- 1二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:22:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:23:34
自分で鬱だと気が付けるならそうする人も少ないんだろうなって
- 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:23:44
判断能力がなくなるからやぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:24:40
自分は鬱病ですって就職や保険加入で馬鹿正直に言うか普通?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:24:57
働いてなくても鬱になる人はいる分かるよな1
- 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:25:21
心療内科に行く=甘えって風潮があるから
- 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:26:08
まだ鬱になりきってないなら心理カウンセラーの方がいいのでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:26:31
ショボくれた顔のいらすとやを使うのはクソスレ説を補強するようなクソスレ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:27:16
緩やかな坂のように下っていくのではなく気が付いた時には崖のような坂から転がり落ちるように悪化するからだ
自覚した時にはもう自分では止まれないところにいる - 10二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:27:37
心療内科って精神的病を患ってしまった人の最終手段じゃない?
自力で動く力があるならカウンセラーに本音吐いて愚痴吐くぐらいが良さそう - 11二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:30:40
ワイの場合だけど健康なうちはやめる勇気が出なかったよ
せっかく就職できたのにとか再就職できるのかとか - 12二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:31:30
職を失うの嫌じゃん
- 13二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:33:46
まず病院に行くっていう判断力がなくなるんだぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:33:49
スレタイとスレ文がイマイチ繋がらないような気がするんだけどうつじゃない時やうつの自覚がない時にうつになるまで働いてる感覚はないんじゃないのか
悪化する前にってもうそれうつ状態じゃないの - 15二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:35:42
病院行く気力がない
調べて予約するっていう手順すらやる気でない - 16二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:38:35
これを鬱になった本人に聞こえるくらいの声量で言ってそう
- 17二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:38:58
- 18二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:41:11
ニートなのに鬱やぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:42:21
- 20二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:42:51
……なんでやろなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:06:01
長年続けてるクソ運営のオンゲーみたいなものじゃないかな?
すぐにでも手放したいけど今まで続けていたものを捨てるのは勿体無いし...それでズルズルと...みたいな? - 22二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:06:28
茹でガエル現象だよ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:11:32
自分の時は全く自覚症状無かった
もちろん精神的に辛かっただけど、全然耐えられるし頑張れると思ってた
ただ親と会ったとき「顔つきが何かおかしい」と言われて病院に行ってうつと診断された
残念ながらストレスが限界か否かは意外と本人には分からない
ストレスが成長に寄与する事も少なくないから余計に