- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:52:04
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:54:06
まぁ同じく対なアルバとムフェトも同格か怪しいし...
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:02:46
単純に火山の奥深くにいるやつと雪山にいるやつじゃ人間への被害が桁違いだからって意味じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:03:46
ポッケ村なんかもかつて壊滅の危機にあったし、雪山奥地周りに変化が起きてすぐに集落がいくつも消滅してるからな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:04:03
- 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:08:21
なんならこいつら一時期アルバと同格だったからな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:13:22
3rdの時は確か三界とか言われてアカム・アルバと纏めて裏ボス3人衆みたいになってたような
- 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:17:03
緊急性が高いってのもあるけど2ndGの時は報酬金がミラトリオよりも上だった
- 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:17:40
P2Gだとミラ三兄弟より扱い上なんだよなウカム
- 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:18:42
アカムウカムはポッケ村に伝わる悪神みたいな感じで二人揃うと世界滅ぶとまで言われてるからな
- 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:19:02
復活したら設定盛られて古龍でもトップクラスと同格になる可能性もある
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:20:00
武器だと高威力だが低会心のウカム、威力はそこそこだが高会心だったアカムと対極の存在だったのにな
- 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:20:16
- 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:20:47
ドス古龍、ネギカーナとかがこいつらに勝てる気はしない
- 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:26:40
対人性能できめるなら鏖魔ディアブロスと激昂したラージャンの方がそいつらより上だぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:30:00
- 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:35:11
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:38:03
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:38:30
ポッケ村にあるミラの大剣使ってた推定巨大竜人ハンターってウカムも狩ったりしてたんだろうか
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:41:13
こいつらって飛竜種なんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:43:07
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:47:09
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:51:56
あいつらデカさばっか言われるけど隕石落としてんのやばいだろ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:03:31
不明としか言いようがない
けど、目安をつけられる要素はいくつかあるように思える
・移動を開始したら世界規模の被害が予想される(強さに直接結びつくものではない)
・傷を負って苦痛に耐えかねて暴れ回った伝承(何者かにやられた可能性がある、天空山の成り立ち)
・この世にはもっともっと手強い奴がいる(もしかしたら難易度の話かもしれない)
・禁忌の書でメテオや地殻変動について「これだけすごいモンスターが動いていたらもはや理屈抜きに何が起きても不思議じゃない」(強さというよりスケールの話)
・IBの設定で古代種3体以上が渡りをしているが一度もアルバに反応されてない(アルバ側の都合が分からないので言い切れるほどではない)
闘ったけど雪崩で中断されて決着はしなかったよ
固有種なのか新大陸へ渡ってから成長したのかはぼかされているね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:19:37
武器の説明文がやたら壮大っぽいのは何故なのか
- 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:09:11
内容的にポッケ村周辺地域の伝承っぽいしその武器そのものを指してる訳でもなさそうよね
- 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:24:43
- 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:25:59
ヒグマとホッキョクグマみたいなもんでスペックはこっちが強いよね環境的にはねまあ出会うことはないんだけどって感じじゃね
- 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:27:09
P2Gの頃は雪山に村があったからまあウカムの方が危険度高くても矛盾はないかな?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:23:02
ソニックブラストの字面が強いせいなのかブレスはアカムの方が強そうなイメージがある
- 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:12:44
チコ村にアカムのソニブラに貫かれた船あるな
まあ貫通力は冷凍ビームより高そう - 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:21
またお前らと最新機種で闘いてえよ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:17:01
そこは資料集で藤岡Dが禁忌クラスって同格を示してたから…
- 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:32:47
ソニックブラストは噴火誘発とかするけど場所を選ばず使えそうなのに対してウカムブレスは氷山依存だから場所変わったら危険度落ちそう
- 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:45:55
氷雪地帯から出る事は無いだろうからセーフ
- 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:49:16
- 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:44:33
- 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:51:40
- 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:00:43
3rdだとアルバと同格
4GだとG級昇格テスト
クロスだとオストガロア、アルバ、ミラボ、アマツが裏四天王でアカム、ウカムは仲良く降格
研究が進んで世界を滅ぼすのは迷信って分かったのかも? - 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:27:52
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 05:49:37
現代では弱い鶏も祖先は恐竜だったって説もあるし、環境や時代に合わせた進化=強くなるとは限らないから…
- 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:13:41
アカウカって最近の強さランクに当てはめるならどこにくるんかね
- 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:17:45
- 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:22:22
- 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:37:08
ちゃんと通じてるぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:41:02
ドス古龍より上辺りじゃね?
個人的には超古龍級より上であってほしいが国の総力やらギルドの総力やらで何とか押し込める程度だからそれは厳しいか
まあ戦力的には激ラーに差し向けられた全王国騎士の部隊より上だった可能性もあるが情報が無さすぎるからな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:54:32
王国騎士にはドス古龍を普通に狩れる連中もいるのに激ラーにナス術なく蹴散らされて終わったのに、ドス古龍如きに四苦八苦してた過去作の国やギルドが総力結集した程度で火山の奥地にまで追いやられるアカムじゃ超古龍級超えは無理でしょ
今後出てきた時にアマツ並の強さに設定が盛られる可能性はあるけどね - 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:04:13
媒体によっちゃラージャン装備とか希少種装備持ってるヤバいヤツも居るのがギルド所属のハンターなんだけどな
アカム討伐で集められたハンターにそいつらが含まれてるのかもそのギルドの所属なのかもなんなら本編シリーズにそいつらが存在してるのかも不明だけど王国以下なんて事はないでしょうよ
多分
人望厚い国王の国の方は……知らん…
- 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:04:42
そもそもアカムの方は初出のP2だと老山龍倒したあとに出て来て名前の意味がポッケ村の古い言葉で「災厄」だからミラの後継の裏ボスとして作られたモンスターなんで、逆に4以降のカススタッフとキッズ共が不当に貶してるだけ
再登場してアマツ以上の強さになったとしてもソレは本来の設定を拾い直したに過ぎない - 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:11:32
ウカムはポッケ村長の先祖の巨大ミラブレイドを携えた巨大竜人族にボコボコにされて雪崩起こして逃げたんだっけ
逃げれたの凄いな…? - 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:13:40
クエ出現条件のHRで差をつけられたりはするけどライズのdos古龍も同じ条件で対等扱いだし三界扱いで並べられた時点で対等扱いでもいいと思う同じチームの一番手扱いだと考えると下扱いなのも事実だけど
- 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:17:30
P3でアカムの棲家だった溶岩峡谷って人住んでた跡あるのよな
- 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:21:41
溶岩島の個体はソニックブラストで船破壊(チコ村の村長夫が行方不明になった)とか人間に対する被害は出してんのよねアイツ
発見時は火山の奥地だったから格下扱いされてたんだろうが、それら踏まえた結果改めて同格になったって感じはあるんじゃない
- 54二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:50:50
そもそもどこで迷言されてんの?聞いたことないんだが
- 55二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:00:16
- 56二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:27:54
強弱と脅威の大小もまた違うからなあ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:03:14
こいつらが揃うと世界が崩壊するっていうより、こいつらが揃えるような環境になってることが世界崩壊の証みたいなもんな気がする
世界全体が神域になるくらいだろ - 58二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:39:05
- 59二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 07:33:44
そんなキリン亜種じゃないんだから
- 60二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:09:40
- 61二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:17:08
それぞれ適した環境に住んでて直接対峙するでもないし何か明確な基準があるわけでもないんだから格付けをすること自体無茶だと思うんだがね
- 62二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:32:16
- 63二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:32:18
古龍を除いた現生態系の頂点に限りなく近い存在だからドス古龍と互角でもまぁ…
- 64二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:43:18
頂点に限りなく近い存在でもドス古龍と互角なのはドス古龍が意外と強いのか古龍抜きの生態系がしょぼいのか
- 65二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:50:55
上には上がいるだけでドス古龍も理不尽に片足突っ込んでる位には強いモンスターなんです…
- 66二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:53:37
生態系どうのこうのってようわからんのよな〜
ことネギが最上位かと思いきや相関図でマダオやイシュワルダが入るなかネギは外れてるし
ラーが古流しか除かずに頂点に限りなく近いから超古龍級連中やらアカウカネセトガオレンやら怨嗟マガドはおろか極限ラーとか歴戦激ラーとすらほぼ差がないことになっちまっとるし
派生個体込みで言ってんならそれはそれで通常ラーは別に近くないってなるし - 67二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:01:21
限り無く近いとかいう妙に曖昧な表現
頂点は別にいるって事かね? - 68二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:15:51
- 69二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:31:47
- 70二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:02:18
まぁ制作側にとっても強さランキングとか作るより強さの群を作ったほうがどう考えても使いやすいしな…
難易度設定とか○○の次に倒す×× みたいなのは結局のところ今まで出したモンスターリストじゃなくて登場する作品内でバランスとらなきゃいかん訳だし
○○より××のほうが強いからこの描写は駄目で~みたいな原理主義的な考えはぶっちゃけ作るうえで邪魔にしかならんし
- 71二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 04:32:02
- 72二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 04:34:37
- 73二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:26:40
- 74二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:33:29
- 75二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:36:55
まぁ暫定でウカムが非古龍の頂点か
カマキリは知らん - 76二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:39:15
- 77二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:40:48
アタリハンテイェ…
- 78二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:44:03
- 79二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:59:45
ネセトの無いカマキリは雷光虫のいないジンオウガみたいなもんだから…
えっ他の個体は自然物でネセト作ってるんです!? - 80二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:23:49
- 81二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:33:12
ソイツはまだ本編に出てないから…
- 82二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:16:38
- 83二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:16:05
設定の話だぞこれ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:37:15
今思えばアカムウカムってラスボスとはいえアルバとほぼ同じ扱いって信じられんな
- 85二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:39:46
超大型だしまぁ…って思ったけどアルバも超大型だったわ、つーか禁忌だし
- 86二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:25:02
サード集会所のボス枠で一纏めにされてただけとはいえ破格の待遇だよな
- 87二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:46:15
- 88二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:48:49
アカムの立ち位置が良くわからない
- 89二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:51:50
グラビモスをただの餌扱い出来るから最低でも古龍級以上あるのは確か
- 90二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:16:24
グラビの熱線食らってうおってリアクションだけで済むのはおかしいと思うの
- 91二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:26:14
むしろたかがグラビのブレスに反応してるのが評価を下げてる一因まであるな
- 92二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:32:27
ブラキはアグナレーザーに押されはしても怯まなかった
ラーと茶ナスもテオの火炎放射をものともしない
アカム→グラビームでひるんで後退した - 93二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 02:18:53
アカムウカムは実際の強さ的には同格だが人類側が持ってる情報だとウカムがアカムよりも強くなるとか?
あとはウカムの方が人類圏に近いからか - 94二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 05:42:12
- 95二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 05:44:47
個人的にはアカムウカムは強さは同格だけど、
アカムが暴れても山奥だからたまに飛行船が落ちるぐらいの被害だけどウカムが暴れて雪崩が起きたら村が滅ぶからウカムのほうが脅威、だと思ってる - 96二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 05:58:38
同格というか同種かもしれない
温暖フォルムと寒冷フォルムというか
変温動物?にありがちな形態変化かな? - 97二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:37:04
じっさい公式設定としてアカムはもともといまのポッケ村があるあたりにいたのが巨大竜人に火山地帯まで追いやられたからもともと違う姿をしていたはあるかもね
- 98二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:33:08
アカムはグラビを一蹴するムービーがあったから火山の頂点捕食者感あるけどウカムには生態ムービーが無いせいかあんまりそういう感じがしない
- 99二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:45:21
ウカムルバスvsガムート作っててくれ〜!