伊織君って周瑜にも詳しかったけど三国志演技好きだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:45:11

    張飛の長坂橋やるって思って滅茶苦茶テンション上がってるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:45:44

    男の子だからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:47:58

    ちゃんと本読む人なんだな、という感じもして
    伊織の人となりが出ていい描写だよねあれ
    本編であまり出なかっただけで、三国志トークで盛り上がれるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:50:53

    >>2

    木馬ロボにも好感触だったみたいし意外と心は男子っぽいよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:57:29

    偏見だけど江戸までの教養ある武家系の人は大陸の古典網羅してるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:00:38

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:02:55

    >>6

    イくな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:03:45

    伊織くん頭の出来が違うわ〜(老/女武蔵)だもんで

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:38:06

    若旦那が曹操かもって話でもちょっと興奮気味だったよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:40:06

    武家の教養って事で武蔵が仕込んだのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:54:05

    江戸時代は三国志が一般にも普及してたから知ってたんだろうね
    逆に古事記とかは一部にしか知られてなかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:58:21

    三国志は鎌倉時代ぐらいから武士の間では教養ではないけどポピュラーな存在にはなってた
    伊織の時代より少し後ぐらいから一般庶民の間でも普通に日本語訳の三国志が出回ってたんだったかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:58:25

    周瑜の名前聞いたときやけにテンション高くて三國志ファンだったのか……と思いました

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:01:55

    もっと後の話だけど江戸時代には女体化水滸伝が誰かの手で書かれてたらしいから中国の古典は結構出回ってたのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:04:33

    平安時代から史書の方の三国志の話は伝わってたようだし
    物語の方の三国志も江戸時代より前には入ってきてたみたいだからね
    一般庶民にまで爆発的に広まるのは伊織よりあとの時代だったはずだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:10:38

    中国の古典は貿易が途絶えてる時代を除いてどんどん入って来てた
    文化や学問の最先端が中華でそこから少しでも学ぶために史書やそれに類するものは多く取り入れてたからね
    基本的には公家~武士階級のものだったけど江戸時代中期辺りから貸本とかで庶民に爆発的な広がりを見せた
    ちなみに江戸時代大人気だったのは水滸伝。上の言うことが絶対の時代だと好漢達の物語は物凄く痛快だったみたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:15:27

    八犬伝も水滸伝の流れで産まれた作品だよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:26:01

    伊織って物わかり良さそうな顔してるが、拘るところが人よりかなり少ないだけで相当頑固だし中身は年齢なりの男子って感じがするわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:33:28

    >>16

    基本的には日本の文学も結構中国の文学の流行とかが反映されてるからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:34:35

    >>12

    Wikipediaの記述を信じるなら

    >『演義』の日本語訳は、元禄2年(1689年) - 5年(1692年)に刊行された湖南文山(『大観随筆』によれば天龍寺の僧義轍および月堂の筆名)『通俗三国志』を嚆矢とする

    >『通俗三国志』の刊行以降は一層普及し、

    ってあるからこの辺の時代以降に庶民文化になってるっぽいですね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:12:55

    >>14

    傾城水滸伝は馬琴先生作だよ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:52:12

    仮に現代人だったら本棚ミチミチにしてそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:25:06

    ちなみにもちろん女体化三国志もあるぞ! あとパロディ二次創作みたいな作品とかもあったらしい 日本人ェ……

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:33:19

    呂布とか見てテンション上がってたりするのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています