- 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:17:41
- 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:18:54
そもそも焼うどんが焼きそばよりメジャーじゃない…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:20:44
炭水化物+炭水化物だから
- 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:21:52
そばの方が細くて主張しない分だけ食べやすい
- 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:23:16
焼きうどんが焼きそばにパンの具として明確に勝ってるところが無いからだろ
なら先に世に出てて知名度もある焼きそばの方が優先される - 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:28:06
焼うどんを食う・見かける機会って焼きそばを食う・見かける機会より圧倒的に少ないよね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:34:51
うどんにパンぶち込んだ方が美味いから…
- 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:43:06
焼きそばより麺が太いので味が薄くなる
ソースを主張するとうどんの意味がない - 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:47:09
焼きうどんの味付けって俺は和風出汁系のイメージだからパンと合わなそうでな
ソース焼きうどんにするなら焼きそばでいいじゃないってなる - 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:51:28
パンに挟まれる順て焼きそば>>ナポリタン>焼きうどんって感じだから先にナポリタンに勝ってくれ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:54:43
お弁当に入ってると嬉しかったけど
お母さんが野菜も食べなさいってキャベツと玉ねぎ人参増しましたでデッカイタッパー入れてたからちょっと恥ずかしかった - 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:54:45
うどんは太いのでコッペパンに挟む形式よりサンドイッチ系のが合う気はする
まぁうどんの食感をパンではさむとどうなの?というのはあるだろうが
まだ歴史は浅いので形をもうちょっと考えれば定番になるポテンシャルはあると思うんだけど