- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:26:14
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:26:46
お前2回走っただろ!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:27:30
君が一、二着したレースやろがい!
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:28:40
メイダン競馬場の芝2410mもん
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:29:24
完璧に作られた競馬場の唯一の欠陥
設計が綺麗過ぎたんや - 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:31:10
ターフよりレベルが違うらしいけど具体的にどんなの来るんじゃろ?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:33:49
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:37:59
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:38:27
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:38:43
有能
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:39:00
ヴェイズくんまさかの有力候補か
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:39:39
ユタカ因子
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:41:13
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:41:45
逆ぅ!?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:45:37
オーソリティ初海外でもカイババクバクだし今回も余裕残しで楽勝だったからかなり期待できそあ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:46:35
オーソリティは輸送大丈夫族だったか
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:07:31
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:16:48
もしかして逃げもある程度活きたりする?
- 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:18:54
2010年からもん
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:19:43
2006年のハーツクライは持ったまんまで逃げ切りしたぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:20:48
- 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:22:07
マジで2410m以外は欠点のないコースだよ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:25:20
- 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:27:58
- 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:27:58
- 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:29:02
うーんこのポンコツ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:29:31
ドバイの人って天然?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:29:32
まぁ欧州のレースとかクラシックディスタンスとか謳ってるけど2400ピッタリてわけじゃないし……
- 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:30:33
- 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:31:16
控えめに言ってアホ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:31:35
- 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:32:03
オイルマネーは桁が違うな……
- 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:32:40
- 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:34:06
一着三億ぐらい
- 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:34:10
4億くらい 今年のジャパンカップと同じ
- 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:36:14
ちなドバイワールドカップデーだから
ドバイターフやって
ドバイシーマクラシックやって
そしてドバイワールドカップ(メイン)って感じもん
ドバイワールドカップは1着7億円もん
ダート2000mもん - 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:39:57
- 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:45:02
芝2400mなんで欧州から世界中から強豪が集まりやすいんだ、そしてドバイSCは日本馬3頭しか勝ってない、んで勝った奴らはステゴ、ハーツ、ドンナという日本競馬の中でも指折りの馬達しか勝ってないんだ、しかも全員勝ってきた相手、更に勝ち方がヤバいのが共通点なんだ
- 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:50:16
欧州・ドバイ・日本の三つ巴って感じもん
🇬🇧の勝ちが多いもん - 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:53:34
でも今年は結構穴場というか
どいつも似たような感じでかえって誰が勝つかわからんぐらい - 41二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:54:18
ワールドカップとはなんだか大仰な名前のレースもあるんだな
- 42二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:56:29
ブリーダーズカップクラシックと双璧をなすダート世界一決定戦やぞ
- 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:57:27
今年日本馬で招待受諾して出るのは
シャフリヤール
グローリーヴェイズ
オーソリティ
ユーバーレーベン
ステラヴェローチェ
だった気がするもん
もうこれジャパンカップでは? - 44二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:59:49
今年は特に多すぎだ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:32:14
まあ府中に国際厩舎できたし、これからは安田記念とかがガチの国際レースになってくだろう……。
オセアニア勢(香港も実質オセアニア勢でいいよな)と香港でバチバチなスプリントやマイルと違って、
軽い芝の中長距離は日本勢が強すぎてな……。
中長距離もこれから本格的に復興してくみたいだから、きっと10~20年ぐらい先にはJCも……。
対してダートはな……まじでKRA頑張って欲しい、気軽に遠征できる土ダートの国があると助かるんだわ。
客や外野がうるさい日本はしょうがないとしても、パート1国との差を知るためにちゃんとアメリカから呼べよ? - 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:21:31
ブエナやシュヴァルも好成績ではあるのでやはり直線長いジャパンカップで好走できる長距離馬なら向いてるということだろう