アマツマガツチとかいうラスボス勢の勝ち組

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:46:23

    MH3からのアルバ以外のラスボス勢がほぼ全員何かしらの登場できない理由抱えてて一作品だけの出演なのに
    コイツだけ定期的に出演できてて毎回MHP3再現の演出もらったり新設定で株上げたりしてるのズルい

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:50:45

    やっぱ人気は正義よ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:55:45

    サンブレイクで最高のアマツが見れたからワイルズでは是非他のラスボスにも頑張ってほしい
    油涌き谷にゴグマジオスとか出せそうじゃん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:57:50

    特定の棲家を持たず上空を旅する設定も出しやすさに貢献している

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:59:30

    >>3

    ナバルとグラミラは水中戦がキツそう、アマデュラとカマキリは用意するものが多くて大変そうだから再登場させるならマジオスとオストガロアが一番可能性高いのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:01:59

    カマキリは企画段階だとフィールド自体が巣ぐらいのスケールだしワイルズでそれぐらい表現してほしいけど工数が死ぬゥ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:06:05

    >>3

    あいつ結果的に油纏ってるようになってるだけで主食は硫黄ぞ

    硫黄入りの火薬食うようになった結果不純物のせいで汗や老廃物が重油質になっただけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:13:13

    >>6

    なんなら開発段階だと部下もいる設定だったんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:43:35

    >>2

    超人気モンスのジンオウガとの絡みもあるからマジで最強なのよね


    ヌシジンオウガ参戦はシビれた

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:46:25

    競合相手の少ない水属性なのも結構デカいとは思う
    武器は物理特化だから属性面の需要は少ないけども

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 14:47:43

    地形問題とかないのもだしやすい
    …いやそりゃ超大型だから専用ステージなんで当たり前なんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:43:52

    禍々しいモンスは結構居るけど神々しいモンスって少ないイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:58:05

    >>11

    なお他の水属性担当古龍

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:59:48

    ネロと………あと誰だ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:07:00

    ゴグマジオスは設定からして他に出す気ないやろ
    初代撃竜槍どこから調達すればいいのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:08:32

    オストガロアのほうがまだワンチャンあるな
    ウネウネ動くやつのモデルは出来てるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:09:54

    撃破時の特殊演出もアマツマガツチが初だった気がするああいうのがあるとラスボスを倒したって感じが出ていいよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:09:56

    >>14

    ナバルデウスとジエン・モーランとダレン・モーラン

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:11:18

    >>15

    槍背負ってなくても普通に特殊個体扱いでいけるやろ

    何ならより人間の手が入ってないエリアなら普通に飛翔するマジオスもいるかもしれんし

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:14:04

    >>19

    飛べないのは槍関係ないぞ、単に身体中の油が固まって邪魔なだけで

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:22:05

    まあ撃龍槍はなくても何も問題ないわな
    別に絶対必要でもないし本来は付着してないのが当たり前だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:30:28

    >>20

    だから人の手の入ってないエリアなら不純物の少ない食物で油のないマジオスがいるかも、ってことでない?

    そこなら撃龍槍がない理由も説明つくし

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:41:41

    >>22

    精製されてない鉱石は不純物だらけだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:44:50

    撃竜槍がないと
    巨戟龍ゴグマジオスではない…

    ゴグなんとかって近縁種だすならいいけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:49:51

    >>24

    4Gのあっちのほうがイレギュラー個体だからな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:49:58

    冷静に考えると別に本体と何も関係ないただ引っ付いてるだけの槍を特徴に捉えて巨戟龍はちょっとおかしいんだよな
    なんならあれって途中で落っこちてゴグマジオス討伐に使われるから向こう側からすればデバフですらある

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:53:26

    巨戟龍だし戟龍亜目だし
    マジオスくんはもう撃竜槍がないと古龍調査隊にフルボッコにされてしまう定めなのです

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:27:42

    頭の形が尖ってて戟っぽいから撃龍槍無しでも巨戟龍でワンチャン通せないかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:29:38

    撃竜槍なしの個体を
    無戟龍 ゴグマジメス
    って感じに別種扱いするならワンチャン

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:31:49

    ネーミングセンス破滅的で油

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:35:11

    マジオスくんが撃龍槍でファ​ックしてるような風潮はやめろ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:38:45

    >>30

    ゴグマジレス

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:54:36

    撃龍槍ないだけで別種扱いはいくらなんでも適当すぎひん?
    かつてドンドルマで撃龍槍を盗んで背中に纏っていたから巨戟龍と呼ばれるようになったでサラッと終わらせるだけで何も問題なくね?
    普通に出しても矛盾というほどでもないんだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:55:46

    普通に特殊個体扱いで終わるわな
    生物学的にも大した違いはないわけだし(グラビ亜種?ディア亜種?言うな)

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:56:33

    というか激龍槍背負ってんのが特殊個体なのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:59:26

    その辺は傷だらけの個体が通常扱いだったガルルガとかもいるしどっちにでも転ぶかと

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:01:11

    別に槍が付いてようが無かろうがマジオスには何の影響も無いし特殊個体作るほどでは無いのでは?
    そんな人工物の有無でコロコロ名前変えられた方が困る

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:08:28

    海竜種の水中戦のモーションを浮かせることで使うってすごい発想だよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:09:26

    それはそうとなんか蛸っぽいの出てきたしオストガロアの方が可能性あるんちゃう?

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:11:54

    >>38

    ちなみにどうでもいいことだがアマツのモーションはラギア系の癖骨格というか平常姿勢はチャナガ系だ

    Fのシャンティエンなんかは平常姿勢がラギア系寄りで結構めんどかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 01:06:28

    最後に出たのXXだしそろそろウカムとかも見たい

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:12:42

    マジオスは人間のプラゴミ棲家にするヤドカリみたいな感じで『背中になんか付けたがるやつに撃龍槍の形状がたまたま好みドストライクだった』とかでなんとか行けないものか

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:16:18

    出しやすさで言えばアカムウカムも決戦場フィールドがあれば出せるしXXまでほぼ常連だったよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:24:11

    ぶっちゃけスタッフは撃龍槍じゃないと巨戟龍じゃなくなるからとか気にしない気もする
    1000年に一度しか現れないバルファルクも数年程度しか経っていないであろうライズに普通に登場したし
    特殊個体だろうとバルファルクはバルファルクだしな
    槍背負ってないからゴグマジオスではないというのもおかしな話だし設定が崩壊してるわけでもあるまいって

    人間が勝手に命名した程度でしかないから個体差ってだけで終わる話よ
    特殊個体にするまでもない

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:16:35

    バルファルクが1000年に一度しか現れないってどこソース?
    作中で彗星(バルク)の目撃が相次いでいるし古代人が彗星をバルクと見抜けなかったオチが判明しているし
    禁忌の書でも龍脈と同じ数百年〜数千年周期で活動と休眠を繰り返す(その間同じ個体が生きてるかは分からない)とあるから活動期に入ったらずっといるよ

    ゴグマジオスの撃龍槍は勝手についただけだから本人にとってはどうでもいいことなんだよね
    だからあってもなくても大して変わらない、つけるにしても適当にどっかの武器庫でひっつけてきたとでもすればいいだけだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:27:49

    アイボーのミラボとアルバ、サンブレのアマツってリブートされてるモンスは過去作から追ってって解釈できなくもないし他のラスボス復活も期待はしてる
    4組とかカマキリとかは人気も十分だろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:33:36

    >>46

    折角やったんだし人気投票上位組はワイルズに出て来て欲しい気持ちあるわな

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:38:20

    久しぶりにジエンモーランと戦いたい…
    やつの回遊自体は災害クラスだけど取れる素材が旨いから祭りでもあるって設定も良い…
    でも最近の調和路線とはズレる…

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:08

    >>48

    調和とは言っても基本縄張り殴り込んで調査かねてのただの討伐ではあるし…

    ジレン君どうせ泳いできて危険だから討伐(撃退)理由としてはご立派なものあるしね

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:02:31

    ぶっちゃけ撃龍槍搭載船もたくさんあるし
    適当な大型撃龍槍背負って来てくれてもいいと思うのゴグマジオスは

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:03:56

    >>49

    黙れ!貴様にジレンの何がわかる!

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:06:19

    >>48

    ジエンはある意味で調和し終わってる例だから未探索地に向かう方向とは合わないのよね

    砂上船を作るところからやるならそれはそれでアリだけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:27:51

    >>49

    討伐ばっかだったら子世代が育つ前に親世代がいなくなりそうだし(大型とか特に)遠目から見るだけの調査もやってるんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:08

    バルファルクの特殊個体のみの出現って前例はできたし、激流葬を背負ってないコグマジオスが出ても良いじゃないか
    初めて確認された個体が槍背負ってたから巨戟龍って呼ばれてるよ!って説明だけあればいい
    ついでに作れる武器も火属性にしちまおう

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:30:03

    >>54

    決闘竜デュエリスタおるやん

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:36:11

    >>53

    そもそもクエストになるのが個体数の増減や周囲への影響による危険度から排除しないといけない対象がチョイスされてるって設定のはずだから、確認されていても人里から離れたor人里に近づかないルートの巨大モンスターや古龍みたいなのも山ほどいる

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:07:07

    やってる事を蛮族みたいに言うとアレなだけでちゃんと必要だから必要な分だけって調和は昔からできてんのよな

    ただ生きてるだけで人間も他の生き物も纏めて凪払うようなヤバい連中には適用され辛いだけで
    お前らの事だよキリン含めた古龍共

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:14:18

    出てくる=大惨事かと思いきやそんな事なかったシャガルもいるし、出てきたらヤバい奴らももっと気軽に出せそうなんだけどな
    イシュワルダとかオストガロアとか

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:22:16

    っぱ人気よ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:45:09

    誤字のせいでピエロとかデュエリスト混ざってるじゃんこのスレ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:55:09

    >>59

    なおサンブレイクブーストがあってなおマジオスとダラに負けてる模様

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:02:23

    現実の鳥とかも異性へのアピールに使うモノに流行り廃りがあるらいいしなんか撃龍槍を背負うのがゴグマジオス界隈で流行ったとかにすればいいんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:07:58

    なんかベトベトになるけどこの粉うめえ!!せや!人間さんのとこ行こしてたら知性感じる
    アマツ君は自分の意思で動く勢力の衰えない台風なんでガチで危ない

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:34:36

    イシュワルダも場所があそこでさえなければ強古龍ぐらいの規模で収まる気はする
    ガロアは強さもだけど何より積極的に他のモンスターや人里を襲うのがヤバい…

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:39:56

    イシュワルダは普通に地脈使って移動できるから下手したら自分で最適な場所まで移動するからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:42:18

    タコ骨格が出てきたのに誰も復活期待しないヤマツカミに悲しい現在……

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:44:31

    イシュは調査団の一件で生態が判明したから次は地脈に移動中の個体を発見→地脈に居座られると地域一帯が危険になるのが分かってるから排除って流れでいけそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:45:32

    >>66

    あいつ腐敗ガスで浮いてる都合自分から高度下げるのは苦手っぽいんだよねぇ

    あとガロアより単調になりそうというか……

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:46:41

    オストガロアのクエストの依頼分はモンハンでも珍しいぐらい悲惨・・・
    もちろんほかのモンスターでも同じような結果になる奴はいるが本当にそうなった事実が表記されるのは珍しい

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:02:03

    骨格、ステージ作成、ゲームシステム、設定
    ラスボス復活の障害となる問題はこんなもんかな?
    設定は無視すればいいけどあと3個は厳しいよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:40:24

    骨格とステージとシームレス移動の関係で再登場が難航してるのではないかと言われてる奴はラスボス以外でもちょくちょく居るからな
    ガララアジャラとかガムートとか

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:43:49

    >>71

    ラギアクルスもワールド出す予定だったけど接地面積が大きすぎてワールドのマップに出そうとするとめっちゃ予算かかるから諦めざるを得なかったらしいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています