宝石の国読んでて疑問に思ったこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:08:23

    いくら正体が機械で、元々疑ってた(+宝石を守るため)とはいえ先生のことを大好きだから助けたいって言ってたフォスが先生に対して「あれは命ではない」って言いきるまで性格変わっちゃったのはやっぱりラピスが影響してるのかな?
    それとも、疑念が溜まりに溜まった結果爆発しちゃってそうなってるのか
    あるいは先生のことは好感を持たせる機能があったから懐いてただけで別に最初から好きじゃなかったのか
    読解力がないせいでちょっと分からないんだ
    誰か教えてクレメンス

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:16:35

    ルチルが言ってたが、宝石達の生態上別のものをつけまくった結果過去の記憶が飛ぶ+人格(石格)が変わってることは確かだと思う
    後は、可能性だけど目の真珠が個人的には怪しい気がするけどまぁ杞憂かもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:22:43

    欠けて失った記憶
    繋げられて得た頭脳
    調べていくうちに感じた不信感
    金剛の機能

    色々な要素が複合していると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:24:27

    >>2

    悪い予想は大体当たるから真珠は何か悪さしてんじゃないかな

    盗撮機能とかついてるただの真珠じゃないシロモノだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:26:51

    元々宝石が拐われるのは装飾品としての価値からって教えられてたのがみんなが拐われたの全部アイツのせい!てなってるだろうし仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:31:19

    確実に言えることがあるとすれば、純粋に先生を慕ってたフォスが戻ることはない

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:54:49

    お馬鹿で楽観的だったポスポピペロペロが頭脳を手に入れちゃったばっかりに考えることをやめられなくなったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:58:00

    人間とは違って記憶が飛んじゃうって言うのがな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 03:00:33

    溜まったものが爆発したイメージしてるけど
    溜まるきっかけというか引き金みたいなものはラピスヘッドな気がするね

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 03:01:13

    60%くらいはラピスの頭部をくっつけたせい
    20%は記憶が飛んだせい
    20%は疑心暗鬼が積もりに積もった結果
    だと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:40:33

    宝石の国って読解力が必要な箇所が多いから初見で一発理解するのはかなり困難だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:43:05

    月にいても「先生はボクのことが好きだ」って考えて「今更そんな…」で自壊しかけてるからラピスヘッドの思考能力と現状とエクメアの策でNot命発言に至ったと思われ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:43:18

    あと何年待てばいいんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:04:32

    自分は単純に先生のことを愛してたからこそ裏切られたと感じてここまで憎むようになったんじゃないかと思うんだが
    宝石の裏切りを真っ先に提案したのも先生からの愛を信じられなくて試し行動に出たようなもんなのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:37:09

    宝石の国って読み手によって解釈が似こそすれど分かれる漫画よね
    これだ!って正解がないというか
    どの解釈にも頷ける

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:24:15

    >>11

    説明が少ない漫画だからな

    自分も3回読み返してやっと大体理解できた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています