富野=老害

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:39:25

    『ワンピース』が少年漫画としての制御の効いた、
    万人が親しみやすい娯楽作品だとすると、
    『進撃の巨人』は非常に私的な読みづらい漫画です。
    僕は作者の諫山創さんをニュース番組で二度見ているのですが、
    彼の話を聞いてすごく腑に落ちたんですよね。
    こういう人だからああいう漫画を描いてるんだって。
    要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、
    その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている。
    『進撃の巨人』というのは作者の気分がストレートに出ている漫画なんですね。
    ただ、少し安心したのが、あの巨人の絵を描くために、
    彼は人間の嫌な顔の写真をとにかく集めて、それを参考にして描いているんです。
    つまり、全部が全部作者の気分ではない。
    僕、本当に絵が描けないんですと言いながら、
    自分にとって一番嫌なものを描くための努力はきちんとしていて、
    そこまで承知してあの漫画を連載しているということは、
    彼も漫画家である前に作家になる努力をしているのです。
    その作家性の部分は、物語を作るという部分にものすごく傾斜しているということからもわかります。
    だけどその根本にあるのは、子供時代のいじめ体験であり、
    その鬱屈ゆえにああいう敵やテーマを設定することができた。
    そういう背景がわかったので納得もしたのですが、
    それにしてもあれだけのグロい世界を漫画で表現することに関しては、
    じいちゃんの立場で言わせてもらうと絶対に認めがたい部分なのです。
    まさにエロとグロが同居していて、
    あれは絵にしてはいけないだろうということです。
    だから僕個人としては絶対に読みたくないし、
    評価もしたくない作品なのです。
    そういう漫画がこうも受けているというのは、
    今という時代がかなりひどいということと、同時に
    もう一つ理由があるような気がします

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:39:59

    元々絵描きやん

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:40:06

    伝タフ(後のせサクサク)

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:40:28

    進撃の巨人にはおマんこを舐めたくなるようなメスブタは現れなかったんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:40:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:41:25

    嫌な人間の顔を集めてるのあたりは見る目ありすぎて驚くのが俺なんだよね
    凡人のワシにはヒャハハ変な顔してるでえとしか思ってなかったんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:43:53

    >>5

    ハゲなんていつも逆張りしてるってのがいつものマネモブ評だったと思うんスけどなんであれは素直に受け取ってるんスかね

    コピー品なんぞに価値はないやんケとAI含めて諸々をバカにしてる意図をひしひしと感じたのはワシだけなんスか

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:44:04

    よく見ると中盤辺りベタ褒めなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:44:26

    まあ気にしないで
    ラブライブとか孫と楽しんでるアニメも結構ありますから

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:45:05

    (当時のワシのコメント)
    エロ、どこに!

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:45:58

    映画のGセルフに瞳を描く様になった理由が好きなのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:46:17

    おハゲのコメント的にはベタ褒めの部類だと考えられるが…
    漫画でもなかなか見ないレベルのツンデレなんだよね可愛くない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:47:54

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:57:35

    >>12

    嘘か誠かここまで長文語りする時点で一定の評価はしているとする専門家もいる

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:58:11

    >>5

    まっ反AI叩くために利用されたりしてるからバランスは取れてないんだけどね

    巨匠の定石だ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:00:54

    >>15

    そもそもこんだけ嫉妬全開な文書けるフルコンタクトクリエイターがまあどうでもええやろみたいな反応してる時点であからさまにチンカス扱いされてるってならないもんなんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:03:06

    >>12

    作家扱いしてる時点で絶対評価してるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:11:37

    >>17

    このおじいちゃん内の「作家」の第一基準って「手塚治虫」だからね。「作家」と呼ぶだけで超リスペクトなんだよね。

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:18:07

    まだほとんどのマネモブがグロだけ見てたときにエロを見出だしてるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:22:10

    >>19

    どの辺りだったんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:22:20

    >>5

    ハゲはSF作家としても真面目だからね

    宇宙世紀を生み出したけど現実世界との乖離を理解して未来想像図を更新し続けてるのさっ

    AIも善し悪しよりその先の未来について考えてると思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:43:40

    >>20

    アニメ1話…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:57:18

    このコメが出たときのワシ「進撃にエロを感じる…?何を言っているこのハゲは…?」
    ???「実写がクソなのですねぇ…僕が町山さんに頼んだからなんですよ…」えっ
    ???「世話になった先輩がライナーのモデルなんですよ…」なにっ!
    ???「町山さんはですねぇ…僕のアイドルなんですよ…嫌でも原作にもモデルにしたキャラ出してやりますよ」な、なんだあっ!
    そして進撃終盤になったころワシはおハゲを洞察力に満ちた超実践的フルコンタクト製作者として認め、恐怖した

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:44:56

    >>20

    推定アニメ一期……

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:06:31

    当時ワシ「おそらく巨人の裸のことを言っているのだと思われるが…」

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:11:54

    (禿のコメント)
    鬼滅の刃の原作者……すげえ
    俺に嫉妬させたし
    それに引き換え経営者お前はなんだ?頼むから金儲けのためだけにアニメ作るのはやめてくれって思ったね

    ふうんこのコメント自体は脱税問題の時のだが2期以降のキャラでの金儲けだけを目的として制作された究極の原作改悪アニメになることを予言していたということか

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:13:10

    ガビ山の心中を見透かしたようなコメント見事やな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:14:47

    エロってま、まさか…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:15:03

    富野監督は作品の本質をとらえるのが早すぎる…早さの次元が違う…
    確かに創作とか触れてるとこの作品の構造はこうだよねとかわかるのはあるんだよね事例としてはね。
    しかし監督の場合…何か評価が固まる前どころか少しだけでもそれを出してしまうのん…

    1stアムロさながらの予知能力にはNT的能力を感じずにはいられないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:17:01

    おじいちゃんとして進撃が受ける世界は認めない…

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:23:26

    でも俺例のAI絡みの話好きなんだよね
    作ってる側としての若干の諦観と呆れが混じりつつも作ってる側に対する厳しいけどお前らは良いもん作ってるんだから自信をもてって言ってくれてる気がするでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています