- 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:16:47
- 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:17:56
そりゃ小学1年生が4年生になるくらいの時間だし…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:17:57
発売情報が何度もあるのが悪い
- 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:18:21
小学生の頃の1日ってめっちゃ長いよね
休み時間15分あればグラウンドで遊んでたし - 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:18:30
ジャネーの法則
- 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:19:04
- 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:19:12
ブームになるのにラグがあったから待ったのは2年もなかったかも
- 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:19:47
月姫のリメイクは情報出てから10年待ったがもうおっさんだったから「意外と早く出たな…」ってなってたな…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:20:36
- 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:20:45
キリの良いところで2年生→5年生で考えると7歳から10歳になる、この3年間という数字をそれまでの人生の割合で出すと3割だ
じゃあそれが30歳の場合で換算すると、3割は9年間に相当する期間だ そりゃ長い
まぁ適当言ってるだけだが - 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:21:02
子供の頃って新しい経験ばっかりだから長く感じるんだろうな
でも大人になっても未知なる仕事トラブルとかでクッソ忙しいと長く感じるわ - 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:21:43
でも夏休みだけは早かったな…
- 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:22:01
てか、ゲーム屋の店長と仲良くしてたの思い出して泣きそう…
今店長何してるんだろ… - 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:23:27
情報が小出しにされすぎてたのも大きかったと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:24:57
あーあの頃はホントめちゃ長く感じたな…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:26:15
イカン…このスレは思い出という闇にのまれている…
- 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:27:05
今なんてiPhoneの発売日待ち遠しいどころかもう出るのかよ…って感覚なんだよね…
- 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:27:14
ドラクエとかこんな感じだからな
3年はまあ長く感じるだろう
1986 ドラゴンクエスト
1987 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
1988 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
1989
1990 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
1991
1992 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 - 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:27:22
学校休んでトイザらス並んだなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:29:44
スクエア「私達」
エニックス「合併します」
ワイ「!?!?!?」
ワイ「これはとんでもないことやで…!!!」 - 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:31:22
- 22二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:33:22
通販とか世の中に浸透してなかったから親に頼んでもいい顔されんし、なんで切手でおもちゃやゲームが届くのか不思議でしかなかったな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:34:15
もしかして今の小学生もこんな感じでゲームの続編情報に一喜一憂してるのか?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:35:25
- 25二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:35:31
処理能力パンクするほどの注文が入ったから「気がする」とかではなくホントにアレだったやつ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:37:40
今はDLCもあるし、YouTuberが色々情報出してくれてるからだいぶマシな気がする