たしかに面白い…

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 14:59:10

    だけどこれ戦隊ヒーローの面白さかな

    いやめちゃくちゃ面白かったけど…

    …ん?…あれ?これ特撮でいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:00:35

    たまには異色の挑戦作があってもいいよねパパ
    てか日本で大規模特撮やるなら特撮が一番早いと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:01:54

    ロボ戦少なかったのだけ残念と思ってんだ
    CG演出は週1放送でここまでやれるのかと思いましたね……マジでね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:02:05

    嘘か誠か脚本がSNSをやっていなければまだネットで評判高いで済んだという声もある

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:02:10

    LEDタワーが出来たからなんでもいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:02:35

    >>3

    お言葉ですが4体は十分に多いですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:03:18

    アマゾンズとかも1年通してやってたら近い評価になってたかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:03:22

    >>6

    もしかして日本語が読めないタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:04:17

    少なくとも"戦隊"かと聞かれると返答に困る
    それがキングオージャーですわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:04:54

    >>4

    マーベル……糞

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:04:57

    どっちかというとRPGとかが近いと思うのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:07:27

    >>4

    ちなみにファイナルツアーに来た時は喋る事を制限されていたらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:09:05

    >>9

    それは一つ前の戦隊のことを…

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:10:15

    >>2

    あの...3色連続で異色作だったけどいいんすかこれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:11:31

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:13:19

    >>15

    なんだかんだでそういう作品の方が1年通して楽しいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:13:33

    >>3

    ロボ戦が少ないというよりっ

    地球から帰ってきたらロボ戦しなくなったという感覚

    巨大化しない五道化の衝撃

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:15:22

    前半のあくまでも利害の一致で行動する感じが好きなのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:17:01

    そもそも戦隊なんて王道とか言われるタイプはそこまで多くないって思ってんだ、王道というより異色続きで突然王道やるから逆に異色になるという感覚

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:18:56

    極論戦いの場に戦士が何人か集まってさえくれれば戦隊モノになるから王道とか定石がほぼないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:23:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:25:23

    東映と相性が悪かった名作としてワシからお墨付きをいただいている
    アクションはカッコいいし要所要所は決めるけど終盤毎回脚本家変えたのかってくらいライブ感で生やしたであろうキョウリュウとか凌牙を持て余してるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:27:32

    ほぼ1五道化1強化イベのパワーバランスって感じで後半ほど単体ですっきりする話が減ったのは個人的にアレだったっスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:40:10

    作中でラクレス様が最も焦った回として

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:23:40

    >>24

    マジで扱いにくいけど消えたらガチで詰む…それがヤンマ・ガストです

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:29:56

    >>14

    うーんコロナ禍で試行錯誤しないといけなかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:33:02

    最初から最後までスタジオ使えてロケが少なくて済んだのはいいけど画にはちょっと飽きが来てたからやっぱり難しいよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:39:16

    明後日の配信が楽しみですね…ガチでね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:41:34

    この時期に追加音声用のデータカード追加で出す辺りオージャカリバー周りの売上良かったんだろなと分かるよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:05:43

    この背中合わせが見れて嬉しかったのは…俺なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:08:17

    まっ キョウリュウ・ジャー10周年を実現させたからバランスはとれてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:12:44

    割とこの一作通しでファンタジー舞台やりきれたのはすごいと思ってる
    それが僕です

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:19:30

    ◇このただの渡辺碧斗は…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:23:09

    来年で放送終了から1年になる……いよいよキングオが割と平和に語れるようになる

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:25:40

    五道化をシナリオの都合倒せなくても、爆発四散する怪人だけでもいればまた評価違ったんじゃねえかって思ってんだ
    ジェラミー退場ッ→拍手→(ジェラミーのキャラソン流しながら)殺す……まで神なのにあのピンク髪には逃げられるんだ
    消化不良が深まるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:28:12

    >>35

    色違いの宇宙サナギムと宇宙怪ジームがいればよかったんじゃねぇかって思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:28:32

    デカ盛Pは今週の怪人枠の必要性を思い出して欲しいですね…ガチでね
    おっさんだってヒーローが怪人を爆破する所は見たいんだ 興奮と感動が深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:30:29

    大森流電卓いっぱい撃ち
    ゴーカイジャー最終回でレジェンド呼びまくって先輩Pに説教を受けた予算管理の衝撃

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:30:42

    あ……あの……自分今月マスターソードがきて、来月にはオージャカリバーが来る予定なんスよ
    糞ほどデカい剣の玩具を部屋にどうやって飾ってるのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:34:22

    不評なのも分かるけど国を奪還していく辺りが好きなのは…俺なんだ
    側近たちの掘り下げもあるしなヌッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:46:49

    >>40

    しかし…この作品側近ばかり掘り下げてるのです

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:52:46

    五道化ターンや場外が目に余るのはちょっと分かるけど概ね見たい物はしっかり見せてもらったし一時期のリバイス枠扱いは流石にやりすぎなんじゃねえかなと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:55:20

    謎に売上で攻撃されまくった作品としてお墨付きを与えている

    決算で大幅減額とか騒いでてもそんなじゃなかったしトイジャーナルで名指しで批判されたって言われてるけど文面自体は戦隊シリーズの子供人気下がってるやんけしばくやんけってここ数年ずっと同じこと言ってるだけなんだよね酷くない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:58:05

    >>42

    そう考えたら戦隊って大っぴらに愚弄されてる作品が全然ない印象なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:02:38

    えっこんなに大勢が入れるスタジオがあるんですか

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:12:46

    >>45

    お前東映をなんやと思っとるんや

    特撮界の大御所やぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:38:58

    ガヴやブンブンに引き継がれた技術があるのはガチで良かったと思うんだよね
    だって出来る事の幅が広がったでしょう

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:20:45

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:24:18

    加点方式だと150点ぐらいは行くと思ってんだよね
    減点方式で見る場合はシラナイシッテテもイワナイ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:26:22

    >>39

    マネキンに突き刺す…

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:27:04

    >>46

    まぁこのスタジオは東映じゃないんだがなブヘへ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:28:01

    >>43

    精神年齢お子様だからね!難しい文章は読めないのさ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:29:03

    >>44

    3大特撮の中で唯一放送休止がないんやで

    ちったぁリスペクトしてくれや

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:29:34

    >>47

    合成のクオリティや演出の質が明らかに向上したんだよね

    ようやく映像作品として楽しめるようになったと思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:30:21

    ヒーローとしての面白さと戦隊としての面白さと王様の物語としての面白さはない…それがキングオージャーです

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:32:15

    >>55

    出ましたね異常嫌悪者さん

    いつもより動きが悪いんじゃないですか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:38:35

    >>55

    アドベンチャー・ヘヴンはヒーローとしての面白さがあったんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:38:49

    黒田さんはもうちょっと出番あっても良かったんじゃないかと思ってんだ
    しゃぁけど黒子として裏方にいるならそれが正しいわっ

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:42:29

    後半のロボ戦の少なさもアレだけど
    なんかトドメ刺す技の前に変身解除するようになった時はいよいよこの番組のジャンルはなんなんやろなぁ…ってなったんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:32:59

    >>59

    ウム……ヒーローのガワを捨て始めていよいよ頭を抱えたんだなァ

    もしかしてスタッフはヒーロー・スーツより顔出しの役者を撮りたいんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:36:28

    ボロクソに叩かれる程悪いとは思わないけどね
    流石に泣くなスカポンタヌキの回は展開が猿過ぎてヤバイの

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:37:17

    >>28

    TTFC限定?

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:44:34

    >>61

    側近の◇蛆虫な過去……が発覚したりカグラギに洗脳が聞かない理由が猿だったり側近のためだけに国を見捨てたりした挙げ句次回は婚活してるだけやんけ

    何ムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:02:57

    >>55

    待てよキョウリュウジャーコラボはヒーローしてたんだぜ

    それ以外は無理です

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:04:18

    >>63

    ま、そんな猿展開してる戦隊は山ほどあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:05:11

    >>60

    それはこの災害ドキュメンタリーと言われたゴーゴーファイブのことを…

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:34:55

    >>12

    同情するでっ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:41:06

    >>65

    他作品なんてどうでもええやん!

    問題はやね

    泣くスカと次回のヤンマがあまりにも猿すぎるってことやん

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:43:00

    ワシが待っていた展開としてお墨付きを与えている

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 03:52:39

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 03:58:34

    「特撮から欲しい物が大して得られないと感じる反面……媒体が実写なだけのキッズアニメとして見れば無茶苦茶美味しいとも感じる!」を地で行く>>1でだいたい結論が出ている作品 それがキングオージャーです

    ラーメン食いに来たのに鍋物出されたけどとっても美味しかったのん………

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 04:06:51

    >>3

    最序盤は戦闘のメインがロボだったしロボの名前もキングオージャーでタイトルそのまんまだったから今回はロボメインで行くのかと勘違いしたのが俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 04:08:45

    >>65 

    基本戦隊は横軸重視だから猿展開も1話完結の中で片付くやん!

    問題はやね キングオの縦軸というか連続ドラマをやろうとしている構成と戦隊お決まりのアイドル回だの子供化回だのの横軸要素が喧嘩しまくってることやねん

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:06:09

    まあ気にしないで FLTフクオカ国のサプライズりったん(トークショーでリタ退場ッからのライブステージでアイドルりったん登場)で会場が沸きましたから

    ラクレスのペンラが緑な理由がわからないのが俺なんだよね
    もしかして余った色を付けられたタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:07:44

    >>53

    欺瞞だ…ジャッカーとバトルフィーバーの間にはあの男がいるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:08:30

    ムフフ

    ままの

    王鎧武装

    とっても

    かっこいいのん

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:08:59

    ヒーローやロボ推しの人は2部に入ってから割と消えたけどキャラ推しの人も割と消えたってネタじゃなかったんですか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:11:40

    >>76

    天野さん…すげえ

    グローディ初登場回まで隠しきってたし

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:15:43

    >>78

    初登場のスタッフロール表記も?だったからガチで分からなかったんだよね凄くない

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:18:38

    美点もたくさんあるが同じくらい駄目なところもあったそれがキングオージャーを観た僕の感想です

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:19:33

    >>76

    イロキとカーラスはわかるんだよ問題は…変身してないドゥーガとボシマールの音声もある事だ

    こ、この2人って人気あったんだな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:21:32

    システム音声のカッコ良さはあるとワシがお墨付きを与えている

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:32:04

    名乗りが"クワガタオージャー"じゃなくて"ギラ"の時点で戦隊らしさを求める作品じゃねえと思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:32:15

    ムフフ見て見て 展示してあったもっふん

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:40:55

    1部は面白かったけど2部は正直微妙だったのが俺なんだよね
    敵として五道化とダグデドがつまんな過ぎたのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:43:18

    でもね俺生身のシーン増やしたくなるスタッフの気持ち分かるんだよね
    どのキャラもこっちの脳を焼いてくるでしょ?

    ジェラミーすこしセクシーすぎる本気で男に惚れちゃったかも

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:44:41

    >>86

    別に変身してようが同じキャラなんだから変身してるシーンで脳焼かせりゃ良かったんじゃないっスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:45:15

    >>86

    怒らないでくださいね

    ヒーロー番組なのに生身多くしても意味ないじゃないですか

    スパイダークモノスを見なさい

    3本の鍵のうち一本は未使用だ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:45:37

    タランチュラクモノスってなんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:46:03

    >>63

    まあ気にしないで

    あの国を元々の廃墟からビル建ち並ぶ近未来的な国に数年で変えたのは他ならぬヤンマとその側近ですから

    前やったことをスケールダウンしてまたやればいいだけだから他の国より壊滅のダメージははるかに少ないのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:47:17

    >>86

    単に初めて新しい技術使ったからCG間に合わなかっただけですよ

    生身増やしたいんじゃなくて増やさざるを得なかったんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:48:12

    うーん生身戦闘が多いのはPの趣味とはっきり言って戦隊ワーストのマスクデザインと役者のアベレージが高かったから仕方がない本当に仕方ない

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:49:58

    ビルドと悪い所はそこそこ似通ってるから好き嫌い分かれるのも仕方ないと思ってるのは俺なんだ
    ワシはもちろんめちゃくちゃ両方好き

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:49:59

    正直金一色のキングクワガタオージャーよりキングオオクワガタオージャーのほうがかっこいいよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:51:58

    ハチオージャーのアクスタはママのイロキとして飾ってもいいですか?
    はい!保存用、観賞用、布教用の3つを買うといいですよ(ニコニコ)
    わ…わかりましたハチオージャーはママのグッズだから買い漁ります

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:52:11

    >>69

    でもね俺ラクレス凄いと思うんだよね

    計画は何一つ予定通りに行ってないのに結果だけは当初の予定よりはるかに良かったでしょう

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:55:26

    もっと王たちとシュゴッドの絡みを見たかったのは……俺なんだ!
    最後のシュゴッド消滅展開もより感動的になるしな(ヌッ)

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:56:24

    ラクレスは濃いと思う反面…ギラが薄いと言う気持ちに駆られる

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:00:35

    神ポイントと蛆虫ポイントの落差が激しすぎる上に何個もある
    それがキングオですわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:01:52

    待てよ ラクレスの「最初の手札から考えた最良ルート」をどんどん壊していく邪悪の王というのは面白かったんだぜ
    大森の悪癖なければ三クールくらいで解決してそうだとも思った……それが僕です

    一年丸ごとはきついかもだが定期的に脚本に参加して欲しいと思ってるんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:08:20

    でもね、俺この題材で結局最後までカブトオージャー出さなかったの勿体ないと思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:08:41

    >>91

    待てよ 変身玩具が剣なのも含めると生身アクションはさらに増えるのも当たり前なんだぜ

    もちろんロボットとかこれからの為にCGで技術積む方針だったのもあるんだけどねグビグビ

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:09:48

    >>101

    スパイダークモノス出るときにテントウムシとかアリも来ると思っていたんだァ

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:10:31

    何度も見に行った…それがアドベンチャー・ヘブンです
    TTFCで配信されてる完全版も良かったですね…ガチでね

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:12:02

    >>101

    おそらく10周年作品で未来からやってきたギラに雰囲気の似た謎の男が変身する戦士として使われると思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:12:15

    明らかにバンダイの売りたいものと東映が売りたいものの路線がかみ合ってなかったんだよね 面白くない?
    この置物にしかならないシュゴッドソウルは……? えっ 子供向け番組でそれ食べる映像流していいんですかっ

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:13:39

    >>100

    どう見積もってもラクレスの想定ルートだと最大戦力がエクストリームキングオージャー(ゴッドタランチュラはもちろんボボバンして奪った)で勝てるわけがないんだよね

    酷くない?

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:17:07

    好きな戦隊だけど
    ラクレスを追加した上でキング・クワガタ・オージャーになるとカラバリが荼毘に伏すのだけはもうちょっと考えて欲しかったんだよね
    なんか……色合い暗くない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:17:11

    ゼンカイジャーとドンブラザーズとキングオージャーでここの世代は脳に戦隊とはこういうものっ!と幻魔を打ち込まれたんじゃねえかと思うんだ。
    その子らの成長が楽しみですね、ガチでね

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:18:28

    >>106

    あるキングオ関連イベントに行った時に「シュゴッドソウル…?そんな大したもんじゃないでしょコンプしてるなんて」と発言してる幼稚園児くらいのガキッに遭遇したのは…俺なんだ

    まっそのガキッが一番好きなのは放送中のブンブンでもキングオじゃなくてジュウレンだったからイベントよりインパクト強かったんだけどね

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:20:16

    >>108

    赤の色が消えるのは痛いよねパパ

    恐らくキョウリュウ枠の為に譲ったと考えられるが……

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:22:57

    最終回は生身のギラが担当してキョウリュウコラボとVSキョウリュウではキングクワガタが担当したので初名乗りはブンブンとのVSになりそう…それがクワガタオージャーです

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:24:18

    ギラとダグデドの口上=似てる
    正体を示す見事な伏線なんや
    これかなりのクソボケジャワティーな猿展開だと思うんスけど当時のここはどうだったんスか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:27:28

    >>113

    ギラの中の悪のイメージが元のダグデド由来ってのは結構いい設定だと思う反面

    言い方が悪かったとも思ってるのが俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:27:59

    CGスタッフの都合で後半からロボが王様空間入りしたりバーチャルスタジオだからいつもの場所しか使えず結果的に話や戦闘のバリエーションが広げにくかったりと大人の事情に振り回されたのは実験的な作風の悲哀を感じますね
    まぁキングオで学んだことは今後の特撮で活かされてるバランスは取れてるんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:30:06

    どこかで歯車が狂ったらダグデド以上の脅威になるなんて私は聞いてないよっ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:30:12

    キングオージャーって唯一の不満はデズナラク様を信じる副官がいなかったことっスね

    あっ今アビスちゃんって思ったでしょアビスちゃんはムリですアビスちゃんは副官じゃないですから

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:30:40

    スタジオ内での撮影には致命的な欠点が無くなっている

    熱さや 夏は死ぬんや

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:32:26

    文句言いたい場面もあったが周年作品とかあったら見に行きそう……それが僕です

    初めてプレバン使ったんだよね。黒いキングオージャーかっこいいのん……

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:35:19

    積み重ねが皆無すぎて笑えてくるシーンとして鬼龍様からお墨付きをいただいている
    名前が定着してないうえにロボの出番すらない中で絆展開は無理があるだろうがよえーっ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:35:39

    >>9

    お前『王様戦隊』をなんやと思っとるんや


    五(六)"王"国

    異"様"(ことさま)案件対策用

    "戦"略救命

    部"隊"


    の略称やぞ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:36:15

    最後の墓から蘇る!展開とかブチ上がったし正直絶頂モノだったけど多分ガキっどもは家臣とか先代とか初代とか覚えてないんだよね
    あーもうちょっと色合いをビビッドにしてくれないとガキっには伝わんねーよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:36:55

    >>121

    ◇五異対救……?

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:38:55

    >>117

    そのポジションに下等生物が居座っていたから仕方ない本当に仕方ない

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:39:35

    >>122

    むしろボシマールと映画敵復活とかガキの大好物だったせいで休日リピート地獄されたんだ

    満足か?

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:41:42

    まぁきにしないで たとえみんなが嫌いと言っても俺は好きだという気持ちは変わりませんから
    それとなく触らず尊重して生きていけばエエヤンケシバクヤンケ

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:41:50

    >>125

    ムフフそれはよかった

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:42:52

    カメジムは死後の世界にズルズル引きずられていくのが爽快でしたね、マジでね

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:44:39

    >>114

    ハァ?それはおかしいだろップ

    ギラの悪逆の王ロールは孤児院での子供達相手の悪役ロールだろ

    という意見にも納得する反面「だからそのロールのモチーフはダグデドでも矛盾しないだろえー!?」という気持ちにかられる

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:45:19

    戦隊コミカライズのハードルの高さを認識した…それがゴッカンのリタです

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:52:22

    キングオージャー…Twitterでウザ絡みする人がいると聞いています
    放送終了後も公式や演者のTwitterに謎リプをする夫婦がいると

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:53:32

    >>125

    子供のいないオタクが子供ウケ語って批判するとかお笑い種だよねパパ

    子供はオタクの想像より賢いしよく見てるしよく覚えてるのん


    愚かなガキッだったと記憶してる自分も親から話聞くとめちゃくちゃ小賢しかったりするしなっ(ヌッ

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:55:24

    はぁ何言ってんだそれおかしいだろ王様ップという場面は何度かあったが大して下がってもない売上を口実に愚弄する輩には退場ッしてほしいくらいには好きなのが俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:58:24

    ネット受け狙ってるのを感じて鼻についたのとキャラがイマイチ好きになれなくておまけにファンが怖かったから苦手なんだけどね 流石に無から有を生やして叩くのはキングオ関係ない常識とか国語力の問題じゃねえかと思ってんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:59:26

    子供には不人気、大きなお友達には人気ってイメージがあるのがキングオージャーなのん

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:00:19

    今年のブンブンvsはカーレンとトッキュウ来るだろうしそんなに期待してないのが俺なんだよね
    それでもまた見れる日を待ってるんだァ

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:02:16

    >>133

    よしそれじゃ企画変更して視聴率の話をしよう

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:03:07

    リョウガイッセン回のアクションがマジである種の到達点だと思ってるのは俺なんだ
    CGフル活用するならあのくらいやってくれるといいよねパパ

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:03:37

    >>137

    ふぅん20%超える番組がないだなんてTV業界は没落してるんだな…

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:04:19

    >>135

    ま、イメージだけで普通に子供人気もあるんだがなブヘへ

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:06:22

    >>138

    まあ多用出来ないから王様たちが使用後の次週は満足に戦えない設定にされたんやけどなブヘヘヘ

    それでもリスクのある強化という設定は好きだしお釣りが来るくらいかっこいいのは最高だよねパパ

    ytb@vHvtA2DZDDY

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:08:41

    >>137

    ABCテレビってなんだ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:10:07

    >>141

    >>138

    あれも技術実験したいって感じ出てて好きだったんだよね

    まぁずっとあれだと予算死ぬから封じられるのも仕方ないんだけどね!グビグビ

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:12:25

    俺様が世界を支配する!は麻薬ですねもうハマっちゃって…サントラ買ってから毎日です

    俺様が世界を支配する!


  • 145二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:16:59

    なんかもう愚弄されすぎてわしは好きだからどうでもいいですよ の境地に至り始めたんだよね
    悟りじゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:31:26

    一年前のあにまんのスレ見てる幻魔を打ち込まれたのかと思ったよ
    ま また 異常者の発作でも起こったのか

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:43:54

    >>120

    あなたは"🌱のおじさん"ですか?

    まあおれもなんだけどね

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:47:19

    でもね戦闘が実質1回だったけどキングコーカサスカブト好きなんだよね俺
    だって黒いボディに金の斧が映えるでしょう

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:55:01

    >>146

    1年前と比べればお互いあまりヒートアップしてないから滅茶苦茶良くなっているんだ…だから…すまない

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:58:52

    スタジオ撮影の大きいところはゲストキャストのスケジュールを押さえやすい所だと思うんだよね
    多分そのおかげで終盤の豪華サプライズが出来たところあるでしょう

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:09:34

    ゴリゴリのファンタジー世界が舞台なのに屋外のシーンで実写ハガレンみたいに衣装と背景が浮いてないのは地味に凄いと思ったのは俺なんだよね
    やっぱ凄いスね 特殊撮影の老舗は

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:09:51

    >>145

    愚弄するやつが何回もはしご外されるおかげでぶ、無様…になっただけなんだがなブヘへ

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:13:02

    >>146

    恐らく>>81が発表されたせいだと思われるが…

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:14:25

    >>152

    おっ反応があった

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:18:32

    グダグダが成長するような奴だったら勝ち筋が見えないと思う反面…この時みたいなガチ声はもっと聴きたかったと思う衝動に駆られるっ

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:46:06

    キングオージャーzero……神
    黒と金の色でカッコよくないわけがないんや

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:51:23

    インスペースの画像を見る限り東映はまだまだLEDウォールを使うつもりみたいなんだァ
    もっと発展させてもらおうかァ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:56:13

    販促面はね、ロボの後半戦の販促が蛆虫だったのは全く否定できない状態ではあったけどね
    作品全体としての販促を語るのであれば物語前半のロボのかっこよさと、通年でずっとかっこよかったオージャカリバーも語るべきじゃないかと思うの

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:03:51

    >>158

    それもあってオージャカリバーの商品展開ここまでやってると思うのは俺なんだよね、グッズ関係は異常嫌悪者が言うほど売上悪くないの

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:10:15

    >>158

    ウム……カグラギの服なんてまた再販してるしなっ

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:07:18

    これどういうことなの……ってスレ建てて特段荒れた様子もなかったのに消されたのは俺なんだよね
    恐らく儲とアンチ双方の熱量が凄まじいものと考えられる

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:27:54

    >>120

    名前を覚えている奴はちゃんと抱きしめているのには好感が持てる

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:47:03
  • 164二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:31:18

    >>163

    しかし…それ以外に思い当たる理由がないのです

    後はキョウリュウコラボ回のDC版が近々公開されるからかもしれないね

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:46:09

    >>161

    グローディが絡んだ時のヒメノはいつも以上に暴走するっスね個人の感想って奴っス

    リタが相打ち狙いした時も巻き込まれてでも止めようとするし凌駕一閃の時も執拗にグローディを狙ってるんだよね執念凄くない?

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:49:23

    二部で残念だったのはデミシュゴッドの出番が減った事なんだァ
    日常の背景に当たり前のようにいるあいつらが好きなんだァ

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:51:47

    これでも私は暇人でね
    自分なりにキングオージャーを再評価知てみたよその結果ロボの出番が少ないことが気にいないことと大して掘り下げもないのに出しゃばる5道化が嫌いなことがわかったCGはいいよねCGは

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:54:17

    ガキッ販促という面では滅茶苦茶気になるけど
    それ抜きにしたらそ、そんなにロボないの気になるのん……?って素でちょっと驚くのは俺なんだよね
    販促の話として愚弄してるのか個人の好みの問題で愚弄してるのかあーーーーっよくわかんねえよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:49:11

    初登場の時天野さんだと気づけなかったマネモブが大勢いたってネタじゃなかったんですか

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:50:07

    >>13

    おいおいドンブラザーズは王道のヒーローものでしょうが

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:53:48

    >>169

    Xでも映画パンフレットでもアホほど天野さんが絡んでるのになんで本編に出てくることは予想出来へんかったんやろうなぁ…ワシ

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:54:17

    正直終盤は設定ごっちゃごっちゃになってて微妙なのん…

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:02:13

    味方側のキャラは全員が魅力的だよね
    味方側のキャラはね

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:05:45

    ニコ百で嫌悪者のコメントが軒並みBAD押されまくってて腹筋がバーストしたんだっ


    まあ脚本のSNS取り上げる必要はあるけどね
    それで作品の内容までとやかく言われることはないの
    ただ2部は今週の怪人枠出さずにダグデド一派だけで持たせたというエボルト辺りと同様に大人の事情を感じられたところは悲哀を感じますね…

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:20:55

    確かに色々あるけどそれでもワシの地元に初めてファイナルライブツアーが来てくれた戦隊なんです勘弁して下さい(ニイガタ国民書き文字)

    未だになんで来てくれたのか分かんないんだよね
    売れたにしろ売れないにしろ◇なぜ新潟…?って感じなんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:25:41

    >>174

    何年も前のSNSの発言取り上げてまで叩くさまは醜いっ


    直近1年ぐらいならまだわかるけどね、何年も前の発言を必死に調べてまであらを探そうとする精神性が怖すぎるといったんですよ本山先生

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:26:35

    >>168

    愚弄してるやつは完全に個人の趣味ですよ

    ガキッより精神がガキッだなんて哀れだよねパパ

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:31:49

    流石にキョウリュウ展開は尺割いた割に適当すぎるんじゃねーかと思ったのは…俺なんだ!

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:32:33

    怪ジームのデザインがすごく好きだったのは…俺なんだ!
    虫っぽさとデフォルメさがあるカッコよさを兼ね備えたデザイン…ある意味最強だ
    まぁどいつこいつも能力特化で戦闘力は皆無だし、その能力も生かされてるとは言い難いせいで一瞬で戦隊側にボコされて印象は薄いけどなブヘヘ

    入れ替わりやら成りすましやらネクロマンサーやら能力が強くて基礎戦闘力も高い五道化がいるせいで割食ってる気がするのん、数もリペイント含めて少な過ぎるしな!

    もっと色んな怪ジーム見たかったですね…ガチでね

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:34:19

    サナギームとは別の雑魚敵を出すだけで2部の印象もだいぶ変わると思われるが…

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:51:04

    メチャクチャ好きな部分もメチャクチャ猿な部分もある それがキングオージャーです
    遠慮なく失神KOできる蛆虫の宇宙怪ジームは欲しかったよねパパ

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:18:29

    実験作としての価値はあったとは思うがそれはそれとして特撮としてもドラマとしてもあまり好みでない それがボクの評価です
    大河ドラマ的な1年間1本の連続した縦軸ストーリーをやりたいのは分かるけどそれならせめて鎧武くらい徹底して根幹部分や構成を詰めて欲しかったのが…俺なんだ!
    販促部分を削ってまでやった割にはキャラ描写含め詰めが甘いのが残念だったんだなァ…

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:02:37

    >>176

    しかし……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています