- 1二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:07:48
- 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:16:49
年齢知ったら思ってた以上に若くて驚く
- 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:25:13
おだてブタ2打ってると、キタエリ達の声も合ってるとは思うんだけどたまに昔の方の声が聞きたくなって配信サイトでアニメ見ちゃうんだよねぇ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:53:20
平成版でのび太、ジャイアンネタしたのマジで好き
- 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:57:39
昭和平成含めてヤッターマンに勝ってないという事実一回引き分けになったけど
- 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:06:48
2008年版で声優さんを変えなかったのは本当に英断だった。
だからこそ以降の作品で声優が変わってもイイ感じで引き継げた気がする。 - 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:11:27
ボヤッキー引退回は今でも覚えてる
- 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:17:17
大ベテランが相手だから山ちゃんが冗談抜きで焦ってる敬語ツッコミほんと好き「カンベンシテクダサイ オコラレマスヨマジデ」
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:00:38
実写版の番宣の回好きだったわ…
ダイドコロンとシステムキッチンダーとかいう風にやりとりしてたのを思い出す - 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 05:58:46
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:23:52
解散してもまた一緒に集まる最終回大好き
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:32:51
ドロンジョ様のスカポンタンの言い方好き
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:38:56
急に変えるより自然に受け入れられたね
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:50:17
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:13:35
タイムボカンシリーズの新作をやって欲しい。
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:16:59
マージョ一味より一般の知名度高いのがちょっと悔しい
向こうは「チーム名が無い」「ワルサーグロッキーが一般名詞なので会話に出してもこのキャラだとわかり辛い」辺りが足を引っ張ってるのかね - 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:45:07
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:36:03
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:38:39
ドロンジョが初恋やった
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:40:35
なんだかんだで延長したシリーズだもん
- 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 01:40:01
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:37:26
「三悪人」ってスタンスの元祖かな?
明らかにオマージュなグランディス一味とかロケット団とかさ - 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:20:52
タイムボカンシリーズ他作品の三悪と比べるとゲストキャラに同情したり現地の悪人に憤りを感じた発言をしたり僅かな善性を感じた記憶
- 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:53:33
前作のノウハウでキャラ性が確立して以降のシリーズの雛型になったのはドロンボーってイメージ。