死ぬまで一生米を貰えるor一回だけ150万貰える

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:04:40

    どっち選ぶ?
    貰えるお米は一カ月につき5kg
    スーパーで5kg2500円前後で売られているものが毎月ランダムで送られてくるものとする(商品の指定は不可)

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:05:26

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:06:11

    米って全部ジャポニカ米であってる?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:06:16

    スーパーの買い物カートに米乗せるの地味に大変だから米

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:06:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:06:55

    毎月玄関まで取りに行くのめんどくさいから150万

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:06:59


    これあれば困らないし最悪売れる

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:07:45

    50年でペイできる計算か
    そんなに長生きできる気がしねえなあ
    150万で

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:08:26

    送られてくるのか
    対応が面倒で嫌なので150万で

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:08:36

    保管めんどくせえから金くれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:08:58

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:09:01

    150万以上になるのが50年なら今貰った方が得よな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:09:34

    余るから現金の方が楽

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:10:02

    残りの寿命かつ普段の米の消費速度を考えると150万

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:10:23

    物価の変動は考えないものとして2500円×12ヶ月×50年で150万円分か
    うーんお金もらうかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:13:44

    一カ月で5㎏はちょっと少ないかな・・・
    どうせ買い足さないといけないから150万もらった方が助かる

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:17:13

    長期的に見ても150万の方が割がいいけど
    何らかの理由で使い切ったら何も残らない金よりかは
    毎日一合程度の米が死ぬまで保証されてる方が保険にはなるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:18:53

    価格帯が固定だからインフレが続くと低品質な米になっちゃうのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:20:26

    今5キロのコメ3千円くらいするよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:21:04

    今の150万がずっと同じ価値だと思ってない? 物価上昇とか考えたら一律量の米もらい続ける方が良いと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:25:41

    >>18

    現在2500円前後のお米なので値上がりした場合はそちらに合わせるとする

    >>19

    1が安いお米しか買わないので値段設定が少し危うい可能性があるものとする

    2500円前後とは2500〜3000円くらいの事とする

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:28:25

    食糧難やインフレ考えると米
    つーか安心感がね
    まあしょせん机上の空論だけど
    金持ちが俺に借りできて恩返ししてくれるって選ぶなら米やな

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:30:31

    量に制限がある上に銘柄も安定しないんじゃ魅力とは感じられんよな
    転売するとかは論外にして自分一人で食べる分には量も品種も無制限というならともかく
    この条件じゃ150万一択

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:32:45

    宗教上の理由でゆめぴりか以外食べれないから150万で

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:33:48

    物価上昇考えても150万相当の米量になるのどんだけ時間かかるのよって話じゃね
    その150万即もらう方が圧倒的恩恵がある

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:36:11

    150万
    毎月5kg分まで食べたいと思った時に炊きたての白飯が出てくるなら米

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:41:46

    >>26

    米炊くのって地味にめんどくさいよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:09:07

    >>22

    >>23

    安心を取るかお得さを取るかみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:41:34

    米、
    時々違うブランドとか産地を価選ばせてほしい。食べ比べしたい。

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:14:16

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:18:54

    災害や食糧難でも絶対送られてくるというなら米
    美緒生きていけるよおおおお

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:51:00

    >>20

    物価上昇考えたら尚更お金なんだが…

    単に「5kgのお米」じゃなくて「2500円で買える5kgのお米」だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:10:33

    この間近所のスーパーでは2kgのあきたこまちが1700円だった
    5kg2500円で買える米ってどんどん質下がらないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:12:33

    毎月5キロ食い切れるとも限らんのだし
    150万で優待で米がもらえる株買うわ

  • 35124/10/26(土) 13:17:13

    名前欄変え忘れてたけど一応インフレには合わせていくので… >>21

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:18:52

    >>31

    みたいなパターンなら米がありがたいけどそんな状態で米だけあってなんとかなるのかと考えると微妙というジレンマ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:23:23

    >>34

    頭いいな

    お米券なら銘柄選べるしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:26:04

    5キロぽっちじゃ売って稼ぐこともできんしな

  • 39124/10/26(土) 13:27:41

    >>34

    天才で草

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:33:28

    やっぱ投資って神だわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:41:32

    無洗米じゃなきゃ嫌だから150万円を選んでそれで無洗米買う

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:54:56

    >>36

    万が一被災して避難所に米が届けられたら周りとギスギスした関係になりそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:17:05

    米50年分って150万円ぽっちなんだなと思ったらなんかショボい

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:40:34

    計算してみると意外とそんなもんかってなるよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:48:52

    >>26

    炊き立ていいな

    塩おにぎりにもして欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:57:33

    米がいいけどランダムかあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:59:25

    一カ月につき5kgも食べきれないから150万

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:59:01

    毎日お米食べるしまだ若いから大量にもらえるためお米

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:59:24

    >>42

    周りにもこの二択選ばせればセーフ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:12:40

    金選んでFXで増やして米買うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています