- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:08:41
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:10:33
小口研磨ってなに?
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:11:30
さすがにそこまでではないやろ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:11:52
小口研磨する人(店)の所有物だから……
というのはともかく、研磨しないと売れないから(あるいは売れないから研磨してみているから)
たいていの人は小口の研磨に興味が無いので、買うときに研磨するサービスとしても使われないだろうし - 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:14:20
中古本だとヨゴレ取りの意味で削ってるね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:16:57
売れ残った本の側面を削って汚れを落とす処理
これをやるとスレ画みたいにページとページが引っ付いてブロックごとのかたまりになってめくりづらいから嫌がる人がいる
削る分本体の大きさがカバーより小さくなったり、手触りもガタガタザラザラで感覚過敏の人だとそれだけで読めなくなる
- 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:17:22
それで?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:17:49
小口研磨やめたら売れる訳じゃねえからな
むしろ汚いからって売り上げ下がるし - 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:18:46
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:19:39
にちゃんを見始めてしばらくしたときに一番ビビったのがこれだわ
男女間の対立とか動物への虐待とかゲームハード論争なんかと同程度の熱量で小口研磨を嫌ってる人たちがいることが衝撃だった - 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:20:06
新品でもなってるでしょ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:21:40
認知度の差では
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:21:51
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:25:21
あにまんって漫画や小説を読む人が多いだろうに全然話題にならんよな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:25:33
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:25:56
これすき
x.comTwitter.com - 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:02:56
へえーあの妙にめくりにくい文庫本って研磨本というやつだったのか
一度返品されたやつを別の本屋が仕入れたってことか
そういえば同じ出版社でも裁断が微妙に違ったような - 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:10:19
ページの端どうしが軽くくっついて塊のようになっている本のこと? たまにあるよね 剥がしながら読むと処女地に踏み込むような感覚があって寧ろこっちの方が好きなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:10:22
へえ本ってそんなことしてんのか
このスレ見て初めて知った - 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:10:53
あー、ページがくっついてて剥がれてペリってなったり数ページ纏めてめくれたりするのってそれが理由だったのか
普通に綺麗になるだけだと思ってたから良いことじゃんって感じだったが - 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:11:46
でも俺ページがくっついててペリってなる音好きだけどな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:11:59
まあでも研磨だから当然本は擦り減ってるわけで本来の裁断サイズと違ってるの気になる人は出るよね
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:20:43
あれ気持ちいいよな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:32:56
殺人や強盗と並べるほどに憎まれてるのか小口研磨
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:34:02
希少本だと価値が下がるってマジ?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:37:06
気持ちはわかる
新刊の雪のような白さの小口が好きだから