- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:52:07
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:15:02
特殊個体の斬魄刀だと解号長くなるのか?と思った
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:18:23
刳屋敷解号は師匠が考えたのか成田なのかどっちなんだい!!
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:25:08
そういう長い解号の時期だったみたいな話実際師匠がしてなかったっけ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:26:01
周囲の人のが長いと「解号ってそういうもんなのか」で長くなりやすいんだろう
たぶん… - 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:30:09
艶羅鏡典の解号は名称同様煽り目的でわざと花天狂骨に似せてるのかと思ってたけど考えてみたら偽名の九天鏡谷時代は「奉れ」だけだったな
なんで似てんだろ - 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:25:24
王悦がこういうのにハマってたのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:26:26
解号が長いのは昔の斬魄刀によくあるんだと
- 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:41:10
- 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:27:05
- 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:29:36
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:29:39
- 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:32:08
- 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:33:02
- 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:33:59
- 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:34:49
時灘のは同じ時期の斬魄刀じゃないって1に書いてあるぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:35:08
1はちゃんとそう書いてない?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:35:30
時灘のは同じ時期の斬魄刀ではないんだけどって書いてあるじゃん
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:37:48
クッソ古そうな一文字は黒めよの一言なんだよな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:38:00
むしろ刳屋敷のも本当に同世代かわからないし
時灘は妻殺した時に使った本当の自分の斬魄刀持ってるはずだぞ - 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:38:55
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:39:07
現役世代は散れ呑め砕けろ射殺せだからそれに比べれば長い方だと思う。
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:40:09
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:42:12
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:43:10
過去の斬魄刀と同名の斬魄刀はあったりするので
一言系ではない氷輪丸も怪しかったりする - 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:43:39
斬魄刀にも中二病的な時期があった…?
- 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:43:52
- 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:46:02
- 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:47:05
京楽の同期の持ってる斬魄刀は解号が凝ってるって話じゃないの
- 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:48:34
突っかかる前にもう一度レス読み返しなよ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:49:14
新しいものは解号が短い!
古いものは長い!
じゃなくて
古いのは長いものが多いってだけ
統計的な話なんだ - 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:50:38
- 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:51:55
公式ファンブックじゃねえ!公式サイト!
- 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:53:09
- 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:01:07
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:55:43
面を上げろとか
- 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:02:22
古いものに長いものが多いってのはそうだけど
チャンイチの「引けば老いるぞ 臆せば死ぬぞ」が解号なら混ざり物だと長くなるってことにもなりそうだな - 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:02:52
- 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:39:03
なんか斬魄刀って斬魄刀コミュみたいなのあるっぽいから(風死さんがホワイトのこと知ってたり)斬魄刀内で流行りとかあるのかもしれない
そうなるとそこら辺の長め解号は艶羅鏡典が流行りの始まりだったのかもしれない
最近の解号が短いのはどこかの地点で短い解号ええやん!オシャレやし!いいやすいし!って流行ってるのかもしれない - 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:43:32
一文字は、斬魄刀の概念が生まれる前からあった代物っぽいからね。
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:54:13
- 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:09:23
- 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:33:23
- 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:51:29