- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:13:34
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:17:04
なんですその敵エネミーって
頭痛が痛いみたいなワードがTRPGにはあるのですか - 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:31:21
今エンダースさんの悪口言った?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:46:18
田中天ヴィランはギャグっぽい雰囲気でエグいやつ多いからなぁ。
クリスタル妖異とか見た目が半ばギャグに突っ込んでるけどほぼシリアスだしな。
代わりにパリーグは出オチだけど - 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:08:42
無印ソード・ワールドのアンマント財宝編
黒幕がネズミに変身して逃げようとしたら普通に倒せてしまったので、至急用意された黒幕コピーした鏡像魔神がラスボス
まぁ後のシリーズで一発しか使えない戦車突進を1ダメージで止められたデュラハンよりはマシか - 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:15:03
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:18:01
ソードワールド2.0に登場した白熊魔神(正式名称忘れた)
自分の鎧を誇りに思う傲慢な性格だが、その鎧を貫通して1ダメージでも与えると本気を出すに相応しいと看做してパワーアップする
・・・のだが
仲間が「渦巻き鋼の首飾り」という「攻撃を受けた場合に1ダメージ返す」アクセサリーをつけていたのが運の尽き
殴る→カウンターで1ダメージもらう→条件達成で勝手に本気出す
となった。しかも2度も
「どっちかというと自分の血を見てバーサークしたハート様じゃね?」 - 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:29:32
デュダTRPGの鑑定詐欺師集団
悪事の証拠をPCたちが集めて告発するのが正規ルートと思われたが
捜査妨害役の無能巡察官にうっかりチャームの魔法をかけてしまったからさあ大変
一転してPCたちに好意的になってしまった
犯人たちの会話の盗み聞きに巡察官も参加させる→巡察官、応援を呼ぶ→大捜査団に一斉にアジトに踏み込まれて拘束される犯人たち
という超スピード解決に… - 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:40:36
うっかり相手の移動できる距離を間違って覚えてたからなんもできなかった奴……
- 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:05:03
アリアンロッド・サガのヒロインであるピアニィのクローン集団
終盤に現れて多種多様な能力を持ってPTを襲ってくる
なお魔術師タイプの名前がピアニィ・フェニックス
格闘家タイプがピアニィ・ビッグボディ、盗賊タイプがピアニィ・ソルジャーだ
作中には登場してないけどクローンの中にはゼブラやマリポーサもいると思う - 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:25:26
- 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:11:19
- 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:13:37
ナチガメッシュとかヴィーナス謙信とか田中天の敵キャラはいい味してるw
- 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:16:00
ダブルクロスのリプレイでもそうだけどきくたけってヒロインキャラのクローンネタ好きだな
ガノタだからZZのプルシリーズが元ネタかな - 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 06:16:18
- 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:05:11
匿名掲示板の知らんやつ相手に自作エネミー語るの勇気要りすぎる
- 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:10:25
自作エネミー晒すつもりないけど、エネミー自作する時って大体対戦ゲーみたいなメタ思考になりがちってのは意識した方がいいってのが持論
「やりたいこと潰されたくない」って気持ちもなくはないけど、「プレイヤーにこっちのやりたいことを潰させてあげる」くらいの気持が丁度いいかな、と - 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:35:19
ソードワールド2.0で印象に残ったエネミーはヒドラ
たくさん部位があって範囲攻撃持ってるパーティだとまとめて焼けるうえ
部位が多いぶん経験点になるのでメタルスライムめいた扱いもされる敵なんだが
「新米女神の勇者たち」シリーズのパーティは6人中ファイター3人、グラップラー1人の前衛過多なもんだから
範囲攻撃に乏しく(先制判定に1ゾロしたせいもあって)やたら激戦になってた - 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:09:47
ソードワールド2.0の聖騎士物語のラスボスは顔見せ戦闘であやうく仕留めかけられた
本来は「ラスボスに敵対できなくなる魔法」でPC側が敗走、打開策を探すのが想定ルートだったが魔法の抵抗に成功
早く効いてくれと焦りながら魔法連発するラスボスVS今がチャンスだ仕留めろと殺意ムンムンのPC側
結局ラスボスはなんとか逃げおおせた - 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:59:15
ラスボス予定だったのにpcに奪われたリーンの闇砦。
流れで誤魔化されてるけど、殆ど主人公たちの行動で状況悪化しかしてない話だったね……。