- 1二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:30:09
- 2二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:31:18
あんまり精査してないよねハロワも
- 3二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:33:32
流石にそれは公共機関をバカにしすぎ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:09:50
最低賃金だから闇バイトじゃないと、いつからそう思っていた?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:22:19
ブラック企業は多いけど闇バイトはなさすぎる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:24:37
窃盗行為やってそうなリサイクル業者に当たったことあるわ
オフィスが壁紙も何もない廃墟みたいな部屋だった - 7二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:24:51
やるならいけない葉っぱの栽培とかアサリ密猟とかになりそう
- 8二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:27:23
ハロワが精査してないといつから勘違いしていた?
ブラックをブラックと思ってないだけだぞ - 9二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:55:16
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 04:26:17
ハロワークの向かいにブラックワークってビルが立つよ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 04:26:54
そんなラーメン屋のライバル店みたいな…
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 06:51:16
複数の役所で事業者登録の手続き済ましてハローワークで鉄砲玉募集する悪人がいないことにはムリだろ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 10:52:08
嘘書くにしても、沢山人が見る環境でDMと言うそれなりにクローズドに交渉できる環境がある中なんで公に足跡残すようなことするんですか
いたとしたら余程の以下略 - 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 10:59:03
あれやこれやコピー持っていったり住所電番代表者名etc書いたりハンコ押したりしたうえ犯罪の斡旋やりますはあまりにも…
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:02:40
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:07:39
そのビルの名前は◯ndeedビルとか言わないか?
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:07:45
ハロワって労働基準法守ってないブラック企業も紹介するの?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:09:15
もう出てるでしょ
さらいま - 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:10:53
ブラックとかそこの仕事がしんどいかしんどくないかは主観だしな
派遣会社検索したらきまってヤバイって付いてくるのと同じで - 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:11:28
求職者にも面接の際になんかあったら連絡してくださいねって言われるし採用前後でもハロワに飛び込まれるタイミングが多いから万が一掲載までこぎ着けてもバレる可能性は普通に高い
- 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:12:20
犯罪行為の求人をハロワ等に乗せてもらうための工程でリスクと労力かかりすぎるから多分やらねぇんじゃねぇかな
それこそハロワなんかで人探すメリットも思いつかないし今まで通りネットで情弱使い捨てにした方がよくない? - 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:13:00
色々めんどくさい作業があるのと騙しやすい人材が集まりやすいのとを考えるとわざわざハロワではやらないわな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:13:01
絶対ないけどやってたら住所名前連絡先添えて犯行予告出してるようなもんだ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:13:50
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:14:05
某基本給3400円さんとか見てるとちょっと怖くなる
- 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:16:05
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:16:12
ハロワは企業情報や求人情報の更新のタイミングが遅いみたい感じで色々なことが原因で意外と求職者と企業でトラブルがあってハロワが間に入るってことも割とあるんだ
求人を見て面接言ったら勤務時間にはなかった朝5時から時間外の残業を提示されてパニックで修羅場になったワイがいるから間違いないんだ - 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:17:15
ヤクザのフロント企業は平気で載せてたんだから闇バイトも表向きホワイトの皮を被ってたら絶対見抜けんぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:19:32
労基法違反企業くらいなら気付かず紹介はしてると思うが、それはそうと少なくともうちはサビ残無いぞ
最近は特にコンプラうるさいからサビ残してると上司のクビが飛びかねないし残業まみれでも上が管理してくる
- 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:36:56
- 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:41:07
ハロワいくと普通に年間休日数の下限を下回ってるやつとかゴロゴロあるぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:43:28
とりあえず公共を馬鹿にしたいのが透けてみれる
- 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:45:06
正社員1桁の弊社でも守ってるんですよ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:08:17
前科者でも積極的に通って働く意思を見せれば職安は一緒に考えてくれますよ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:10:24
- 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:11:26
そこまで行ったら法レベルの制度改善が必要レベルなので考えるだけ無駄ですね…
- 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:13:30
3回労基に気づかれたらアウトだから最近は小企業でも残業の管理はしっかりしてる方が多いぞ
- 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:16:02
ハロワは登録してる企業の求人の掲載をしてるので諸々の手続きを行ってる→求職者が求人を見て応募する→ハロワがその場で企業に連絡して紹介状を発行→紹介状を何らかの形で提出して面接(求職者側に何かあったら相談してくださいって告知済み)→紹介状を受け取った企業もハロワへの連絡があったりする(確か)→合否→採用した場合ハロワ側に企業が連絡する→就職(これ以降もハロワに相談可能)
かなり接触するタイミング多いから相当の場数を超えないと厳しいべ 相談する機関がそばにいるからすぐ怪しまれる