架空の怪異の名前を書くと誰かが解説してくれるスレ3

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:56:37
  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:57:06

    フラボラス

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:57:30

    カラバチ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:57:56

    五つ子の嫁入り (愛知県春場市)

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:58:56

    赤淵の濡れ髪

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:58:56

    ウッシャァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:00:18

    米売り小僧 (磯山市)

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:00:20

    カルツァ・クラインの位相シフト

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:03

    古代シベリア/アラスカ文明

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:15

    じゃじゃ馬娘のでんでん太鼓

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:47

    歩無似/ほむに

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:01:50

    ゐゐガミ様

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:02:40

    ███

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:03:57

    死招き草

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:05:31

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:06:38

    >>6

    高知県のある湿地に出現したとされる怪物

    巨大な赤い蟹とされ、人の丈ほどある鋏を地面から突き出し

    近くの人を掴み地中に引きずり込むとされた

    名前は「ウッシャァ」と音を立てながら鋏が出てくることからつけられた

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:07:09

    >>2

    フラボラスは存在だけが語られる怪異

    この現象が発生すると、対象地域の住人や近隣の人々は、口々に「フラボラスが来る」「逃げろ」などの言葉を発するようになる

    しかし、フラボラスが何者であるかは一切語られず、その姿を見た者もいない

    初めて聞く名前にも関わらず、人々はその名を確信し、まるで古くから知っていたかのように振る舞う

    この「知識の植え付け」は、周囲の人間にも次第に伝染し、広範囲に拡散することが確認されている

    このような現象は数時間から数日間持続し、最終的に関係者はその間の記憶を失うことで終わる

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:08:23

    木龍

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:10:21

    >>11

    非常に細長い二本の脚を持った怪異

    その体は常に雲の上にありよく見ることが出来ない

    名前は似たものの無い特徴的な歩き方に由来する

    時々「ケラララ」と鳴き周辺の人々を恐怖させるという

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:11:43

    ブラックハウス

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:12:37

    THIS兵衛/ディスべぇ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:15:06

    カバネノニククラ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:16:33

    認知投票 (全国各地の雑誌)

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:17:24

    >>9

    あるオカルト雑誌に紹介された、ベーリング海を中心に存在したとされる文明

    北方民族やベーリング海付近を航行する船などが記録した

    謎の建造物群や「巨獣」、用途不明の道具のような物体の情報から導き出されたものと記載されていた

    それぞれの目撃情報には共通性があるものの、現在にいたるまで発見に至ってはいない

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:25

    前スレ200
    百物語で犯してはいけない禁忌から消された禁忌の一つ。
    九十九話を語り終えるまでのどこかでこの言葉と言うと残りの蝋燭全てが消えてしまう。
    この場合も青行燈が出てきてしまうので言ってはいけないが、昔はこのような言葉は無粋とされていたため徐々に明記されなくなったと言われている。

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:28

    >>5

    岩手県・赤渕地域の川や沼で語り継がれる妖怪

    水辺に現れ、髪で人を絡め取り、底なしの淵へ引きずり込むという

    長い濡れ髪の女の姿をしているとされるが、顔がはっきりと見えた者は一人もいない

    彼女の髪は常に黒々と濡れており、その一部が水中に潜んで犠牲者を待つとされている

    遠くから見ると、その髪が黒い藻や流木に紛れているため、油断した者が髪に絡め取られる

    何らかの藻類が妖怪と誤認されたものかもしれないという説がある

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:21:59

    幼女斬り/子斬り

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:23:37

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:24:28

    >>18

    兵庫県の小学校で民俗資料として展示されていた龍の木像

    小学生が近くの廃寺跡から発見したとされる

    夜な夜な廊下を歩き回る姿が何度も目撃された


    現在では袋に詰められた状態で資料庫の奥にしまわれ、

    歩く姿は見られなくなった

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:26:09

    橋叩き

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:27:29

    勉強の悪魔

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:30:03

    ウドンの邪神像

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:34:24

    >>21

    東南アジアで有名なDJの裏アカウント

    独特なワードセンスで日本をはじめファンが多かったが彼の急逝に伴い更新されなくなった

    最近になり活動を再開し楽曲がいくつか公開されているが誰が投稿しているかは不明

    一部の熱狂的なファンでは地獄から配信しているという冗談も出ている

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:35:58

    >>22

    江戸時代からある古戦場で目撃されている怪奇現象

    視覚だけでなく嗅覚、触覚でも存在を感じることが出来る、

    屍を積み重ねた山が突然現れ突然消えるというものである

    「専門家」曰く地縛霊の一種とされ、

    現在でも目撃されており何度か警察沙汰にもなっている

    屍ノ肉蔵と記述されることもある

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:37:06

    トール子ちゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:44:24

    >>14

    「死招き草(しざなきぐさ)」は、水辺に生える草で、その草が生えた場所では必ず溺死者が出るという古い伝承が語り継がれている

    この植物は、特に沼地や川のほとりに見られ、夜間に青白い花を咲かせるとも言われている

    伝承によれば、この草の周囲では、人が何かに引き寄せられるように水に足を踏み入れてしまうとされ、「水の妖が呼んでいる」とも噂されてきた

    実際は大型の水草が繁殖すると足元が見えにくくなり、うっかり水に入り込んでしまうなどの事故が多発し戒めとして生まれた伝承かもしれない

    異常繁殖した植物の影響で水の流れが停滞し、特定の場所に危険な流れや渦が生まれることもある

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:44:36

    苦腐腑/くふふ (睦月村)

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:59:10

    >>31

    ●●県●●市の●●●●中学校に寄贈されている児童向け文庫本

    内容は勉強の悪魔を称する老悪魔と勉強嫌いの子どもとの交流を描いたもので

    最終的には老悪魔は去って子どもは天才科学者になるというもの


    本書の影響か●●●●中学校は周囲の中学校と比べてとても偏差値が高く

    卒業生は有名な高校に通うことも多かったが同時に10代~20代で亡くなる怪現象が多発していた

    事態を重く見た当時の校長が名のある霊能力者に診てもらった結果

    本書に憑いている悪魔が原因であることが判明しお祓いをすることで怪現象が治まった

    現在は●●●●中学校の書庫で厳重に保管されている

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:00

    >>32

    「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の分派である「地を這うウドン・ウドン教」が聖地の一つである香川県の某ダム近辺に作成した高さ2yd程の偶像

    ウドン教における神の言葉を伝える天使の像で一般的な天使像と異なり光輪と翼がうどんになっている

    ウドン教では間違いなく神聖な像だが見た目の異様さと某ダムの渇水が頻発したこともあって近隣住民から邪神像と蔑まされている

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:29:46

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:34:24

    袴入り

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:35:30

    口舌回し

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:47:23

    バイカル湖沼の怪炎

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:48:33

    ホアン・スーの銀鍵

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:21:24

    >>20

    山形県のとある県営住宅の一室に置いてあったVHSテープ

    内容は3時間程の黒一色の映像だが、再生時に部屋の照明が落ちて視聴者は肌にセロハンが貼りつく感覚を覚える

    視聴したと思われる人物の音声記録によると一時停止はできるが停止はできず、早送りや巻き戻しはできるものの視聴者は肌が引っ張られる感覚に襲われるため短時間しかそのような操作はできないとのことらしい

    最後まで再生すると部屋の照明は復活するが視聴者は行方不明になる

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:24:37

    >>30

    橋を渡るとき、何かを叩く音がする事が無いだろうか?

    それは『橋叩き』が橋を叩いている音だ

    その音を渡る前に聞いたならすぐに橋を渡るのを止めなければいけない

    その音を渡っている時に聞いたなら急いで橋を渡り切りきらなければいけない

    音が鳴りやむ時、その橋は必ず崩れるといわれているからだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:25:51

    具郡家

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:26:16

    辻犬

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:29:36

    いけにえくん

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:51:41

    朝の眠る18分

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:06:06

    安善博士のだじゃれ具現化マシーン!(定価:6000円)

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:03:21

    吉良吉良☆

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:09:59

    >>42

    口舌回し(クシマシ):N県に伝わる降霊術およびその降霊術で呼び出す霊の名称

    霊を降ろす一名(以降A)と質問者一名以上(以降B)で執り行う

    1. Aは松の樹皮を口に含み噛み締める

    2. Aが噛み締めている間にBが質問をするとAが閉じている口を介して口舌回しから回答をいただける

    3. 質問が終わったらBは口舌回しにお礼を述べAは樹皮を吐き出す

    4. 樹皮は半日ほど乾かしてから燃やす

    正しい手順を踏まえない場合口舌回しはAの口に取り憑いて出鱈目な事を言い続けるので注意

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:14:53

    殺々こみっく

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:17:29

    >>54

    笑ったら本に顔を挟まれて死ぬ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:18:05

    負け犬の聖痕(スティグマ)

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:55:29

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:57:51

    前スレにいた怪異の供養

    レス番号144 世話焼きモンキー

    世話焼きモンキー、おサルさんともいう。主に山岳地帯や雑木林、近年では温泉地でもその存在が確認されている。比較的近代の怪異で、目撃例によると、見た目は”ニホンザル”そのもので証言はまちまちだが、我々人間のように衣服を纏っており、背丈は”優に2mを超えていた”とされている。

    名前にもあるように、非常に世話を焼くのが好きな怪異で、山で遭難した際に「おーい」という男女どちらにもとれる中性的な声とともにその姿を現し、「疲れたよねぇ、大変だったねぇ」と言いながら様々な施しを与えてくる。
    主に握り飯、飴玉、水の入った竹筒の水筒など、そのものが欲している物に合わせて”お世話”をしてくれるとのこと。

    施しを受けた遭難者は、自然とその身を許し気づけば子守歌を聞きながら眠りについていたという。
    目を覚ませばそこは人気の多い車道であったり、遭難付近にあったコンビニエンスストアであったなど、このことから
    件の怪異は、恐ろしい妖怪としてではなく、心優しい山の精霊として多く語り継がれている。

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:59:49

    >>48

    辻切ってわかる?

    最近の言い方だと通り魔って方がわかりやすいかな

    辻犬っていうのは通り魔の犬版だね

    理由なんてなくただそこにいたから犬に噛まれるんだ

    いわゆる狂犬病じゃないかって?

    …病というか呪いならある

    噛まれた人間はね、体毛が濃くなり立っていられず四つん這いになり、犬歯が発達し…もうわかるね

    辻犬っていうのは成れの果てのことさ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:14:04

    おぼえていろよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:17:54

    アカイトミミズ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:28:06

    未通知電話

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:28:30

    絶体負荷心領域

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:32:00

    >>3

    「カラバチ」はタイ北部のゾミア一帯に生息する昆虫ないしUMA

    タイ語ではSìang Phà(壊れた音というような意味)と呼ばれ、特有の「軋むような音」を発するが、人間にとってはかなり不快な音である

    姿は蜂に類似し、平均12cm~15cmの体長を持ち、全身が極めて硬質な外骨格で覆われている

    この殻は標準的な火器、酸、または低威力の爆発物では破壊が不可能なほど頑丈である

    その巣は、死んだ殻蜂の外骨格を再利用して構築されており、金属の迷宮を彷彿とさせる複雑な構造を持つ

    今の所公式には生物学で認められていないが怪異の類ではなく地球の通常の範囲内の生物であるかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:35:34

    マクロネコ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:13:15

    悪人探し

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:14:45

    ハレハレさん

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:57:13

    さつきさん ブログ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:54:51

    >>50

    動画投稿サイトに投稿された動画のタイトル

    場所不明の無人の山頂で撮影者が朝日を迎える様子が記録されている

    ただし映像中の18分間は画面全体がブラックアウトしており、複数人の呼吸の音とノイズが聞こえるのみである

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:24:13

    >>43

    1960年代のソ連の画家であるスヴァロスキの処女作にして遺作

    バイカル湖の雄大な自然の中に青い光の柱のようなもの(怪炎)が描かれているのが特徴的だが

    この作品の発表からわずか1週間後に彼は原因不明の病でこの世を去ってしまう

    光の柱の正体については宇宙人説やスピリチュアル説に新型兵器説が当時の西側諸国に出回ったが真偽の程は不明

    近年ではサンピラー現象が有力な説だが彼の死との因果関係は不明のままである

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:45:07

    >>70

    折角なので異説を提唱したい

    どこの湖にも微生物はいるが、冬場に気温が下がると大量に微生物が死ぬことがある

    特にメタン生成菌が大量に死ぬと一時的に湖表面の可燃性が非常に高くなることは実際にある

    何故発火したのかについては、雷のような自然現象によるものかもしれないし、ソ連の研究者が何らかの理由で放火したかもしれない

    そしてメタンは完全燃料すると青色で燃える

    スヴァロスキが死んだのは単なる偶然であろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:47:17

    廃墟の闇バイト

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:56:55

    のどかな都

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:01:57

    失われた片方の靴下

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:52:19

    ねずみ子

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:05:10

    >>65

    視覚的な「逆遠近法」現象を呈する謎の存在

    遠くから観察した場合、その姿はおよそ10~30メートルを超える非常に巨大な影のような輪郭をとり、猫のような姿が確認される

    目や鼻といった顔の特徴は一切持ち合わせておらず、黒く不明瞭な輪郭のみが視認される

    近づくほどにその大きさは急激に縮小し、距離が1メートルを下回ると対象は完全に視認不可能になる

    測定装置での検出も不可能であり、あたかも存在そのものが消失するかのように認識される

    反対に50メートル以上の距離から対象を視認すると、その巨大さは建造物や地形を無視するほど誇張され、実体の範囲を大きく上回る

    奇妙な現象ではあるが害などはない

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:05:26

    白い世界

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:13:09

    >>7

    磯山に伝わる妖怪

    行商人風の姿を12〜3歳の少年のようで、夜更けや明け方に突然現れ、米俵を背負って「米を買いませんか?」と声をかけてくる

    米には二種類あり、祝米を手に入れた場合、その家には豊作や金運などが訪れる

    反対に、災米を手にすると、災厄がその家を襲うことがある

    地域によっては買った米が翌朝には全て虫になっていたという形をとることもある

    ある民俗学者いわく、元は花咲か爺のように、うまくいった家の真似をしたら不幸になったという一連のストーリーが断片化したものでないかという

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:19:42

    扉の前の大便

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:20:02

    >>60

    夢の中に現れるという壮年の男性

    この男は夢を見ている者に一発勝負のチンチロリンを挑む

    男が勝つと相手を馬鹿にしながらも大喜びで何処かに去って二度と会うことはない

    しかし男が負けると凄まじい苦悶の表情を見せながら悔しがり「おぼえていろよ」と言い残して何処かに去って勝った者は夢から醒める

    これは単なる捨て台詞というだけでなく『お前が勝った出目を覚えていろ』という意味でもあり、どれくらいの期間を置くか定かではないが再び夢に現れてその時の出目を問いかけてくる

    正解すると負けた時以上に悔しがって二度と夢に現れることはないそうだが不正解だった場合に何が起きるかは知られていない

    そしてこの話を聞いた者は近い内に夢の中でこの男と出会う事になる……らしい




    おぼえていろよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:27:47

    読んではいけない付録

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:30:24

    >>8

    カルツァ・クライン理論は、重力と電磁気力を統一するために、4次元時空にさらに1つの次元を仮定する理論で1920年代に提案され、現在でも、時々検討されることがある

    1967年にイラン出身のファリーデ・バーネガーンがカルツァ・クライン理論を拡張し5番目の次元を「位相」と呼んだ

    彼女の理論では、実現可能な高エネルギーを用いて、一時的に、存在の位相をずらすことが可能とされていた

    1968年、テヘラン近郊の研究施設にてカルツァ・クラインの位相シフトの実証実験を行った

    しかし、実験中に観測装置が強い振動を起こし、施設内の全ての通信が断絶。ファリーデと二人の研究員は消失したとされる

    室内は霜が降りるほどの低温であったという

    実験装置の詳細な設計は公開されておらず、誰かが密かに持ち去ったという噂がある

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:38:27

    >>47

    「具郡家(ぐぐんけ)」は、日本の地方に伝わる古民家の伝承

    外観はごく普通の伝統的な民家で、瓦屋根や木造の構造を特徴とする

    しばしば、建物に足を踏み入れた者は、その家の一室に「自分が知っている人物」に似た存在を発見する

    典型的には、死亡したはずの祖母が囲炉裏の前に座り、味噌汁を作っていたり、幼少期に別れた兄弟が縁側で「また会えて嬉しい」と笑いかけてくるなどで、そのまま帰らなくなる者もいるという

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:44:02

    >>4

    五つ子姉妹がある日求婚を迫ってくるという愛知県春場市の怪異

    5人の内1人を選ぶと、残りの4人から恨まれ始末される

    5人全員を選ぶと体を物理的に五等分される

    彼女らに目をつけられた時点で救いがない

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:51:26

    化け福助

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:51:59

    くぁぐつ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:56:09

    >>61

    おそらく普通のイトミミズで怪異ではない

    体は小型で細長く赤い、うにょうにょして気持ち悪いが害はない

    風呂場や水槽に発生することもあり魚のエサにすることもある

    イトミミズ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:09:11

    >>68

    「さつきさんブログ」は、2010年代初頭に存在した個人ブログで、日常の出来事や夢の記録が淡々と綴られていた

    ブログに書かれた夢の内容が、数日から数週間後に現実で起こるという偶然の一致が複数報告され、ネット上で「さつきさんは予知夢を見ているのでは?」という噂が流れた

    いくつかの例は

    「珍しい花火を夢で見たの」と書いた数日後、東京某所で予定されていなかった打ち上げ花火が誤作動で打ち上げられ、SNSで話題になる

    「電車がいつもと違うルートを走る夢を見た」と書いた数日後に電車の脱線事故が発生しニュースとなる

    「雨が止まない夢を見た」と書いた一週間後、記録的な豪雨が発生する

    などで偶然の一致で片付けられる程度の些細なものではある

    現在、このブログは削除されている

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:16:30

    >>12

    「ゐゐガミ様」は、日本の某地域で語り継がれている神霊

    願い事を叶えるが必ず代償があるという等価交換を信条にしてらっしゃる神様

    古ぼけた着物をまとった性別不明の小柄な人影として現れ、顔はぼんやりとして不鮮明で記憶に残らないという

    曰く、ある商人は商売繁盛を願ったところ、商売が上手く行き始めると同時に声を失った

    曰く、ある夫婦は、子供を望んだところ、妻は出産後病に冒され若くして亡くなった

    曰く、借金の帳消しを願った男は借金と共に記憶もなくなった

    代償が読めないため扱いの難しい神である

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:18:26

    すっぺらぴっちょん

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:28:10

    >>35

    「トール子ちゃん」は、1980年代末に日本の中学校で広がった異様な都市伝説

    2メートル以上の異常な身長を持つ少女の姿をしていて、その胴体がさらに伸びることがあるとされる

    階段や廊下を歩いている途中、胴がずるずると伸び、彼女の頭が天井に届くほどになることもあるという

    顔は、腰近くまで届くほどの黒い長髪で隠されている

    後に追加された特性として、時速50キロの速度で走ることができ、彼女に追いかけられると、自転車で逃げようとしても追いつかれるというものもある

    成長痛に苦しんでおり、静かな声で「いたい……いたい……」とつぶやきながら現れるというエピソードもある

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:44:41

    >>86

    「くぁぐつ」は、コーカサス地方の秘境にて崇拝される神で、その名は未知の言語で「形なきもの」「溶ける存在」を意味するとされている

    奇妙なことに、アンデス山脈でも類似性の高い神への信仰が確認されており、ケチュア語で「チュルイ・アプ (Chulluy Apu)」または「ウヌヤイ・アプ (Unuyay Apu)」と呼ばれる

    この神の崇拝は、少数の孤立した村で密かに続けられてきたものであり、呪術的な儀式によって具現化を試みる行為が今も行われている

    過去に、くぁぐつの部分的な顕現に成功した際、一目でも見た者は、記憶の混乱、無意味な言葉の羅列、自己損壊などに及んだという

    儀式の参加者は「自分の存在が溶けていく」「くぁぐつに吸い込まれる」と訴え、最終的には意識を失ったとされている

    この儀式が行われた地では、地面や木々が今も捻れているのが確認できる

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:49:37

    面凧/面蛸とも

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:54:09

    >>56

    通称「負け犬の聖痕」は、近年確認されるようになった、極度の自己嫌悪感や敗北感に支配された人物の皮膚に自然発生する不自然なミミズ腫れ

    その形状は、非常に特徴的で柴犬の顔や輪郭のように見えることが多いが、発症者ごとに模様やサイズが異なり、何となくしょんぼりして見えるという

    聖痕は、自己治癒されることがなく、いつまで経っても消えることがない

    聖痕所持者は次第に「自分は社会の中で失敗した存在だ」という信念を強め、自己否定がエスカレートする

    最終的に、対象者は自己破壊的な行動に走り、他者との関係を絶とうとする傾向が見られる

    聖痕の有無を除けば、尋常の精神疾患の範疇であるとはいえる

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:02:01

    やつやここの

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:13:46

    ナミブ砂漠の毒沼

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:15:58

    フクシシュウヤ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:44:32

    燃える血(アラビア語:al-dam mushtaʿil)

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:38:55

    邪神の祠

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:57:53

    毒書

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:03:23

    北の城久

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:42:01

    奇怪な機械

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:44:27

    仮称:ナチス異本

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:09:41

    群体レディマドンナ

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:10:30

    ハンノークレクレ

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:37:41

    >>105

    承認欲求の怪物

    誰もがこの怪物になる可能性を秘めている

    大抵無害だが、たまに暴れるやつもいる

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:40:44

    >>74

    「失われた片方の靴下」は世界各地で散発する謎の現象の呼び名

    ある日突然、対象者の家のポストに、靴下の片方と「あなたの片っぽくつしたです」という(現地語で書かれた)メモが入った差し出し人不明の封筒が届く

    届く靴下は対象者が片方を失くした靴下どころか所有する靴下のどれとも一致しない

    無害な現象であることは確認されているが、特段有益な現象というわけでもない

    近年、この現象を執念深く調査していた者により、「届けられる靴下は対象者が数十年後に片方をなくす靴下と完全一致する」、「以前届けられた靴下はその時点では必ず行方不明になる」という事実が判明

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:53:19

    ゆまたなからく

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:25:42

    あくまで、悪魔で

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:34:15

    スクランブル交差点の手袋

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:38:43

    転売ヤー

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:51:17

    いなみの風神と焼き餅ババア

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:29:09

    >>99

    お前あの祠壊したんか!?

    なんてこった...

    210年前に当時の天才エクソシスト、ジャ=シーン・バーサー・カが代償として右腕を失うまでして全身全霊で封じ込めた悪魔の頂点の化身だというのに...

    もうこの村はだめた、邪神がこの世に顕現すればこの世界の異相に存在する、深淵へと繋がるポータルが開かれ、そこから現れる眷属たちがこの世を蹂躙しつくし、邪神がこの世を終焉へと導くのだ...!

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:44:35

    >>109

    「あくまで、悪魔で」は通称であり正式名称は「簡易型下位悪魔召喚術」、悪魔召喚術の一種である。

    「あくまで、悪魔で」は主に大きな生贄や代償を用意出来ない際使われる術であり

    悪魔の中でも地位が低い下位悪魔が召喚され、代償も皮膚の一部や小動物の肉体や魂で十分である。

    叶えられる事のも簡易的なことばかりで、『悪魔である』という特性を除けばその辺の野生動物と同レベルである。

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:23:56

    >>100

    読む事で精神的・身体的異常をきたす書物全般の呼称

    その殆どは読者の感受性や文章の内容に由来する暗示やプラシーボ効果めいた現象であり怪異とは呼べないものばかりだが、極一部の『本物』は少々様相が異なる

    実際の毒書は実物を手に取って1ページでも直視すれば、読者を問わず一律に同様の効果をもたらす

    かつて確認されたという例では


    ・読んで3日で体内に腫瘍が発生、急激に悪化して二週間で末期化

    ・突然顔面に異物感を覚え、自ら両目を抉り出す

    ・その日の内に異常な食欲をきたし、犬や猫を生きたまま躊躇いなく貪り食う


    といった現象に見舞われる書物が存在したとされる

    それらは既に焼却されてこの世に残っていないが未知にして真なる毒書が存在する可能性は否定できないとオカルト研究家である阿仁満民雄(あにみつたみお)氏は語る

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:38:33

    堕落灯籠

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:56:10

    >>95

    怪異について聞くと説明してくれる怪異

    「お前はなんだ?」と聞くと「・・・やつや、ここの・・・やつや・・・」と返したことから命名されたとか

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:12:12

    はんま

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:17:14

    永遠の笑顔

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:55:15

    冥婚屋

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:55:12

    ヌーテリア

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:10:29

    >>104

    群体レディマドンナは、複数の異種生物から成る共生体

    厳密に言えば、群体とは同種の個体が集合して単一個体のような状態になってるものを指し、群体と呼ぶのは正しくないが慣用的な名称として使用される

    見かけは、30代後半に見える人間の女性の外見であり人間社会に溶け込んでいる

    擬態は完璧であり外見からは本物の人間と区別することは全く出来ない

    捕獲すると一日も経たずに消失するように見えるが共生状態を解除して個別に逃亡するだけで本当に消えているわけではないがその性質上追跡は不可能

    完全密封した容器に閉じ込めても休眠状態に入って相当年数生存するようである

    通常生物と同様、熱には弱くオートクレーブなら倒すことができる

    構成生物のDNAを解析しようと試みられたことがあるがDNAをベースとする地球生物ではなく、どこから来たものかは謎に包まれている

    理由は不明だが、最初に発見された個体は楽曲「レディマドンナ」の一部フレーズを口ずさんだことから、このように命名された

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:11:31

    >>120

    >>111

    転売も冥婚もただの社会問題であって怪異的要素はない

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:39:01

    >>96

    ナミブ砂漠内の予測不可能な地点に突如として出現する毒性の高い沼

    大きさは直径50~300メートルの範囲で不定期に変動し、前兆や物理的兆候なしに出現する

    沼は、強酸性の液体で満たされており、触れた有機物を瞬時に腐食します

    さらに、二酸化炭素硫化水素といった有毒ガスが周囲に漂い、これが沼周辺の生物の死因となる

    ただし、これらの水質やガス自体は、世界の一般的な有毒湖で見られるものと変わりがない

    エチオピアのダナキル砂漠には、緑色の強酸性の池と地表から有毒ガスを噴出することで知られ、これは実際、毒沼のようである

    これは現在も続いている火山活動の影響による

    ナミブ砂漠の毒沼は、現在、周辺で火山活動が見られないことと、毒沼が頻繁に消失したり移動する点に特異性がある

    沼の移動には月の満ち欠けや太陽活動などの周期的な自然現象が関与している可能性が示唆されていますが、沼の出現地点は完全には予測不可能

    さらに、移動後の新たな沼の形状や水質は微妙に変化し、これが移動の「適応」かどうかは不明

    複数の地点でサンプルを採取した結果、沼が出現した後に残された痕跡はほぼ皆無であり通常の自然現象とは異なることが示唆されている

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:57:46

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:58:20

    >>116

    古びた石灯籠に宿る妖怪で、夜間にその近くで休んでいる者に現れる

    以下のような伝承が残っている

    ある夜、旅人が灯籠の近くで野宿していると、一人の美しい女性が現れ、「毎日のお仕事でお疲れでしょう。私が按摩をして差し上げましょう」と優しく声をかける

    女性の施す按摩は非常に心地よく、旅人はすぐに眠りに落ちてしまう

    別の男が遠くからその様子を見て、ただならぬ雰囲気に気づき「これは妖怪の仕業に違いない」と思い、近隣の高名な僧を呼びに行った

    僧がやって来ると、女性の正体は暴かれ、灯籠は音もなく砕け散り、姿を消した

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:18:47

    >>103

    ナチスの真の目的とその成果を記したと主張するオカルト界隈で取り上げられる本

    1970年代に数名に回覧されたのみで出版されたわけではなく本というより原稿という方が近いのかもしれない

    タイトルもなく「ナチス異本」は通名

    現在は行方が分からなくなっていて存在自体が疑問視されている

    Part2の「ガンダーラの輝石」の出典とされることがある

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:24:25

    >>63

    一定範囲に突如発生する精神汚染領域

    この領域に侵入した人間は、極度の精神的ストレスを受け、短時間で心身に重大な影響を受ける

    主な症状として、錯乱状態、極度の不安、自他への暴力行為、そして心停止などが確認される

    通常、出現時間は10分程度で範囲も10メートル程度なので壊滅的被害をもたらすことは少ない

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 05:01:49

    >>85

    極稀に発生する異常な変形を起こした福助人形

    最初から異形なのではなく、購入して時間を置いたものにのみ発生する現象である

    異形化した姿に類似性はないが、長く放置すれば段々と家運が傾くので確認次第丁重に供養を行う必要があるとされる


    しかし事の真相は福助人形自体が不幸の原因なのではなく、家そのものに渦巻く不幸の元となる悪しき気運であり、異形化と家運の傾きの真の原因は偶然特別な力を宿した福助人形による不幸の身代わりと、その容量を超えた悪しき気運の漏出にある

    あくまで一部の研究家の推測だが異形化を起こす福助人形は購入者の幸せを願う清く強い念が偶発的に宿り、ある種の付喪神と化していたのではないかとされる

    実際化け福助が発生した家庭は人形の購入前までは良くない状況が続いていた家庭ばかりであり、購入直後から異形化してしばらくまでは持ち直して良好な状況が続いていたとされており

    実際ちゃんと供養した家庭は福助人形を失った後も良好な状況を維持しているそうだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 05:06:34

    ひとがたさま

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 05:08:05

    みなしご

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:13:08

    ですから、あのことはどうにかこうすべきだったのであるのではないのではあるのでしょうね?

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:53:23

    >>77

    発症例の極めて少ない視覚障害

    発症後、段々と視界から「色」が失われていき最終的には視界に映る全てがワイヤーフレームの様に輪郭だけを識別できる真っ白なものになっていく

    原因は不明、治療法もない

    歴史上で発症が確認できるのは3人であり、最も古いもので時代は14世紀頃、発症者は全て日本人である

    1912年を最後に発症の報告はない

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:41:03

    >>119

    【笑顔とはいいことです。

     笑顔がなければ人は生きていけません。

     笑顔があればみんな幸せです。

     皆いつも笑顔です。

     貴方も笑顔になりましょう。

     笑顔になれば貴方も幸せdw巣t4ぐいえあhぐいbsdkjlfんrhる




     笑顔はいいことです】


    「永遠の笑顔」とは1977年ソ連にて田舎の小さな村で発見されたミーム型怪異である。

    「永遠の笑顔」は感染者の言葉、顔によって伝播していく。

    その伝播性の高さによって現在は村を含めた周辺地域全域が封鎖されている。

    感染した者は、『常時笑顔』『痛覚の麻痺』『人格の変質』などの症状がみられる。

    さらに最新の研究によって脳に異常が発生し、『幸せ以外の感情の消失』が確認された。

    上記の書類は封鎖地域に潜入した捜査員から送られた最後のメッセージである。

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:42:42

    ひかるくん

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:43:43

    ウツツアルキ

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:33:16

    集団幻覚1968

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:33:36

    ツインタワーの突風

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:27:08

    宇宙メリーさん

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:03:09

    >>90

    2000年代にインターネットを介して広がりかけた認識と記憶の改ざん現象

    何者かが適切に対処したおかげでフリーのFLASHゲーム一つで被害は抑えられた

    対処を誤った場合に何が起こったのか、今となっては知る術がない

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:33:59

    >>136

    現実と夢の境界が曖昧になる不気味な存在

    この怪異に遭遇すると現実と夢の区別がつかなくなり、現実だと思っていたものが突然変化し夢の中のような不思議な現象が起こる。

    見る人によって姿が異なるとされており、ぼんやりとした人影や、霧のような影として現れることが多いが知り合いの顔や動物の姿こ場合もあるとも言われている。

    この怪異の影響を受けると、現実の空間が少しずつ歪んだり、景色が不自然に入れ替わったりする。(例:自宅のはずが知らない場所に変わっていた、普段の通りが見知らぬ街に変貌していた、等)

    ウツツアルキに取り憑かれた者は次第に現実と夢の区別がつかなくなり、自分が今どこにいるのか、何をしているのかが曖昧となっていきこの状態が続くと、最終的には夢の中に閉じ込められ、意識が現実に戻らなくなることも起こり得る。

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:41:35

    世界6000年前仮設(The 6000 year ansatz)

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:42:35

    光子固体

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:30:12

    宇宙を彷徨うクロワッサン

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:35:03

    猫慣らし

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:59:29

    月の神殿

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:38:34

    >>130

    和歌山から高知あたりの太平洋沿岸地域に伝わる存在で北極や南極で目撃されるUMAヒトガタに酷似する

    海中に棲み、体長は30尺を超え、全身は白く滑らかで肌のような質感を持つ

    顔立ちは曖昧で、目や鼻などのパーツはなく、口もほとんど認識できない

    両手には五本の指があり、下半身はヒレ状に変化することもある

    霧が深く、夜間に満ち潮の音が響く時に現れる

    一部の漁村では「ひとがたさま」は海を司る存在とされ、海上の安全と豊漁を願う対象であり、また、その姿を凝視することは禁忌とされる

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:46:52

    >>101

    「北の城久(きたのグスク)」とは、琉球の一部に伝わる伝承

    全体的に曖昧かつ断片的でつかみどころのない伝承となっている

    山中に漂う霧や風が城のような影を作り出し、それを「北の城久の気配」と呼ぶ

    「城久」の領域では、古い石垣や巨木に神聖な力が宿るとされ、その場所に足を踏み入れることは禁じられている

    また、竜宮城に似て、「北の城久」に迷い込んだ者が戻ってくると何十年も経っていて知ってる者は誰もいなかったという話も残る

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:52:18

    >>37

    腐った臓器のように崩れた外見を持つが、全体がニコニコ笑った顔のようでユーモラスな感じがある怪異

    ぐにゃぐにゃと滑るように動き、人の足元に忍び寄って転ばせることがあるが害意があるわけではないらしい

    人々が深刻になってる場面で出現し、場を和ませようとするという

    苦腐腑が一度現れた場所には、翌日になると小さな芽が出ていたり、新しい命の兆しが見えることがある

    見た目や名前の不気味さに反して割といい奴らしい

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:58:46

    >>135

    発光性の小さな存在で直径は30センチで空中に浮いている

    色や明るさは自由に変更できるらしく、その気になれば、完全に消灯し不可視になることもできる

    可視光以外の電磁波も放出可能で、赤外線やマイクロ波を操るのが確認されている

    ハム音に似た電気的ノイズを利用して音声会話すら試みようとしている節があるが今の所成功していない

    人間に敵対する意図はないようで、また現在の人間が持つ攻撃方法で危害を加えることもできないらしい

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:03:35

    >>13

    ██████

    ███████████

    ████████

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:12:11

    >>144

    文字通り宇宙に浮かぶクロワッサン状のナニカ

    天体望遠鏡で観測したところ、█████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████(検閲済)

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:13:20

    >>67

    ハレハレさんは、長いレインコートをまとい、頭に古びた傘をさした人物として目撃される怪異

    何も言わずに現れ、まるで「雨を引き取っていく」かのように一礼し、気づけば天候が急変している

    彼の登場によって、大雨が急に止む、嵐が逸れるなど、天候にまつわる不可解な現象が引き起こされる

    常に良い影響があるとは限らず、日照り続きの後の雨も消し去り旱魃を招くこともあるという

    人間に興味があるようには思われず、行動原理も分からない

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:18:14

    三元通りの山本くん家

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:21:06

    >>142

    「世界6000年前仮設 (The 6000 Year Ansatz)」は、キリスト教の過激派が立ち上げた、世界とその歴史を聖書の記述通りに改変するプロジェクトの一つとされている

    彼らの信念では、世界の真実が科学的証明によって左右されるべきではなく、「聖書のように歴史を再構築する」ことで、聖書が真理になるという

    この計画の初期段階で、世界は6000年前に「本当に6000年前だったように」再創造される

    しかし、仮設の成功が実証された場合でも、それは世界のすべてが既に再構築された状態のため、誰にもその成否を確認することはできない

    。世界は、その改変が行われたことを自覚できず、歴史も「最初から6000年前に作られたもの」として現在の形で進行し続ける

    計画がどのように実施されているのかは不明だが、ある研究者が「なぜか完全に同一の化石が異なる年代の証拠として複数の場所で発見された」と報告し、これを進行中の「6000年仮設」の影響ではないかとする噂がある

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:27:33

    >>110

    渋谷スクランブル交差点に一つだけポツンと落ちている片方の手袋

    通行人は避けて通り、決して拾われることもなく、殆ど気に留められることもない

    車が通っても曳かれることはなく、唐突に現れたり消えたりしている

    ごく稀に、「あの手袋まだ落ちてるな…」と思う人もいるが、それでも拾われることはない

    今日もその手袋は落ちているかもしれない

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:30:39

    みかんがみっかんない、なんなら...

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:39:51

    >>79

    見た目・臭い・質感のすべてが人間の大便そのものであるにも関わらず、実際には排泄物ではない異生物あるいはUMA

    特に人間が頻繁に出入りする扉の前に出現することを好み茶色くとぐろを巻いていることが多い

    物体に直接触れると不思議なことに排泄物のような汚染や残渣が手につかないことが確認されている

    非常に不快ではあるが有害性は低い

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:39:51

    >>41

    S県沿岸部に伝わる不可視の山の怪

    不案内な者が山に分け入ると知らぬ間に袴の中に入り込み足を噛む

    犠牲者は様々な病の症状に苦しみ最悪の場合は命を落すという

    山の怪ゆえ藻塩を嫌い、それを足に塗ると避けることが出来る

    おそらくはマダニ、ツツガムシ類による感染症の被害を指していると思われる

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:47:15

    畑から生えるかっぱえびせん

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:52:37

    髪が抜ける市松人形

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:53:40

    >>93

    頭足綱メンダコ科のタコで水深数百メートルから1000メートルの比較的深い海にすむ

    体長は20センチほど

    1895年に発表された論文には「眼球ハ中央ニ近ク位シ縮小シタル漏斗菅ハ後縁ニ近ク位セルカ故宛モ人面ノ如シ」とある

    メンダコ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 163二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:55:23

    >>160

    やめられない、とまらない!

    麻薬のようでなんと頭がよくなるという、その唯一無二の効能で今も秘境に生息するという噂を嗅ぎつけて探検する人もいるそうな!

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:00:18

    ムラサキカガミ事件(2006年)

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:04:17

    >>161

    ある家庭に代々伝わる古い市松人形にまつわる奇談

    経年劣化のせいか人形の髪が抜けるようになったのだが、ある日、部屋の隅から悲しげな声が聞こえてきたという

    「いっぽん…にほん…」

    「……ああ、十本もぬけた……」

    一家は人形を寺で供養してあげたという

    特に祟りとかはなかったそうな

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:12:32

    サシイリ

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:17:28

    毛穴から出てくるファンタメロン

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:36:57

    >>167

    2010年代にタイの少年がかかったとされる奇病

    少年は色汗症/クロムヒドローシスという色のついた汗を分泌する珍しい体質だったが子供同士の冗談で「ファンタメロンだ」と言ったのが切っ掛けで噂が世界中に飛び火した

    緑色の汗が出る写真や動画も出回り噂を後押しした

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:00:37

    φあるクラスタ

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:01:33

    五毛猫

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:04:50

    >>164

    「ムラサキカガミ」は、この言葉を20歳の誕生日まで覚えていると死ぬとかいう謎の都市伝説

    1986年2月生まれの女性Aさんが2006年の成人式の当日に級友と話している際にムラサキカガミが話題になったという

    Aさんは誕生日の翌日に自宅の浴室で亡くなっているのが発見され、警察は、Aさんの死を自然死または心因性のショック死として処理した

    確率的にはありえることで一般的には単なる偶然以上の出来事とは考えられていない

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:06:13

    眩しいなぁ目の奥

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:08:10

    ほっこり死

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:08:51

    ぼた鬼

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:23:23

    >>172

    2006年、数名の住民が同じ町内で「突然目の奥が眩しくなる」体験を報告した

    彼らは、強い光の幻覚に悩まされ、目の裏側から発光するような感覚があると語った

    また、一部の報告者は、室内の電灯や太陽光が異常に強く感じられ、眼の疲労とともに頭痛を伴うと訴えた

    報告者たちの共通点として、高齢者であることや長時間の屋外作業をしていたことが挙げられた

    精密検査の結果、全員が白内障を患っていることが判明した

    白内障は、水晶体が濁り、光の透過が妨げられる疾患で初期段階では、光が拡散しやすくなり、眩しさや光の幻視を引き起こすことがある

    目の奥が発光するような感覚も、光の乱反射や光過敏の症状から説明できる

    ただし、白内障がある集団で同時多発的に発生するという現象自体は稀有なものであり偶然なのか分かっていない

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:26:51

    洋服達のカーニバルinユニクロ

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:33:44

    >>170

    三毛猫とは、3色の毛が生えている猫の総称で、五毛猫はそれに倣って五色の毛が生えている猫の総称

    2021年に中国の生物学者 李連杰がゲノム編集を使って作り出したと噂される

    フェイク画像説もあるが、どっちにしろ普通の猫であろう

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:10:20

    屋敷町の怪

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:21:05

    がらがじくん

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:34:21

    なまじの初夢

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:52:06

    >>174

    甲斐国笠取山にいた鬼で、その鬼は女性であり名前は牡丹であったという

    武士に狩られたというプロットは共通しているが、その武士は多田満仲であったり平維茂などで一定しない

    紅葉伝説のパクリでないかというのが有力


    スルーされてる怪異が多いし解説も書こうぜ

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:05:59

    >>10

    長野県諏訪市の民俗資料館に保管されてるでんでん太鼓

    言い伝えでは、昔とある村で、じゃじゃ馬娘がでんでん太鼓を振るたびに、村には黒雲が漂い、雷が落ちるようになった

    周囲の人々は、これを恐れ、彼女に太鼓を手放すよう警告しましたが、娘はその言葉に耳を貸すことなく太鼓を振り続けた

    ある晩、激しい雷雨の中で娘が太鼓を夢中になって振り続けていると、突然、雷のような閃光が彼女を包み込み少女は消えた

    村人たちは「雷様が娘を連れ去った」と噂し、太鼓を祠に奉納して災いを鎮めたと伝えられる

    でんでん太鼓は引き取られたが、祠はまだ壊されていない

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:10:54

    >>166

    インドネシア語で「サ・シは妬んでいる」という意味の言葉

    サ・シが何を意味しているかは不明だが2000年代の中頃にインドネシアの若年層の間で具体的な内容を持たない禁忌の言葉として流行した

    何らかの呪詛や呪いと関連した単語らしく、それを避けるための竹製のタリスマンが秘かに売買されていたとされる

    この護符は15㎝ほどの長さの竹の板に目の意匠を刻んだ粗雑なもので、世界中に存在する邪視封じの呪物と共通した要素が見られる

    なお直接的な因果関係はないと思われるが、噂の流行していた時期に若年層を中心としてマラリア感染者が激増していた

    2010年には噂は終息した(これと時期を同じくしてマラリア感染者数も平均値に戻っている)

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:18:47

    >>72

    SNSや掲示板でたびたび噂される、詳細不明のバイト案件

    参加した者は、帰ってこないか、精神に異常をきたして戻る

    その内容は「夜間、廃墟で簡単な仕事をするだけ」とだけ記載され、報酬は異常に高額

    詳細な仕事内容や勤務先の住所は、直前になって知らされるが、場所は必ず立ち入り禁止の廃墟や、存在しないはずの施設

    一度バイトに応募すると、募集の記録や連絡手段が消失する

    バイトを終えた者は、意味不明な恐怖心や幻覚に襲われることが多く、何らかの形で「見てはいけないもの」を見たと言う

    さらに、帰還後の報酬は渡されず、バイトそのものが夢であったかのような錯覚に陥るケースも報告されている

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:24:19

    テナ・コア

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:24:01

    >>75

    日本の田舎や村に伝わる妖怪

    見た目は小さなネズミで、昼間は普通のネズミのように静かに過ごし、夜になると人間の言葉を話し、いたずらを始める

    食べ物を盗んだり、家の中を散らかしたりすることが多い

    夜中に寝ている人の耳元でささやくこともあり夢の内容を操るという

    ある地方では、子供たちを寝かしつける際に「ねずみ子が来るから、静かにしていなさい」と言って脅かしていた

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:34:05

    果てなき空

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:48:04

    ファストツギレス

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:48:19

    >>98

    アラブ人の間で古くから伝わる可燃性の赤い液体で、その正体は何らかの樹液か植物油であろうと想像されている

    植物油としてはレッドパームオイルのようなものが例としてあるが、アラビア半島は地理的に適さない

    アラビア半島南のソコトラ島には通称ドラゴンツリー(ベニイロリュウケツジュ、学名ドラセナ・シナバリ)という固有種が存在し、樹皮から採れる赤い樹脂は竜血と呼ばれ、2000年近く前から地中海世界で取引されており、これと同一物体を指すのでないかと考えられる

    薬用や染料としての利用が主で特に燃やして使ったという記録は確認できないが、可燃性はあったと思われる

    怪異的要素は特にない可能性が高い

    竜血 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 190二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:58:12

    ジョーン・ドゥ

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:03:43

    無敵のドン・キホーテ

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:06:38

    >>190

    多分John Doeだと思うが、英語圏での"名無しの権兵衛"みたいなもん

    女性だと「ジェーン・ドゥ」になり、偽名としては「ジョン・スミス」がよく使われる(山田太郎みたいなもんか)

    殆ど一般名詞に近いので、それだけで怪異を特定することはできない

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:10:16
  • 194二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:46:30

    >>145

    猫を手なずけるのに異様に長けたサル

    見た目はアカゲザルのようで人間には興味を示さず単独行動をしている

    その能力は猫を精神支配してるかのようで、初対面の猫と瞬時に仲良くなる

    1998年に捕獲された時は猫を操って施設から脱走したため何らかの超能力的なものがあると噂される

    脱走後は行方知れずとなっており、アカゲザルの寿命は30年程度なので既に死んでいる可能性もある

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:47:54

    >>178

    〇〇県××市の町を舞台にした、とある怪談に関する現象

    その怪談自体はなんて事のない、「よくある怪談」である。だが、この怪談を聞いたり、読んだりすると、ある現象が起こるようになると言う。

    最初は、小さな“不幸”から始まる。お気に入りのマグカップが割れてしまっただとか、ボールペンを無くしてしまったみたいな、そんな、小さな小さな“不幸”。

    だが、次第にその小さな“不幸”はどんどんどんどん大きくなっていく。

    例えば、玉突き事故の巻き添えを喰らっただとか、たまたま入店したコンビニで強盗が発生しただとか、そんな具合に。

    そして果てには、その“不幸”は周りの人物にも襲いかかるようになる。“不幸” にも、母親が通り魔に襲われて亡くなってしまったりだとか、“不幸” にも、彼女が交通事故で半身不随になったりだとか、“不幸″にも、友人の家が火事で全焼し、一家全員が焼死したりだとか。

    この一連の現象の肝は、「被害者自身は“不幸”な目に遭いはするが、“幸運” にも怪我一つせず無事」なのである。この現象で失われるのは被害者の身の回りの人物や物だけで、被害者の身体“だけ” は無事なのである。

    この現象が何故起こるのか、どうしたら防げるのかといった事は、未だに解明されていない。現状の唯一の予防策は、その「怪談」を見聞きしない事だけである。

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:52:04

    >>173

    肉体破壊を伴う精神汚染現象

    対象は安らぎや幸福感を感じたまま、数十秒程度で苦痛を感じることなく体が捻じれていき死に至る

    北斗有情破顔拳みたいな現象テーレッテー

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:45:29

    >>73

    砂漠に突如出現する快適な空間

    そこの人々はみんな優しく滞在したら二度と帰りたくなくなるという

    大体失踪する

    いわゆる桃源郷に似るが、陶淵明は桃源郷に数日しか滞在してないので言うほど快適でなかったと思われる

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:49:45

    >>137

    1968年にルーマニアで発生した集団幻覚

    街の住人がみな天使を見たという

    怪異としては普通過ぎて特筆すべきことがない

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:53:30

    >>139

    1994年にISSに入った通信記録

    「私メリーさん、今ウルフ1061にいるの」

    これによって、メリーさんが宇宙にもいることが明らかになった

    ウルフ1061は地球から14光年離れているが、30年たった今も次の連絡はないらしい

    おそらく光速や超光速で移動できるわけではないのだろう

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:53:41

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています