昔の深夜アニメ独自の良さってある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:15:48

    深夜アニメは変化し続けてきたけど昔の方が勝っている要素って存在するんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:18:51

    昔は黎明期だからフットワークが軽かったね
    ToHeartシリーズとか何回OVA出したんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:22:10

    2000年代頃の薄暗い空気好き
    おどろおどろしい空気感がダークな作風とかだとマッチしてた

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:22:17

    >>2

    確かに有名な原作が続々アニメ化されてたな

    でも玉石混交すぎてもっと丁寧に作って欲しかった気持ちもある

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:23:51

    >>3

    ローゼンみたいな耽美路線とかひぐらしエルフェンリートみたいなグロ路線を令和で見たい

    でも令和の雰囲気には合ってない気もする

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:26:23

    >>4

    ちゃんと覚えてるわけじゃないけど今の方がアニメの数多いんじゃないかな

    玉石混交具合ならもっとカオスになったというか

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:30:56

    >>6

    昔は有名原作故の特別待遇みたいなものがあまり無かった気がする

    作画自体がボロボロなのも良くあった

    今はアニメの数が多くなったけど初めからコア人気を意識しているアニメと覇権を狙ってるアニメで別れてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:31:45

    >>5

    まさにローゼンとひぐらしはリメイク版が微妙で、思い出補正抜きに昔の方が作品の雰囲気に合ってたなーと思った


    昔の原色強め重ための色使いはローゼンの人形達の無機質さとマッチしてたし、作画の荒さはひぐらしのグロホラーを引き立ててた

    リメイク版は今流行りの淡い色使い可愛いキャラデザで魅力を半減させちゃってた印象

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:34:54

    >>8

    とにかく丁寧に色彩鮮やかにするのが令和だからなあ

    この作画の変化も良くも悪くも垢抜けちゃった感じが半端ない

    昔は絵を見るだけで一発で深夜アニメだとわかる負のオーラみたいならものがあったはずなんだが

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:42:39

    ハルヒを改良し続けてきたから明るいアニメは令和が圧倒的に強い
    でも暗いアニメにおいてはまだまだ平成が強い

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:04:11

    良くも悪くも資本主義の今の時代にスレ画みたいなアニメはもう作られないだろうな、

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:06:53

    なんというか今の時代に任侠モノや寒村モノの濃いものが作れないようなロストテクノロジーめいたものがある気がする
    サブカル的に言えば電気街時代のアキハバラみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:09:33

    >>12

    時代性は間違いなくあるよねバブル崩壊後の絶望感みたいなものがまだ残ってたし社会全体が暗かった

    深夜アニメの嚆矢のエヴァも令和ではあそこまで明るくなってたし本当にロストテクノロジーなんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:23:05

    ブギーポップとかキノとかラノベアニメも割とやりたい放題というかだいぶ独特だった

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:25:38

    >>14

    東京の摩天楼の実写映像流したりな

    でもオープニングのセンスはかなり高かったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:30:26

    自分が歳食ったからなのも大きいんだろうが
    それにしても平成の青春アニメは作られた瞬間から青春に対する郷愁みたいのを持ってた感じがする
    今の青春アニメは良い意味でまるで高校生が作ったみたいな瑞々しさがある

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:43:10

    >>16

    呪術の五条の過去編の瑞々しい明るい感じは本当に若いゆえの万能感とかを表現してて素晴らしかったと思う

    あれと比較するとハルヒとかも抑制された懐古的な感じに見える

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:44:57

    一般アニメとの差別化ができてた時代で良くも悪くもガラパゴスだった
    昔は深夜アニメファン自称してるやつがワンピースをバカにしてたりしたけど今では考えられない

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:21:18

    >>8

    原作ファン的にローゼンは旧アニメがデザインや雰囲気原作から離れすぎてたから新しい方が良かったけどな…ただ昔のOPEDのセンスはすごかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:25:16

    所謂ゼロ年代は作家性が強くて尖った作風のアニメ多かったな
    今は大衆を意識しすぎたものが多いと感じる

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:34:21

    剣風伝奇版のベルセルクは原作そのままではないけどグリフィスによるキャスカの辱めを描いてたっけな
    行為はほぼダイジェストだったけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:35:58

    ある、って言いたいけど原体験的なやつで
    今ほどネットが進歩してなくて情報もない時に深夜1時か2時に眠れなくてテレビつけた時に急に飛び込んできたアニメに「うわなんやこれ」って思いつつぼーっと眺めてた時の良さが忘れられない
    あずまんが大王とか

    今のはなんかもう良くも悪くも「当たり前にそこにあって」凄く飲み下しやすい感じ、文章系タイトルのなろう系とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:58:21

    >>22

    俺も修学旅行のホテルでみんなで夜更かししてテレビつけたら化物語やってた時の衝撃が今のアニオタやってる理由の8割だわ

    あの見てはいけないものを見た感じはあの時代独特だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:00:26

    >>5

    なんかの記事に世相を反映させてるとか書いてあったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:10:46

    昔のオタク差別もあってアニメ制作陣もノリノリにわざと露悪的にしようとしている感じもあったな
    時代と製作者の悪ノリがあの時代の作品を使ってたんだと思う
    でもハルヒとけいおん!が大衆受けしてその時代は終わった

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:46:43

    深夜アニメからきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:58:48

    アニオタのチャーチルやめろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:08:21

    テクノライズとかウルフズレインとかああいう商売っ気の無い作りたい物を作るみたいな作品で2クール放映は今じゃ無理でしょうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています