- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:53:36
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:01:50
まあ大型モンスターの中では際立つ強さだと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:02:45
言っちゃあれだが認めない勢と認めたい勢が戦ってるだけだからな。明言されてないからめっちゃすごいやばいモンスターって感じよ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:03:45
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:05:50
強いけど環境に大きな影響与えてないから仕方ないね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:13:08
俺が見た感じ認めたくない勢は「縄張り争いが使い回しだから嫌い」「新大陸のヤツらの方が強い」「イビルジョーの方が強い」「違和感がある」「ブラキディオスと同格」
「相性!相性!」
全部が全部そうってわけじゃないけど新人だから嫌いみたいな意見も割とあると思った
逆に認めたい勢は
「資料集でバゼルギウスを一蹴にした」「百竜夜行でラージャンをも襲っているだろう」「古龍とも戦える」 「生息域が広い」
まぁだいたいそうなんだろうなとは思う。
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:54:55
まぁぼろ負けなのはそう言われた以上そうなんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:20:05
ラージャンと同格のイビルジョーと互角のバゼルギウスを圧倒するのに資料集ではテオに負けて、ラージャンは古龍殺しを示唆されるというチグハグさが物議を醸している
まあ相性と言えばそれまでだけど - 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:30:32
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:35:07
メインモンスターで古龍じゃないなら中堅上位~上位下位ぐらいだと思ってる
話にちょっと出てきた百竜食ったフルパワー状態みたいなのが出たら古龍級だと思ってる - 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:40:08
今まで出てきた通常のメインモンスターよりかはどれよりも上だと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:45:08
ドス古龍=イビラー=バゼルなのにドス古龍>マガマガ>バゼルで力関係がいまいち分からんのと、一時期マガマガ最強厨が暴れたのが原因かな…
なにがどう見えたら古龍相手に有利に見えるんだよ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:48:15
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:48:48
古龍は現大陸の方が強いとかかな
新大陸に古龍は死ぬ為に来ている説はよく出てるし弱ってるとか - 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:54:49
ちょっと考察するならラージャンが消えた理由は特殊個体じゃないのに縄張り争いがあるのはおかしいからかな?イビルジョーも特殊個体になって初めて古龍と縄張り争いだし
つまりこういうことなのではないか?
ドス古龍=怒ラージャン 怒イビルジョー>ラージャン イビルジョー マガイマガド >バゼルギウス
まぁそもそもライズにイビルジョーいねえから想像でしかないが
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:57:18
別のスレでも書いたけど、バゼルギウスはマガイマガドが空を飛べる事を知らなかったんだと解釈してる
まあ負けた事実も公式資料集の記述もマガイガドが強いという事も覆る事はないんだけどな - 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:01:43
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:03:44
- 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:11:24
さらにバゼルより強いからイビルラーより強い勢もいるからややこしい
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:20:18
対空性能高いんじゃねーかな
実際ワイバーンタイプの竜はあんな軌道で空中戦されたら無理よ - 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:22:44
マガイマガドって使い回しはまぁあれだが縄張り争いにしては珍しく自分の武器を活かして戦ってるよな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:31:20
- 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:35:39
- 24ブラキディオス22/02/27(日) 12:09:31
- 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:50:19
まあフィジカルだけで戦える君は逆に凄いよ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:22:16
ディノバルドでも通用しなかったとは言え尻尾使ってるのにさぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:14:22
だから噂レベルにして縄張り争いも消えてるんだろ
- 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:15:55
- 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:23:57
申し訳ないがゲハはNG
- 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:24:37
(古龍ではない)パッケージモンスターが古龍級は強すぎ
インフレが進んだ結果パッケージモンスターにも古龍級並強さの奴が出た
どっちも納得できるから難しいところではある
個人的にはパッケージモンスターは大型モンスターの強豪であって欲しいからブラキくらい(ごく限られた特異個体なら古龍に匹敵し得る危険性)がいいかなぁ - 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:25:00
言うてバゼルギウスも古龍級生物かどうか強さ的には怪しいやん?