馬鹿にされるの承知で聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:33:29

    アニメも見ない漫画も読まないゲームもしない
    こう言うポップカルチャーに全く触れないか触れてたとしても俺とは全く違う触れ方の人々がどう言う文化生活を営んでるのか純粋に気になる

    やる事無くならないのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:34:50

    アスリートとかは運動に人生を捧げてるからそんなのする時間ないよ
    俺らがあにまんしてる時間全て身体を動かしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:35:26

    アニメと漫画とゲーム以外にも人が楽しめることはあるぞ
    スポーツやら研究やら

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:35:56

    いくらでもあるだろ
    インドア系でも音楽や美術(絵以外なら彫刻や裁縫)を趣味にしてる人
    ガーデニングなんかもメジャーな趣味だしあとはスポーツやったりね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:36:47

    人生10回やり直してもまるで足りないくらい娯楽に溢れた世界なのでいくらでも変わりはありそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:36:58

    ラジオ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:37:49

    >>6

    偏見だけどラジオが趣味って人は友だちいなさそう

    会話するもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:38:22

    家事は凝りだしたらキリない
    特に掃除とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:39:01

    酒も飲まないタバコも吸わないパチンコもしない
    何もすることなくないか…?無趣味人間?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:39:58

    日本ではかなり拡大したとはいえアニメも漫画もゲームもサブカルチャーでその名の通り元々非主流派だぞ
    世の中のメインカルチャーは他にいくらでもある
    というかアニメも漫画も現代の原型が出来たのは手塚以後の話でかなり新しい文化だから、もっと昔から多くの人がやってる伝統的な文化のが多い

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:40:04

    小説とか? ラノベとかそういうのではなく純文学

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:41:17

    アニメは全く見ず、漫画は手塚治虫や楳図かずおをごくたまに読むくらい、ゲームは最近しない人間が答えてみる

    娯楽はネットでは掲示板を見たり、社会・政治・国際情勢・科学を調べたりしている あと家では本を読むことだね これを書いている机の上にも五十冊ぐらいある アウトドアでは登山をしているよ 奥多摩や北アルプスに行っている 画像見たいな感じのところ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:44:24

    ちょっと話ズレるが平安時代とかは今の娯楽なんてほぼないし月や星や季節の花を見たり季節の美味しいもの食べたりして感じる感情も全然違うんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:45:24

    >>1にない中でかなり時間潰せるのは映画かな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:48:48

    YouTubeで俺らが忌み嫌ってるタイプの動画を見てるよ
    ソースはカーチャンとトーチャン

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:49:22

    >>13

    文学(源氏物語が代表)は今でも引き継がれてるし和歌は今でも続いてる

    蹴鞠だってフットサルみたいなもん 琴や箏もギターやピアノに置き換えられる

    今の時代のメインカルチャーとやってることはそう変わらんよ

    博打も当時からあったしね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:31:12

    >>16

    ドヤッ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:41:33

    アニメ見ずにドラマや野球・サッカー見てたり、漫画読まずに小説や実用書読んでたり、ゲームやらずに将棋囲碁麻雀やスポーツしたりしてるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:23:05

    なんでここ(二次元掲示板)で聞くの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています