- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:07:30
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:08:47
どの駅前にも必ず武器屋がある
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:08:50
歴史の先生が倒幕運動のあたりになってくると日本刀持ってくるのってあるあるだよな?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:09:14
近所は無免で帯刀してるヤツが多いみたいでポイント稼ぎの為か帯刀してる奴片っ端から職質してるポリ公おるわ
うざったくて仕方がない - 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:09:26
帯刀が許されても人斬りは許されんだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:10:00
近所のいざこざでの死者数倍以上になりそう
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:10:59
全米ライフル協会ならぬ日本刀剣協会が幅を効かす
規制派と緩和派でしばしば争いになる - 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:11:26
包丁代わりにしてる動画配信で批判殺到
- 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:11:33
- 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:11:41
歴史授業で「小松帯刀」がめちゃくちゃネタにされてそう
- 11二次元大好き匿名さん24/10/26(土) 15:12:42
斬定期
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:12:47
刀に合わせたコーデ!で着物がブームに
- 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:13:05
上がうるさいから慣例で何となくつけてるけど邪魔だからお土産屋さんのキーホルダーの剣ぐらいになってる
- 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:14:12
試しに安いアイリスアオヤマ製をまずみんな買う
- 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:08
子供はまず木刀からだ!!
- 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:35
もう傘で遊ぶのは止めようや
- 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:20:28
携帯しやすい短刀が一番人気
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:23:38
つっても鞘当された時は流石にね……
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:41:13
開けにくい袋はとりあえず腰の刀で斬る
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:18:39
彼女の部屋に行った時、玄関で立派な大小が待ち受けていた時の緊迫感よ…
遊びじゃねえだろうな?って未来の義父に問い質されてる気分になった - 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:19:46
JKのカバンから出てくるマイ脇差
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:22:08
満員電車が大変そう
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:23:28
先に刀を抜いた方が負け
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:25:32
実物だと重いので、実態は竹ひごで鞘だけはお洒落した刀が流行る
(江戸時代も同じようなことがあった)。 - 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:25:57
- 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:36:52
セラミック本身
- 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:45:18
士分でもないのに帯刀してるやつみっともないよな
- 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:47:17
切創手袋がどこにでも売ってる
- 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:02:40
忍刀は不人気