型月世界のクソな所をあげてくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:25:26

    剪定システム

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:27:00

    吸血衝動

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:28:38

    魂の磨耗

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:29:16

    やっぱり剪定関連が度を超してクソだわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:29:23

    原理血戒

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:29:34

    >>1

    >>4

    そうか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:29:39

    起源

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:30:16

    死亡頻度

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:30:38

    死徒

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:30:47

    >>2

    アルクのレス

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:30:48

    >>6

    まあ急に自分とは直接関係なく「君のいる世界線は発展の余地ないから消滅ね」ってされるのは大分キツいとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:31:00

    オーバーカウント1999

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:31:11

    時代が進むほどどんどん神秘が減衰するところ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:31:29

    宇宙進出しないと地球の方から人類滅ぼしに来る

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:31:32

    >>10

    どっちかというと真祖全般のレスじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:32:30

    >>11

    つまり1と4は剪定事象出身ってこと?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:35:47

    宇宙からの脅威

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:37:39

    ORTという存在

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:37:51

    >>16

    剪定事象出身の放浪者の可能性もあるし、そういうのを外から観測できる手段を持ってる可能性もある

    そこばかりは本人に聞かないことには分からない

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:41:14

    死を前提とした生命

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:41:56

    >>20

    おはゲーティア

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:45:35

    何年も謎を残したままにしておいて、違う作品で知らない設定出してくるところ
    草の字の大脳基底核とかスターシエルとか

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:46:37

    剪定に関しては、よほどの視点がないと自覚すら出来んからそれほどでも…

    魔術っていうか神秘の存在そのものかなやっぱり
    それがあったらこの世界こうなっとらんやろというのが多すぎて
    歴史扱うFateでは特に

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:47:08

    >>21

    死があるだけましだろ

    本物の不老不死だなんて生まれない方が百倍まし

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:47:59

    先祖が痴女にされた点

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:49:04

    反転とかいう本人にはどうしようもない悲劇の元凶

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:49:26

    すっかり変わってしまった姫君

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:49:46

    >>23

    世界観全否定にならんかそれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:50:04

    わりとシャレにならない血統的うっかり

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:50:16

    人理

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:51:05

    >>23

    神秘って別にそんな絶対の万能ではないから

    個としては色々出来ても結局は霊長としての集団の汎用的な進歩には及ばないのはむしろ良いバランスだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:52:27

    不老不死とか言うどう転んでも厄ネタでしかないのに作品ごとでほぼ不可能な奇跡だったりあっさり達成されてたりするやつ

    とりあえず蟲爺は泣いていい

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:53:01

    >>14

    それは全ての並行世界に共通するんかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:53:13

    いつガス会社の爆発()に巻き込まれるか分からない恐怖
    冬木市に行かなくても聖杯を持ち出せるアポの世界線があるから何処で聖杯戦争…違った、ガス会社が爆発するかわかったもんじゃない

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:53:23

    神が実在してる点

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:53:27

    >>33

    多分そうだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:53:41

    >>35

    クソか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:54:42

    >>31

    紀元前に視点共有出来る使い魔が存在するだけで歴史変わると思われ

    あと遠隔通信(念話)とか

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:55:50

    過去の方が素晴らしいという設定なら別に人間が進歩しないままでもええんちゃう?と思うけど
    なんかそれを許さない理屈が有る点
    わざとらしいなぁとおもう

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:56:20

    >>25

    被害者候補が多すぎて特定困難な奴来たな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:56:32

    >>39

    過去は凄いし未来も凄いから現代が中途半端なだけだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:57:20

    >>14

    適応進化してエイリアンをぶち殺しまくればいいからセーフ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:57:24

    負のご都合主義が結構多い
    きのこの設定魔で理詰めしたがるけどそれを突破する特異例が好きって性癖の副産物だとは理解してるが

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:57:46

    藤丸や黒桐みたいな中立性の化け物が普通の人間って呼ばれる事
    普通の人間はあんな化け物のように強く生きられない。

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:58:56

    >>44

    黒桐はともかく藤丸は普通じゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:58:59

    主人公補正という名の運命力がないと一般人はただ食われるだけの存在だっていう点

    ファンでも型月世界に行きたくないってそりゃ言うわな

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:59:22

    >>43

    特異例キャラの箔付というかそいつに突破させる為にそいつ以外には厳しい設定用意してないか?みたいな部分はあるね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:00:18

    >>44

    幹也は普通を突き詰めすぎたせいで異常になってる

    藤丸は本当に元は普通だったが後天的に型月主人公的な異常性を発現させた

    そんなイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:32

    運命力とか星の輝きとか成功に必要なものが個人にどうしようもないのがクソ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:02:02

    >>46

    大体バトル物はそんな感じだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:02:24

    >>49

    現実も概ねそうじゃねえかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:02:53

    >>49

    身も蓋もないこというと主人公補正やご都合主義を凄くカッコよく表現したもの

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:03:10

    レッテル貼りのせいで一族の未来が絶たれたこと

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:03:11

    運命力とか星の輝きはメタで見ると他の作品の主人公クラスのキャラにも備わってる所謂主人公補正なんだけど
    それを敢えて言語化して設定に落とし込むのは結構ひねくれてて人を選ぶと思う
    それこそメタ芸に近い

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:03:40

    >>48

    藤丸は環境でそうなっただけなんで

    同じ状況になれば誰でも同じようになると思うから特異性の発露とかではないな

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:04:26

    >>54

    いうて主人公補正なんぞあらゆる作品にあるんだから気にせんやろ運命力って別にそんな頻出する単語でもないし

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:05:47

    汎人類史の正当性がよく分からないけど何か作中の頭いいキャラはみんなそれを正しいとしているので
    正しいんだろうなと受け入れるしかない点

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:05:55

    士郎がギルガメッシュに勝ったのが星の輝きの一言で済まされるのは虚しい

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:06:16

    主人公補正について型月はストーリーから読者が読み取るだけじゃなく作者側から明言されることがあるからなぁ
    (カドックと異アナと運命力の話とか~がある慎二・ない慎二系キャラトークとか)

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:06:59

    主人公補正に制作側が触っちゃうのはまぁ良くも悪くも同人ライクやなって部分

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:07:21

    >>57

    なんか謎の数値で決まるんじゃなかったっけ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:07:39

    >>50

    キャラ名は言わないけど補正のない主人公的キャラへの扱いの悪さはバトルものの中でも中々ヤバいぞ型月は

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:08:14

    人類全ての幸せが魔法に頼るしかない=人類の力では無理と暗示されてる事

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:08:41

    >>57

    正統性もクソも単純に人類が発展する余地があるかどうかみたいな話だからな

    どちらが良いというより先があるかないかの話なだけで

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:09:33

    魔法と魔術の関係性が魔術師オーフェン世界っぽい点

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:10:16

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:11:47

    観測装置シバ
    作劇としてズルっていうかよく分からない物の観測をベースに話を進められてもこまるから
    わかるように設定開示して

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:13:15

    >>66

    そうか?大半の魔術師は迷惑かけてないぞ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:13:41

    設定の謎が多いからどこから激やば展開が発生するか不明なところ 問題ないやろ~って思ってたのが唐突に元凶もあり得るし

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:13:57

    まず決定的に人の力でどうしようもないことが設定されていて
    そのどうしようもないことがわかっている世界でも諦めずに星を追う輝きを愛でる世界なので
    答えが解ってる冒険はつまらねえ/解らないからおもしれえ(海賊漫画脳)の視点で見るとだいぶ息苦しく詰んでるとこ
    (栄養素が違う話なのでdisではない)

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:14:59

    >>53

    おはダーニック

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:15:41

    >>63

    第六がみんな幸せになる魔法とは明言されてはないぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:16:18

    滅茶苦茶長い時を生きた存在や神性存在がなんかティーンネイジャーみたいな性格してるところ
    そんなもんなの……?ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:17:19

    >>70

    そんな世界でも「それでも!」って進んでいける人間がきのこ大好きだからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:17:35

    >>73

    そんなん別に型月に限った話でもないやんけ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:02

    人理査定ってアレ
    誰がどんな立場で査定してどんな正当性があるのかよく分からないまま従ってる

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:24

    >>73

    弱い生命が弱くても生きられるように戦略を練って成熟し社会を形成するのであって

    存在自体が強い生き物ってそもそもの成長を必要としないんだよね・・・

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:40

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:19:20

    >>76

    奏章Ⅲで説明されてなかったか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:19:45

    >>73

    まぁ老成した穏やかなちゃんとした服着たキャラだけだとガチャ回らんしな

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:20:48

    >>70はまぁ

    >>43のきのこ性癖由来の要素だからどうしようもない

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:22:44

    >>73

    鯖に関しては一応憑代にした人間に引っ張られるというその点に対する対抗設定は用意されてる

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:22:47

    人外でも人間性を得る事が成長みたいに言われてる事

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:25:30

    >>83

    型月に限った話でもなくない?

    人外との恋愛ものとかは大体そういう感じで描かれるもんやろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:26:12

    型月固有でクソって言えるものはだいぶ限られるよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:26:40

    別に型月に限った話じゃ無くても型月にあるなら問題なくね?
    型月限定独自設定に限ったスレじゃないんだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:27:35

    >>82

    商売って大変……ってなるよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:38:55

    一部の設定や世界観にモヤモヤする事が全く無い事は無いよなとは思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:39:38

    魔術師を否定的に書きたいのか肯定的に書きたいのかはずっと分からない

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:40:40

    特定のキャラに対して運命力(主人公補正)がコイツにはありませんとか公式が言っちゃうのはやめて欲しかった

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:43:20

    なんか…違くない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:45:32

    >>89

    肯定的に書いてると思うよ

    過去へ向かう学問だけど未来に何の成果ももたらさないわけではない

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:52:39

    偉人のオタク化

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:01:11

    無辜の怪物
    本人とは関係なく後世の人間のレッテル貼りで性質が歪むのは中々に酷い

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:02:27

    >>7

    自分にはどうしようもなく性質とか方向性を決定されるのはキツい

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:02:59

    >>66

    傍迷惑か?

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:03:48

    >>89

    「過ちを積上げて果てに至る」典型でしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:06:25

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:08:27

    >>98

    魔術師の一部がやってることを例に全体化されても……

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:13:16

    魔術師アンチくんアノシコと同じくらいいつ見ても同じこと言ってる

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:14:31

    >>98

    いるよね、自分の結論を前提にしてるから例外ひとつ取上げて全体の責にしたがるやつ

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:16:06

    >>98

    じゃあ自分で手を挙げて参加してるサーヴァントにも文句言うんだな?

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:17:47

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:03

    >>102

    この人確かサーヴァントにも文句言ってたよ過去別のスレで

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:19

    型月世界の理不尽な点あげてこうずというネタスレなのに特定の属性のアンチわいたらもう終わりです

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:54

    >>103

    それって、人間のコト?

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:02

    魔術マフィアが二万四千九百七十六人を代償魔術の生贄に使ったけど南米の麻薬カルテルは倍殺してるって例があるから魔術師がどうこうではなく人間そのものの問題だな

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:12

    >>99

    頻度:60年に1回

    規模:街ひとつ

    ルール:神秘の秘匿で一般人のリソース化は余程のやり手でもない限り非効率的なの忘れられがち


    案の定魂食いしてる陣営ふたつが目をつけられてるしね

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:42

    >>103

    日本人のことですか?毎朝ニュースで数多く見ますね

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:49

    >>104

    どんな悪口言ってたん?

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:51

    >>103

    それ、人類っていうんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:51

    >>103

    魔術を趣味だと思ってるなら事件簿読め

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:55

    魔術師が描写されてるだけで魔術師以外の方が遙かに人類殺してるもんな

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:20:57

    ほらなしょうもないアンチが来るとスレが機能しなくなるだろ
    アノシコみたいにお焚き上げできねえのか

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:21:31

    死体が入り用な魔術師魔術使いですら紛争地帯で死体を漁るのにわざわざ殺すやつどんだけいるんだよという

    同業者への引き金は限りなく軽いけどね

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:21:43

    >>110

    概ね魔術師に対して言ってるのと似たようなことだったかな

    自分の目的の為に一般人に迷惑掛けてる害悪とかそんな感じのこと

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:22:34

    >>116

    匿名掲示板で何で特定できるのだろうか

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:22:54

    アンチくんを例に出されて型月読者は設定をろくに読みもしないで貶したがるエアプの巣窟とか言われても困るじゃん?

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:24:00

    >>103

    いざって時に人命とか道徳とか法律とか無視して自分の趣味に走ります→もしかして:人類

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:25:19

    >>117

    アノシコ邪竜新撰組が特定されるのと似たようなもんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:41

    アノシコ邪竜新選組魔術師アンチ
    あにまん型月四大すぐバレ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:51

    アノシコでも邪竜でも新選組でも魔術師アンチでもとにかくスレ脱線させて迷惑
    とりあえず通報してスルーしろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:28:43

    その並びだと新撰組がアンチ活動してるみたいに見えるからそこは綱アンチって書いたげて

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:30:23

    >>123

    アンチ活動する新選組草

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:31:15

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:34:17

    満場一致でクソだと思うやつ挙げるから落ち着こう
    ロア

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:48:34

    >>126

    ロアがクソというより吸血鬼のシステム自体がクソだと思うの

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:57:25

    型月世界の吸血鬼は暴れた時の被害がデカ過ぎる

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:58:59

    人間の一生とかいう絶望と憎悪の物語を見守らないといけないところ

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:00:02

    なんというか世界平和が訪れました チャンチャン
    って終わりが許されなさそうなところ

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:16:24

    >>2

    どっちかって言うと反転衝動のほうがクソじゃないか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:57:12

    ぐだぐだやセイバーウォーズはパロディースピンオフと言って
    好き勝手やったうえでドバイで本編に組み込んだこと

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:00:45

    直喩的な意味でもを食い物にする連中がそこら辺にいること

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:05:57

    >>130

    まぁ今日と同じような明日がずっと続く平和で停滞した世界は剪定されちゃうからな

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:04:31

    吸血衝動しかり反転衝動しかり〇〇衝動系は大体クソだと思うよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:05:27

    >>132

    それ型月世界じゃなくて型月の悪口になってないか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:06:46

    フランスの村に生まれたら命の危機がある事

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:47:52

    >>134

    争いのない平和な世界という理想を目指していざ実現したらそれは許されませんってなるのは結構いやだなぁとはなる

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 06:49:29

    >>137

    型月世界なら地球上どこに生まれても一定の命の危機はあるし誤差でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています