- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:26:27
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:41:15
ジャンプのあれか
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:42:01
でも考察の余地が多いのは好き
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:42:13
(どれだ…?)
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:42:35
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:42:37
ルールが雑すぎてもあれだけど、複雑すぎても読者が置いてかれるという
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:42:39
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:43:11
色んな漫画で頭脳戦見たけど大抵ちんぷんかんぷんやで
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:43:26
は???????????????????????????
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:44:00
作中のボードゲーム!
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:44:08
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:45:13
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:49:58
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:53:11
戦闘破壊学園の方だけど絶対レイプする能力がTS男子の前の処女を奪えなくて負けるっていう構成が意味分かんないのに納得感あってラストの展開に直結してるのがマジですごいと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:54:33
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:57:16
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:58:29
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:00:19
俺は世界設定より登場人物多い方がしんどいかな……
ワンピはそれで脱落した - 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:01:44
ジョジョがややこしいのはスタンド関係ない超常現象とか運命論とかが混ざってくるせいだと思う
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:02:55
頭の悪い人間向けに噛み砕いて説明したらどうしても説明が長くなるから頭の悪い人はその長い話を聞こうとしないってのもあるけどね
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:02:55
サイケもそうだけどこの人の能力バトル漫画って能力を舞台装置だと割り切ってるよね
- 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:05:04
血のつながりが教えてくれるとか冷静に意味わからんからな