- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:55:34
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:56:58
こういうのって足して10にするんじゃないのか
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:57:59
生存の危機が概ね存在しない時点で相当幸せなはずなんだけどな
まあ幸福って相対的なものだからね、お前の心の持ちよう次第だよ
仏教やれ仏教 - 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:02:08
だからこそ小さな幸せに感動すんだろよ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:03:33
これから釣り合うのかもしれんがそもそも家があって飯があって戦争に巻き込まれてないのが相当幸運だぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:04:21
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:06:48
幸福は人の立場や価値観ごとに異なり不平等だが、痛み苦しみ死という不幸は平等なんだぞ
だから「平等な社会」の行き着く先は「みんな平等に不幸な社会」なんだ - 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:10:59
日本に生まれてあにまんに書き込んでるだけで充分幸だよ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:12:33
人生上手くいってて幸多くて不幸が少ないっていう割合の人がいるなら嫉妬通り越して悲しくなる
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:15:27
自分の心持ち次第ではある
ささやかなことに幸せを感じる人なら人生に幸せな瞬間は増える - 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:31:19
何か幸せを感じた時に、過去の不幸を思い出し、「この程度の幸せじゃ埋め合わせにならない」
…みたいに考えてるとしたら改めた方がいいと思う - 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:32:00
なぜ勝手に釣り合うと思うのか
幸は自分の能力で他人から奪い取るもんだぞ - 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:38:24
「足るを知る者は富む」だぞ
人から見てささやかでも幸福を感じられれば豊かだし、その逆も然り - 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:49:49
不幸な体験の方が記憶に残りやすいからね
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:22:15
インターネットが自由に出来るだけで幸福+100くらいある
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:25:01
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:27:12
飯食うこと自体が苦痛な人間は少なからず居るぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:28:32
生まれてきた時点でだいぶプラス判定になってると思う
なのであとは大体引き算っていう - 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:29:16
人生はプラスだぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:42:01
残酷だけど誰かの犠牲(不幸)がないと自分の幸せって成り立たないから
- 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:27:42
イッチがどんな悲惨な人生を送ってるか知らんけど、平穏無事は幸せな事やぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:29:30
ソロモンですらすべては空しいっていってるからパンピーの人生なんて尚更や
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:33:33
禍福は糾える縄の如しって妓夫太郎も言ってるからな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:35:50
江川達也がさぁ、「足るを知るでタルるーと君だ」とか言ってたのに真逆の性格になっちゃったのめちゃくちゃショックだった。天才漫画家だったのにさぁ…
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:38:34
幸せとか相対評価に過ぎないんだから生存してることを幸福って定義すれば幸福になれるよ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:38:42
幸、不幸保存の法則なんてものは存在せんからな
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:39:35
人間って変化がないことを苦痛に感じる生き物だからな
安定が退屈で苦痛に感じるのはそのせい 長年紡いできた生き物としての本能が、現代の文化や生活様式と噛み合わず苦しみの原因になっている