最も謎に満ちたモンハンとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:04:37

    お墨付きを頂いている

    メインモンスターが発表されるまで292日もかかり復活モンスターで分かっているのはクックとババコンガのみだったりとにかく情報を出し惜しみしてるんだ

    ワールドやライズだとPV時点でほとんどのモンスターを出しちゃって新鮮味が薄れたから もういっそのこと復活モンスターはこのまま発表しなくていいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:06:35

    SVも新規ポケモンの情報抑えに抑えたおかげで気持ち良すぎてオマソコになっちゃったからそうして欲しい気持ちもあるのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:07:33

    主級を除けば新モンスターはドスジャグラスからアンジャナフくらいの立ち位置のやつしか分かってないし上位クエに出てくる新モンスターに期待できそうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:08:40

    まぁ気にしないで、3の時もレウスレイアディアブロスぐらいしか既存がいなかったらしいですから

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:11:57

    新規モンスターの大半がクリーチャー寄りなのが若干不穏っスね
    これで復活が少なかったらと思うとちょっと怖いんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:12:56

    星2あたりのモンスターを復活させるくらいだから復活モンスターには期待してるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:18:52

    >>5

    まぁ気にしないで


    ドスやトライもカッコいいモンスターが出てくるのは星5あたりからでそれまでは奇抜な奴とか生物感あるやつばかりだったしこんなものだと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:30:17

    まさか復活モンスターがババタレガとクックしかいないなんてことはないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:54:15

    両生種なのにゴリラ骨格だったり獣竜種なのに虫みたいな見た目のやつだったり今までいなかったタイプのモンスターだらけでこの先どんなのが出てくるか分からないんだ ワクワクが深まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:07:39

    フロンティアからの復活モンスター…待ってるよ
    最初のフィールドが砂漠系だからオディバトラス出てほしいっスね
    踊れるような戦闘BGM…神

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:15:19

    F系からだとオルガロン来て欲しいですね…本気(マジ)でね
    あとそろそろヒプノックも返って来て欲しいのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:36:07

    ワールドはPV6が最後だったから この調子でいくとメインモンスタークラスの復活モンスターとか続投モンスターは本当に謎のまま発売しそうな気がするんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:37:49

    モンスターの動きとかも新しくするっぽいし
    その分数が少なくなるんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:42:00

    トライの時みたいにほとんど新規かと思ったらクック復活とかのせいで違う気がしてきてる それが僕です

    ここまで予想できないモンハンは異例な気がするんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:44:11

    少なくとも大型追加コンテンツ(アイスボーン枠)含めなら満足できるのは間違いないだろうっスけど
    無印の時点でそれなりに充実しててほしいっスねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:46:14

    レウスがほぼ隠されてるのdosを思い出すんだよね
    エンディング向かえないと狩猟出来ないなんて刺激的だろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:49:33

    新モンスが大体キモいのはいいんスかこれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:50:51

    タコ型巨大モンスターの登場で骨格的に登場できないモンスターも分からなくなってきたんだ

    何が来てもおかしくないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:51:29

    >>17

    ワシもアレはアレでコンセプトと合ってていいなとは思いつつ尖りすぎてて大丈夫なんスかこれって不安が少しあるんだよね

    まあレ・タフみたいなのもいるからええやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:52:58

    ワールド系列やライズ系列で登場したモンスターで出そうなのを教えてくれよ
    ワシの予想はワールドからネギネロカーナ、ライズは出ない気もするけど出るならオロミドロとかルナガロン辺りは雰囲気合いそうだなって思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:55:20

    >>20

    ネルギガンテは確定だと思われる

    やっぱりワールドベースは出しやすそうなのん

    メルゼナをワールドベースで欲しいけどモーションとか大変そうなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:56:03

    >>20

    ガランゴルムは出しやすいと思ってんすがね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:57:31

    >>17

    なんかガチで禁足地って感じがして個人的には好きなんだよね

    ただネギみたいにめちゃくちゃカッケェってなってる奴がいないからそろそろ欲しいのん

    看板はかなり好みなんやけどなブヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:57:44

    >>21

    ウム…ネギはともかくゼナが気になるんだなァ…

    >>22

    見た目ちょっと違和感あるかもと思ったけど骨格的には出しやすそうだよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:58:21

    まさか今更ドラゴンハンターの揶揄に真っ向からぶつかってくってわけじゃないでしょ?
    …はいっ 滅茶苦茶楽しみですよ(ニコニコ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:59:03

    >>22

    骨格もモーションもチャタカブラがいるから出し易さは結構抜けてるよねパパ

    特徴まで似てて逆に出しづらい?ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:00:35

    >>19

    レ・タフは真っ当にかっこいいけど他のはゲテモノ寄りかかっこいいやつでもちょっと異質な感じなんだなァ…

    イケメン認定のアルベドもかっこいいとは思うけど顔周りとか見たらちょっと変わってる気がするんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:00:44

    >>25

    言われてみればドラゴンハンター()とか言われなくなって久しいっすね

    思えばこれモンスターハンターだったのん

    IBでドラゴンを超えたドラゴンをぶっ殺したからかもしれないね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:02:06

    >>28

    RISEくらいから竜以外のモンスターと竜でも変わり種なのが増えたよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:03:20

    タマミツネかオロミドロ…待ってるよ…
    水属性枠はウズ・トゥナがいるとはいえ一体だけに任せるのは可哀想なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:04:14

    仮に寒冷地が出ても普通の雪山とかじゃないと思うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:04:40

    >>17

    正直個人的にはライズよりもモンハンっぽくない見た目してる気がするのん

    まぁ今回のコンセプトに沿ってるんだろうしすぐに慣れと復活モンスのおかげでモンハンらしくなるだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:06:09

    >>32

    ライズも異質だったけど生物感の他に今までみたいなキャッチーさもあったからね!ワイルズはよくも悪くも禁足地に合わせてかキャッチーさをかなり抑えてあるように見えるんだ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:06:33

    二年くらい先かもしれないけどミラボレアス枠も気になるのん
    高難易度は新規枠か復刻するのかどうなるんやろなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:06:41

    RISEのもパッと全体見ると違和感あったけどいざ戦ってみると毛やら鱗やらの質感が結構しっかりしてて気にならなかったから実際にやるのは結構大事だと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:07:56

    俺なんてモンハンらしくないって意見が理解できない芸を見せてやるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:10:05

    >>31

    火山もマグマとかより油田がメインっスからね

    何かしら一捻りしてくる可能性は確かにあるんだなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:10:11

    今のところ隔ての砂原緋の森油湧き谷と来てるっスけどあと一個か二個ありそうで
    砂原と緋の森は豊穣期だと綺麗になるっスけどめっちゃ色鮮やかで綺麗な感じのフィールドが欲しいっスね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:11:12

    >>34

    禁足地は元は大国だったのになんらかの理由で滅びて以来立ち入り禁止になった過去があるんだっ


    モンスターの仕業だとしたら間違いなく禁忌クラスなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:14:46

    >>38

    海外のキービジュアル見る限り寒冷地はだいぶ綺麗な雰囲気があるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:17:34

    >>40

    よく考えたらこのフィールドにアルシュベルド出てくるんだろうしこの雪山みたいのはまず一個ありそうっスね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:29:03

    >>40

    ふうん

    終盤の寒冷地で“あの象”が満を持して登場し

    プレイヤーの度肝を抜くという事か

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:52:55

    復活モンスとか扱うのはライズ系列とDLCに全部任せる方針なんスかね?
    今回のPVも一瞬オストガロア復活かと思ったけど違ったしなヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:59:32

    >>42

    ポポを守るためにガムートがドドブランゴと戦ってるとこからPV6が始まると考えられる


    PV中盤あたりからは寒冷地の頂点捕食者に襲われてそうなんだけどなぶへへへ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:09:59

    クックがいるならガルルガも来てほしいですねガチでねクックの群れを襲うガルルガを見たいんだァ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:10:39

    >>40

    体毛や色合いを見た感じだと元は寒冷地の生き物っぽいんだよね なんでいろんなエリアに出没するんやろうなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:19:18

    そろそろ愛嬌がある化け物を見たいですね
    …ドドガマルでね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:58:38

    PV5だとワールドの頃はもうネルギガンテやヴァルハザクがお披露目されてる時期だから今までよりかなり情報が抑えられてるんだ

    どんな古龍がくるか楽しみですね…

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:01:46

    >>21

    ちなみにゲームのシステム面で言うとライズとワイルズが同じREエンジンでワールドは別のエンジンだから移植のしやすさではライズからのほうが高いらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:04:10

    >>42

    狩らせろ

    あの頃のようにエリアル双剣で狩らせろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:04:56

    >>49

    えっそうなんですか

    雰囲気だけならワールドのが出そうなのになんつーか意外っスね

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:05:40

    オストガロア...ゴグマジオス...待ってるよ
    いやガチで待ってるよ...

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:05:46

    >>51

    ワールドのエンジンは古い奴だからっスね

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:09:02

    ワイルズの寒冷地はアラスカ三角地帯みたいなのなんじゃないかと思ってんだ ワイルズはUMAやオカルトの怪物モチーフが多いからね

    アラスカは未確認生物や伝説の怪物だらけでネタが多いのさっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:11:20

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:20:23

    そろそろPVのメイン張れるくらいの復活も出してほしいと思ってる
    それがボクです

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:30:08

    リオレイアでさえコミコンのプレイ映像でチラッと出てくるくらいしか出番もらえてないし本当に続投モンスターは伏せておく意思を感じますね…

    なんの情報もなしに思っても見なかったやつと出会えそうなんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:31:00

    なんか新エリアでゴグマ復活とか騒がれてるけど仮に復活するなら前情報もムービーも無しにエリア探索してたらいきなり現れるとかやって欲しいんだよね
    ワシ…探索中に前触れもなく巨大モンスターが現れるのに興奮するんや

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:39:45

    >>54

    めっちゃいいっスね

    アイボーの一部も針葉樹があった気がするけど更に広く暗く不気味な針葉樹林マップは見てみたいんだあ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:41:41

    意図的に復活モンスター見せてないようにしか見えないんスよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:44:09

    >>58

    あいつが通常エリアにいたらまず倒しきれないと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:47:18

    >>59

    ちなみにアラスカのUMAは狼型やビッグフット さらには空飛ぶ巨大生物と多様だから 牙竜 牙獣 飛竜のモチーフとして活かせるらしいよ


    湖はネッシータイプの目撃例も多いから海竜だっていけるしなっ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:50:54

    >>58

    いきなり油沼からヌ〜と出てきたら下手なホラーより怖いんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:52:48

    どうせ後半はお馴染みの顔ぶればかり出るだろうから変デザイン沢山追加してて欲しい それが僕です

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:09:00

    やっぱり最新機種だし新骨格やら奇抜なデザインやらブッ込んで欲しいよねパパ
    そのモンスターからどんな装備ができるかも楽しめるしな ヌッ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:24:36

    UMAや神話存在がモチーフみたいだけどマッドガッサーみたいな獣竜まで出てきたからオカルト的事件がモチーフのモンスターも他にも出てきそうなんだ

    そうえばチュパカブラやデスワームは出てるのにネッシーのモンスターは今だに出てこないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:38:33

    >>66

    おそらくラギアクルスがネッシー枠だ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:47:48

    >>21

    ネルギガンテは出てほしいんだよね ライズでは棘の表現の問題で出れなかったけどワイルズでは問題ないだろうから復活してほしいんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:51:03

    >>68

    ぶっちゃけ棘の仕様面倒くさすぎて復活する時に簡略化されそうだと思ってんだ

    主役でもないのに拘りすぎてもアレでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:48:15

    >>42

    (度肝を抜くほどのインパクトがガムートには)無いです

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:04:27

    >>66

    次にくるモンスターのモデルはなんなんやろうなあ


    寒冷地だと雪男とかニンゲンが来そうなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:09:05

    ゴグマジオスが墓から蘇るかどうか教えてくれよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:13:06

    ああーっジョーをくれなんでもするから俺はイビル・ジョーがいないとやる気が出ないんだあっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:28:51

    >>73

    ウム…ワイルズの弱肉強食の世界に滅茶苦茶似合うんだなぁ 緋の森あたりを歩いてたら恐竜時代みたいな雰囲気になって滅茶苦茶テンション上がるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:32:40

    わしはワイルズの新モンスターのモチーフをUMAとは認めてへんっ
    明言されてないの抜きにしても大概こじつけだし整合しない部分がかなり多いんだよね
    例えばラバラ・バリナは何がモチーフなのか教えてくれよ アジャラカンは造形のどこらへんにUMA要素があるのか教えてくれよ レ・ダウとサンダーバードの共通項を教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:35:29

    >>75

    まずサンダーバードはネイティブ・アメリカンの精霊だからUMAですらないんスけど…いいんスかこれ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:38:22

    >>75

    ウズ•トゥナのモデルは明らかにポリネシアの神様でアジャラカンは見た目や名前的にも不動明王だから強めのモンスターは神話存在がモデルっぽいんだ


    比較的弱めの立ち位置のモンスターはUMAや伝承の怪物がモデルって感じだと考えられる

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:39:15

    むしろこれでも情報出してるように思えたんスけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:39:26

    もしかしたら明後日の体験版やればモンスター周り以外の謎は多少解決するかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:47:52

    >>79

    武器周りの扱いを知れるのはかなりありがたいんだよね いやでもガンランスを使ってやりますよ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:27:14

    >>76

    UMA説を擁護するわけじゃないけど精霊のサンダーバードから取った名前のUMAはいるんだよね

    その手のUMA本に載ってたりするんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:28:28

    ガムートとかラギアとか出せばそれなりに盛り上がりそうなのにここまで出さないってことはそいつらいないんだろうなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:52:10

    >>82

    頂点とされてるモンスターが既にいるからG級までお預けだと考えられる

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:57:51

    謎が謎を呼ぶ情報の出し方にワクワクしてるのが俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:02:18

    >>46

    それはバフバロのことを…

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:49:04

    蛇竜種の新規をそろそろ出してほしいのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:51:38

    >>84

    登場モンスターもそうだけどストーリーも滅茶苦茶気になるんだよね


    なんでアルシュベルドが絶滅寸前になったのか なんで今更姿を現したのかが興味ありますね…


    禁足地にあった国が滅びたことに関連してそうでかなり壮大なストーリーになりそうなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:19:54

    >>75

    嘘か真かラバラ・バリナはフライトウッズモンスターがモデルであるという科学者もいる


    まっ全部が全部UMAモチーフじゃないだろうけどねっ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:34:22

    どけフルフル、モンハンのキモカワ枠の座は俺が貰う

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:40:40

    >>87

    黒い炎もかなりストーリーに関係してそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています