- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:43:59
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:45:38
この頃はめっちゃドロドロしてたなぁ、ニチアサ…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:46:55
このあとずっとプリキュアだからな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:50:23
同期が555とかだっけ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:51:33
アバレキラーと草加とローズマリーが並んでいた時代
- 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:56:01
カロリーが高過ぎる…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:56:23
ニチアサは子供に人間関係の恐ろしさでも学ばせたかったのか?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:56:49
ローズマリーでてくるまでは比較的平和だからって思ったけど1話時点で家燃えてたな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:57:18
でもどんなくらい状況でもロンドンどんよりはれたらパリだぜ?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:01:02
前番組のおじゃ魔女の重い部分を抽出して濃縮したかのような
- 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:29:06
あれも基本明るいけど割とシビアだったねそういえば
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:31:03
だっけっどきにっなるっ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:32:40
魔法少女ではない
- 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:34:40
おジャ魔女スタッフ達が今まで散々大人の事情に振り回されまくったフラストレーションをぶつけた作品と聞く
故に最初からシリーズにするつもりなどなかったとも - 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:39:07
- 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:43:51
指輪が入ったブローチ欲しかった…
あの指輪がオルゴール?を開ける鍵になっているのが魅力的だったんだ - 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:44:16
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:48:40
親が言うにはプリキュアよりもハマってたらしい作品
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:49:16
当時観ていてかなり好きだったんだよねナージャ…
細かいストーリーとか忘れてしまったのでもう一度観たいと思っているんだけど「確かに名作だけど二度と観返したくない」みたいな評判を聞いて二の足を踏んでいる - 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:52:54
子供の時に見るにはあれだけど大人になってみる分にはそこまでダメージもないと思うよ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:54:51
幼女時代に見てたよ
ストーリーとかキャラとか全体的にうろ覚えだけどローズマリーのことだけは心に深く刻み込まれた - 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:57:02
小清水亜美さん最初の頃からとんでもねぇ役やらされてんな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:03:29
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:08:47
- 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:12:50
かたかたナージャパソコンという本編に一切関係ないオモチャ。大人の世界って世知辛いよね····
- 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:13:01
でも放送時間帯はもうちょい考えるべきだとは思うけど
- 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:16:32
そこらへんは後のバトスピ辺りもやらかしてるし…
- 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:18:19
- 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:19:20
- 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:28:13
昔から言ってるが、ニチアサじゃなくて土曜の夕方あたりにやった方がいい世界名作全集枠
小公女セーラとか母を訪ねて三千里と同じ枠と考えた方がいい - 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:29:02
女版DIOとはよく言ったもんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:38:50
この時同じ時間帯でテレビ東京でソニックのアニメやってたからそっち見てたなぁ
でもちょっと見たけどめっちゃドロドロしてたからあんま見なかった・・・ - 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:42:24
ローズマリーも最初はナージャのことを親友だと思ってたんだよ
ところがナージャが貴族?かプリンス?みたいな人とダンスしてる姿を見ちゃって
『裏切り者ぉ!!』って言って鏡を壊した時のインパクトは未だに覚えてる
よくあそこまで成り上がったよな悪役なのに
- 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:43:27
- 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:51:42
- 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:32:52
- 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:35:17
当時のちびっ子ではガオシルバーが一番人気だったの知らんのか
- 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:53:11
今555見終わってナージャ見てるけど話のインパクトは555の方が凄くて精神的な描写はナージャの方がキツかった
- 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:58:24
なんかスペイン編全体的に湿度高くない?
- 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:59:55
ちなみに最終回の後日談って歴史的大事件が起きるんだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:00:38
子ども時代はキース派だったけど大人になって改めてみたらフランシス派になったな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:01:58
- 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:05:47
- 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:07:19
- 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:27:20
- 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:36:05
でもタイミング的には縁を切って正解だったのだろうか?
- 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:42:03
- 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:43:11
- 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:46:16
夢を追い続けること、だけは他人の夢だとしてもに真摯に考えてはいたな。それはそれとして踏み台や道具として必要ならば躊躇せず利用するが
- 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:46:28
当時小3だったけど戦隊ライダー含めて自分には難しくてニチアサ卒業というかフェードアウトした年だった
- 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:50:23
- 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:50:41
- 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:46:27
そのメインターゲットに受けないというのが致命的でな…