クトゥルフ神話TRPGで再現出来ないキャラとして…

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:59:03

    読者兼TRPGプレイヤーからお墨付きを得ている

    技能ポイントどれくらい必要なんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:01:53

    あわわ お前は神性を直視してもSAN値が減らなそうな心強き者

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:02:10

    ゲームで有利になりそうな要素を大体持ってるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:02:52
  • 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:03:15

    サバイバルに99まで振って後は口プレイでサバイバルに結び付ければいいと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:03:53

    保険調査員なんてクトゥルフ向きの職業なのに…
    こ…こんなの納得できない

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:05:23

    >>5

    考古学も99あるッスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:08:01
  • 9二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:08:18

    >>4

    紹介しよう

    元イギリスSASの曹長にしてサバイバルのスペシャリスト現考古学者兼保険会社の調査員平賀=キートン・太一だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:09:03

    >>9

    スペシャリスト? マスターと言ってくれや

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:10:39

    銃を人に向かって撃てないんだけどビビってるってだけで技術自体は多分滅茶苦茶あるっスよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:12:29

    どう再現するのか知らんけどスリ系技能もそこそこ持ってそうっスね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:15:06

    >>3

    考古学始め歴史美術の知識に銃火器とフェンシングの技術があってサバイバル関連で科学知識も十分な上武器がなくてもその場で投石器作れるしさらに鍵開けも機械修理も出来るだなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:18:42

    >>13

    しかも石鹸水で戦車を撃破できるっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:21:55

    >>13

    おまけに作中の描写的に大体の言語は喋れる上に古代言語も読めそうなんだよね

    ねーっ なんなのこの人

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:30:35

    SAS時代の教官からのプロフェッサーにはなれないって評価から
    全体的に能力は高いけど90以上までは達してないイメージがある

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:32:03

    まず元SASって時点でチートを越えたチートですよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:33:19

    >>16

    7~80くらいのイメージだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:38:36

    >>16

    >>18

    しゃあけど あの器用万能さはクトゥルフTRPGじゃチートやわっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:55:43

    しかもあんまりトラウマとか変な執着もないちゃんとした大人だから基本的に主人公ムーブさせてたら外れないんだよね凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:41:47

    >>18

    サバイバル投擲考古学あたりは90超えてそうだよね、パパ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:44:21

    人の死にもある程度耐性があるのは偉いっスね
    全くSAN値が減らないとは言わないけどある程度割り切れそうでしょう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:48:55

    >>13

    盗みぐせもあるのん

    あーっまたやられた!(大学事務書き文字)

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:49:07

    おそらく目ぼしい技能を作成時点で89止めしておいてセッション後の技能成長でSAN回復してるタイプの探索者だと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:03:28

    すみません技能値99は人類の限界点なんです
    90でもあなたの知りうる限り最も優れ人って扱いなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:10:57

    >>25

    80ぐらいかもしれないね80でもやれること多すぎて反則レベルなんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:15:11

    C.M.B.の主人公コンビを1.5で割ったキャラとしてお墨付きを得ている

    こっちは分断させればいいからKPもあんまり困らないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:27:50

    信用とか言いくるめは微妙に低そうっスね
    口で言って失敗して技能でフォローするとかよくある展開だった記憶があるっス

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:29:51

    >>16

    その評価を下した人はDEXと拳はカンストしてそうだから仕方ない本当に仕方ない。

    他にも銃火器や機械操作はラジー少将の方が強そうだし、潜入系技能も赤い風に負けそうなんだよね。

    まっ、クトゥルフに突っ込んだら一番役立ちそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 12:00:33

    そもそもの基礎ステ自体全部15(6版)はありそうなんだよね
    なんでじゃーっ INTEDU1718あるのに再現出来そうにないんじゃーっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 12:02:51

    紹介しよう。類似例だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:59:53

    >>20

    神話的事件に巻き込まれたときに巫女的な少女は多分守るよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:00:48

    スレ画とホームズは再現しようとしたらgmに苦笑いされそうなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:36:30

    MASTERキートン…神
    ことあるごとに投石の有用性を教えてくれるおかげで投擲儲になったんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:13:27

    >>32

    ウム……味方NPCポジの生存率はかなり高いんだぁ

    ま、犯人の死に逃げがちょくちょくあるしその犯人が旧知の仲だったりするからバランスは取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:09:54

    >>20

    >>32

    >>35

    導入にも困らないしエミュすればこのムーブになるし知り合いが黒幕展開もやりやすいしでもしかしてキートン先生はKPにとって神PCなんじゃないスか

    まっ技能が高すぎを超えた高すぎだからバランスは取れてるん…取れてるんかなあ…これ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:12:31

    >>11

    ちなみに撃てないのは終盤に生えた設定で他のエピソードでは割と普通に撃つらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:14:13

    ちなみに怪しいデマ知識もあるにはあるけど
    よりにもよって「血は完全栄養食」というタフでも言ってたデマなせいで
    逆に猿展開すら内包しコントロールできる可能性があるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています