- 1二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 13:56:08
- 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 13:58:35
黙ってブラバするけど「はぁ~~~!?それはこの前の○○にハッキリ書いてあるやろがい!!考察すんならせめて公式から出てる情報くらい読め!!」ってしばらくモヤモヤする
- 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 13:58:55
俺は何も見ていない(ブラバ)
- 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 13:58:56
- 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 13:59:35
- 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:01:51
二次創作はブラバ以外に無いが
SNSとかだとブロックかミュートはあるかな
心の平穏の為に - 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:02:04
ソシャゲによくあるやつ!
- 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:02:25
- 9二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:03:21
- 10二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:03:27
SNSならブロックして終わるが、どうしても気持ちが落ち着かない時は壁打ち垢にお気持ちしてる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:04:50
- 12二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:04:52
見なかったことにするけど、死ぬほど解釈違いの作品やポストに限って♡がめちゃくちゃ多いと心が死ぬ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:05:01
- 14二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:05:28
- 15二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:06:02
解釈違いが嫌すぎて他人の二次創作みるの辞めたよね。熱量を吐き出したいから壁打ちだけしてる
- 16二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:06:42
ブラバなりするけど正直めっちゃイライラモヤモヤする
見た記憶を消したいけど暫く残るんだよな… - 17二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:06:51
- 18二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:07:22
ブラバした後一人言スレに吐き出して終わり
- 19二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:07:52
- 20二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:09:08
CPモノだと公式ではそこまで好きじゃねーだろって突っ込んで無駄にダメージ受けてることある
- 21二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:09:20
- 22二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:10:15
付き合いのある作家さんや公式なら「あ~こういうネタも人気ですよね~^^」とかで流す
そうでないなら頭の中で罵倒の言葉を並べた後に至高の解釈で黙らせるか……でネタ出しでもいいからやるかなぁ - 23二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:10:30
公式やらかす事もあるけど公式がやらかしてないパターンもあるからなあ
妄想が先鋭化し過ぎてお前の推しはミカエルの生まれ変わりかってくらいに……
解釈違い踏んだらそのダメージを自分の解釈を捏ねる熱量にする事もあるんだけどね
そうやって描いた作品にその解釈違いだった人から解釈違いですのお気持ち垂れ流されて萎えた…… - 24二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:10:40
「はぁ~分かってねぇなぁ、資料を見返しなよ」からの
「あれ、ここ自分も間違ってるかもしれない…?」に陥って自分の作品を一から洗うハメになる - 25二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:12:08
オリジナルスタッフの関わってない続編でやりがち
- 26二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:12:48
たまに居るよね自分に合わない人を絶筆に追い込みたい人
黙ってブロックすればいいだけなのに
物事はいつか自分に返ってくるのにね - 27二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:12:57
二次創作は公式とは違うけどそういうの好きな人いるのわかるよで済む
でも考察で公式よりも心理学とか花言葉とかでこじつけてるの見ると
まずもう一度テキストと描写を見返して来たら?って言いたくなる - 28二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:13:43
- 29二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:14:08
大体ここでお気持ち表明溜息つくいらすとやのスレ画付けてさ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:14:23
黙ってブラバ出来ないと愚痴垢作ったりアンチスレに行ってしまうんだろうなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:16:12
筆を折るだけだったらまだいいんだけどね…
- 32二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:21:33
- 33二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:26:07
絶対に間違ってる!正さなきゃ!みたいな思考なんだろうけど
いや君の解釈とやらもどっこいどっこいだろみたいなことある - 34二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:26:44
入りたてでよく分かってない人が公式ってこうだよねとか言いながら好きなキャラを的外れな罵倒してて大変ムカついた
でもブロックするほどではないしたまに調べてるのも分かるし、その人にはその人の作品を楽しむペースがあるんだろうと思い直し、自分の精神衛生上のためにミュートした - 35二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:29:44
適時ブロミュしつつ自分の解釈について考えてる
解釈のために必要なのは公式と自分だけだけど行き過ぎた思想になってないか - 36二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:30:31
- 37二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:31:14
二次創作なら笑って済ませられるけど問題は公式で解釈違いが起こった時なんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:31:37
即ブラバは当然するけど、
後日作品名とかで調べた時件の小説にハートついてたりするとモヤモヤがぶり返す
自分が狭量な自覚はある - 39二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:33:14
公式で解釈違いが起こった時は昔の作品見て繋がるとこないか洗い直してる
脚本家とか作者が違ったらまた別だけど、作者が同じなら最新が正しいと思うことにしてる
たまにつらい - 40二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:33:17
- 41二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:39:48
ジャンルに色々な人が集まっている盛況を確認して喜ぶ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:45:52
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:46:58
元のキャラからあまりにも性格とか設定が乖離してるの見るともうそうゆうオリキャラ作ってやれよって思ってしまうわ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:47:59
性癖なら仕方ないの精神で全てを流す
- 45二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:49:38
何故 意味不 消
無理!
どう読めば これが好き? でも自分の読み方も
肯 死 - 46二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:51:35
アニオリはどうせアニオリだしで流してる
- 47二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:55:52
作者がこれが正しい原作的な事言わなきゃなんでもいいよ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:56:37
解釈違いに対してボロクソに貶してるのをみると「そんなに悪く言わなくてもいいじゃないか!!」とはなる
- 49二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 14:59:52
原作者の心が広すぎて自分の狭さに泣きながらブラバする
- 50二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:00:19
製作側がヤバい奴でキャラを自分の嫌いな属性への叩き棒にしていたり思想を喋らせていた時は「たとえ生みの親でもやっていいことと悪いことがあるだろ!そのキャラはお前の子供であってお前自身じゃねえ!」って思った
- 51二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:01:19
「二次創作」のスレで「公式」の話されるの解釈違いなんだけどこの場合は?
- 52二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:02:44
二次創作は所詮妄想なんで許せる
考察とか感想でやらかされるともう一回原作見ろと思う - 53二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:07:20
ん〜〜〜〜
状況読めないからなんとも言えないけど原作者に対するキャラの私物化系の発言は個人的に好ましくはないな
まあ自分が知ってる事例が自解釈先鋭化し過ぎてるのに無自覚でついに公式と決定的に矛盾した事に対するお気持ち表明に使ってたからだけど
現行作品だと作者が提示してる読み筋と読者の解釈が離れやすいし
都合の悪い情報読み飛ばすとかついやりがち - 54二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:15:04
二次創作程度なら笑ってスルーする
そもそも自分の解釈が合ってるかも誰も保障してくれんのやし - 55二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:15:52
楽しめそうならそれはそれ、これはこれで楽しむ
楽しめなさそうならどこが合わなかったんかなと軽く考えて触れないようにして忘れる - 56二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:18:24
公式とは違うけど、担当声優がすごい解釈違いな発言してたのは悲しかった
- 57二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:18:51
認識した瞬間ブロるかブラバ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:19:31
自分の脳内から削除すれば平和
この世には自分の解釈と原作しか存在しないから他者解釈にお気持ちなんて発生しない
無は無 - 59二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:21:23
- 60二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:23:52
自分の解釈に絶対的な自信があるのってすげーな
他人と食い違ってもそういう解釈もあるんだなくらいだわ - 61二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:25:30
公式で解釈違い起こる事なんてある?メディアミックスならまだしも原作者でしょ?
- 62二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:25:49
そもそも自分の解釈が解釈違いされることを想定してないな?
- 63二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:27:25
絶対のはずの公式が続編で主要キャラの設定全部捨てたりもあるからわかるっちゃわかる……
本来公式は絶対、絶対の筈なんだが……
プロメテウス的設定のキャラが次回作で大昔ヒロインにしばかれたから火を上げたみたいな設定にされてた時は人類史からしてメチャクチャじゃねえかと泣いた
公式は絶対、公式が大正義を唱える側だけど流石に辛過ぎる
- 64二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:28:46
もしも万が一突撃されたら言い返せるだけのものは揃ってるけど
他解釈を見て自分の解釈を調整することもあるから解釈違いされても自分は別に困らないな - 65二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:30:27
歴史と違うのはしゃーない
ジョージ・ルーカスの宇宙では音が鳴るしハイラルの雷は金属に落ちるみたいなものだと諦めよう - 66二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:31:38
俺の解釈も誰かの解釈違いなのはわかってるしなんなら解釈違い起こした人に界隈去られたりしてるからお互い様だと思ってる
それはそれとしてこの粉を吸え - 67二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:32:15
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:34:39
- 69二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:37:45
ごめんアニメはメディアミックス扱いしてた そうか公式の範囲か…
- 70二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:38:40
物事や人の言動などについて、自分なりに考え理解することだから人の数だけ解釈はあると思ってたからオタク用語としての解釈はお気持ち同然と思ってる俺みたいなのもいる
- 71二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:41:10
正直、他人や公式に対して解釈違いだと噛みついたり吠えたりする人で
ちゃんと証明しきれる根拠を複数そろえてる人あんまり見たことない
そんなに自信満々に大声上げてたのにその程度なの?と思っちゃう
せめて「それ何処に書かれてたの?」に答えられる程度の用意はないとね - 72二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:42:16
色々な解釈があるんだなあくらいでいたのが公式を洗い流したら逆に先鋭化してピリピリするようになった
- 73二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:45:19
こいつは良いやつか悪いやつかで議論になった時
そもそもキャラクターを善悪で見る考えがなくて善悪で分けること自体に拒否反応を起こした事がある
その経験から、もしかして合わないと思っていたのは解釈じゃなくて感性だったんじゃないかなって思うようになった - 74二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:47:35
あにまんにこういうスレ立てて愚痴ったり晒しあげたりする
- 75二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:51:06
晒しはあかんて
- 76二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:54:37
悪意を感じない限り解釈違いに苛ついたりすることはないな
9割がエアプの界隈に居たこともあるので…
ただ作品にお気持ちとか批判が解釈違いというかそれ読み取れてないだけじゃね?ってのは結構モヤる
話にならないの分かってるから反論したりはしないけどコイツのお気持ちが一人歩きしたりしねえかな…と杞憂したりする - 77二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:55:30
単に倫理観の問題な時もある
善性が強くて一途で世の中が良くなるようにいつも気にかけていて正義感の強い素敵な人なんだろうなと…… - 78二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:56:07
少なくともデカすぎんだろ…をデカすぎやんか!にする二次創作作者は見たことない
- 79二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:56:48
公式は絶対…と言い切れないのがアニオリと複数ライターソシャゲとかよ
ケーキとか甘いもの嫌いなのよねーとか言ってたキャラが次に出てきたらケーキバイキング大好き!になっててさらにその次に出てきたらケーキとか甘いもの嫌いなのよねーに戻ってるのが普通にあるのがこいつらだからな
絶対とかいうなら揺らがんでもろてね - 80二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:57:21
自分は逆に公式からは人間のクズみたいにオモチャにされているキャラ(Wikipediaもボロクソに書かれていて悲しかった)の声優さんがピッタリの解釈をしてくれてこの人凄い頭良い〜って感心したのとキャラを愛してくれてありがとうって思った
- 81二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 16:15:03
キャラエミュが難しいキャラだとよくある
こんなに性格悪くない!とこんなに性格良くない!の解釈違いで反復横跳びしてるわ - 82二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:00:48
推しのありえないIF存在を公式に出されて公式が解釈違いってなったことはある
あとで原作者がAがそうなるのはありえないことなので、 派生Aは自分の発想から生まれないものだった
アイディアをくれたBに感謝みたいなことを言っていてBさんに余計なことしやがってという気持ちになった - 83二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:09:48
pixivとかだと1ページ目でワンクッション置いてくれるのは助かる
- 84二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:13:16
このエアプがよーとか思いつつブラバするが、似た解釈の二次創作見つけてもしや自分のほうがエアプだったかもと思い原作見直したら面白かったんで二次創作の事なんてどうでもよくなる
- 85二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:15:02
- 86二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:25:27
二次創作で流行ったネタを逆輸入でアニメとかでやられると
公式といえども許されぬっ!になる - 87二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:27:02
防御力が高いので特に気にならない
「なるほど」くらいのもの - 88二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:58:04
自分で作るようになってから気にならなくなった
自分の作品が一番解釈一致で他の人のは程度の差はあれ違ってくる部分はあるから、この人にとってはそうなんだなで流せる - 89二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 18:00:30
色んな感想があるんだな〜程度で流す。本当に相容れなかったらブラバして距離とって忘れる
解釈違い絶対許さんが極まりすぎて解釈違いの界隈のことを色んな掲示板で晒したり嘘を書いたりして解釈違いの人の印象を下げようとしてる人を知ってるから無理なものを引きずってストレスかけてる状態ってマジでメンタルに悪いんだなって思う - 90二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 18:11:27
まだまだ気になる部分はあれど他をけなさず毎日公式の文と一緒に自分の解釈を呟いたら段々平気になってきた
自分の中で煮詰めると良くないのかもしれない - 91二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:44:20
元気が無い時にツッコミを入れるとなんか元気が出るのでそういう時にあえて読み返す用にブックマークしておき、心置きなくツッコミを入れる
- 92二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:45:40
描いた人わかるファンアートなら何もせずブラバ
匿名のSSとかはボロクソに叩く - 93二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:01:36
自分の作品にお気持ち垂れ流されて不快だったから同じ事はしない
- 94二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:50:16
ゲームのシリーズ物とかだと初代が10数年前だったり、連作予定がなく設定が固まってなかったとか
監督の違いで作品ごとに主役級のキャラの性格や解釈が根幹から変わってたりするから
自分の好きな面だけを愛するようにしてる - 95二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:56:18
公式アニメが一人称間違いやらかしてて呆然とした
- 96二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:59:52
アニメ化は原作者が超遠回しに解釈違いですワロしてることも多い
- 97二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:00:50
程度によるあ~まぁそういう風にも取れるかって程度ならスルーする
いやねぇよってなったらつっこむ - 98二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:04:27
黙ってブラバ、で済めばよかったんだけど界隈全体に定着しちゃってジャンルごと離れた
その後公式からその解釈?理解?を否定するコメントが出たと噂に聞く
今も二次界隈でその設定が流行っているかは知らない - 99二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:05:08
そっちの宇宙、世界線、バースではそんな感じか〜
みたいな感じ?
地雷じゃなけりゃ解釈違いでも正直割と読んじゃうわ
自分の世界線じゃ『無い』けど、別の世界線なら『有り』みたいな
地雷なら即ブラバして「ないない、それはない」して別の漁り始める - 100二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:06:31
ツッコミを入れにいったりはしない
無駄だからねそういうの
自解釈で界隈を盛り上げに行って全てを忘れるわ - 101二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:07:28
それぞれだと思うけど公式でそのキャラが公式で一回も読んでない呼び方(〇〇さんなのに〇〇くん呼びとか)されると心の中で舌打ちする
- 102二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:18:47
ジャンルヲチ愚痴スレで愚痴ったら本人もヲチスレ住民で暴言+病みツイート繰り返して筆折っちゃった
正直楽しかった - 103二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:21:32
どっちもロクなもんではないよねお気持ち
- 104二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:23:11
原作に忠実ですとか言ってる場合には
ソース付きで反論する事はある - 105二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:24:07
どうしようもない時はAI相手に愚痴ったりするけど決して本人の目に触れないように気をつけてる
- 106二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:29:56
他人だろうが公式だろうが解釈違いを理由に荒らしてはいけないからな
やるならやるで直訴の覚悟を持った方がいい、不退転の
自分の権利を守る前によくよく見つめ直した方がいいぞ
その辺りの境界がわやわやになってるかもしれない - 107二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:48:43
誤解されやすいとこが好きポイントでもあるので後方理解者面してる
幸いなことに公式とは後から出た情報も含めて解釈一致してるので
渾身のドヤ顔 - 108二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:38:37
次回予告トーク内容は本編の解釈に含むもんじゃねえっつってんだろ!
あーすっきりした ありがとう匿名掲示板 - 109二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:41:49
仲間内とか壁打ちで呟いてるだけなら「無限の可能性を信じましょう……」になるけどそれで他の解釈とかを叩いてるならアカンやろになる