ナンバリングタイトルで

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:29:59

    モンスターを仲間にしてパーティーを作るってシステムはもう復活しないんかねぇ…
    8のスカモンシステムと組み合わせても良い

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:37:15

    いかんせん必須ではない建前ではあるけど仲間の加入段階で運で個人の差がつきすぎたのもあるからなあ…

    もしやるなら100%仲間になる枠があるくらいで丁度良いかもしれない、スライムナイトあたりを

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:41:26

    >>2

    やっぱりスカモンシステムか

    後は仲間固有のストーリー掘り下げとか出来なくなるのも痛いかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:41:59

    モンスターズとかスラもりクエストあたりの作品に分離した感ある

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:45:35

    欲張りセットした6で転けた感と、その後しばらくは馬車による仲間入れ替えシステムもお蔵入りしていたからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:18:12

    >>4

    というか6で欲張りしようとして中途半端になったからモンスターズに改めて分離させたって感じよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:19:42

    会話システムととにかく相性良くないのがな…
    ナンバリングは会話重視して、ジョーカーシリーズとかでモンスター祭やるて感じが丸いかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:31:13

    今度はどんなモンスターでパーティを組むかなってワクワク感があるから何度もプレイできる
    それ故に、最後まで使えるモンスターが一握りで大体同じようなパーティーになりがちってのだけは残念なので
    ちょっとそこらを調整した新作をやれたら嬉しいなって

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:42:48

    堀井雄二がモンスター仲間にできるのは5の主人公の特権だと思ってるからね
    6のリメイクでわざわざ無くすくらいだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 12:49:46

    >>9

    仲間になるスライム達…ドランゴ…

    スカウトモンスター達…DQMシリーズ…ポポロ…少年ヤンガス…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:45:52

    シリーズ進んでグラが上がるにつれキャラゲー色が強くなってるから(FFはもっと前から)
    登場人数がむやみに増えるのも無言キャラ増やすのも厳しいんだろうなとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:56:03

    ドランゴ的な枠でちゃんと会話ができる仲間モンスターが一人か二人くらい加わるくらいが良い気もする

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:58:25

    人間キャラの影が薄くなるのがなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:40:40

    敵を仲間にして冒険するRPGのパイオニアである本家の女神転生自体原型が完成され過ぎてて弄る度に迷走しとるからな
    今の時代にこの手のゲーム作るにはポケモンぐらい振り切れてないとグラも進化して工程も増えてるし難しいと思うで

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:45:11

    なにせ人間1人~2人の期間が長いのがある意味5の特権だしね
    枠が空いてる前提じゃないと6みたいに預けっぱなしがほとんどってパターンが出来ちゃうのが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています