- 1二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:46:46
- 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:50:41
そう?
例年こんなもんじゃない? - 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:51:32
3軍にも力入れてるからじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:51:40
いつも通りやん
今年は巨人が思ったより育成少なかった印象だわ - 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:51:48
2022,2021はそれぞれ14人ずつ指名してるわね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:52:18
三軍どころか四軍も無かった?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:52:25
ドラフトを見るのは今年が初めてか? まあ肩の力抜けよ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:53:47
ここ球団の場合、素行が良ければ引退後に本社の営業にするって手段があるからな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:54:49
本社?携帯ショップとかじゃなくて?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:58:14
- 11二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:58:52
他の球団なら飼い殺しだろうね
でも、ソフトバンクは違うよ - 12二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:03:11
今年は「育成選手は二軍の試合に5人までしか出られないせいで有望株が上がって来られない」みたいな感じだった
まあ高卒恵体多いし伸びてくるでしょ - 13二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:03:57
- 14二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:05:14
- 15二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:05:42
SB育成出身はたくさん出てくる世代と空振りの世代で当たり外れ大きい印象
- 16二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:06:24
その結果が最強球団って形で示されてる時点でね
もうエビデンス出てんだわ - 17二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:06:57
代わりにドラフト1位を捧げてるから…
- 18二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:07:02
- 19二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:08:01
まあ金と施設用意して大量に人材とれば誰か出てくるだろってのは資本主義的には正しい姿ではある
- 20二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:08:23
- 21二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:08:30
二軍本拠地近くに住んでたけど毎年二軍加入の新人のポスター作ったりしてたりある程度大切に育てよう感はありそう
というか他球団も二軍選手等のポスター作ったりするのかな教えてそこら辺詳しい人 - 22二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:09:04
- 23二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:09:57
ソフトバンクの育成に文句言うやつはね、自分の球団の育成がどうか胸に手を当てて考えてみろって話だわ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:10:55
育成から大砲だけはどの球団もまだ出てこないんだよな
やはり大砲は天性の素質ということなんだろうな
リチャード?まだ彼に期待してる人いるの? - 25二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:11:23
飼い殺しっていうのはよく分からん
ホークスに育成で入って三年経った選手は他の球団が獲得交渉出来る選手達よ?
「他球団の支配下よりホークスの育成!」っていう選手は多くないと思うけど - 26二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:11:50
- 27二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:11:57
- 28二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:12:09
飼い殺しというか強制的に獅子の穴に落として這い上がったのをプロにする
できなかったらゴミとしてクビ運が良かったら関連会社にするだけの蠱毒だな
将来他の球団にやるよりはマシってことで乱獲していくのよ - 29二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:12:54
- 30二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:14:48
- 31二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:15:11
二軍戦に出たくても枠の関係で出られない育成がそこそこいたから石塚支配下はそっちの意味でも嬉しかった
- 32二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:16:01
人材の使い捨てと言われりゃ反論は出来んが育成指名なんてそれでも良いからチャンスくれ!!って覚悟ガンギマリじゃなきゃやめといた方が良い進路だろう
指名蹴って社会人野球や独立で翌年の本指名目指すのも本人の自由なんだし、そこは自己責任の範疇なんじゃないか?
- 33二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:16:10
プロになりたくてもなれなかった
そんな選手に唯一救いの手を差し伸べたのがソフトバンクだった
それだけの話なのになんで悪く言われるんだろうねぇ…理解に苦しむ - 34二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:16:26
育成で入団して、恵まれた設備で練習して
実力がついたらもしホークスは無理でも別の球団で支配下になれるチャンスがある
とはいえ、実際にはホークスで支配下になれない選手が別の球団でバリバリ活躍出来るって事例はほぼほぼ見いひんけどね - 35二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:16:52
すまん!何処をどう捉えたら同一視しているのかわからんわ!
- 36二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:16:57
- 37二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:17:06
それ言いだしたら最初はブルーウェーブの契約金0指名だし、一リーグ時代のはるか太古に遡れば練習生制度なんだが…
- 38二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:17:10
これよく分からんのだが、何をもって成功とするんだろう
一軍でレギュラーを掴めば成功なのか、それとも「結果は出なかったけど俺はもう十分やり切った 満足して引退するよ」みたいに球界を去る選手も成功とするのかな
- 39二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:17:30
- 40二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:18:32
- 41二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:18:35
ホークスの育成から他球団の支配下になった選手でいうと、ヤクルトの長谷川宙輝が挙げられるな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:19:16
引退しても人生は終わらないから
- 43二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:20:32
- 44二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:20:39
- 45二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:20:51
今年のドキュメンタリー映画で話されてたけど、ホークスの育成選手達は「うちだけじゃない(別の球団で活躍する道もある)」ということを言われてるんよ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:21:41
- 47二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:21:56
- 48二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:22:13
- 49二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:22:46
- 50二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:23:03
- 51二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:23:05
4軍の選手とかやってて馬鹿馬鹿しくならないのかな
当面の目標が「3軍昇格」だぜ?ウエスタンリーグ公式戦すら雲の上の存在 - 52二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:23:06
- 53二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:24:22
- 54二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:27:33
話変わるけど支配下1位指名の村上くんって180cm73kgなのか
軽すぎない? - 55二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:28:29
- 56二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:29:59
金も設備も腐る程あるんだから数撃ちゃ当たる戦法もできるってことだろう
他所は他所、うちはうち - 57二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:30:21
- 58二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:31:11
- 59二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:33:43
どこを目標としてるかじゃない?
「プロで活躍」を目標としてる人は(結果が出るかどうかはともかく)プロ入り後も弛まぬ努力を続けるけど
「プロ野球選手になる」が目標だった人はそこで満足して燃え尽きちゃってもおかしくないよね
- 60二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:36:19
- 61二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:37:47
それって育成青田買い札束ビンタ移籍への文句を全部嫉妬が原因って決めつけるホークスファンのこと?
- 62二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:37:58
環境も凄いかもだけど数打ちゃ当たる戦法とってるだけだろ
使えなかったら切ればいいだけだしな - 63二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:38:45
- 64二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:40:09
少なくともスカウト達が一番評価してきたドラ1達の成績を見たら青田買いについては否定できないと思うの
- 65二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:40:28
- 66二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:42:10
そりゃ毎年10人以上指名してたらね
別にもう一度言うけどソフトバンクを批判する気はないよ
選手集めも戦略のうちだしそれを責めることはするべきではない
ただそれを傘に着て変に喧伝するのは行儀悪いぞって話
- 67二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:43:14
今年のドラフト最下位よりも下の順位で指名された選手が今年支配下登録されて一軍でプロ初ヒット打って二軍じゃ打率4割
もうドラフトの順位とか言い訳にならなくなっちゃったよなあ - 68二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:44:11
弱い清貧より強い金満の方がオレは好きだな
結局プロである以上結果を出すのが正義だと思う - 69二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:44:16
- 70二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:47:06
まあでも反論付けられたレスはどうも見下しが入ってるように見えるから言いたくなるのはわかる
- 71二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:47:42
- 72二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:49:15
- 73二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:50:39
- 74二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:51:33
- 75二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:51:50
これが今までの育成選手一覧
太字が支配下になった選手
成功しているのは分かる
ただそれを一人のファンが意気揚々とこれが正しいんだと、自分の手柄かのように書き込んで他球団だけでなく他のアマチュアまで見下すようなのはどうかと
日本プロ野球の育成選手一覧 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgそういうのはいらないと思う
- 76二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:52:57
あまり騒ぎすぎると反感買うぞ
特に見下すようなことは絶対言うなよ
匿名掲示板にもマナーくらいある - 77二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:53:11
足の引っ張り合いはいらない
- 78二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:53:22
- 79二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:54:03
なんか「黙って批判を受け入れろ」って言われてるようにしか思えへんのよね
おかしいことには「おかしいやろ」って言うよそりゃ - 80二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:54:12
- 81二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:54:21
- 82二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:55:18
そもそも社会人は野球だけに打ち込める環境ってそんなないからその時点で不利なんだけどな…
- 83二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:56:56
- 84二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:59:30
- 85二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:59:36
キャンプ?のときに4軍練習で斎藤がバッピやってたニュースなかったっけ?
わざわざ4軍のバッピ雇えとは言わんが肩壊した人間にやらすなよとはなるよな
設備が良くても指導する人間が足りてなきゃ活かせないし
- 86二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:00:49
- 87二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:01:13
外部の人間が聞きかじりのネット情報であーだこーだ言っても不毛なだけだぞ
結論ありきの水掛け論にしかならん - 88二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:01:23
ソフバンの三軍四軍ってバッピもいないから肩壊した斉藤和巳が代わりに投げてたじゃん
その時から変わったの? - 89二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:02:15
4軍も始動してから何十年も経ってる訳じゃないからね
改善点はまだまだあるのかもしれん、これからよ - 90二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:02:42
- 91二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:03:50
正直よくは思ってないし、23オフは「山川いらねーよ!」って身内同士でも話し合ってた
でも本当にホークスに来てしまった以上は、わざわざ試合を見るたびに嫌な気分になる方が精神衛生上良くない
なので割り切ってチームを応援してる
- 92二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:05:40
- 93二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:07:35
- 94二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:08:34
- 95二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:08:35
- 96二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:09:44
- 97二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:10:19
- 98二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:10:44
別に育成選手ってそんなに不自由な立場じゃないしな…
- 99二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:10:54
- 100二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:10:58
ここは育成の話をするスレじゃ無いんか?
スキャンダルの方が好きな暇したおばちゃんみたいなのがいるけど - 101二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:11:54
まあ中日の中田のとり方とかタンパリングだからな
- 102二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:12:04
- 103二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:12:50
いくらでも言い返されてると思うんですが
- 104二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:13:07
- 105二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:13:17
そもそも育成が活発になったの社会人野球が廃部になってて選手の行き場なくなってきたからだし
あんまりとるなって言われても野球やりたい人が困るんじゃねえの - 106二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:13:44
ソフトバンク憎しで叩きたい人はそのへんの現実考えてないんで
- 107二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:14:21
- 108二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:14:34
- 109二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:14:41
鷹に限った話じゃないけど特定の球団のファンよりそれ以外の方が圧倒的に多いんだから顰蹙買うようなこと頻発してたら視線も厳しくなるんよ
- 110二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:14:44
- 111二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:15:19
- 112二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:15:47
- 113二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:16:29
- 114二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:17:12
- 115二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:17:21
- 116二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:18:24
他球団に渡さないための制度にはなってないって
- 117二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:19:42
育成で飼い殺しってどうやるんだよ
- 118二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:20:24
どこまでいっても「育成指名された選手は入団を拒否できる」システムな以上、批判は無理筋やと思うんやが
- 119二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:20:43
だったら他球団ももっと育成選手を抱えてるわ
資金力に物を言わせて数打ちゃ当たる方式を取ってるとは思うが、他球団に渡さない為ってのは違う
他球団に渡さないってのはは育成よりFAを迎える前に長期契約結ぶとかの方や
- 120二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:20:44
そんな秘密を守ることを関係者に徹底できないようなソフトバンクが悪い
- 121二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:22:57
育成で腐るってのは意味分からないなあ
そもそもドラフトに掛からなかったんだから
実力あるならドラフトで指名されるでしょ - 122二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:23:15
ここ3年はFAで獲得し続けてるけどそれより前となると2013年まで遡るからな
大物選手は大体調査や交渉進めるけど九州以外出身の選手にとっては立地が足枷になってなかなか来てくれないんだよ
この3年間が珍しいだけで補強なんて普通はうまくいかないもの
- 123二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:23:26
育成批判してる人ってどういう経緯で設立したのかとか
どういうルールで運営してるのかとか分かってない奴多すぎひん? - 124二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:24:35
- 125二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:26:51
優勝のための一貫した行動でしかなくない?
- 126二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:28:27
- 127二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:30:24
- 128二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:31:46
育成なくしたいなら社会人野球活発にしたらいいだけなんだけどね
プロからしてもコストかけずに選手が育ってくれるならそれが一番楽ちんなんだし - 129二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:33:02
- 130二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:36:54
- 131二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:37:13
投手とと1~2、7~9番を打てるタイプの選手は育成事例があるから、あとはクリーンナップよね
3~5番にドンと座れる選手を育成ドラフトから出せるかどうか - 132二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:37:18
ホークスはなぜか支配下で遊ぶからな
育成ドラフトから正気取り戻す - 133二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:37:23
ところで、具体的に今年育成指名された中で自分とこに欲しかった選手いるの?
- 134二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:38:20
まあライバルが多い分当然活躍できる支配下の選手も少しは減るよね
- 135二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:38:54
- 136二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:39:22
- 137二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:41:10
- 138二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:42:09
支配下どころか、全球団育成ドラフトに参加してる以上「ホークスより早く指名すればいい」で完封できるぞ
- 139二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:42:57
実際、各球団の育成指名が多くなってきてるから、育成ドラフトでも「先行かれた!!」が発生してる可能性あるよな
- 140二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:43:33
- 141二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:43:49
恵体は積極的に獲ってるけどなかなかクリーンナップ級は難しいよな
今一番現実的なのは川村のスケールアップか石塚の成長かってところか
リチャードは…数年似たような成績ならそこで頭打ちなんじゃねえかな…
- 142二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:44:12
結局ソフトバンクが正しいって現場がアンサー出してんだよね
- 143二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:45:30
高校生なら大学進学で次に指名できるのは4年後
もしくは社会人に進むにしても2年後
そりゃあ独立リーグに進むなら1年後から指名できるけどさぁ
おまけに「来年支配下になりたい!」って思うなら、育成指名を蹴る権利が選手側にあるんやぞ
- 144二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:51:51
まあ下手な鉄砲も数打ちゃ当たるよね以上でも以下でもないやろ
下手くそなことは事実だし、その中から何発か当たってたまにクリティカルも出てるよねっていうのも事実
それだけの話 - 145二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:52:59
- 146二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:54:16
- 147二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:59:15
- 148二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:00:57
さすがに活躍した年数が違いすぎる
- 149二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:02:56
牧原周東石川柊太が大当たりで甲斐は外れ値みたいなところある
千賀は、あれもう、何?バグ? - 150二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:05:22
- 151二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:07:15
ドラ1が当たらないのも球界全体でよくある話だし
ロッテとかそれで他球団ファンに馬鹿にされまくってるぞ - 152二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:10:55
千賀は経歴からまずバグってるからな
愛知のスポーツショップの店主がプロ球団のスカウトの目に留まってなかった千賀を旧知のスカウトに紹介した結果が今の千賀という
これに関してはプロのスカウトが無能とかではなくこの店主がすごい
- 153二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:13:40
- 154二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:14:36
吉住をドラ1で選ぶような球団やぞ
- 155二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:19:21
- 156二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:23:55
まあドラ1が活躍できなくてチームも下位に沈んでるのなら問題屋やが、そうでもないんならいいんちゃうか
単純に人数が多いからドラ1の選手も幾分試合には出づらい - 157二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:31:48
去年はわからんけど今までに本社勤務になった人はいるぞ
ただ数は少ない
それこそ支配下勝ち取って活躍するぐらい高い壁
巨大企業ソフトバンクが見据える、戦力外通告の「次の道」まだ名刺交換をする姿も少しぎこちない25歳の新入社員。伊藤大智郎さんは、昨年まで福岡ソフトバンクホークスの投手だった。2010年育成ドラフト3位でプロ入りした。順位が1つ下の育成4位は、昨年WB...newspicks.com - 158二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:33:40
ドラ1が弱いのはポス認めてないからメジャー志望の一部有力選手には
事前に指名お断りされてる説なんてのもあったけど実際はどうなんだろうな - 159二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:39:33
ドラ1は悲惨どころじゃないのに、トータルで見るとなんだかんだいい感じになってるからどうなってんのか全くわからん
ドラ2はかなり成績いいし - 160二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:45:36
現場とスカウトで必要な選手の連携が取れていること
伸びしろのある選手を見極めるスカウトの眼力
素質ある選手を鍛え上げる現場の指導力
それらを十全に発揮できるようサポートする経営陣
全てが揃った結果がソフトバンクホークスというチームだよ
まさに日本プロスポーツチームのモデルケース - 161二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:10:45
ドラ1だけ見たら育成下手なんだけど、今年の生え抜きだけで見てもwar1位とかよくわかんないおかしなことやっとる球団なんだよね。
まあドラ1失敗しやすい原因としては、シンプルにくじ運がないのもある。今回で最初の入札は6連敗だし、野手のクジとなるとそれに輪をかけて絶望的に当たらない。(具体的には10連敗以上は確実で、今まで野手の競合は当たったことない)
その代わりドラ2以降でうまいこと戦力を増やしてるから、育成の上手さは並くらいかな。
スター選手を排出するというより、平均値の高い選手を生み出すのが得意な球団だと思うよ。 - 162二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 03:04:40
ホークスのドラ1は怪我が多いイメージがね、特に投手は
中継ぎやって活躍したけど登板過多で怪我とか
あとはまあ高卒ならともかく大卒とかでもすぐにスタメンとかは難しいしなぁ
別に活躍してないわけでないと思うけど一過性って感じ - 163二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:43:25
- 164二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:49:29
- 165二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:55:29
- 166二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:12:15
だってソフトバンク叩きたいやつが育成は悪だ!って主張するから丁寧に解説してそうじゃないよって教えてあげてもあの手この手でソフトバンクが悪い〜って駄々こねるからねぇ
- 167二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:25:11
- 168二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:28:06
- 169二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:37:41
- 170二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:39:13
今やってるフェニックスリーグとか見てみ?
ソフトバンク、ほんとに選手飼い殺してますか?
活躍の機会与えてませんか?
いい加減認めましょうや…ソフトバンクの育成システムはNPBで最も完成された体制なんですわ - 171二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:40:20
- 172二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:40:26
嫌疑不十分で不起訴の選手をまるで罪人かのように扱った西武の方が鬼畜なんだよなぁ
- 173二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:41:06
生すか?笑
- 174二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:45:17
実際フロントはえげつない事やっててファンの自分でもドン引きすることあるから、球団自体が嫌われてて叩かれるのもまあしゃーないなとは思う
だけど育成まわりを叩くのは流石に無理筋ちゃうかとも思う - 175二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:47:06
- 176二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:47:58
まっ、文句言うなら勝ってから言ってくださいよ(笑)
リーグの順位がそのまま答えなんでね
ここ数年の結果を見ればソフトバンクが日本一成功した球団ってのは揺るぎない、客観的事実なんで - 177二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:48:49
- 178二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:52:00
ちゃんと三軍選手だって試合に出られてインセンティブもあるからね
全部が全部飼い殺しって言いきるってのもないだろう
とは言っても支配下登録の人数には限りがあるし、チームのその時に必要な兼ね合いもある
二軍三軍だって非凡な選手がゴロゴロいるから三年以内の支配下登録の道のりも半端ないのも確か
それにどうしたって育成より支配下の選手の方がチャンスは多いだろうし - 179二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:57:04
育成から支配下登録された選手、要は「こいつは一軍でも通用する」って判断された選手なので
むしろその辺の二軍で頑張ってる支配下よりも実力は上だと勝手に思ってる - 180二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:59:23
個人がNPB1軍以上の舞台で活躍するためには、プロ入りが一番良い
社会人や大学も環境整ってるとは言うけど、プロは練習のみに専念できる以上そこが最も優れた環境だしそうでなければならない
育成の問題点としては個人ではなく球界全体、野球の裾野を狭めるのではないか、他チームとの戦力均衡が保たれないのではないかといったものが挙げられる - 181二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:00:10
だからこそコーチは選手達に常日頃から「道はウチの球団ひとつだけじゃない。他球団にもアピールするつもりでやれ」って言ってる訳だしね
実際に3年で支配下を得られなくても他球団に拾ってもらえた例はいくつかある訳で、プロへの門戸を開いてるという点ではかなり頑張ってると思うよ
- 182二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:02:39
- 183二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:09:36
あ、ごめん普通に10年単位で考えてたわ
- 184二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:10:30
マンガのドラフトキングであった育成選手編でここら辺の話あったけど、結構面白かったわ
マンガだし鵜呑みにする訳でもないけど、分かりやすかったわ - 185二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:33:41
牧原が規定に載ってればねぇ
- 186二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:39:18
https://pinzuba.news/articles/-/3503?page=1
山川はなんか美人局にハマった疑惑も出てきてたんでね・・・
少なくともネットで騒いだとこで山川が今後この件で法的に罰受けることも有り得ないし流すしかあるまい
- 187二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:43:40
昔から社会人野球なり大学なり球団の下部組織っぽい所はあるんだけど
在学中にトラブル起こしてオジャンみたいな選手がまぁまぁいるんだよね
それなら球団で素行管理したほうがマシみたいな - 188二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:48:39
育成3年目で強制的に契約切れる時は他球団も交渉できるはず
元中日の亀澤はそれで中日に支配下枠で入団した - 189二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:57:06
「いくらドラ2位以下や育成出身が活躍してもドラ1が活躍しないなら育成下手」てのは違くないか
最終的に1軍で活躍できればドラフト何位とか本指名かとか関係ないわけで - 190二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:04:29
「外様に圧迫されて育成出身が出れる機会が少ない」てのもホンマかなあと思うんだよね
今年ずっと出てた外様って有原近藤山川くらいで他は割と流動的だったでしょ
石塚とか緒方とかの育成出身も積極的に起用してたように見えたし - 191二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:08:27
単純に考えれば育成選手の方が育成難易度高いからね
- 192二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:12:08
「一番育成上手い球団は?」て言われてもピンと来ないんよね
ソフトバンクとも断言できないけどじゃあ他の球団でもっと育成上手いのいるかと言うと
3連覇中のオリックスは育成上手かったと言って良いかもしれんが去年の先発支えてた山下や東が今年色々あってピリッとせんかったし
- 193二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:19:35
- 194二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:27:46
- 195二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:33:39
「目クソ鼻クソを笑う」ってやつだね
- 196二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:36:06
実際贅沢税って意味あるんかね?
現状のMLB見たら大して効果ないような気がするんだけど
大谷翔平のサラリーとか美談みたいに言われてたけど贅沢税対策でしょアレ - 197二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:38:38
しゃあねえだろだって面白くないもん
持ってるやつに持たざるやつが工夫や作戦で打ち勝つのが面白いんであって持ってるやつが順当に蹂躙するストーリーなんて売れんのよ - 198二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:43:27
「贔屓の勝ちをさも自分の手柄のように勝ち誇るやつが多い」てんならすげえ今更な話だぜそりゃ
- 199二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:44:36
まあダイエー時代の弱小球団からよくここまで這い上がって来たものだと思うね
- 200二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:44:55
文句言う前に自分の贔屓のドラフトが球界の損失とか言われてるのをどうにかした方がいいよ