- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:57:29
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:59:52
主流の高卒大卒社会人に独立リーグが加わったよね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:09:41
独立リーグ出身選手がドラフトにかかる例も増えてきたし、その中で実績を残した選手も増えてきたね
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:11:51
少ないけどイースタン・リーグとかクラブチームとかもあって夢を追いかけられる場所が増えていいね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:11:55
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:15:29
- 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:22:00
イースタンとは別に下部リーグあってもいいとは思う
社会人合同なサッカーとかみたいに - 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:25:20
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:28:22
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:31:15
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:32:15
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:59:37
独立は社会人の2年縛りがないので最短でプロに行きたい人には最適解だったりする
どうやっても給料は安いしいつまで契約されるかも分からないから生活は不安定になるけど - 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:07:14
オリックスがミスって指名しようとしたのってどういう素性の選手だったんだろう
単純に卒業してからの年数間違えたとか志望届出してない高校生とかかな - 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:11:14
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:14:27
昔はプロとアマで指名を巡ってよく喧嘩してたし社会人とは人材の取り合いで完全に冷え切ってたらしいしな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:21:25
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:23:39
育成とるのはいいんだけどちゃんと面倒見たれよって案件が時々あるのがな
特に三軍四軍のモチベの低さと素行の悪さは気になる時がある - 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:46:24
- 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:49:43
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:50:32
育成ドラフトって最低年俸は230万円、新人選手には支度金として標準300万円
支配下にならないなら3年間で自由契約
ぶっちゃけ仕事としてみるならかなりキツイ - 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:50:34
プロはプロで育成だと出場機会が限られたりするんで一長一短ではあるよ
組織のバックアップを1年ちゃんと受けられるけど結果出ないと3年で切られるのが常な世界ではあるから育成は育成で滅茶苦茶厳しい世界だよ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:51:08
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:08:18