- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:16:42
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:17:53
一番下はよく分からんが人生のイベントとかではあると思う
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:19:00
少なくとも記憶には残りやすいから記念日に行く
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:20:01
普通に美味しいからでもあるのでは
- 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:43:35
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:46:18
聞き方が性格悪すぎるやろ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:50:52
味が良いのはもちろん高級レストランには高級レストランにしかない体験ってあるからね
- 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:56:23
正直なこと聞くけどコスパ云々言ってる人たち的に高級レストランってコスパいいの?
「同じ値段でラーメン3日通う方が満足だな」みたいな人のが多くない? - 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:58:42
そのコスパ云々言ってる人間に聞けよ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:58:44
?
コスパ云々言ってる人と高級レストランって全く別の方向の物じゃないか?
普段コスパ重視して節制してその分高級レストランにリソース使うぜって層が居るの? - 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:59:52
ドレスコードがある様なガチな所は行ったこと無いけど一回くらい体験してみたいなって気持ちはある
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:00:20
一番下を言いたいが為にスレ立てたな
- 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:00:59
質問っていうか多少余裕がある人間になんとかケチつけようとしてそれもミスってるみたいに見えるな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:02:00
- 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:03:07
なら最後の一文要らないじゃねーか
- 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:03:32
よく一皿当たりのボリュームを揶揄して小鳥の餌かよwとか言ってる人見るけど
フルコースとか懐石だとその皿が長い時間掛けて複数出てくるから実は量で見ても結構多いんだよ……
という罠も実際体験してみないとわからん部分よな - 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:04:09
仕事の会食でしか食べに行った事ないけど値段相応に美味いよただ堅苦しくて疲れるから焼肉の方が好き
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:04:39
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:05:17
値段相応かロケーションや接客等のサービス込みだとそれ以上行ってるなーってケースも結構ある
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:05:40
料理の美味しさ、技術、見栄え、サービス、立地、風景、一緒に行く人との関係、会話、食べに行くまでのイベント、それらすべてが合わさるものだから一つの側面だけ切り取って話すのは違うのでは
- 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:07:14
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:07:15
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:08:39
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:09:22
こういうの聞きたいならXとかの方が全方位に多数の意見聞けそうじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:10:46
ちょっとググるとそういうサイトもいっぱい出て来るからあにまんで聞くよりそっちの方がええよ
名ギャルソン岡部一己氏に聞いた。レストランを楽しむために押さえておきたいドレスコード | PRESIDENT STYLEスタイルもカジュアル傾向にある昨今のレストランシーンでは、昔ほど厳しい“ドレスコード”を設けていない店も増えている。とはいえ、大人を自認する男性ならば接待や会食といったシチュエーションで、その場の雰囲気を壊さない最低限のルールは知っておきたいところだ。そこで、いくつもの名店でサービスを担当し、名ギャルソンの誉れ高い『レストラン アロム』の岡部一己氏に、今の時代にマッチしたドレスコードやスマートな振る舞いを聞いてみた。style.president.jp - 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:11:01
- 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:11:32
俺は高級フレンチのパンとスープと肉料理は高い値段相応に感じるな
サラダや魚料理はソースとか味付けが食べ慣れない感じのことあるから好みによる
デザートは喫茶店やコンビニスイーツのレベルが高すぎるせいで高級店でもこんなもんかって感じ - 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:12:00
前に行ったところは専属の給仕担当の人がずっとテーブルに付き添ってくれてたからちょっとびびった
まぁ高級旅館の仲居さんみたいなもんだと思えばわかりやすいのか - 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:13:51
- 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:14:01
パンがびっくりするほど美味くてあといつパンのおかわり(マナーとかは知らん)しても
ほかほかの出来立てみたいな状態で暖かい皿で出してくれてうれしかったな - 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:15:16
ぶっちゃけ死ぬほど高級なガチ店じゃ無くて
カジュアル寄りの高級店でも充分楽しいしちょっと貯めれば行ける金額だと思うから
いろいろ調べて見ると良いよ - 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:15:34
食べ放題みたいなノリでお腹いっぱいになれるかっていったらそんなわけないけど
ひと皿ずつ説明聞いて初めて聞いたような料理名とか材料とかをこんなものがあるんだと思いながらゆっくり食べる
好みじゃなかったとしてもそれはそれ
いつもと違うを楽しみに行く - 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:15:42
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:16:00
0円スマホとiphoneと同じくらいには違うけどその違いが分からない・気にしない人がいるのも同じ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:23:08
ジャンクなやつとか家庭料理とは違ったおいしさがある
お店の内装やお皿や盛り付けのこだわりなどを楽しめる
丁寧で行き届いたサービス
非日常を楽しむ感じだな
まあそれらに価値を見出してお金を払うかは人次第ではあるよね - 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:23:58
- 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:24:24
- 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:25:58
できれば子供の頃に一度は経験させておきたいものではある
- 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:26:13
- 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:26:32
こういう店行くと、基本外食ってジャンキーに作ってあるんだなって分かるよね
てか洗練された料理を初めて食べたって気分になる - 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:26:56
ああいうのは結局成金の行くところだよ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:28:38
- 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:35:47
なんかこういうイメージ先行でフレンチ自体が過小評価されてる気がして悲しい
- 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:58:33
資生堂レストランのランチはいいぞ
一万くらいするけどどれも丁寧で美味しいし、名物クロケッタはなんかもう新体験だったし、デザートは6種類から好きなだけ選べる!デザート乗せたワゴンが来てこれとこれと…って選ぶと一皿に盛ってサーブしてくれるんだ
奮発したけどすごくいい体験だった。ディナーだとデザートワゴンないから注意 - 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:01:01
別にレストランなんやからたまには食いに行くかーくらいの感覚やけど
- 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:05:42
美味いもの食べたいから行く
具体的には食いたいメニューがあってそれにあった店に行く
あー今日は鴨食べたいなーとか美味しいコンソメスープ飲みたいなーみたいな - 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:15:34
地方の創作フレンチ(フュージョン?)のフルコースを一人3万円くらいで食べた事あるけど
全部で3時間かかったなぁ
前菜からデザートまで全部美味しくて全皿にワインのペアリング付で最高だった - 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:19:13
あと基本的に高級フレンチのコースに行くなら1人じゃいけないから
長時間お話が楽しめる相手も必要になる
恋人くらいだと意外と長時間拘束がきつかったりするから配偶者もしくは
手っ取り早いのは父母とか家族を巻きこんじゃうのが吉ね - 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:20:49
- 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:23:13
- 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:23:48
全部の料理が出るのに2時間以上かかるとかザラだしコスパというかタイパが悪い印象だなコース料理
記念日に誰かと一緒にお喋りしながらのんびり飯を食うのに向いてる印象 - 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:24:42
一人コース料理はガチの食通か悪役になっちゃうよなイメージ的に……
- 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:44:59
ボロい屋台をお気に入りの行きつけにしちゃうと一品80円をだらだら3時間くらいかけて30品ほど食いながら飲むことになるから気づいたら一食4000円くらいにはなってんだよな……
- 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:52:21
- 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:54:11
フレンチは高校卒業時に親に連れてってもらった
高いフロアじゃなかったから景色は普通だったけど楽しかったな〜
聞いたことない野菜とかも全部美味しかった
あの時食べたマカロンを超えるのにまだ出会えてない
改まった格好して丁寧に扱ってもらうのって自己肯定感とかに繋がると思う
あとからきいたけど親は自分たちの躾の最終チェックのつもりだったらしい - 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:03:15
そもそもシンプルに旨味の暴力でガツンと美味い!って感じのものを求める場ではない
特定の具のみを食うと淡泊だが、ちゃんとした店なら、添えてある具材の組み合わせで味変がきっちり感じられるように出来てる
繊細さというか、些細だが地味に響いてくる。そういう手の込んだ料理を楽しむ場
その上で店を変えて味の違いを堪能するのも良い
前菜のうち特にテリーヌは濃厚で舌触りも良いが、魚の火加減は微妙とか。ジビエは臭味の無い肉選んで調理も丁寧で旨味引き出してるが、どうにも牛とか頼むとどうにも臭味消し過ぎで物足りないとか
そういう特色も見えてくる
気に入った店に行って季節毎の料理を定期的に食いに行くんでも良い
- 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:09:06
高級っつっても1万そこそこのカジュアルな店と3万以上がデフォの店だと違うしな
ただ、常連が幅を利かせてんのか、星2つの店でもIT社長オーラを出したおっさんがTシャツ姿で食ってたりするから、そんな萎縮するようなもんでもない - 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:01
- 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:05
- 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:47
誕生日とか…
- 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:27:53
パスタが出る時点でそれイタリアンがメイン。フレンチじゃないがな
まあ両方の料理や調理法混ぜてる店も少なくないが
フレンチならベースの食材は火加減に注意するが基本下味はつけて
ソースの方で味の勝負するから、そんなガツンと来るような味つけ基本せんよ
旨味が強いスープというとコンソメだが、クソ面倒だから基本出さないでポタージュで済ます店が多いし
ポタージュはどうやっても優しい味だから
- 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:37:35
メインは大体腹に溜まってきて味を感じ難くなるから濃いめの味付けになっていくけど
その分だけ味付けは似たり寄ったりになりがちだから、店の特色楽しめるのは大体前菜までが多いのでは
季節と店で当たり引くと鳩胸とか癖のある食材も良い塩梅に仕上げてくれるが
- 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:45:53