- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:36:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:40:46
広島でいうカープ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:46:54
そもそもスポーツチームって物的存在か?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:49:31
福岡では身近だけど、他ではそうでもない
- 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:53:12
いうて福岡県内でもライオンズ残党はそこそこ見かけるからそんなに支配的でもない
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:01:50
- 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:03:43
いざ行け無敵の〜若鷹軍団!
- 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:04:10
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:11:24
ここにどれくらい九州住みの人がいるか
もっと言うと福岡以外の九州の人の声が欲しいだろうし、あんま信憑性の高いレスが書き込まれるとは思い難いな - 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:15:55
宮崎出身だけど、地元民は結構3分割されてる印象がある。ソフトバンク、オリックス、巨人の
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:17:05
大分のはじっこ
近所の年寄りはみんな巨人ファン - 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:17:20
野球に興味1ミリもない俺でも応援歌歌えちゃうくらい身近
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:18:18
学校とか職場で流してるとこも少なくないからねえ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:20:15
鹿児島の球場でもやってくれるのホークスくらいですし
ユニホーム配布も嬉しいよね - 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:20:20
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:21:01
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:21:55
若鷹軍団はシーズン中のスーパーでエンドレスに流れるから大体の九州民は覚えてる
- 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:22:47
九州デーもあるしそれなりに関わりはある
なお大分佐賀はハブられるし一時期は九州デーすら災典同様厄日扱いだった模様 - 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:25:11
福岡くんでやってたけど、作詞が摩訶不思議アドベンチャーの人なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:25:47
大分出身
イオンかつパークプレス(総合商業施設)で若鷹軍団〜と流れているイメージ
買ったらセールあるから良いねくらい - 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:28:08
宮崎はキャンプあるからかなり別れるな
同じ九州ってことで勿論ホークスは人気だが、昔は長嶋さんとかも来てたわけで巨人人気もかなり根強い - 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:28:23
大分はサッカー(トリニータ)のが身近に勢力広げている
イベント来るのトリニータだし上のパークプレイスにはトリニータの鳥居と祭壇ある - 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:28:40
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:33:34
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:36:10
神社みたいなものかな
別に応援なんてしてないけど「あーまたお祭りやってるー」って感じ - 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:36:59
ホークスは勝利の空へが名曲すぎる。試合終了後、流れる度になんか泣けるんよ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:37:32
- 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:38:35
ダイエーの応援歌ってぶっちゃけ全国のグループでリピートしまくってたから九州民じゃなくても歌える奴多いぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:39:10
別になんとも
スーパーで流れる音楽のネタ元でしかない - 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:51:09
昔は福岡の球団はライオンズだったことを知らん人も多くなってるくらい頑張ってるよ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:53:24
ダイエーで流れてたのは球団歌じゃなくて公式応援歌
ダイエー時代の球団歌はダイヤモンドの鷹だけどダサすぎて表舞台にほとんど出ず闇に葬られた - 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:54:09
ピザクックと仲良しの球団
- 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:56:28
佐賀民
ベスト電器と城島のイメージがなかなか抜けない - 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:01:11
同じ九州だからとは言ってもホークスが九州に移転する30年近く前から巨人がキャンプ来てるし宮崎の上の年齢層にはそこまで圧倒的人気ってイメージ無いな
逆に若い年齢層になるとホークスファンの割合増えてると思う - 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:04:57
- 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:07:35
- 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:08:35
宮崎は一軍だけに絞っても巨人、ソフトバンク、オリックス、広島、西武の5球団キャンプに来るしなぁ
二軍込みならここにヤクルトと楽天まで加わってくる - 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:10:50
フェニックスリーグもあるし、しっかり野球の國って感じだよな、宮崎
- 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:11:52
まあ動員数的に福岡では相当な影響力があるんでねェか?
他は各地から福岡へ気軽に行けるほどアクセスええんか?
宮崎なんかはキャンプの影響の方が大きそうな気がする - 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:14:07
100人中90人は柳田を知ってる
- 41二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:14:42
勝利の空へはテレビ中継見てると大関が活躍した時のラスサビで大関家具がドアップにされたり、ワンワンデーの始球式のフリスビードッグとボールを追う選手が交互に出てくる映像と流れて来て笑っちゃう時ある 大体普通に感動できるんだけどね
- 42二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:15:47
ローカルのノリがウザいからぶっちゃけ嫌い
- 43二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:35:41
東北みんな楽天好きかって言えばそんな事はないだろうしソフトバンクも同様じゃない?
- 44二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:50:58
博多と各県庁所在地だと
佐賀は結構近い、熊本鹿児島は新幹線直通、長崎大分は新幹線と特急を一回乗り継ぐだけで来ることができるからアクセスはいい方だと思う
……宮崎?飛行機使わないなら高速バスで5時間近くかけて来るのが一番来やすいルートです……
- 45二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:56:57
福岡生まれ福岡育ち現福岡住み目線からだと
子供の頃に通っていた塾ではハリーホークが描かれた文房具が配られたり
スーパーでは例の応援歌が流れたり西鉄電車ではラッピング車両が時々走ってたり地元番組でも特集されまくったりetc.
と割と色々なとこで目にする機会多かったから野球のルール知る前から馴染み深い存在だわ - 46二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:58:58
応援するの当たり前みたいな風潮に嫌気さして違う球団を応援する人もいるレベルでは九州民なら一択チーム
アンチ湧いてナンボ的な - 47二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:00:57
- 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:02:07
いつもなんちゃらセールをどうもって感じ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:03:01
- 50二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:04:14
高橋慶彦とか村田兆治がコーチしてたんだな。福岡民でホークスファンやけど初めて知った
- 51二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:11:36
楽天といいホークスといい、買収されるって話題になった時「はぁ?」って意見が多くてここまで馴染むとは思ってなかった
- 52二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:17:22
- 53二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:21:48
南海に所属してた選手、関西圏から離れられないって理由でオリックスに移籍した人も多いみたいね…
- 54二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:24:05
その頃ダイエー本社が虫の息だったの後から知った
- 55二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:35:03
門田も1年だけ在籍してたな…
- 56二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:22:23
- 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:06:28
男子小学生みんなダイエーの帽子持ってた
- 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:08:37
ホークスファンじゃなくても若鷹軍団は知ってるし、歌おうと思えば歌える
洗脳レベルで流れまくってるからな - 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:28:12
いざゆーけー( ゚∀゚)o彡°
むてきーの( ゚∀゚)o彡°
わかたかぐんだーん( ゚∀゚)o彡° - 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 01:13:24
たび重なる死球に荒れ狂う元ダイエーのアップショー
- 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:31:11
- 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:50:30
元大分だけど自分の周りはホークスが来る前1番近かった、湯布院にちょいちょい選手が来る、地元のメガネ屋主催でOBの野球教室があったって理由でカープ好きな人が結構いた
今は知らんけど - 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:58:35
DeNAよりはまだマシな語感だから…
- 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 05:23:55
なんか昔絵本とかだしてたよね
- 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:02:40
九州って住んでても別に一体感ないしなあ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:19:38
ウォ~~オ~オオ~オオ~ よーこはまベイスターズ
↑割りと好き
ウォ~~オ~オオ~オオ でぃーえぬえーベイスターズ
↑なんかキモい
こういう横浜みたく、歌詞変える時に楽譜もちょっと変える場合に収まりが悪くなるパターンが良いか、ソフトバンクみたく無理やり詰め込んだ結果収まりが悪くなるか
どっちにしても無理があるわ - 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:37:01
若鷹軍団無くしたらもっと反感買ってたから、無理やりでも残して正解だったぞ
- 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:42:03
- 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:49:16
ホークスの帽子被ってるちびっこは増えたなあと思う
- 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:52:03
- 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 07:02:39
- 72二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 07:10:40
- 73二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 07:16:37
- 74二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 07:42:01
宮崎に住んでた頃、家から巨人のキャンプ地が近くて見に行ったな
ライオンズになって埼玉に行って以来プロ野球球団がなかった九州にとって、ホークスが来てくれたのは相当嬉しかったらしいな。
ホークスを九州に誘致したダイエーの中内功氏が亡くなった時、ソフトバンクホークスになった後だったけど試合前に黙祷を捧げたそうな。
- 75二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:12:09
- 76二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:16:32
サッカーでも福岡に有力選手強奪されまくりの佐賀……
- 77二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:22:21
佐賀だけど子供の時はほぼ皆巨人かホークスって感じでしたね…、この二つ以外応援してる人探すのが難しかったレベル
- 78二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:29:34
ダイエーからソフトバンクになることで「若鷹軍団」がどうなるのかは当時福岡で結構話題になった
「ダイエー」の部分の差し替えは絶対だけど文字数が…っていう野球に詳しくなくても誰でも分かる誰でも語れることだったから
自分の周りでは変に弄らないでくれという意見しかなかった
ソフトバンクver.の御披露目をTVで観た時は固唾を飲んで歌詞とメロディーを聴いて、結果変わってないということで、変わらんかったね良かった良かったと言い合った
変えるなという圧を強烈に感じたとかいう趣旨のことを孫オーナーが言ってて笑った思い出 - 79二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:21:48
半分くらい若鷹軍団トークなの草
- 80二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:50:54
- 81二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:57:57
野球興味なくてもスーパーでなんとなく聞いて歌は覚えるしセールやってるとああ勝ったんだってなるくらい
地元だと昔からTV中継やってたのが巨人だった影響で年齢高いほどソフトバンクより巨人ファンの方が多かったな - 82二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:01:36
知名度で言うなら六甲おろしとまでは行かなくても大先輩の闘魂こめてとかにも匹敵すると思う
- 83二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:10:30
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:18:22
- 85二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:54:06
経緯はどうにしろ、出て行ったのは事実だからな…
- 86二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:56:42
ぶっちゃけイオングループの店内基本流れてるせいで全然ファンじゃなくてもなんとなく歌えるんだよね応援歌
ただしほぼサビしか流れてないからサビ限定ではある - 87二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:06:04
セールを届けてくれる存在
- 88二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:13:02
- 89二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:23
- 90二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:44:46
- 91二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:50:24
- 92二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:53:24
- 93二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:06:55
親元から離れて暫く野球から離れてるけど、思い返すと普通に若鷹軍団歌えるわ…ってなる福岡出身
- 94二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:09:17
自分はイオンスーパーで覚えたけど
玄海灘の潮風に
♪(ここからメロディは分かるけど歌詞は分からない)♪
…〜羽ばたけよ それっ
いざゆけ無敵の若鷹軍団〜♪(サビは全部分かる)
みたいな - 95二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:09:37
グランド照らす太陽の〜(古参ファン)
- 96二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:11:47
鷹なのに二軍の球場は雁の巣球場という
いやまあそういう地名だから仕方ないんだけど - 97二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:53:08
桜町に阪神百貨店あった時はグッズ買ってた
- 98二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:49:02
こちら熊本
ラジオの中継は巨人戦半分ホークス戦半分でバランスを取っているつもりらしい - 99二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:52:01
- 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:17:32
なお惨敗すると馬鹿鷹軍団と歌われる模様
- 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:25:56
当時の選手が教えに保育園来てたし、最寄りのイオンやサティはシーズン中曲ずっと流すし、高校の時まで無料チケット定期的に配られるしで結構サッカーよりは関心あったかも
次の日にニュースで勝ったか見るだけやけど
でも未だにイントロ流れるとそのまま歌える
大分に進学した時も周りの野球ファンはホークスファンばっかやった気がする - 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:57:18
長年福岡住みでそんなに野球に詳しくない自分からすると熊本と言えばやっぱり秋山さん松中さんなんだが
熊本ではどんな感じなんだろう世代にも依ると思うけど、他の球団の選手の方が知名度あったりする?
九州ゆかりの選手と紹介されウェルカムな空気になるのも九州ローカルとして当たり前にあるよね - 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:43:38
なんや感やご当地化したのは移転成功よね
- 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:19:30
4タテしそう?
- 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:38:49
3連勝から2つ撮られて追い詰められた2017年の相手がベイだから、まだまだ安心できんね
- 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:48:48
勝利を掴めッ!ソフトバンクホークス!
(ドンッ!ドンッ!ドンッ!デデデ♩)
玄界灘の〜♩
↑スーパーで死ぬほど聞くやつ - 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:59:40
ホークスを応援というより近くのスーパーがセールになるからホークスに勝って欲しい
- 108二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:01:02
むしろそこまで鳥で統一できてるの凄いわ