- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:12:21
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:13:31
実写とアニメでそれぞれカイジとおじさんの配役変えてんの知らなかった
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:15:16
最近の良い人がいっぱい出てくる展開とか、そりゃ今まで出会ったのが債務者か帝愛のクズばっかってだけで
表で真っ当に暮らしてる人はいい人だらけなんやなって - 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:38:21
見ず知らずのカイジのためにぽんとウン万円ポケットから出せるの優しすぎる
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:39:32
少女マンガ志望から人情ものを挟んでギャンブルマンガを描いてる作者だからな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:40:05
優しいというよりは、「まがりなりにも帝愛に勝った奴がそんな情けない様子してるんじゃねえ!」的な怒りの方が強い気がする。
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:40:36
アニメ版の声優が、、、
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:41:02
行ってこい!クソヒーロー!
のツンデレ感 - 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:42:21
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:45:05
利根川ほかの「正論」って結局は精々スパイスで実際の主張は石田さんのシーンとかの人情よね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:11:35
めちゃくちゃ名シーン
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:18:40
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:18:06
最近ちゃんと読み始めたけど、帝愛の人間が全員強圧的なイヤな人間一色がないのがうまいなと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:20:59
「落としてゴメン」→結局落とすのにそんなんズルい→俺は謝らない→俺は押さない
の流れでめっちゃ人間わかってるじゃんこの漫画家…ってなった