- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:44:53
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:46:03
鮮度と保存状態、処理方法
どれ間違えても臭くなるからそれだけだとわからん - 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:48:23
おめえがクックパッド見ながら料理すんだよ!!
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:48:42
煮付けだったらとりあえず料理酒としょうがを規定量の2倍入れろ
焼き魚なら焼く前に塩振ってしばらく置いた後いったんお湯かけて霜降りだ - 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:48:58
魚の種類もある
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:49:05
まずスレ主は実家以外なら魚食べられるの?
あと実家では他の人は魚の臭さを感じてないの? - 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:49:24
臭み消しをすればいいのでは…?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:49:45
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:50:40
親って料理ベタだったりする?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:51:08
臭くても食べる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:51:12
イギリスの方…?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:52:16
魚料理だけ自分で作る
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:52:41
いうて今時ってスーパーで大体処理されてるからそこまで臭くなるってあんのか?
それとも自分家で釣って食べてる? - 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:52:41
煮つけと仮定すると臭み消し無視してるとか
全部の魚が臭いなら保存状態と鮮度に問題ありそう
焼き鮭が臭いとかそのレベルだと相当な気がする - 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:53:21
脱水・吸水シート使ってもらえあれかなり変わるよ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:53:27
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:54:54
くさいの種類がどういうやつかわからんと何とも言えん
そもそもスレ主が魚の臭いがダメなだけってパターンもあるし - 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:55:18
たまにクソ雑で冷蔵庫信用しきってる人で魚買って3日くらい放置したのお出しする人いるんだよな…
- 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:55:46
魚以外は普通に美味しい
- 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:56:34
どうしたらいいかな?に真面目に答えると
どこで買ったなんて名前の魚をどう調理したかをまず聞け
それを聞けたら、次に買った時の鮮度(半額かどうか)、買った当日に調理したか、どのレシピ使ったかを聞け
特に半額だからとかレシピ見てないって言い出したら危険信号や
鮮度の良い魚を下処理込みのレシピ通りに一回一緒に作ってみるのはマジで大事 - 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:57:47
>>8で言ってる通りなら外食は問題ないみたいだから魚自体が駄目なわけではなさそう
なんでまぁ鮮度とか下処理になるのかなー
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:58:09
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:01:53
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:03:36
食感
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:04:26
根本的に調理法ミスってるんじゃねえかな
下処理ちゃんとしてないとか - 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:05:46
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:06:06
煮物は下処理ちゃんとやらないと大変なんよな
まず塩打って水分出してそれきれいにしておかないとダメだし
上にも出てた脱水シートとかは便利だよお金はかかるけどもね - 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:07:17
臭い原因は多岐に渡るから詳細に書いてくれないと何もいえねぇ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:07:34
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:07:58
マッマにこういう方法あるよって教えてあげなよ
工程増えるの大変だと思ったらそれ自分がやってあげなよ - 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:08:30
魚って他の食材と比べると明確に保存と調理への気の使い方違うからな
- 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:08:44
下処理全然してないとか?
料理酒に漬けておくだけでも大分違うぞ - 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:09:10
煮魚って生姜やネギの青い部分いれるのって常識じゃねぇのか?
- 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:10:08
肉みたいにちょっと放っておいても火を通せば大丈夫とか多少臭み抜きしなくても大丈夫とかなくて、鮮度がいいか臭いか、臭み抜きしたかしないかの0か1だからな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:11:57
料理する本人や他の家族は気にしていないの?
- 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:13:03
1が料理するんじゃダメなの?一緒に作るとかさ
- 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:13:10
まぁ一回白ごはん.comを見ながら作らせろ
あそこは失敗はない - 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:13:51
焼き鮭とかは?買ってきたの焼いただけでも変なの?
- 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:15:35
ぶりなんて致死量のショウガと青ネギと酒と醤油で煮ればなんとかなるはず
単純に薄味すぎるんじゃないの - 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:16:27
焼き魚も臭くて食えない事が多い
- 41二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:19:18
焼き魚食えないまでいくとこれはもうイッチがそもそも魚苦手なんじゃないか?
- 42二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:23:26
刺身は大丈夫とかだったら調理方法が壊滅的なのかもしれんと予測が立てられるが
そっちはどうなの? - 43二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:24:04
網やフライパン余熱せずに魚乗っけてるとか?
表面を焼き固めずに弱火でじっくり加熱すると臭みは強く出るし - 44二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:09:27
買ってるところがアカンか保存がアカンかそもそもイッチが魚アカンかの3択かなあ
- 45二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:22:47
ケトルでお湯沸かして、魚の両面にぶっかければ臭みが流れる。
- 46二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:25:43
実家以外でもほぼ魚食べてないらしいし、スレ主はそもそも魚が苦手ってのは前提としてありそう
- 47二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:33:38
まあ何が原因であっても1が自分で料理するのが一番なんだよね
長年変わらない他人の習慣を変化させるより
自分の行動を変えるのが一番早くて確実で楽なので - 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:12:40
魚は焼きでも煮るのでも霜降りしたらけっこう臭み取れる、ただけっこう面倒だけど
- 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:15:48
魚料理は熱した所に入れるのが基本だよね
肉はぬるい所に入れても火を通せば問題ないけど魚は臭みが全然違う - 50二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:38:26
入手経路がわからん
ドブ川の釣ってきてるわけじゃねえだろ? - 51二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:42:25
ちゃんとしたサバ缶買ってきて開けてみて臭くて食えんと思うなら1がそもそも魚が苦手
そうじゃないなら新鮮さとか下処理とか調理法とかそういうのが原因で臭くなってる