- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:31:18
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:32:36
次男三男辺りならまぁ可能性はあるんでない?
長男はやめとけ面倒くさそうだから - 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:35:02
ご両親によるけど長男以外なら気にしないんでない
あとは自分の苗字嫌いな人いるし
代々婿取ってる家系も珍しくないよ - 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:37:43
- 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:38:11
特に抵抗は無いよ自分の家名とか明治あたりに適当につけたやつだし
まあ婿入できる相手が居ないんだが - 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:38:35
婿入り自体はしたいけどあんま多くない苗字だから少し悩む
- 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:38:47
なんで婿入り=専業主夫になるんだよ
- 8124/10/25(金) 20:43:04
- 9124/10/25(金) 20:44:30
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:44:45
そんなに名字気にしてない人も多いでとはいいたいけど地域によって違うからこればっかりはなんとも言えんな
一般的にどうかより相手との話し合いが1番大事だろ - 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:46:17
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:49:01
義父が婿入りの人だけど「三男だから別にいいかなと思って」らしいしマジで人による案件だと思うよ
- 13124/10/25(金) 20:53:05
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:56:31
付き合ってから話して結婚断られたらそれまででいいんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:56:40
古くからの柵があったりする家ならともかく自分の苗字残したい!って今どきかなり少数派だと思うよ
別に悪い事ではないんで婿取り頑張ってな - 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:57:34
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:57:53
婚約者から「婿入りしてほしい」って言われてるから
「そうか、じゃ、そうするわ」くらいの気持ちでいるな自分は
ちな次男 - 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:59:04
婿入りしたところで受け継ぐ畑や資産がないならどっちでも
夫婦別姓ではないけど旧姓使えるんだし…でも戸籍に残したいのかあ - 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:59:32
名義変えが面倒かな
- 20124/10/25(金) 21:05:23
オッジは「イッチちゃんはワイ家の希望の星?だからね」的な発言とかあって直接的ではないけど間接的に可能なら家名残って欲しいな…て気持ちがめちゃくちゃ見えた
パッパも長男だしかなり古い考えの人だから多分苗字残したいとめちゃくちゃ思ってるはず、流石に直に言われたことないし多分仕方ないことだと飲み込んでるだろうけど
あと親戚は理由の一つではあるけどそもそもワイが今の名字を気に入ってるってのもデカい
- 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:09:39
法律が変わって夫婦別姓ができるようになるまで結婚しなければいいんじゃ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:12:24
若いならその条件でも結婚相手は見つかるかも
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:12:26
名字に大してこだわりないから婿入したいくらいだぜ
ありがちな名字だからかな - 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:14:20
イッチ婚活中?
婚活中なら婿入りしてくれる人を条件に入れてみは - 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:14:43
名字に拘るなら最初から婿入りOKの人を探した方が良さそう
交際していざ結婚ってなった時に名字のことを言うと拗れる可能性あるからやめた方がいい - 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:15:15
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:16:09
親兄弟いないし家名残したいと思ってないので、結婚するなら普通に婿入りするけど
今時、拘らない人もたくさんいるんじゃない? - 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:17:38
最初から条件開示はしといた方がいいと思う
男だからって別に名字に拘りあるわけではないし現在の戸籍制度ならどっちかが変えるのは必須だからな
仲良くなってから揉めるのも面倒だろうし - 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:19:13
- 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:22:26
珍名のやつを狙えば名字変えたくて婿入りしてくれんじゃね?
調べたら新妻や浮気や二股なんて名字があるそうだ - 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:23:19
別にかっこいい苗字でもないし、何なら積極的に改名したいくらいだ
というか、下の名前も改名してるんで、苗字も変えたら、もう別人だぜ - 32124/10/25(金) 21:29:57
なんか案外兄弟いる人はあんまこだわってないんだね
女の自分でもそう思うくらいだから男性に苗字変えさせるのを要求するって本当にかなりハードル高いことだと思ってた
まだ先は長いからなんか気軽に条件合う人探してみようかな、希望湧いたわ - 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:32:50
交際相手は深く考えず「婿入り?いいよ!」してくれるかもしれんが向こうの親が「許さん」してくる可能性もあるから気をつけてな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:40:47
うちも家名が消えるから3人以上子供産み育てるならってなるね
婿入りは親戚が2人ほどしているから抵抗はない - 35二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:45:07
- 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:52:16
- 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:54:22
ネット上の一人称なんて不定で適当だし別に
あにまんやっててもいい
俺は結婚したい - 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:56:19
彼女の苗字に変えるのはいいけど婿入りって言われるのは嫌
彼女親の稼業継げとか言われそう - 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:01:24
苗字変えるくらいなんてどうでもいいけど婿入りって事は普通そこの家継げってことだからなあ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:03:13
そこまで切羽詰まってないだろうけど結婚相談所は改姓にこだわるかどうかをプロフに明記してるところもあるよ
まあ今のご時世相手が自分に合わせて欲しいってスタンスを最初っから表明する人は男女ともに心理的ハードルがちょっと上がると思うけど - 41二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:05:42
苗字で揉めたらさっさとお別れした方がいい
周囲の婿入り家庭は基本超円満だけど結婚前に揉めたところは全員別れてるわ
一生付き合うものだから譲れない人がいるのはしょうがないよなあ - 42124/10/25(金) 22:09:12
- 43二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:09:32
田舎だと拘る人もいたりするんかな
都会だと親も一人っ子で親戚付き合いもそんなに多くないとかあるだろうし家業もないし家名とかどうでもよくない?って思う人は珍しくもないと思うけど - 44二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:18:07
- 45二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:24:51
- 46二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:25:02
なんかいざ婿入りしてもらった後で親もおじさんもなんで婿入り?ってなりそう
ほんとにそんなに苗字にこだわってる?スレ主にそれを期待してる? - 47二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:29:53
俺みたいに父親方の親族が軒並み信じられないほどクズで結婚したら絶対苗字変えたいと思ってる人間も居るから希望を持っていい
- 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:34:16
自分も改姓した側だけど職場とクレカが面倒だったからなあ
書いてて思ったけどこの辺はマイナンバーじゃどうしようもないな
あと単純に親や親族の加齢に伴って苗字が閉じていくのを実感してるから別姓制度あったら利用してたと思うわ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:13:18
次男だし長男が所帯持って子供もいるから問題はないぞ
問題はそいつが関西いったから東京から離れられん
事業を継ぐために地方行け言われても無理なんだよな - 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:39:03
今のご時世で条件に「長男以外」を入れると厳しいんじゃない?
よく婚活とかで「次男、三男希望」でなかなか条件が合わなくて苦戦するって聞くけど
兄弟がいない一人っ子が男女共に多いと思たけど、そうでも無いのかな? - 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:04:49
長男でもそんなこだわる人現代にいる?
- 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:11:55
よりによってこの二次元以外に割と深刻な相談してる時点で中々アレな根性と性格してるんだからやっぱ上で出てるような専業主夫志望のクソゴミ拾って自分で大黒柱やる方が確実だな
今は男女平等ってことになってるし年収500万あれば子供1人くらいは結構普通に育てられる上に役立たず専業抱えられなくもないし、居るかどうかわからん夢のようなの探すより効率的だと思われる - 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:19:08
自分はそこそこ田舎住みで知り合いに家業持ちかつ息子3人持ちがいるけど
家業継げとは言わんから全員嫁側の名字になるのだけは許さん言うて息子3人とも結婚して、末っ子なんて飛行機の距離の嫁さん側に住んでるけど名字はそのままってのがいるわ
ある一定の年代の人には自分ちの名字を変えるの地雷って人がいるんだろうなあ - 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:22:44
今どきは田舎でもそんなこだわりない人も多いけどな
うちは祖父の代からみんな会社勤めで継がせるものもないから長男とかそんなん関係ないからみんな好きにしなって感じだわ
そもそも嫁入り婿入りという言葉が古臭いのと改姓が死ぬほどダルいのはそう - 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:05:52
- 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:16:12
ていうか本気とか言ってんのになんで自分が養う方向に行かないのか理解できないんだけど やる気あんの?
- 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:21:18
妻側の名字にした人は職場にもいるから特殊事例だとは思わない
ただ自分がその名字が好きで生涯この名字で生きていきたいだけならいいんだが、珍しい名字だから後世に残したくて親戚もそう望んでいるのは次の世代の足枷になりかねないなと思った - 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:44:59
めちゃくちゃ個人の感想だけど今時嫁に苗字変えさせるのはいいけど自分が変えるのは絶対ヤダ!って人と結婚するの逆に嫌じゃね?
わがままというか他の面でも変な人なんじゃねと思ってしまう
スレチで役に立たんくてスマンが - 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:45:52
婿入り自体は自分も親も自分の家の家名残すことに拘りないから別にいいんだけどこの拘りの無さが後々価値観の相違で夫婦の亀裂になりそうで怖い
特に子供が家名残すことに拘りなく育って家名断絶するって時には子供に味方することことになるし - 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:25:08
- 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:37:57
まあ…一応スレ主は理由あるみたいだし…(名前残したいみたいなのが古臭い考え方ではあるしそれで敬遠する人もいるだろと言われればそうだが)
まー普通に相手にめちゃくちゃ負担強いてるわけだからな
ジャンケンとかで決めりゃ後腐れなさそうか?
いっそ夫婦別姓ありゃいいんだろうけど日本じゃ無理だろうし政権交代でもなければ
- 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:50:23
下痢とうんこどっち漏らしたい?みたいな底辺バトルやめて
- 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:52:18
なんかスレ主のレスの節々から面倒くさい感じが伝わってくんだよなぁ
叔父や父とのやり取りの辺りもコン!のくだりも思い込みで話してる感じが - 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:54:58
でもこん!がウザいのは分かる
アレなんなんだろね
面白いと思ってやってんのかな - 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:55:22
カッコいい苗字だったらいいけど元がカッコよかったらちょっと
あとありふれてるけど〇〇家の分家で〜とかもあるから要相談
うちは村民全員同じ苗字にしただけだから一向に構わない - 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:58:20
- 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:59:59
こん!するやつは反応したら構ってもらえた!だし無視しても嫌がってる〜!ってなるから無敵
- 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:02
- 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:10:43
- 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:52
あるよー
うちの先祖がたまたまその時代の村長やってたから記録残ってる
みんな面倒くさがって決めないから一括で決めたらしい
まあ元を辿ればみんな遠縁なんだろうけど、同じ苗字の他人がいっぱいいる
微妙に珍しい苗字なせいでルーツわかりやすい
- 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:17:59
こん!あにまんですら生き残ってるから凄いよな
自分もまあまあ最近見た
なん Jとかに憧れたまとめキッズとかの層が使ってるのかな?
Jでもないのにワイ一人称の1なんかイタいと思って苦手だったけど確かにそういうキッズ避けなら普通にアリかもな…