【軌跡】ファルコム作品を語るスレ218【イース】

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:20:09

    ファルコム作品を語るスレです。

    スレ画や内容に縛りはありません。ファルコム作品ならなんでもあり。



    次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててください。

    予定があって管理できない人は他の人に代わって建ててもらってください。



    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/4043088/?res=190

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:22:37

    ここノリノリで演技してたと思うと笑う

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:24:57

    ここら辺はマジで誰か分からなかった
    やるやんメルキオル、マトモなフリもできるんやな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:26:31

    正直結社は色々情報出してくれるなって思うとこはある
    そうだよな。普通は敵が情報出してくれないのが普通だよな!

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:27:32

    なお正体発覚後はノリノリで情報提供してくれる模様
    ま、ルネの情報は提供しないんだけどね!

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:30:14

    >>3

    まあ、スーナーや双子の話だと庭園って暗殺で潜入とかするみたいだし、管理人でもあり木馬團時代から暗殺者なメルキオルなら演技とか出来るのもわからなくもない!

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:31:01

    キャラハン教授にもハニトラ仕掛けてなかったっけ>メルキオル

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:31:14

    >>3

    クレイユで会った時も結構まともな演技だったからな

    地味にあのシーン、ヴァンからも全然疑われてないから凄い

    プレイヤーからは固有グラ過ぎて1発で看破されたけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:31:19

    >>4

    結社そのものが人類に何かしようというものでもなく至宝に関して動いている組織だってわかっちゃったからその至宝に対して何かしたいプレイヤー側からして安直に敵とする必要もなくこちら側に元結社もいてツテあるし、話せばわかる範囲の奴もいるしでなんか必要悪系裏組織くらいに扱いになってきてるきがするw

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:34:32

    >>8

    なんか怪しいとは思ってたんじゃない?

    確か直後にヴァルターが部屋に押しかけてきたけど、その時点でヴァルターの探し人がメルキオルってのは分かっていたはず…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:34:50

    我々は結社のように情報を喋ったりはしない
    (おもむろに爆弾を取り出しつつ)まあこのような得物を使うことは否定しない

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:35:07

    >>10

    会話してる時に怪しんだっけ?

    なんか普通だった気がするんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:35:11

    メルキオルはそういう多面要素(性格)を演技ではなく全て本物として振舞える域に達してる、とは思う。
    必要なら数か月数年、その作った姿で生活して地域に溶け込める。暗殺者としての究極系の一つの形。

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:35:17

    メルキオルって黎1と2だと第八のゲネシスを庭園で導力ネットに繋いでて、それでディンゴが変換して取り込まれてになったりとゲネシスに関わりまくってたのもあるけど、木馬團関連や庭園、庭園結成時の教団残党取り込んだとか、残滓筆頭としてハミルトン博士関連もあって関われるキャラ多すぎて何か便利だなって気がしてきた

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:37:11

    >>11

    ダガーにしろ爆弾にしろ形状変えてるのが、一応正体隠すの配慮してる感

    汎魔化引き起こしたりも合ってもう白々しいけど!

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:37:33

    >>11

    多分、最初のシーンでは話しちゃいけないってオーダーで、アンカーヴィルでは問題なくなったんだろう

    あいつ仕事は真面目に楽しんでやるタイプだからな

    あと破戒がいてテンション上がったのとアニエスがハミルトン側って情報があったからヴァンたちを煽りたくてしゃーなかったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:38:12

    >>12

    会話している時はそういう描写はなかった、と思う

    でもヴァルターの人探しで即座にメルキオルのことを挙げてなかったっけ?(ここら辺は記憶が薄い)

    ということは逆説的に怪しむ要素があったと解釈しているってだけね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:39:17

    極めて優秀で便利で、でも優秀過ぎて先とか限界とかまできっちりと見えてしまうからなんというか悪役の一要素としての執念深さとか諦めの悪さとかそういう要素に欠けがありそう。あぁ、終わりだなって悟ったらまぁ楽しめたからいいかって感じでさばさばとした振る舞いになっちゃう、気がする>メルキオル

  • 19名無しさん24/10/26(土) 21:39:37

    普通に木馬團壊滅後は執行者候補生としても迎えられてもいいくらいの天才なのよね
    ヨルダが執行者に迎えられたことを「僕もちょっと憧れちゃうなあ」って言ってたけどあれ本心なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:41:26

    悪としての純度は結社よりアルマータの方が圧倒的に上だからメルキオル的にはジェラールの方が合ってたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:43:12

    メルキオルって結構破戒に愛憎みたいなの抱えてそうだったよな
    破戒が大きな心残りって言った時のぬけぬけとってのは演技中なのに感情入ってたし執行者を羨ましがるのも単なる煽りじゃなくて昔自分は捨てられたってのが根底に残ってそう
    黎1でレティと再会した時の態度も子供っぽかったし

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:43:40

    >>19

    基本的に正直だよね

    ただ自然に煽って来るだけで

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:43:53

    >>19

    でもあれがおじさんなりの優しさだと思う。

    才能があったとはいえまだ実働していない(=最後の一線を越えていない)から、本当の意味での自分の意思で決められない者をこっちに入れてしまう事はできなかったのかなぁ、と。

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:44:47

    てかシャロンと馴染みだったのが衝撃的すぎたわメルキオル

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:45:07

    >>23

    いやしかし…そこにDG残党を混ぜ込んだのは本当に優しさか…?

    面白そうが一番大きくないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:45:50

    >>21

    メメントオーブではメルキオルを可愛がってた感じだしなあ


    そしてハーウッドおじさんにレティ姉さんって呼んでたっけ

    シャロンは年上とはいえ二人程離れて無いからクルーガー呼びだったけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:47:21

    おじさんとレティとの絡みは見れたけど
    流石に今のシャロンとメルキオルの絡みは見れないだろうな…でもどういう会話するのか凄く気になるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:48:28

    >>18

    黎1で死ぬ時もひたすら楽しそうだったからな

    閃で死んだ連中は大体が元死人と100年単位で長生きしてたから潔く死ぬのは分かるんだけど、メルキオルは潔いんじゃなくて自他への死生観がひたすらぶっ壊れていた印象だわ

    ヴァルカンみたいに死ぬのに納得する理由もなかったのにね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:49:41

    創で再現されたエンペラーが帝国に潜入した時にシャロンの技見て木馬團って気づいた辺り、ナイフや糸とかのは木馬團から庭園に引き継がれてたんだろうなって

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:50:04

    >>25

    残党として動き始めた時点でうん、そういう選択なのね。となって合流は完全におもしろそうだから。

    あの時はあの時、あれはあれ、この時はこの時、これはこれ。

    おじさんの行動理念は結果として線になる可能性はあるけど基本その場その場の点だと思ってる。

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:50:09

    破戒は木馬團の過去編見ると別にその気になればいつでも團を乗っ取れたっぽいし自分だけ逃げることも出来た上で団員全員が生き残れるルートをわざわざ選ぶ辺り面倒見はいいんだろうな
    それと興味があることなら一線を超えられる感覚も同居してるだけで

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:50:58

    >>24

    シャロンは木馬圏の連中を疎んでるけど逆に周りはシャロンのことを色々気にしてるよね

    ルクレイツァは勿論、ハーウッドとか1回だけならかなり積極的に助けてくれそう

    メルキオルはニヤニヤしたながら煽ってきそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:53:10

    おじさんが敵側で本領発揮したら黎2の二の舞になるんだろうけど今作は離れてたり味方側だったからある意味安心してプレイできた、まあSクラまで味方側で撃つとはボスとして立ちはだかった時までは思わなかったけど。

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:54:03

    >>33

    でも自分の毒で改造した魔物をその辺に放置してヴァンたちに在庫処分させるのは流石すぎた

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:55:00

    レティって執行者としての闇は木馬時代があるからそうなんだろうけどそれ以外の何か、というか「踏んではいけない地雷系」ってあるのかな?
    今の所、ピント外れている所はあれど結社の中では話通じる系上位、だよなぁ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:55:10

    >>28

    まず汎魔化取り込んで不死者になるのに一度死ぬ必要があるとはいえ、即座に自害出来るのが色々ぶっ飛んでる!

    そして今回デモンストレーションとはいえ汎魔化引き起こした辺り魔人化も出来るんだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:57:46

    おじさん、本当に本気になっちゃったら大統領府地下施設の換気システムから毒流すから・・・・・
    出来るか出来ないかというと出来るよなぁ多分。

  • 38名無しさん24/10/26(土) 22:03:28

    木馬團討伐にマクバーン、レーヴェ、アリアンロードと主力総動員したのも納得だわな

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:05:27

    >>38

    ???「ちょっとー僕も居たんだけどー?」

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:07:14

    >>39

    木馬團のメメントオーブ内でおかっぱ頭とか言われてたな!

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:08:12

    >>38

    毒については調べ付いてたと思うから直感で躊躇なく転移逃亡出来る面子を選んだのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:13:38

    そういやシメオンってルクレツィアより古株って事は木馬團の抗争時もいたんだろうけど、No.はルクレツィアがⅢでシメオンがⅦな辺り結社に所属はしても執行者になるの保留してたとかなんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:24:29

    破戒みたいなのを味方にするのは流石に倫理観的なダメだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:29:55

    >>43

    ワイスマンもいるしセーフ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:36:51

    教授がボロカスに言われてマリアベルや破戒はそこまで言われないのファルコムの寵愛の差か?
    ぶっちゃけ同レベルのクズだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:41:57

    >>42

    そこらへんはルクレツィアもツッコンでたね

    「自分より結社と付き合い長いのにNo.はなぜか後ろ」みたいなかんじで

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:43:05

    タロットカードに因んでいるならピッタリのNoまでお預けされていたとか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:43:56

    >>46

    外注→常駐→正社員化 みたいな人だったり>シメオン

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:44:15

    >>45

    まあ、破戒は教授と同じで既に外法認定されてるそうだし…

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:45:27

    >>46

    レンやセドリックみたいに執行者候補って感じだったとか?

    シャロンもⅨな辺り結社に取り込まれてから執行者まで時間かかってるし

  • 51名無しさん24/10/26(土) 22:47:08

    >>45

    教授は執行者と使徒のルールを蔑ろにしてるのがあかん

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:52:48

    そういや月光木馬團と結社との抗争が1194年で、教団殲滅作戦が1198年だから4年も間空いてんだよね
    その後破戒が教団残党を木馬團に合流させて当時7歳のメルキオルが好きに庭作るって話だけど……あれ、あのメメントオーブのメルキオルって3か4歳ぐらい?

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:54:30

    >>51

    破戒も結社やめて好き勝手してたよね

  • 54名無しさん24/10/26(土) 23:01:15

    >>53

    レンのトラウマ解消に加えて、将来有望な執行者二人もスカウトしてるんだよなあ

    むしろ席置きながら計画の妨げになる行動してたヴィータの方が問題ある

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:01:34

    >>8

    クレイユ村外れの遺跡の像の話とかも出てたっけ

    まさか界ではあの像があれとは思わなかったけども

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:03:30

    >>55

    これが空時点で出ていたカルバードの巨像と同じで良いんだよね?

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:04:36

    >>46

    初期メンバーには加入した順番関係なく役割応じたNo.を与えてたのかもしれない。

    カンパネルラが0でマクバーンが1なのも理由があるみたいだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:06:03

    >>56

    そうそう。共和国が舞台になって遂に触れられた感じ

    そして界でメメントオーブで回収時の話に、終章で正体が分かったって話に

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:07:22

    >>46

    このルクレツィアの話的に執行者は加入順でナンバー決まってるんだろうなって分かる感じの

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:09:06

    ジェラールの目的は恐怖の世界。
    ハミルトンの目的は世界の未来。
    目的が正反対の二人だが、目的のためならどれだけ犠牲が出ようと構わないというスタンスは共通している。
    そんな二人にいいように利用され続けたディンゴの人生ってなんだったんだろ・・・。

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:12:11

    >>60

    さぁ、少なくともディンゴはハミルトンに感謝してたよ

    死んだ後もね

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:13:18

    そしてハミルトン博士はそのディンゴの死を決して無駄にするつもりはないだろうね

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:14:17

    ジェラールに騙されアルマータ台頭の切っ掛けをつくり記者としての最高峰の名誉の称号すらも辞退するほどの罪悪感でアルマータをどうにか止めようと行動してきて、協力していたハミルトンがアルマータにゲネシス横流ししてた張本人だったからな。

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:14:56

    >>61

    ジェラールがボスになったアルマータから逃げられたのもハミルトン博士の助けがあったからみたいだしね

    そして1209年の事をハミルトン博士が誰よりも考えてるって分かってるから色々協力したんだし


    ただ第八の核に変換されて取り込まれた件は、メルキオルが庭園で導力ネットに繋いでなかったら起きなかったから結構運なような

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:17:17

    >>63

    各地にゲネシスばら撒いたのはそうだけど、わざわざアルマータが手に入るようにはしてなかったそうだし!

    ただアルマータが手に入れようとしてたけど、特に何もせず座視してたとは言ってたから、その後アルマータがゲネシス使って色々起こす事件を放置したのはある

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:18:31

    アルマータにゲネシスの情報渡してたのがハミルトンの関係者だったんじゃない?
    だからジェラールも「爆縮レンズっていうらしいぜ?」って研究者から聞きましたみたいな知識も持ってたとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:20:05

    ハミルトン博士の協力者というとドミニクと老師が判明したけど、他にもいそうだよなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:23:53

    「執行者の自由」が結構重要っぼいのよな
    IVで第一柱は「セドリックについては自主性に任せて欲しい、くれぐれもワイスマンみたいにならないようご注意を」って強めの語気で言ってたし...

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:25:17

    >>53

    ハーウッドは好き勝手しても執行者の自由を妨げたり大統領の計画に干渉して協定を反故にすることもなかったけど教授の場合は執行者の自由に関しては完全に違反してたからな

    というか教授は他にも「計画とかもうどうでもいい」で至宝取り込んだり盟主を問い詰めようとしたり盟主への忠誠という点で使徒の中ではかなり異質

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:31:20

    ワイスマンって七曜教会に所属しながら結社の使徒になったんだっけ
    色々教会の秘術やら結社に流したそうだし

    というか百日戦役の時には帝国の貴族派将校唆したりしてるから、時期的に木馬團の抗争の時普通に参加してるんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:32:13

    ぶっちゃけ現時点では盟主はろくでもない存在にしか見えないから忠誠誓ってる方が謎なんだな

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:35:00

    >>68

    「執行者の自由」は盟主の拘りではあるんだろうし、離反・敵対より重く見られてるのかもな

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:39:07

    >>66>>67

    ハミルトン側にも協力者や仲間のフリしてる奴いそうだよな。

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:48:27

    ドSなニナちゃんの方が色気あって好き

    ゴミを見るような目で踏まれたい!

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:50:31

    >>66

    そういやゲネシスの知識、ドラッグ製造知識、シャード知識などなど何処からアルマータに流れたのか不明なものがまだゴロゴロあったな。

    サブクエでもアルマータの置き土産ごろごろあったし。

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:52:48

    >>74

    「……なにか?」のシーン好き

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:56:27

    界ラストのヴァンアニ、空FCラストのヨシュエスと被るなぁ。
    まぁヴァンがアニエスを異性として全く見てないので現段階では男女の仲になる可能性0という点やヴァンの側には好意寄せてる異性がいるという点など空とは違う要素がちらほら見えるけど。

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:57:44

    >>71

    寧ろ盟主って慈悲深い聖母みたいなイメージ強くね?

    世界の為に計画を立てて犠牲が出ると自分に責任を感じてる

    執行者が自分で決めたことに価値があるという教育者思考

    レンやイクスが迷走した時もフォローを入れる

    ノバルティスが掟を破ろうとしても困り顔で労いながらなだめてあげる

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:57:51

    >>77

    可能性0だったはずなのを12年間かけて落とした女性の娘であることを忘れちゃいかんなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:58:22

    ガーデンマスターもゲネシスを自在に操ってるのがちょっとよくわからんのよね
    あともしかしてガデマスって半端に知識があったからゲネシス使ってグランドリセットに介入して革命まで時代を戻そうとしていたとかあるのかな

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:01:57

    アニエスの初恋が破滅への片道切符で絶句。
    ヴァンに初恋して裏解決屋に押しかけ女房したら、どんどん自分が犠牲となる条件が次々に揃っていくとかどんだけー。
    「祈り」見たら更に辛さ倍増。

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:04:08

    >>79

    あの人「祈り」によると8歳だった当時からグラムハートに告白しまくったみたいだけど本当によく折れなかったな。

    若い頃のグラムハートってかなりのイケメンだったから、グラムハートと同年代の恋のライバルとかいなかったんだろうか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:10:43

    >>82

    大統領とソフィーって大統領が高校生の時からの付き合いだからなぁ…

    年齢差以外は全然状況が違うんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:04:51

    ぶっちゃけアニエスに描写固まってるからここまで行ったらヴァンとくっついて欲しいというか
    その方が物語的に綺麗だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 03:20:39

    >>73

    老師はヴァンのとこに探り入れに来てたし微妙にハミルトン陣営からハブられてる感あるからそこまでガッツリ組んでないのかもね

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 04:30:51

    >>85

    組んでないというか、あんな放浪癖のある神出鬼没のお爺さんとどうやって連絡とればいいんだとしか・・・。

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 04:32:07

    クロガネさん、あんたカーファイってユン老師の親族かよ・・・。

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 06:04:25

    どう見ても20代くらいの若者に見えるのに黎時点で38歳のアラフォー
    比古清十郎かな?

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 06:54:52

    そういや閃Ⅳでマクバーンが言ってたグノーシス常飲すると世界の枷が外れて見れるとはどういう事なのかまだ回収してないな。
    アルマータのグノーシスの複製品などは出てきたけど。
    今回ジェフリーがグノーシス使ったみたいになってたからA∵Dの技術がグノーシス関連のものなら次作で回収されらかな?

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:08:53

    リリヤがシングルマザーだったのはクロエと同じ理由なのかもね。
    グリムキャットのように犯罪にかかわってるワケではないけど近い将来避けられない命を代償とした使命が待ってる。という重荷を背負わせたくなかったとか。

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:29:32

    >>83

    状況的にアラミス時代のヴァンにアニエスが出会ってたら同じような感じかな


    そういやアニエス達が幼馴染二人とアラミスの学祭行った時に、ヴァン達の劇を見たって話とかなかったっけ?

    まあ、その頃のヴァンはエレインと付き合ってたけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:32:43

    >>87

    老師のこと大叔父って言ってて今の棟梁の一子って言ってたから、斑鳩の現棟梁は老師の甥なんだろうね

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:49:35

    >>84

    ヴァンがはっきり断ったのにくっついたらおかしいでしょ

    近藤社長も今回決定的なことがあると言ってたし

    決定を覆したらとんでもないことになる大荒れだよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:55:11

    >>85

    ハミルトン博士から何か渡されてたし同志って辺り色々やってそうだけど、残滓の方については聞いてなかったかもしれん

    ただ龍來にハミルトン博士がよく知らなくてメルキオルが勝手に呼んだっぽいアリオッチにオランピアが行ってた辺り、ユン老師の事同志って知ってるメルキオル辺りが指示して行かせてそうな感じはする

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:03:06

    >>75

    ドラッグに関しては今回触れられてたけど原料の植物が自生してる場所不明で、更に理科大学の調査を打ち切るよう誘導したのがハミルトン博士で、更に自制場所がハミルトン博士が砂嵐で隠してたあの付近な辺り何かしら関わってる筈なんだよね

    アンカーヴィル病院の地下は隠蔽のお陰で誰も知らない感じだったけど、残滓の筆頭にアルマータの筆頭幹部だったメルキオルがいるから知ってるし、それであの地下で新たにドラッグ作ってたのがあれ!

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:18:21

    >>93

    一度断ってる以上すぐに手のひら返したらヴァンの格好がつかなくなるし

    ラストにアニエスのこれから覚悟してくださいね!みたいな描写でも入れて今後もしかしたらくっつく可能性もあるかもねって匂わすぐらいが限度な気もする

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:43:10

    失ってから初めて気づく感情もあるものさ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:46:02

    今回のアニエスの告白は特殊なケースだからな
    なにせ告白する側が率先してフラれにいってる訳だからね
    普通のセオリーは当てはまらない可能性もあると思っているよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:55:32

    コネクト見たらやっぱりヴァンはエレインのことが心の中心にずっとあるのがわかる
    魔核問題が解決すればエレインとよりを戻すフラグびんびん
    ルネがエレインのためにもって言ってたのは魔核問題を解決しようと動いてるからこそ出た言葉

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:58:34

    理由はどうであれ一度振られた展開を無かった事にするっていうのは無さそう
    今回の件抜きにしてもアニエスの世話になったヴァンさんに恋愛感情が無かったあたり

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:59:53

    黎Ⅰの頃はエレインいいなと思ってたんだけどな。
    黎Ⅱのプロローグ以降のメインシナリオからエレインから行動する描写全然やらなくなり、アニエスが滅茶苦茶頑張ってる描写が目立ち、今回の界でアニエス応援したいなぁ。って傾き始めている。
    ま、どっちも応援するようになった切っ掛けは振られてまだ一途に想ってる描写に「頑張れー」って感情移入した感じだから、自分がそういう描写に弱く最新の描写見たら上書きされてしまう単純な奴というだけなんだろうけど。

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:05:15

    エレインとより戻すのはいいけど毎回毎回アニエスに恋愛面でまで発破かけられなきゃヴァンが行動できないのはどうなんだとは思うけどな。
    ザナドゥのコウとアスカのような関係やアニエスにはヴァンに対する恋愛感情が一切ないなら別になんの問題も無かったんだけどな。

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:05:23

    エレインをはっきり拒絶してるならここからアニエスにってのもありだけど実質キープと変わらん状態だからな
    それかヒロインがアニエスだけなら綺麗な話の組み立て方もできた

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:07:21

    ヴァンとエレインの関係は現状不健全なんだよ
    ヴァンが失踪したことで明確に別れるとお互いに言えないまま自然消滅しちゃっている状態、非常によくない
    ヴァンがエレインと寄りを戻すにしても戻さないにしても、一旦過去の恋愛にケリを付ける必要があると思ってるよ

    そこがヴァンの1歩踏み出せてないところだと俺は解釈しているね

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:08:59

    >>102

    そこは度々出るが魔王問題が根深いとしか言えない

    逆に気軽に行動しろ、って言う人の気持ちが分からないくらいだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:12:59

    アニエスが押しかけに来る前までは「このままずっと一人で生きていくんだろうな」と思っていた男だ
    腰の重さは相当に重たいと考えた方がいい

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:25:52

    ・生まれた直後ですら実親(残された手紙の文面見る限りはまっとうな親)がギブアップするような何らかの異常を引き起こす
    ・魔核抜かれた状態ですら聖痕持ってた頃の師父に重傷を負わせるような暴走を引き起こす
    ・一時は魔王にほぼ乗っ取られたし、とりあえず魔核は不思議空間にぶん投げたが今後どうなるかは不明
    これで安易に他人との関係進展させるならそれこそ相手のことを本気で考えてはいないわな

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:30:36

    遊撃士やCIDや警察にも在る意味で睨まれてる業務で
    殺人事件にも関与する場合もあるしヴァンの半生的にもあんなもの(魔王やアルマータや結社など)に関わるのではなく
    大統領の血縁ならもっとまともな人と結ばれる方が良いとか
    口には出さないけど感じている

    アニエスはそこを意識した上でわざわざ学生服を着て俺はアニエスを恋愛対象として見る事ができないという言葉を引きだしたと言う印象

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:37:44

    単にアニエスに恋愛感情持たせる意味あったのって話でしょ。
    限定回帰させる為には初恋✕失恋させる必要があったからまぁ意味はあったよ。

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:42:14

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:42:34

    シナリオ的な意味ならありすぎてビビったくらいだよ
    そりゃ絆システムなくなるのも納得って感じだわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:45:20

    この先の話なんぞ作った人しか判らねぇ。まだ作られてるかどうかもわからねぇ。
    だから個人の希望の数だけ可能性はあるってぇものだ。
    知能を持っていると自覚できれば可能性を否定するくるくるパーにだけはならない様に気を付ければいいだけだ。

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:48:55

    そういえば閃3でシャロンがリィンに破戒と黄金蝶に気をつけろって言うシーンあったけど、危険度的にはおじさんの方が500億倍やばいなので、その辺を伝えて欲しかったぜ
    帝国編には2人とも出てこなかったから結果的には問題なかったけどさ

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:52:06

    >>113

    閃の時はどっちもかなり危険なんだなーって思ったわ

    そしたら思った以上に黄金蝶さんが人格者と言うか優しさがあるというか普通に話が通じるというか、逆に黄金蝶さんのことはもう少し優しい表現で伝えても良かったんじゃないか?って思ったくらいだわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:52:26

    黄金蝶さんのヤバさは何だろうおっとり口調で物腰柔らかいけど必要ならばそれはそれとしてあっさり刺して来そうな感じはするが

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:56:57

    職業暗殺者、それも木馬圏みたいな伝統ある組織でそれなりに活動しててあのノリでいられるのは
    それはそれで真っ当な感性から逸脱してると言えなくもないか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:57:10

    共和国編はヴァンとアニエスの関係性がメインテーマの一つになってるからこの2人で幸せになってほしいところ
    今後も色々と出しやすくなりそうだし

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:07:08

    >>116

    木馬圏であれになった、ではなくてもともとあれなのにそれが崩れる事無く木馬圏が消滅して今に至るまであのままである。

    の方が確かに怖さは倍増するな。

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:11:36

    木馬壊滅直前にシャロンに逃げれば?と提案する程度の善性しか持ち合わせてないよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:15:46

    >>117

    エスヨシュの例を見てもカップルはネタ切れしやすく出しにくいよ

    界シリーズ終わったらもう残り1割の完結編だしイチャイチャしてる暇は無い

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:08:47

    >>120

    スーナーやラピスルーファスのピクニック隊みたいな感じでコントできるほどキャラが濃ければカップルでも問題はないかと


    ヨシュエスは本人達の問題が概ね解決しているのと空と黎時点の設定差異を埋めるところが色々難しくて参戦しにくいのではないかと

    その点で言えばリベールもきちんと巻き込むための空リメイクでもあると思ってる

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:12:34

    カップルになったすーなーも何とか保ってるしやりようはある気がするけどな

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:36:43

    エステルとヨシュア→ラブラブカップル
    オリビエとシェラザード→挙式して結婚した
    アガットとティータ→まだくっついてないが少しづつ進展してる
    ケビンとリース→3rdから進展は無いらしい
    ロイドとエリィ→詳細不明 そもそも本当にエリィなのか
    リィン→クロウと夜遊び系独身貴族 他はキープ
    スウィンとナーディア→アチアチカップル
    ルーファスとラピス→主人と従者
    ヴァンとアニエス→今のところアニエスがフラれた状態

    思いつく限り思い出したがこうかな

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:42:11

    そう言えばアルベールは告白したうえで振られたって事でいいのだろうか
    アニエスは全く触れなかったけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:43:29

    >>124

    嫌だよ、他人に「私はアルベール君を振りました」なんて公言するアニエス…

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:44:58

    別に直接言わなくても見りゃ分かるしな…
    アルベール励まし会みたいなのも開かれてたし普通に分かると思うが

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:48:53

    >>126

    そんなのあったっけ?

    普通に見逃していたかもしれない

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:57:09

    ヴァンさんが責任とってアニエスとエレイン両方とくっつきますってなったら面白そう
    流石にならんだろうけど

  • 129名無しさん24/10/27(日) 11:57:12

    >>114

    メメントの回想見る限りおじさんの親方殺し&結社への鞍替えにあっさり乗った件がシャロンからは印象良くないんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:59:49

    >>127

    男子4人で集まってドンマイドンマイしてたで

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:03:42

    >>130

    どこでそんなシーンあったっけ?

    マラソンはしっかりしているはずなのに全然覚えてないや

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:04:24

    >>131

    第二部②でレーヴル地区の喫茶店だよ。

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:06:37

    >>128

    ???「ついでに周囲の女キャラ全員落としてハーレムにすればいい」

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:09:02

    >>132

    普通に忘れてるか見逃しただけだと思うので確認してきます

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:21:17

    アニエスを必要以上に下げたりする例の荒らしがいるせいでなんか遠慮していつも言いづらいだけでずっとヴァンエレ派だよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:03:22

    メメントオーヴの過去回想ではヨアヒムやアルベリヒ、ジェラール以外のD∴G残党ごろごろ出てきたけど。
    本編のシナリオではもうD∴G残党は出てこんのかな?

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:26:59

    今更ながらクリアしたけどアルティナがずっと可愛くて最高でしたね
    次回作でも出てくると嬉しいなぁ…

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:27:41

    D∴Gはマジでもうおなかいっぱいかなって

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:29:59

    >>137

    またコネクトあるならリィンくんと職場でどんな感じか見せて欲しい

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:34:46

    界で出たキャラは次回作にも出て来るだろ
    ひと段落ついてそれぞれ解散したとかならまだしもどのルートもぶつ切りで終わってるんだから

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:45:08

    モデル使い回さなきゃいけないし

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:49:31

    >>137

    アルティナからちょくちょく名前が出てくるのがユウナとミリアムでミュゼの名前があんまり出ないのは

    やっぱカイエン公を継いだミュゼは新Ⅶでも飛び抜けて忙しいのかね

    男2人は基本帝国外にいるみたいだけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:17:35

    界やったあとでまだヴァンとアニエスが付き合う展開あると思ってる人って本当にエレイン眼中にないんだろうな
    どっち派でもない俺からするとヴァンはエレインを縛ってる以上自分だけ幸せになるのは筋が通らないからそのパターンはないとしか思えないんだが

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:24:23

    >>143

    それも結局お前の願望でしかないのでは??

    そもそもストーリーが完結してないんだから筋が通らんもクソもない

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:25:47

    シズナが強くて可愛すぎて夜しか眠れない

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:32:20

    >>145

    偶には昼寝も体に良いぞ

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:37:18

    いっそどっちも振ってくれとは思うけど、エレインとアニエスどっちかなら黎Ⅰの最後でヴァンがいなくなった時諦めたエレインと諦めなかったアニエスを見るとアニエスを応援したくなってしまう。

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:38:31

    >>138

    いいやネタはまだいくらでも出せる

    シメオンとか元教団の教祖とかお偉いさん枠な能力者かと思ってたけど違った

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:41:22

    シズナってそう言えば剣聖の域を超えてるって言われてるけど実際問題アリオス等よりも強いって事なんかな
    素の状態なら互角でも神氣合一分上回るとか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:42:23

    これが終盤ならもうアニエスに脈無いだろと思うけど、中盤の振られはむしろ勝利フラグなパターンもよくあるんで、
    現状で結論出すのは拙速かなって

    最低でもあともう丸々一作分作品展開する上に、恋愛面抜きでも間違いなくヒロイン展開あるだろう終わり方だし

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:44:52

    残滓の正体を見て直ぐに思ったのは
    「あ、これレーヴェ出て来んじゃね?」だった……
    だってほら、出せそうじゃん!

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:58:45

    いやヴァンがエレインとの関係を中途半端にしてなければアニエス一択ってなるよストーリー的にその方が熱いし
    ただもし友達にヴァンみたいな状況のやつがいたら今のエレインとの関係を曖昧にしてる上で最終的にアニエス選ぶのは自分優先で考えすぎだろってなる
    魔王のことが原因でエレインとの関係をはっきりさせられないならその問題解決したらエレイン一択だろう
    ここからアニエス選べるなら何のために魔王が原因でエレインのこと保留とかしてたん?アニエスとどっちにしようかなってキープ枠?ってなるよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:58:49

    >>149

    シズナが他の剣聖より格上には見えないけど今のところ剣聖超えと言えるのは総長とオーレリアくらいじゃないかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:05:30

    >>149

    なんかあんまリィンくんと変わらんぐらいの強さに見えるけど妖刀、合一、スーツ混みだとめちゃくちゃ強くなるとかそんな感じなんだろうか?

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:07:36

    エレインさん的にはアニエスの方に行ったとしても納得しそうだけどヴァンさんの方は罪悪感でいっぱいいっぱいになるだろうからなぁ…
    もう両手に花エンドじゃ駄目なんでしょうか

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:11:39

    >>149

    >>153

    強い弱いは置いておいて剣聖と呼ばれるに至ってさらにその先というか限界というか何かを目指している。

    剣聖というものも通過点・踏み台、としている。そういうのを一番濃く、露骨に見せてるのはシズナだよなぁ、という印象。リィンもその先を見ているとは思うけどシズナ程の欲は見えない。

    カシウスは剣を置いてるし、アリオスはその先にあるものよりも今目の前にあるものを守れる力があればそれでいい、みたいな。

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:15:43

    >>153

    剣聖ってあくまで剣同士で戦った場合の強さの指標でl

    別の流派のトップも同じぐらいの強さあるんじゃないの?

    少なくとも界冒頭のごちゃ混ぜ戦闘でリィンだけ抜けてるようには見えないわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:15:45

    >>156

    リィンは帝国のみんなの事や教師職など刀より優先するべきものが他に在るからな

    刀を振るう事についてはシズナの方が上それを見えない絆や譲れない強さで対抗し同じ位置に立ってるのがリィンと言うことかもしれない

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:20:13

    剣聖超えのオズボーンとアリアンロードは死んだしマクバーンとシメオンは人外なんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:40:45

    老師はまだ底を見せてないから保留、として。
    ひとまず今、実際に腕を振るったシーンがある"人間"で一番強いの連れて来いってなったらオーレリアになるのか?
    シズナと遭遇してお互いに興味を持ってしまわない事を願おう。周辺が瓦礫の山になる。

    1209年で35か。創(1207)からの間で跡取り作っておかないと駄目なんでねぇの?一応領主様のはずでは・・・・
    んなもん適当に親戚から(養子を)連れてくればいいって言いそうだけど。

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:24:25

    >>149

    ぶっちゃけ作中の人らが言う「~を超えている」とか最強という言葉はあんまり参考にならんというか…

    想定より実力が高いとか話に聞いていたより腕を上げているとか何度も作中で出てくる言葉だし、直接対決でもしてくれんと分からん

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:26:40

    >>138

    あいつらレベルに影響がある犯罪組織とかポンポン出すわけにもいかんから仕方ない

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:29:26

    >>161

    多用され過ぎてリップサービスくらいにしか思ってないな

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:30:42

    >>151

    ゲネシスと関係ない所で死んだ奴は無理でしょ

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:31:32

    >>163

    各国に実力者が複数人居るのは良いのだけどそれはそれとして最強という言葉を多用しすぎではあるよな

    結社最強何人居るんだよって感じだし

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:44:17

    >>164

    俺も最初はゲネシス絡みの犠牲者かなーって思ってたけど

    革命組3人の死、シーナは分かるけど他二人ってゲネシス絡んでるのかって所が疑問

    あと女兵士が本当に未来の存在ならゲネシスがどう絡むのかというのある

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:45:04

    >>154

    そういえば強化スーツとか言ってたね。凄いやつなんだろうか

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:00:51

    界2でクロウのSクラが新規になる可能性ってあると思う?全然かっこよくない…そもそもバイクのイメージがあんまりないし二丁拳銃もどっかに置いてきてるから厨二要素が薄い…クロウと言えば厨二だろうが

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:04:42

    >>168

    バイクのイメージはあったと思うが…閃Ⅳ創辺りの時のSクラの方が好きだったのは同意しておくぜ

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:05:13

    >>168

    次はバイクで相手に周り回りながら銃乱射して来るよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:18:50

    ルーファスのSクラもせっかく聖剣使ってるのに突き刺すだけなの強みを生かしてないからもったいないと感じる閃の時の魔法剣士みたいなSクラを期待してた

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:19:00

    >>166

    メルキオルもアリオッチとオランピアは残滓化してるけどエンペラーは蘇らせられてないから何か条件があるんだろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:27:08

    >>168

    バイクのイメージは普通にあったけど、前のSクラの方が好きではある。解決事務所メンバー以外でSクラ追加がありそうなのはリィンかな?ケビンは2つSクラがあったし追加されてもおかしくない。覚醒系以外のクラフトが追加されたエレイン、シズナとかもSクラが追加される可能性はあるかもしれない

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:39:02

    Sクラカットインはやっぱりイラストの方がテンション上がる

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:42:04

    ヴァンエレインリィンシズナ
    リゼットカトルジュディス師父辺りは追加されそう

    あと今回Sクラがなかったら残滓の大君女兵士老師も自作ではSクラありそう(ジャコモはない)
    あとはシェリド王子ってSクラあったっけ?

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:43:35

    フェリの第2SクラはCP分与以外にも全パラUPみたいなバフもくれ

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:45:34

    >>174

    絵師に好き嫌いはないけど閃絵師は偉大だと思うカットインやメインだけでなくサブキャラ全員の立ち絵がしっかりあったし

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:46:19

    バイクのイメージあったんだ!?
    騎神とライザーガチ勢だから無意識に見て見ぬ振りをしてたんかなw
    オルディーネのホロウコアよこせ

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:56:29

    >>165

    どこだか忘れたけど結社最強の一人…みたいな台詞あって笑った記憶がある

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:59:52

    結社最強はアリアンロード、マクバーン、ルクテツィア、シメオンの事を指す言葉である…多いっすねぇ
    普通に戦闘能力は結社でもトップクラスとかの表現で良いと思うんだけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:02:53

    マクバーン、レーヴェ、アリアンロード、レティ、シメオン
    結社最強の一角って言われるのは5人かな
    まぁ遊撃士なんて人手不足すぎてA級ですら凄い!って言われちゃうレベルだから多少はね

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:03:59

    いや実際A級は凄いんだけどね…

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:04:46

    そろそろSブースト消費なしでSクラ使えたり専用クラフト選ばなくてもボーナス横取りようになってほしい

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:36

    帝国は明確にアリアンロード超える羅刹さんが出てきたけど共和国にそれクラスいんのかな?

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:06:41

    共和国にはエクスキャリバーがあるから…

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:06:57

    >>184

    か、カシムさん……

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:07:28

    >>182

    アリオスは別格としてサラとエレインも十分強い

    ただしクルツてめーは駄目だ

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:08:48

    空リメイクで滅茶苦茶活躍するクルツさんが出るかもしれないやろ!

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:09:07

    結社も大分人が増えたというか何というか……
    お陰でシャーリィが相対的に中堅どころになったなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:15:13

    でもクルツ、サラ、アリオス、ジンを中心に4国(地域)の遊撃手集めて誰か総指揮取れってなるとクルツが取ってる(取らされている)と思う。
    そういう意味でこの地域の最強ではないが最高の遊撃手なのかもしれない。

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:23:36
  • 192二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:24:17

    建て乙

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:32:17

    >>189

    メタ的にシャーリィってキャラ的に「戦闘狂、だけどそれ以外に関してはなんだかんだと話がわかる(出来る)」って感じでヴァルターとかなり被ってるから今シリーズでは出しにくそう。

    次のシリーズでセドリックと一緒に出すには丁度いいかもしれん。

    弟と見ていたセドリックももう20過ぎてるし、それなりに鍛え上げて凛々しい男になってたらどういう態度で隣にいるんだろう?

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:41:31

    >>178

    閃Ⅰで先輩達4人でバイク開発したんだよって話出るし、それ絡んだクエストもあったしⅣで戻って来てからも関連した会話はあったぞ

    後今回のコネクトでもそれについて触れてる

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:42:12

    いつかクローゼ、セドリック、イクス、ヨルダの王族パーティ組みたいな

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:44:42

    セドリックとシャーリィはイクスの改心に適任かもね
    特にセドリックなんかはアルフィンとの事もあって僕にもそういう時期がありましたよ笑ってわざと煽りそう

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:45:40

    普通の高校生から普通に遊撃士になったエレインが
    剣聖のアリオスや猟兵でずっと修羅場をくぐってきたサラと肩を並べるA級なのは
    実はエレインめちゃくちゃすごいのでは

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:45:41

    >>195

    「そういう事ならまかせたまえ!」(ポロロン♪)

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:49:45

    >>197

    "宣伝効果込み"であり実力がそこまで達していなかったってのは本人が一番自覚していたみたいだけどね。

    今は才能、努力などにより名に実が伴ってきたって感じだけど。


    それでもまぁサラ、アガットといった年季入ったガチA級相手だと総合点でまだおとってるだろうし本人もそれで納得していると思う。

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:55:47

    >>186

    アイツの所属してる組織オレドにあるじゃねえか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています