カービィボールとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:15:38

    序盤の優しい雰囲気から終盤はクソムズステージになるゲーム
    当時小学生の俺にはむずすぎた

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:40:51

    プレイすると洞窟大作戦の金メダルの価値がわかるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:45:19

    ?「1-3のステージ作った人は天才なんじゃないかなって思ったよ」

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:41:37

    ステージ8に入って…曲を聴く

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:50:21

    8-1がしんどすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:55:46

    見た目に反してゲーム性がストイックすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:59:28

    最後の方のステージは詰将棋みたいになってなかった?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:56:13

    そういやなんでボ「ウ」ルなんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:24:13

    なんでかバグやがんばりボタンの仕様について詳しく知ってるゲーム

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:49:48

    >>8

    昔や当時は「○○ボウル」みたいな名前のボーリング場が多かった…というか、地域差あるし以前よりは当然少ないけど今でもこういう名前の古くから残ってるボーリング場意外とと結構あるのよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:54:32

    >>10

    そもそもボーリングじゃなくてボウリング(bowling)だ

    ボーリング(boring)だと穴あけの意味になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:49:58

    難しいステージかあ
    よし!落下防止柵を少なくしよう

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 04:06:17

    なんかバグったこのゲームで完クリするボイロ実況の動画が好きだったな
    自分でプレイしたことはない

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 05:43:15

    >>13

    最高速ショット!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています