宇宙最強の暗殺兵・ドロロ兵長、そこまで強くない説

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:34:04

    『ケロロ軍曹』に登場する宇宙最強の暗殺兵ドロロ兵長が、原作漫画347話で十数年ぶりに最強形態「鬼式」の姿に変身したが、たった2〜3コマで敗北。

    ドロロってそこまで強くないんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:40:30

    ドロロ(ゼロロ)兵長が負けた相手

    アリサ(手も足も出ずに敗北)
    アクアク(劇場版で敗北・復活したアクアクにも負ける)
    西澤桜華(数回は敗北・眠ったままの桜華にも負ける)
    新ケロロ(自分の戦闘スタイルを真似され敗北)

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:43:58

    階級が下のタママ二等兵のタママインパクトを避けきれずに気絶したこともある

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:46:32

    何なら西澤梅雄の部下(名無しのモブ)に敗北し、磔にされたこともある。

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:49:20

    パワードスーツを西澤桃華に手から放つキャノンで吹き飛ばされたことがある。女子中学生に負ける宇宙最強の兵士。

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:51:34

    アニメでは「鬼式」になって戦った回、全てドロロが負けてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:52:07

    自分に不殺を課した結果弱くなってるとかかもしれない、元いた部隊は身内で頃し合い特訓とかやってたらしいし

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:52:48

    噛ませ犬属性が伍長から移ったんかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:54:10

    ゾルル兵長とは最初は互角に戦えてたが、他人のことに気を取られて攻撃を1発くらいそのまま気絶。

    しかも、対決した相手の名前を対戦直後に忘れてしまう。

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:54:53

    まあ前の上司から弱くなったとは言われてた気がする(アニオリ)し分身して出てきた昔の一番冷酷だった頃の自分に一旦とっ捕まったりしてるし戦闘能力というか油断しやすくはなってるよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:56:11

    なーんか油断とか一瞬の隙を突かれて「しまった!」で拘束されたり一撃貰ったりしてることが多いよーな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:57:54

    劇場版4の短編(ケロン星出発)では、ゼロロとして宇宙生物と戦っていたけど、真上から襲ってきた宇宙生物にやられそうになってた。ガルル中尉がいたから助かったけど。

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:59:47

    正面向かっての戦闘がそこまで強くないんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:00:08

    ドロロ一人で地球新略ができると言われてたけど、地球最強の格闘家どころか、西澤グループの名無しのモブ兵士にすら負けるようだと無理だと思う。

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:02:28

    腑抜けたんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:02:50

    劇場版でドラゴンになって記憶を失ったドロロがケロロに刀で挑んだんだけど、ドラゴン化したケロロに素手で負けてた。戦闘力皆無のケロロに。

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:05:03

    メカヴァイパーにアニメだとかなりの回数負けてる。なんならヴァイパー相手だと一対一でも普通に負ける。

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:06:05

    能力はある
    精神的に甘い

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:11:40

    原作で判明したケロロ小隊の各隊員の侵略ポイント
    1位 クルル曹長 421
    2位 タママ二等兵 123
    3位 ギロロ伍長 51
    4位 ケロロ軍曹 17
    5位 ドロロ兵長 3

    クルルとドロロには140倍の侵略力の差がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:13:23

    >>19

    なんならクルル曹長に麻酔入りのハンカチを背後から嗅がされ、無力化されたこともある。

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:16:25

    性格デバフと格上には勝てない属性は明確についてるからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:16:27

    アサシンのトップのはずなのに、同じアサシンのシュララに手も足も出ずボロ負けしてる。

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:19:38

    アニメだと、女子中学生が持てるサイズのぬいぐるみ相手に手も足も出ずに負けてた。

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:19:55

    影が薄すぎて気づかれないまま勝ってるのが本来の強みで、負けている相手には普通に気づかれているから、そもそもの強みが消失している

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:21:06

    ドロロの戦闘力はあの世界だと、中の下くらい

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:22:34

    >>24

    つまり最強と呼び声高くなっちゃった時点で最大の強みを捨てちゃったようなもんなのかね、アサシントップになっちゃったのと同じく

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:22:57

    暗殺兵のくせに、人間相手に本気を出せないくらいメンタルが弱すぎる。

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:25:06

    アニメだとチュパカブラ相手に不意打ちで零次元斬を放ったのに1ダメージも与えられていない

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:36:35

    ドロロが本気を出しても勝てそうにない相手
    アリサ、アクアク、西澤桜華、西澤梅雄、西澤家の傭兵、メカヴァイパー、ウェットルキング、シャララ、宇宙ケルベロス、新ケロロ、ケロン憲兵団のロボット、ブラックスター、ゼゼゼットトトソ、ドラゴン状態テララ及びシオン、泰連(たいれん)のメンバー、キルル、などなど

    本気を出しても地球どころか日本すら侵略できそうにない

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:38:15

    零次元斬で消滅させたネームドキャラがアニメでいたかどうかすら怪しい

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:39:28

    せめてモブの雑魚キャラを倒せるくらいの実績がほしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:41:05

    毎晩くらいの頻度で侵略宇宙人からの果たし状受けて決闘して勝ってるんじゃ無かったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:42:27

    >>28

    あれは原作だとチュパカブラ倒したのこいつなのに

    なぜかアニオリでノーダメに改変されてるとかいう不条理展開だから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:42:47

    初登場辺りではヴァイパーにやられるまで他の侵略宇宙人のしてたような、それでケロロ小隊に不可侵のはずだってクレーム来てたような

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:44:15

    逆にギロロは敗北回数も高いが
    なんだかんだ勝利回数も多い印象

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:45:24

    ドロロが単独で勝てなかったケロン人
    メケケ、ヌイイ、ギョロロ、ドクク、サババ、ゾルル、キルル、新ケロロ

    ケロン人相手にも戦績はいまいち

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:46:46

    正直自分の中では肩書抜きにしても弱い印象が全くなかったからこのスレに素直に驚いている

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:47:30

    強さ議論とかで思うことだけど、勝率はあくまで強さの指標の一つだからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:49:13

    そもそもケロン人体格や体型からして格闘とかめちゃくちゃ不利じゃない?と思うんだよ軽いし小さいし

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:52:42

    ドロロが勝てそうだったキャラって、アニメ132話のまだ軍の学校に通ってて戦いになれていない子どものチュートンくらいしか思い出せない。しかも、結局引き分けだったし。

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:56:50

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:58:25

    アニメ131話で、宇宙さつまいも相手に不意打ちで勝った

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:01:41

    アリサ相手に1ダメージも与えられずに複数回負けてるからなぁ。ヴァイパーモミにも勝てないと思う。

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:06:22

    ケロロ軍曹(弱い)
    タママ二等兵(弱い)
    ギロロ伍長(弱い)
    ドロロ兵長(まだマシだけど強くはない)
    クルル曹長(殴り合いでなければ強い)
    モア(強いが弱点あり)

    このチーム、モアとクルル以外大したことない

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:07:47

    F級の小隊やし……(ガルル小隊はA級)

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:07:48

    地味ーなアンチスレ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:10:09

    西澤家つえーな

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:10:14

    ドロロ対ゾルル 結果ドロロの負け
    偽ドロロ(コピーロボ)対ゾルル 偽ドロロの勝ち

    偽物の方が本物より強い稀有な例

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:10:27

    地球さんがそんだけ魔境ってことかもしんない、野良の強戦士ぞろぞろいたり侵略者をどんどこ虜に腑抜けにしていく謎の力がある

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:13:01

    >>19

    言っとくけど侵略ポイントって単なる戦闘力じゃなくてどれだけ侵略に携わったかってことだからね

    ドロロは実質地球側についてるからそれだけ低ポイント

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:15:00

    あと、本来のアサシンの活動とかケロロ小隊の業務とかを考えると単に強けりゃいいってものでもない
    問題はそれすらコイツらこなせてないって事なのだが…

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:16:17

    地球新略が目的ならば、アリサやヴァイパーはある程度無視できるけど、西澤グループに勝てないようでは話にならない。その点、クルル曹長は西澤グループに入り込み、食品部門の業績を伸ばしまくり、しばらく国連総長になった。侵略はクルルの方が向いてる。

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:19:00

    よくよく考えたら、地球侵略を内部から邪魔してくる存在だけど強いからチームの仲間として認めてるはずなのに、戦績が悪いのではどうしようもないのでは

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:19:26

    >>46

    ドロロアンチってゾルルかよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:20:56

    >>54

    あいつはこんなスレ立てないか

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:21:32

    >>16

    あの時のケロロってドラゴン化して普段の優柔不断な性格が記憶と理性と一緒に飛んであの頃状態レベルで暴れていたからかなり強いと思うけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:28:22

    トラウマ抜きでも、戦績はいまいち

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:30:21

    戦歴があまりよろしくはないのはわかるけど強さの基準になるところがあやふやだったり一部キャラを贔屓目に見てるのが丸わかりであまり当てにならんな

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:32:15

    設定上はやばい強さしてるんだけどまともに活躍させると多分一瞬で問題解決するような描写になっちゃいそう
    イースター島編であれだけぶっ飛んだ数値出したんなら「ガチで弱いアサシン」みたいな扱いではないっぽいしね
    というか今回の話も別にガチ戦闘描写じゃなくていつものギャグ展開じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:47:47

    薬品耐久があるはずなのに、麻酔で気を失うことがあるアサシン

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:53:39

    「あのドロロがやられた!?」的なブラフによく使われて負けの印象が強いだけで本当に弱いとは思ってなかった

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:57:32

    情を捨てるべき場面でも仲間を心配して危機に陥るとかあるしそもそも『ドロロ兵長』は色々と縛りプレイ状態なんだと思う

    ゼロロ兵長のまま小隊と合流してたらどうなってかはしらん

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:11:35

    イースター島編とかのシリアスエピがギャグ描写なかった時の小隊本来の実力を描写したエピソードで
    それ以外は基本的に設定に忠実ってよりギャグや展開に合わせた役回りになってるだけな気はするな
    西沢グループ(ママパパ含む)や日向秋や夏美だってガルル小隊がガチで侵略してきたときは手も足も出ない=ケロンの科学力には本来太刀打ちしようもないってことだし

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:42:23

    アリサにボロ負けしたドロロ
    アリサを倒しかけたチュパカブラを一撃で倒したドロロ

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:46:53

    >>64

    こういう描写忘れられがちよね

    そもそもケロロがギャグマンガだってことが抜け落ちがち(別に明確な強さ序列を大事にする漫画じゃない)

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:15:53

    小隊のなかでは、クルルが侵略者として優秀すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:17:36

    アニメだと零次元斬が効かない→なんとっ!うわー!
    ってすぐ捕まるイメージ有る

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 05:22:43

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:50:26

    忘れられがちだけどケロロ軍曹世界の地球って厄ネタの宝庫で最先端技術持ちの宇宙人からしても『未知数』が多く存在してるんだよな

    恐竜時代はキルル×3とドラゴンウォーリアで互角だったみたいだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:10:32

    ドロロは原作とアニメで別人だからな
    宇宙一武闘会7連覇の最強だから原作ではなんだかんだ理由をつけて
    全力出させないようにしてるんだけど
    アニメだと扱いきれなくて理由抜きに弱体化&泣き虫化されてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:36:27

    零次元斬がドロロの専用技ではなく、ゾルル兵長も使えるってのがね・・・

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:34:44

    >>71

    そもそもアサシンマジックの一種じゃなかったっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:13:44

    一応タママを除くと
    隊長格というどうやら才能あり気の世界に足を突っ込みあの頃という同軍であるとはいえ敵対状態の相手を命令ひとつで戦意喪失可能なケロロ
    ルール無用のバトルなら最強であるギロロ
    ハッカーとして最高峰で発明家としても十分なクルル
    だから本来真っ向戦闘は隊長のケロロと戦闘兵として存在してるはずのギロロ、タママの役割だからアサシンとしての実力は密偵ありきかもしれないし....

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:37:45

    >>44

    ケロロは地球の環境下じゃ弱いだけで湿度高い時期は滅茶苦茶強いんじゃなかったっけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:22:59

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:25:12

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:04:46

    >>73

    遊びなしケロロが立案して制限なしギロロと本気タママが武力で大暴れしてクルルが情報遮断してる隙にトップアサシンのドロロが混乱に乗じて裏工作と要人排除するのが最強の布陣だと思う

    武力で侵略とかダサくねwwwの風潮だからしないしできないんだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています