- 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:53:05
- 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:54:56
自分は体験版の時点で面白いなーってなって購入した口だけど世界観に本格的に引き込まれたのはマルティラの章からかなあ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:03:00
このゲームほど序盤だけ遊べても意味ねえゲームそんなないんじゃないかな…1日1日の積み重ねで強くなったり仲間との絆を深めるゲームだから
ストーリーでいうと上にもあるようにマルティラ編(7月以降)から面白くなってくると思う - 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:08:10
このゲーム全然ボカさねえマジで真っ向からエグいネタをメタファーしてやがるって思ったのが本当にマルティラから
死産だと思うじゃん……なんだよそれ…… - 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:17:50
まあRPGって基本的には物語が進むにつれて面白くなるものだし
世界観はやっぱり進めば進むだけ広がりを見せるし序盤の伏線回収を後半でかなりやってくれて山場もいくつかあるからダレずに楽しめるゲームではある
ただまあ何が刺さらなかったのか分からないからオススメできるかはなんとも言えないな… - 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:19:37
戦闘システムがダメとかだったらまあオススメはできんわな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 02:33:35
というか体験版範囲が一番つまらないまであるぞ
ストーリーがガンガン面白くなるタイプだ、戦闘はできること広がるのとで面白さも増す
ただしRPGという範囲は超えないのでそこが刺さらないならやめといたほうがいい、ちょい高めだし - 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 04:03:17
戦闘、ストーリー共に体験版よりも本編の方が面白いのは間違いないけど、「爆発的に」というよりかは「右肩上がり」って感じかもしれない
体験版を最後まで遊んでみて、多少なりとも楽しさを感じられたなら、その楽しさはきっと最後まで持続するので買うのをおすすめするよ - 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 06:45:59
基本的に王道を踏襲した作りになってるので起承転結がはっきりしてるつまりは転と結の部分がとても面白いし感慨深く
「ファンタジー(幻想物語)と言えばこれ」を終盤で畳みかけてくれる
でも世界観説明的な序盤と中盤部分のある1イベントが中弛みしてる印象
とは言えそれぞれの章で見所はあるし面白い部分はある
ファンタジー好きでアトラス作品好きなら楽しめると思う - 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:52:15
体験版がダメなら基本的に買わん方がいい
- 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:10:23
まぁ体験版で刺さんないならやめといて良いと思うが。基本的なシステムは変わらんし
- 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:13:06
体験版刺さらなかったのにスレ立ててまで買おうとする意味が分からん
- 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:23:36
本編のが面白くはなってくのな、まぁそりゃあそうか…
ちなみに何が刺さらなかったと言われると
・戦闘があんまり面白くなかった
・フィールドが狭い、広大さを感じない
・選択式だからか主人公のセリフが少なすぎる
・モアの解説?説明口調?とかなんかしつこく感じる、正直めちゃくちゃ感覚的な話
だいたいこうかなぁ…逆に良いと思うのは
・BGM
・演出の派手さ
・ストーリーは盛り上がっていきそう
くらいかな - 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:26:23
RPGだから今後の盛り上がりとかあるし、評価高いゲームだから気にはなるけど…
やっぱ基本部分で刺さってないとやめといた方がいいのかな - 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:30:01
まぁ大作だろうと高評価だろうと合う合わないはあるし
所謂喋らない系主人公が引っかかると言われたら何も言えんし
体験版範囲でも戦闘がつまらないと思うならやっぱりやめとけと言わざるを得ない - 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:31:24
俺の場合だけど体験版範囲時点でお、ええやんってなって今4人目仲間になった辺りでええやんええやん!!ってなってる
- 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:41:08
戦闘がおもしろくなかったのはゲーム自体の問題なのか序盤ゆえに有用なスキル等がなかったからなのかが気になってるんじゃねスレ主は
- 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:43:44
戦闘楽しくないって人が買うか迷う必要あるのかと思う
ストーリーが進んで多少何かしらの要素が増えてもシステムが変わるわけじゃないんだからやめとけとしか言えない - 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:49:50
刺さらなかった部分の大きさに対して、良いと思った部分が微妙すぎて
それだったら無理に買う必要はないよってなっちゃう - 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:51:02
- 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:54:35
まぁでもやっぱ体験版が合わないなら基本的にはスルー推奨か…
ちなみにペルソナシリーズも遊んだことはないんだけど、メタファーと似た感じだったりする? - 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:55:01
体験版以降だとアーキタイプもスキルのスロット枠も増えるからカスタマイズ性は高くなると思う
プレスターンとか弱点突く戦闘システム自体が刺さらないとかだったら何も言えない - 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:58:10
自分が気に入らなかったならやめとけ
他人の意見を聞いても責任転嫁先が増えるだけだろ - 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:01:41
- 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:06:43
- 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:04:19
- 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:05:12
- 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:28:25
主人公をメインアタッカーにしたいタイプの人間には合わないゲームだと思う
二人目と三人目の仲間がthe前衛って感じのキャラだしアトラスゲーでバフデバフ軽視すると地獄を見るしで - 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:29:45
ペルソナ345は一年間の学園生活だからメタファーより色々自由度が高い
- 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:12:24
戦闘に関してはやれることや強くなることでの爽快感は増えるけど基本体験版で9割出来ることはそろってるんで合わなかったら期待しない方がいい
フィールドについても広いエリアはあるけど結局ダンジョン中心だから広大さは感じにくい
主人公も選択肢ぐらいしか基本喋ることは無いしモアもずっとあんなん
ぶっちゃけストーリー目当てで進めるには値段もするし時間もかかるからそれだけひっかかってるなら辞めた方が無難だと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:50:38
主人公のセリフが少ない、を無口主人公作品に言われても流石にどうしようもなさ過ぎて困る
なんだったらかなり喋る方だぞメタファー - 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:53:37
体験版でハマらなければたぶん製品版もハマらないと思う
- 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:51:51
今までのアトラスゲーに慣れてたから少ないけど固有セリフがあってびっくりしたわ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:53:00
一年後くらいにセール来るだろうし無理にフルプライスで買う必要もないと思う
このゲームが好きな身としては無駄金使ったとか思って欲しくないしな - 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:37:36
責任転嫁したいからスレ建ててるのがわからんか?
- 36二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:09:17
周りで盛り上がってるゲームについていけないかわいそうな人の建てたスレ
- 37二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:40:25
昨日始めたけどやっぱ戦闘はプレスターンのがいいね
ペルソナのダウン総攻撃も悪くないけど強敵は大体弱点無いのが不満点だった
ステ振りもいつも通り魔速中心にしようかと思ってたが
クソ高魔道具を敵が落とすの見てちょっと運に振ろうかと迷ってて楽しい