- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:26:49
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:28:28
つーか、兄さん納税してたんすか…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:31:34
日経新聞さん読まなアカンで〜
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:32:47
- 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:33:58
あ、確かに
- 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:41:40
まあドラマ版の兄さんの喧嘩もなかなか兄さん度高かったけど、その他のキャラの解像度がちょっと…
大河の兄きがパンピーに弾いた時点でダメだったっす - 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:42:33
- 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:47:53
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:07:24
実写版龍が如くで唯一評判がいい舞台版のDVD買おうと思ったら高っ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:40:25
兄さんも新聞読むんだな……でもバカでは蒼天堀の夜の帝王にはなれないか。
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:51:46
「初代の」兄さんとして解釈完璧だと思う
本気で桐生頃しに来てるんだよな
遥と話したあと即射撃再開する吹っ切れかたとか - 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:56:09
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:57:26
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:01:39
監督が製作するにあたってゲームやったら真島を凄い気に入ったんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:10:18
近寄りがたいというか何しでかすかわからない狂犬感がそれっぽくて良かった気がする
利き目の関係で眼帯が左右逆だったのが違和感だったくらい? - 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 01:55:33
まあぶっちゃけ、あの覆面強盗コンビとギャル男カップルはいらんかったわな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:24:26
新しい実写見たあとだと北村一輝の桐生ちゃんって良いキャスティングだったんだなって再認識できた
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:29:50
アレは多分ゲームのサブストーリーとかそれに出てくるキャラが元ネタ何かね?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:55:57
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:25:02
この映画で出来た縁でゲームに出演する事になった者も居るので如くファンにとってはそれなりに貴重な映画
- 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:58:40
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:07:00
ドラマ版からも唐沢寿明とか佐藤浩一を本編に逆輸入すれば再評価ある?
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:00:06
岸谷さんの回し蹴りやドス捌き好き
特にドス捌きのシーンは脳内でQTEが発生したわ - 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:01:58
- 25二次元の好きの匿名さん24/10/26(土) 20:38:02
アクションは良い感じで北村一輝の桐生も違和感は少ないんだよね
たまに真島が人殺してるの解釈違い!みたいなこと言ってる人見たことあるけど映画作られた時期は1〜2の頃でその時の真島は普通にキチで今の雰囲気の真島は3からだもんな
そりゃ人も平気で殺す - 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:51:22
嶋野と実質ニコイチやもんな実写版兄さん
- 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:25:04
ぶっちゃけ人殺してる所もあくまで自分達に挑んでくるチンピラやら組のモンで、カタギには殆ど手を出して無いんだよな。
劇中で兄さんが手を出したカタギは情報屋と自分を止めようとした救急隊員だけだし、そこは徹底してる(桐生ちゃんは殺す)