- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:12:50
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:13:20
今でも使われてますよ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:14:12
嘘か真か知らないが今の演説はあの美大落ちがやってた演説がベースになっているという学者もいる
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:15:18
むしろこのヒゲのテクニックが今でも広告業界の基礎なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:15:37
ヒトラーの演説の仕方はですねぇ…元はゲッペルスがですねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:17:57
大衆はアホで忘れっぽいんや 長々と色々なことを喋るより重要なこと伝えたいことを身振り手振りを加えながら何度も繰り返し唱えた方がいいっ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:19:27
通用するけどあれほどの効力を発揮するには状況がかなり悪くないとダメなんや
- 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:19:27
しゃあけどゲッペルスが考えたことを実際にやり遂げることが出来たのは紛れもなく総統の手腕やわっ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:21:33
みんなが疲れて帰る辺りの時間帯に演説してねぇ…
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:24:10
実際プレゼンとかでも長々といろんなことを喋りすぎると結局何を伝えたいんだよえーっ!?ってなるから理にかなっているんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:26:09
短くて具体的なキーワードを繰り返し伝えるとか二者択一の問いかけ(『飲み物いりますか?』ではなく『お茶とコーヒーどちらにしますか?』みたいにすることで本来の目的である『飲み物を飲ませる』ことがしやすくなる)を取り入れるみたいなのは今も残ってるんだよね すごくない?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:26:09
演説のスキルは間違いなく人類史の中でも上から数えた方が早いレベルなんだ
まあそれ以外のスキルが追いついてないんやけどなブヘヘヘヘ - 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:27:10
選挙カーも同じ理屈なんだよね
具体的な政策を話すよりも名前とキャッチフレーズでも連呼してた方が強えんだ - 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:28:31
校長先生がみんなが静かになるまで待つのってま…まさか
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:32:28
とにかくちょび髭はガキッの頃から演説のモノマネをしていた生粋の演説狂いなんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:36:19
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:37:40
- 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:38:12
- 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 10:28:01
不思議やな何故か幻聴が聞こえてくるなんでや
- 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 10:36:24
いや待てよ、初期のちょび髭は有能を超えた有能なんだぜ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 10:38:01
オーストリアやないけボケーーーッ!
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:02:56
うーん罪人だからオーストラリア出身だと思われるのは仕方ない、本当に仕方ない
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:05:20
スレ画の漫画は面白いから大っぴらに読めよ
今無料で公開してるからな
まぁチョビ髭の回は絶妙に読めないんやけどなブヘヘヘヘ
ちなみに2巻らしいよ - 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:07:29
スレ画がどっかで見た構図でつい笑ったのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:08:06
チョビ髭の演説は親友の親を説得して音楽への道を後押しさせたりと良いことに使ったりもしたのが悲哀を感じますね