- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:03:45
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:04:37
ほここわ……
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:05:31
今見ると祠壊して正直に金払おうとしてるのかがやきにしてはまともだな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:05:37
今流行ってるのなんだっけ、マクドのやつ?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:06:34
宗教的なものを壊してキャッキャするブームが長々続く方が問題だろ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:07:47
祠壊しって前にもブーム来てなかった?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:08:23
ブームっていうより単なるバズった一発ネタみたいなもんでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:11:55
- 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:13:57
祠壊して反応して終わりでその先の広がりがないからそんなもんでは
震源地がTRPG界隈の人(自分でキャラクターを作ってシナリオを遊ぶ)だから因習村に行かされるシナリオが結構あってNPCに言われること想定した呟きが同界隈中心にバズってTRPG界隈外にも広がっただけというか - 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:16:26
言うほどTRPGか?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:17:12
ネタ自体は洒落怖のテンプレみたいな感じで前からあったし
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:17:54
なんか最近2週間くらいでブームが変わらない?怖いんだけど
- 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:18:55
皆一回ネタ書いたから満足した 所謂クッパ姫パターン
- 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:19:05
震源地を知らないからいきなり皆が祠祠言い出して最近正常に戻った感じ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:23:27
「お前の頑張りを見てたぞ」みたいなやつもたくさん見たけどこれも減ってきたな
これもXから? - 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:25:02
一瞬だけ味がするガムみたいな流行に対してしがみついて無味無臭になってもただ噛み続けるやつがいるならそれはそれで異常者だよ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:26:05
どっかどう見ても一発ネタだし逆にずっと流行ってたらそっちのが怖いよ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:27:27
元動画がtiktok→INM界隈でネタにされる→Xに広がったみたいな感じ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:27:46
コンテンツの消費速度云々よりSNSなかったら流行りすらしないレベルの一発ネタだからってだけでしょ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:29:10
でも別カテに立ってた祠壊しスレ何個か面白いのはあったよ
やっぱりネタを上手く調理できる人がいたらいいんだけど、大抵は下手なやつが捏ねくり回すから面白くなくなる - 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:30:49
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:32:23
昔は年単位かかってたコミュニティの一生コピペをSNSによって3日ぐらいの爆速で回してるのが現代だよ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:33:25
前に流行ったときは鬼太郎の映画が話題になってたときと被ってたからそういう話なのか?と思ったけど別にそんなことなかったし謎
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:33:37
使い捨ての娯楽を楽しむのが現代のSNSだ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:22:57
- 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:25:25
エビ揉めはニコマスだしブームは過ぎても定番ネタの1つとして時々見そうではある
- 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:27:31
忍野メメ以上の何かが生まれなかったのがね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:28:26
一過性ではあるけどすごく面白かったよ
日本に生まれてよかったと思うくらいには楽しかった - 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:28:35
本来は娯楽にもなりえないレベルのネタがSNSによってブースト掛けられ一過性のネタになる
のほうが正しいのでは?
アニメやドラマなんかのコンテンツに使われる消費速度云々は正直こういうネットの一発ネタに使うのは違うと思ってるし
そもそもネットでの一発ネタの正しい消費速度まであるでしょ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:35:03
テレビ番組なんかだと1週間でネタ変わってたんだしそんなもんでしょ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:40:53
変に流行り過ぎても、肝試しの延長で実際に祠を破壊する馬鹿が現れそうだし、これくらいが丁度良いと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:41:43
- 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:44:32
チェコのパントマイマーが随分おかしなことになってるな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:46:16
諏訪部順一の祠壊しちゃったねボイスが一番の収穫だった
- 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:50:36
段ボールか何かで祠を作って破壊した人がプチ炎上したあたりで廃れた
- 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:57:57
- 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:02:25
こういうちょっと盛り上がってはすぐに消え去っていくネットの流行を見てると淫.夢ってわりとガチですごいんだなって思っちゃう
- 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:03:46
- 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:07:33
そりゃ祠は限りある資源だから壊したらなくなるだろ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:13:06
11月になったら壊された神様はとりあえず怒っていいよ
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:45:47
というか祠壊しブームって前にも1回あっただろ
これブーム的には2回目だよ - 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 03:46:03
出版社の人が流行にのりおくれたー!!って嘆いてたね
たしかに祠系ホラーを売り込むチャンスだったよね - 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:35:36
新しく何か生んだんじゃなくてこういうキャラ好きを持ち寄る話題だっただけだしな
- 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:37:53
- 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:39:46
アイマスのブームは昔からこのくらいのスピードで歴史上のものになる印象
- 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:40:47
そんなブーム廃れろ
ってのは置いておいてどうせ定期的にバズるネタだしこんなものでは?祠破壊RTAが流行ったのも去年?一昨年だし - 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:46:10
そもそもああいうのはすぐ廃れるもんだろ
長々と続いてたら逆に怖いよ - 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:48:19
からめるがお手製のダンボール祠ぶち壊して、Xでガチ怒られしてから一気に廃れた感じ
「お前、あの祠壊したんか!?」で終わったのは美しさすら感じる。 - 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:49:47
そういえば流行ったのちょうど神無月か
11月になったら出雲から帰ってきて実家ぶっ壊されてる神様大量発生か - 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:49:54
ブーム続けたいなら複数アカウントでお話と絵を描き続けるんだよ
- 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:50:50
- 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:52:38
なんて言うか本来最初の1人がバズっておしまいな話題に色んな人が便乗しまくるってだけだと思う
- 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:10:32
みんな壊し過ぎてもう壊す祠がなくなったんだろ
- 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:45:45
どう壊して話はホラー展開どうするかじゃなくて
祠壊した時に喋るぼくのかんがえたかっこいいNPC大喜利でしかなかったし
一通り出されたら終わりはしょうがない - 55二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:30:24
鳥居で懸垂する奴が出て、そっちに行っちゃった
- 56二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:44:36
- 57二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:33:23
一発ネタなんだからそらすぐ廃れるでしょ
ずっと祠壊した話してても嫌だろ - 58二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:15:11
祠壊した奴は祟られて後日談かける状態じゃなくなった説
- 59二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:30:00
作った人の自由だから咎められないけどダンボール祠作って壊す写真はちょっと凹んだしブーム去ってよかったよ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:37:32
そらコンテンツが提供され続ければ流行りは続くけど一発ネタにはそれがないからな
- 61二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:45:09
あれほんとおもんない
- 62二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:50:05
今回のプチバズりを受けて祠の破壊を導入にして、たとえば「祠を壊したら〇〇で××な〜〜の件」みたいなノベル作品が出てくるとしても、もう少し時間掛かるでしょ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:51:24
…そういうブームが一周すると理解してるということは君がおっさんになったということなんだ
- 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:54:00
- 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:55:53
正直元ネタ知らないけどなんかみんなやってるからとりあえず乗っかった人多いと思うよ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:32:11
発端になったとこ自体短期的にインプレ稼ぐためだけに昔流行ったネタ掘り起こしては茶化しながらすぐ使い潰すってパターンを頻繁に見るような界隈だからなあ…
正直インプレや凍結の関係がどうこうって話知った後だと色々勘ぐっちゃうのはある - 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:58:18
逆張り大好きだよね、あにまん民
- 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:12:06
この手の流行りは個人的にイナゴ度チェッカーと呼んでる
- 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:42:36
猫ミームとか好きな〇〇発表ドラゴンとか色々流行ったよね
- 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:15:18
発表ドラゴンは趣味語り系見るの好きだし
曲のアレンジ系はこういう名前なのか!って発見もあるし良かった - 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:01:02
流行りやブームなんてそんなもんやろ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:49:27
祠だけグチグチ言われてるのもよくわからない
他となんら変わらないただの一発ネタなのに - 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:37
まぁ一通りのパターンが終わったら発展しようが無いネタだし
皆でよってたかってその一通りを出荷して消費するから早く感じる - 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:28:16
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:32:29
なんかどのスレにもいきなり現れたけど、なんだったの?
祠壊したネタは怪奇作品では昔からよくあるけど、なんでいま急に流行りだしたのか全く分からなかったんだが - 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:34:55
- 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:42:08
Xに張り付いてる訳でもないし発祥がわからなくて困惑だった
一発ネタとして面白かったけどそこまで続くような流行りとも思えないし妥当では