自分ウイングマンのドラマ見てたはずなんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:39:40

    普通に面白いっス…

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:43:54

    ならええやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:45:16

    クソスーツのクオリティ…すげえ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:45:17

    何が言いたいんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:46:12

    >>3

    見下ろしてる友達の再現度にびっくりしたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:46:16

    >>3

    おかしいであります、原作ではボロボロのツギハギだったはずであります

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:46:38

    >>3

    原作だとダンボールだったからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:47:11

    えっ、主役弘、の息子なんですか

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:47:32

    >>6

    今の時代のコスプレイヤーはレベル高いからこのぐらい出来るんじゃないっスか?という原作者からの提案らしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:47:42

    ジャンプ漫画の実写化は失敗が多いなんて言われてるけどね
    今回のウイングマンは原作が特撮リスペクトな上に原作者が東映とガチで相談しながら作った作品だからちゃんと面白いの

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:48:01

    >>9

    見事やな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:48:19

    >>6

    桂正和のコメント(ハッキリ言って今の自作コスプレクオリティは無茶苦茶高い、レベルが高いコスプレが多くて話になんねーよ)

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:48:52

    >>10

    いつの間にか原作者が造形物のスタッフに紛れて仕事してたってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:49:01

    >>10

    待てよ、最近やったワンピースやシティーハンターも面白いんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:50:07

    ウイングマン以外めっちゃゼットマンに出てきそうなデザインになってんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:51:06

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:52:35

    >>3

    自室もガチだからね

    無茶苦茶衣装作成に力を入れているのさ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:54:33

    >>9

    >>12

    ちなみに桂正和本人もメチャクチャ金使って連載当時にウイングマンのスーツを自作してたらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:55:02

    うぁぁぁ み...宮野真守が廊下を練り歩いてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:56:50

    >>15

    そっちの実写も正直見たいっスね

    マジでね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:04:09

    ドリームノートの描き込みシーン=神
    アニメを見てたやつにはたまらないBGMも流れるんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:04:24

    >>9

    時代に合わせた調整=神

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:09:48

    地下格不良の戦闘力が普通に高くてこの場合を連想した
    それが僕です

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:17:30

    >>21

    不思議やな

    原作を無視しまくったクソアニメやと思いながら見てたはずやのにOPが流れただけで怒りや悲しみとは違った思いが込み上げてくるのはなんでや

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:23:56

    東映製作で坂本監督だからかところどころ見覚えある撮影場所やカメラアングルが出てきて楽しみつつもフフッとなってた それが原作知らなかったボクです


    >>23のシーンも監督補正でモブの動きが明らかにキレッキレになってて笑っちゃったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 03:24:19

    ウイングマン世界にも総合不良が出現してて笑ったのが俺なんだよね

    しかもウイングマンのスーツアクターで仮面ライダーガッチャードでエターナルに変身した人だしな(ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:07:08

    >>23

    ゴロンヤメロオオオン

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:19:51

    >>25

    アオイが転がるシーンがいつもの坂本監督アングルで笑ったのが俺なんだ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:21:30

    >>26

    ここ猿展開すぎて笑ってしまった それが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:33:07

    >>29

    40年前だからね、これくらいの展開は皆やってたのさ

    ちょうまてや、40年前のノリを未だに引きずるこの猿漫画は一体なんや?

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:36:50

    >>26

    ちなみに原作漫画でもまんまではないけどそれっぽい不良はいるらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:42:44

    あ、あの自分視聴したいんスよ
    primeに配信してもらっていいスか…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:46:44

    ワイ「エロすぎる…エロさの次元が違う…まるでAVだ」
    ケン坊「カッコよすぎる…カッコよさの次元が違う…まるで特撮作品だ」
    見事ですケンボー

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:51:33

    >>32

    1話はユーチューブだろに上がってるから見ろ…鬼龍のように

    ちなみに地上波放送もしてるから録画するなりTVerを使えば2話以降も見れるらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:52:44

    >>9

    参ったなぁ

    全然知らなかったけどこうも原作者が粋な人だとドラマに興味沸いちゃったよ

    しかも調べたら意外とマイトボーが主演……!

    嬉しいなぁ

    ……で見逃し配信はどこでやってるんです?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:54:16

    コテコテのヒーローソングは流れるのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:56:49

    ちなみに1クールの作品なのに怪人の着ぐるみが既にこれだけ出ることが発表されていてまだ少し増えるらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:58:27

    一部同じスタッフだったI”sとかも面白かったんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:59:24

    >>36

    さあね…しかし製作陣ができるだけアニメ版の音楽も取り入れてると言っていたのは確かだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:04:39

    坂本監督及び番組スタッフが原作漫画とアニメの直撃世代だからね

    アクションはもちろんアニメ版の音楽も可能な限りは流すと聞いております

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:28:05

    >>29

    ちなみに原作だと授業中に居眠りしてる同級生を注意するために授業中にコスプレ衣装を着て同級生を注意して授業妨害して先生にクドクド説教する流れだったので、シンプルに不良に絡まれてる同級生を助ける展開にしたのは好感が持てる


    原作者公認というより原作者が積極的に時代と実写に合わせる様に監修してるしな(ヌッ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:31:27

    マイトボーの演技はどうなのか教えてくれよ
    劇場版ライダーでは親父のコピーが完璧だったけどマイトボーの演技は見たことがないんだァ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:35:24

    ◇この令和の時代によりにもよってデンジマンを勧める特オタは……?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:36:06

    >>42

    はい!デンジマンやギャバンが大好きで困ってる人がいたら率先して手助けするの好感が持てる真っ直ぐな男感がしっかり表現出来てますよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:37:17

    正直今期はアニメよりこれが一推しなのが…
    俺なんだぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:39:46

    「おーっめっちゃヒーローっぽいシチュエーションやのぉ」
    異常者を超えた異常者

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:40:57

    >>43

    桂先生がウイングマンを作る上で1番インスパイアを受けた作品がデンジマンなんだァ

    ムフフ桂先生のバイブルだから外す訳にはいかないのでこうして部屋にレンジャーキーを沢山置いてどこから好きになったかを示唆しようね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:41:32

    放送時間的にウイングマンのウリの一つのエロ方面も期待していいっスか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:43:19

    親父…この時代でデンジマンとギャバンファンって強火すぎないか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:45:17

    >>49

    いや

    ライダーを発症してない分大したことない


    強火ならキカイダーとかも発症してほしいっスね

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:45:34

    >>43

    「昔観てたジャリ番から抜け出せないやつ」が舞台設定の時代は変えてセリフをそのままにしたことで「自分が生まれるよりはるか昔の特撮作品を勧める強火なオタク」になるだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:19:11

    >>49

    いやああああ

    劇光仮面ぁ

    劇光仮面がいるぅ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:28:04

    ちなみに今はYouTubeでデンジマンの配信やってるらしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:29:05

    >>44

    親父譲りの眼光セクシーすぎる

    本気で惚れちゃうかも

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:31:14

    なんか日曜朝に見たような画面の雰囲気が満載でふふってなったのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:42:55

    >>35

    もちろんめちゃくちゃYoutubeだろ


  • 57二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:45:11

    >>48

    それは話のテンポが崩れるから割愛すると明言されてるっス

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:46:11

    >>3

    「最近はコスプレイヤーも高水準だから」という桂先生の言い分ももっともだと思う反面…

    もうちっとヘッポコな出来でも良かったんじゃないかという想いに駆られる!

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:33:51

    >>44

    マイトボー…すげぇ

    ウイングマンだし…

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:41:28

    柔軟な対応できる作者=神
    原作の特撮リスペクト受けてかなりの熱意を注ぐスタッフ=神

    なにもかも最高なんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:25:57

    >>47

    ディケイドとゴーカイジャーみて過去作に遡った結果沼に入ったっぽいよねパパ

    あとウイングマンのスーツ手作りのきっかけはキラメイだと思ってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:37:28

    漫画だとゴーグルファイブとウルトラマンレオが実名で出てくるけど前者はともかく後者は厳しそうだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています