- 1二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:11:34
- 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:12:11
そりゃそうだ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:12:34
大砲持たせるのはありなんですか?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:15:28
レア社のノリだとその辺許すと凄まじいエスカレートの仕方しそうだからしょうがない
- 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:16:35
ココナッツガンはセーフ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:20:56
最終的にマチェット振り回しながらワニの首を笑いながら吹き飛ばすドンキーとかになりそう
- 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:24:40
こういうレア社の考えが
任天堂を離れる遠因にはなってそう - 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:25:57
下ネタとかメタネタガッツリ入れたいレア社と一部ゲーム除いたら暗喩はするがダイレクトには入れたくない任天堂の考えの差はでかそう
- 9二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:10:38
さすがにゴールデンアイへの「ゲームが終われば病院に行って、敵全員と握手するようなゲームにするのはどうか」はともかく、ドンキーでショットガンは難色やろなぁ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:15:31
レア社のノリ全力で出した結果、ディディーと縁切りされたコンカー君…
- 11二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:27:40
100歩譲ってもクルールの使ってたラッパ銃ぐらいが限度やで普通
なんでWバレルショットガンなんてガチ目なのをゴリラの主人公が持ってくるのよ… - 12二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:09:00
デザイン的に世界観ぶっ壊しだから仕方ない
デザインがもっとコミカルならまだしもこんなの対象年齢的ハネ上がっちまうわ - 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:45:20
TNTバレルという爆弾はOK ま、まあ樽だし・・・
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:12:10
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:34:50
ラビッツのコラボのやつだとマリオたちもデフォルメされた銃器使ってるしね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:20:34
わ、わかりました
カズーイのケツから卵出すことにします… - 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:15:59
- 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:30:55
- 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:43:17
やりたいことはわかった、それやるならこうかな?って感じかね
良い対応だと思うんだが - 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:47:36
- 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 10:32:26
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:00:17
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:05:39
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:07:45
マリオRPGの時もスクウェア側のスタッフがコンセプトアートにマリオが剣を持ったイラスト出したら即座に「マリオは剣は持ちません、持つならハンマーです」って言ったあたり生々しい武器を使わせるってのがアウトなんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:10:33
- 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:13:12
カズーイの卵関係って結構考えられてたんだなとなる
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:50:15
- 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:22:48
- 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:46:31
- 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:00:32
原文だと「単なるプレースホルダーだったけど、開発中に慣れてしまってすっかり忘れていた」みたいな一文があるな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:09:06
翻訳からしか読み取れないけど「仮置きでショットガン持たせてたらうっかり宮本さんに見せちゃった…」って感じかな
- 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:12:20
暴力描写といえば映画マリオって割とマリオ(その他のキャラも)がボコボコにされてるシーンあったけど任天堂側と映画スタッフ側でどれくらい表現の演出やらを話し合ったのかな
映画マリオの総指揮の監督コンビはティーンタイタンズGOでの評判からよく知ってるからマリオでも割とボコボコ描写許されてるのは驚いたし正直笑った
任天堂って厳しいようで寛大だったりするよな
- 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:22:30
そりゃ映像作品は多少なりとも直接的なアクションしないと見ごたえないしな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 14:08:03
たぶん声入れなしのラップで(歌詞もまだ仮)ショットガン置きっぱなしなのを使っちまったんだろう
デザインが世界観ぶち壊しでミヤホンがビビるのも分かるわ
例えるならトラップもピコピコハンマーとかだったファンシー世界にいきなりチェーンソーのワナが飛び出てきた感じだし
- 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:50:23
- 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:54:34
- 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:05:24
- 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:32:41