- 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:14:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:16:11
通った方が良いか大丈夫かを病院で検査するんだよ
病気かどうかを自己判断が一番危険だぞ - 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:17:14
- 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:19:03
精神科とか通ったことないからわからんが取り敢えず病院に行くって人はいそう
- 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:21:54
注意散漫だけ治したい薬だけ欲しいけど精神科行くと任意保険とか不利になる面があると聞いて尻込みしている
マトモになりたいよ〜 - 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:24:33
財布の心配とは随分と余裕があるな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:26:07
万人の普通が分からないような人間が通うんじゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:26:14
自分の状態を客観的に判断してもらうために一回行ってみるのは有りだよ
病院で診断されたこと無いけど、たぶん自分は○○だ。とかの認識だと、ミスしたときのハードルがどんどん下がってくから - 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:28:49
分かるよ
健常なら健常でいいんだよな、自信が持てるから
免罪符が欲しいとかじゃないんなら答え合わせって意味で行ってみる価値はあると思うよ - 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:30:13
むしろ病気とか障がいのある人が自分の症状を「誰にでもある悩み」だと勘違いして放置するパターンもあるんだから、あまりそういう発言するのもよくない
実際人から言われんと自分の症状がおかしいと自覚できん人間っているのよ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 01:33:51
基本病気なんて手遅れになる前に処置した方が良いんだからどの科も気軽に行けた方がいいよ
特に精神は重症になると治りにくいんだし - 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:17:05
日常生活を送る上で自分か周囲の人が不便に思ってることがあるならとりあえず専門家に相談してみればいいのよ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:19:32
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:20:35
精神関係こそ定期検診を設けてほしいよなあ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:26:26
仕事の都合がつかないとかめちゃくちゃ混んでるとかいう問題はあるけど風邪っぽいから内科行こうぐらいの気軽さで精神科も行っていいはずなんだがな
そもそも内科でも悪化して手遅れになってから来る方が困られるんだし早期受診は大事 - 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:31:16
なにか困ってることがあるの?
あるなら行ってみてもいいんじゃないかな - 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:37:22
普通に生きようとするには精神科の通院履歴が色々不利になるのがね
まあその前に潰れたら何の意味もないわけだが - 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:40:12
- 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:41:10
この前生命保険入りたいから統失かもしれないけど2年我慢するって感じのスレあったけどあれどうなったんかな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:41:54
自分の日常生活に物理的な支障があるかどうかじゃないの
朝起きるのが辛いとか会社・学校に行くのが嫌だとかは思ってない人の方が少ない
でも勝手に涙が出るとか夜眠れないとかご飯が食べれないって身体に影響出てきたら受診した方がいい - 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:42:31
- 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:42:45
- 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:43:03
俺自身がまだ行くほどじゃないって思って先延ばししてたら悪化させて長期間棒に振ったからこそ医師に判断任せろって思うわ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:44:45
- 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:44:54
話聞いて診断するだけなら通常業務範囲内だからガンガンいっていいんだぞ
むしろ悪化させて複数の診断必要になったり入院や他の病院の紹介が必要になるほうがよっぽどの負担 - 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:45:58
診察受けた時点でそれ抱えるぞ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:46:37
そもそも精神科医がみんな来なさすぎて重症患者ばっかりで大変だからもっと初期にこいやって愚痴こぼしてたりするぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:46:49
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:47:48
それだけでダメになる経歴ってなに?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:47:57
- 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:48:54
保険て普通に精神病院通院とか発達の診断だけでもNGあったりするんじゃなかったっけ
上の2年我慢するってのもそれ
健康体でさえ過去2年で14日以上の薬貰ったことがあったらダメとかあったから精神病や発達の長期投薬の人はそんなの無理じゃねと感じた
- 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:49:55
医療で治せないものの場合はカウンセリングを案内されるよ
程度にもよるけどコミュ障ってのはカウンセリングかもしれんな
医者は薬を出すのと診断をするのが仕事なのでそれ以上のことは別の領域 - 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:51:28
- 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:51:39
むしろ最近の金ない発言見てると保険すらかけてないのが少なくないんじゃねえかな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:52:51
- 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:52:56
まぁプロの意見を聞くって大事
少なくとも自分より知識はあるので
ただ特にこのジャンルは思想や治療方針がかなり変わるので鵜呑みもちょっと怖い
理想は二人くらいに診てもらうのがいい - 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:56:29
要は自殺のリスクから断られるパターンがあるだけで診断行きました
でも問題ありませんでしたor軽症のうちに治りましたならまぁ普通に通りそうだな書き方的に
ただし正直に申告するのが重要っぽい
隠すと悪質認定されるっぽいな
うつ病になってからだと生命保険に入れない?発症後の更新についてうつ病などの精神疾患にかかった人は、生命保険の加入や更新はできるのでしょうか。また、うつ病などになった時の経済的負担をサポートする公的制度についても解説します。アクサダイレクト生命保険はインターネットでいつでもお申込みができるネット保険です。www.axa-direct-life.co.jp - 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:57:01
- 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:59:16
- 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:59:44
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:02:36
- 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:16:53
そもそも手帳発行するにも診断書必要なんで
- 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:18:53
睡眠不足で精神科行ったけど内科的な病気からの二次障害だったから「なんか変だな〜」くらいでも専門家に聞くのはいいぜ!専門科のある病院も紹介してくれたし
- 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:20:38
- 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:37:05
そのまま浸かりすぎて食えなくなるか塩漬け野菜として売れるうちに方法を探るかって意味で精神科行くって考え方もできるって思ったけどこの例え分かりにくいな
- 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:59:00
何か違和感があったらとりあえず病院に行って調べてもらう
なんともないならそれで良し
通院する必要があると診断されたら通う
それだけじゃないかな - 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:17:10
ちょっと最近の自分おかしいなと思ったら行けばいいと思う
初期で見つかるなら治りやすいし、勘違いならそれはそれで良し
まだ大丈夫だろで我慢してうつ病になったから経験からです - 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:05:20
ぶっちゃけ肉体も機能的に元に近い状態に戻るだけで負荷かけた分だけ寿命は縮んでるからねぇ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:07:39
忘れ物と遅刻癖激しすぎて病院に行ったら発達だった、とかあるから気軽に行けば良いんじゃね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:12:10
- 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:22:52
- 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:35:43
このスレ見てて思ったけど自分の症状言語化出来ない人間とかはどうしてんだろうな
やっぱ専門家ともなると軽くカウンセリングしただけでそれっぽい症状がある場合は分かったりするのかな? - 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:37:16
親と一緒に来てくれとか通信簿持ってこいとか言われる
- 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:54:20
- 55二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:09:20
精神障害の定義は曖昧、でも機能的な障害の有無は特に重要視されてる
スレ主のコミュ症と物忘れは、対人機能と認知・記憶機能の障害にあたるし、その結果多かれ少なかれ社会的な苦痛があるのなら診てもらうのも全然あり
その結果、あなたは精神病ではなくて、コミュニケーション能力が低く、非常に注意散漫なだけの人ですと言われる可能性もあるけど