どこの誰がどう傷ついてるか全く分からんけど「男・女」と表記してしまって申し訳ありませんでした

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:19:01
  • 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:33:08

    文句言ってくる奴らは100000%買わないだろうからな…本当に意味ないと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:34:11

    >>2

    文句言ってる奴らはゲームをやらずに次の文句をつける先を探しているだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:36:28

    >>3

    それが商売だもんな

    難癖屋の

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:38:58

    スクエニはDEIを監修してくれる会社にガッツリ任せてるんだから間違いなんて起こりようもないだろ
    これで正しいんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:41:27

    まあいちいちルックス1、2とかやらないでキャラクリならそういう表記も必要ないんだがドラクエ3だからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:42:31

    >>4

    あいつら根絶やしにできねぇかなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:43:43

    そんな少数派の意見まで聞くのに画面が見辛いという意見は無視

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:44:58

    無駄なリスクは避けるという判断をどうこう言うつもりはないが、光のドレスとかは「ルックスB専用装備」って表記になるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:45:39

    でもわざわざこの変更に文句を言ってる人もあまり買わない気がするわ正直

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:46:08

    >>9

    装備に関してはルックスごとの装備制限自体ないと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:47:08

    下着追加に関してはそれはそうなのがなんか草

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:49:21

    スイートベイビーインクさんにしてみれば、ゲームなんか作ってる日本のオタクどもを屈服させたって達成感でホクホクしてるのかもしれんけどさぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:50:11

    装備の性差がなくなればそれでいいと思ってるんですけどね。変えられないパラメーターで装備の優劣がつくのはさすがにゲーム体験としても理不尽な気がしますし

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:52:22

    文句言われるというより海外にも売り出すためって感じかね
    それなら性別(ルックス)で装備できるの違うってやつを廃止すればいいと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:52:22

    >>14

    理想・・・普通に男にも同等の性能の専用装備を作る

    妥協点・・・今回の変更点で結果的に格差が消える

    論外・・・ルックス(笑)表記でも装備制限だけは残る

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:52:24

    >>12

    いや、まあ、かなりツッコミは入れられてたけどさ

    身体の何処を守ってんだよ…

    という

    根本的に改善してない?それはそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:53:38

    ヤクザのみかじめ料と同じだな
    これを払えば何かあったときに自分らが守ってやるよ、という脅迫
    払わなきゃそのヤクザ自身が嫌がらせをする

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:55:05

    >>13

    てかアイツら割とマジでゲームを憎んでないか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:55:48

    >>16

    いうほど理想か?

    同性能装備があったらその入手タイミングで優劣が付くだけだし

    ルックスA用装備とB用装備がいちいち同時に手に入るようなあからさまな配慮はむしろ冷めるので

    だったらいっそステテコだろうがビスチェだろうがドレスだろうが普通に誰でも装備できる方が自分は良いけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:55:51

    >>4

    やってることヤーさんなんよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:57:22

    >>16

    男女兼用が一番だよな…

    キャラクリで選んだ外見に合わせて変化する(ひかりのドレスは「正装」の意)という新技にして荒技がキメられるし

    (ビルダーズではあぶない水着が男女で変更するというのもあるし ビキニでも「ビキニパンツ」の意味じゃ!とやってのけるぐらいのガッツはほしい)

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:01:00

    多分ポリ、コレを過度に押し付ける人も押し付けられたと過激になる人もどっちも買わない
    ポケモンの時も見た

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:03:27

    ぶっちゃけキャラクリとしては性別表記無しの方が便利
    この髪型を男キャラとして使いたいんだとか無くなるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:03:33

    >>23

    別にルックスABにしたらク ソゲーになるわけでもないしな

    ポケモンのモブトレーナーと一緒でゲームの面白さには一切関係ない部分

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:04:27

    世界樹とか元々無いゲームもよくやってるから気にならない

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:05:09

    >>4

    流石のヤーさんも俺たちにみかじめ料払って売れないように配慮しろ!って命令はしないと思うんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:07:55

    だってゲーム業界がどうなろうとアイツらにとっては知ったことじゃ無いし。次の飯の種見つけて難癖つけてコンサル料せしめてを繰り返せると思ってるんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:08:31

    >>19

    今のゲーム業界を破壊することを目的だって公言してるからまぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:08:55

    >>4

    クレーマーって書くとちょっぴりおしゃれに見えるからな

    難癖屋がちょうどいいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:13:44

    この程度で騒ぐのも過敏だわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:15:11

    >>29

    原文知らないけど「悪しき慣習に満ちたこの世界をぶち壊す」的な主人公的(実際にそうかはともかく)文脈を悪意で解釈してない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:16:52

    >>32

    その「悪しき慣習」がどこにも見受けられないから結果「ゲーム業界をぶっ壊す」としか読み取れない点がな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:25:09

    >>32

    Sweet Baby Inc. Employee Admits Goal Is "Burning The Games Industry To The Ground"A Sweet Baby Inc. employee named Camerin Wild, who claims to be non-binary, admitted that his goal is "burning the games industry to the ground."thatparkplace.com

    “To prove that space where whiteness doesn’t have to live-is where some of the best stories are told.”

    「白人が存在する必要のない空間こそが、最高の物語のいくつかが語られる場所であることを証明するためである」


    こんな事言ってるがそれでもいいか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:25:32

    実はリメイク前は「男」とされていた方は男装した女性で「女」とされていた方は女装の男性だという初期設定があった
    それが当時の社会的価値観を配慮して「男」「女」とされたのだ
    現代はより進んだ配慮がなされ「ルックスA」「ルックスB」となった

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:28:15

    用意してる攻撃材料ポンと披露されるとポリだろうが反ポリだろうがきついのは共通だな

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:28:17

    結婚できないのはゲームのキャラのせいで自分達の魅力が分からないんだとか思ってそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:29:22

    自分の性別に向き合いたくないって、要は現実逃避では?

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:29:22

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:36:17

    正直このスレを見てると反対派も言動が先鋭化し過ぎてどっちもクソなのかな?としか思えねえなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:39:23

    >>40

    クソ野郎に反論するとどうしても強い言葉になるからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:42:29

    別に連中を下に見たくないからね
    なら、同じステージに立たないと

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:55:51

    どっちもどっちってことか

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:05:35

    高い場所から綺麗ごと言うだけじゃ何にもならんことが分かったからなあ
    「同じ土俵に乗るな」「同レベルに落ちるな」なんて背中撃ちと変わらん

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:12:37

    >>34

    それでやってるのが黒人人質にしてネガキャンだからなぁ…良い黒人が可哀想だわ

    数年後にはポリ、コレが悪口として使われてそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:15:03

    同じスクエニ同じリメイクなのに男女表記で原作以上に露出してくるロマサガ2
    どうしてこうも違うんだろ…海外展開見越してるから?

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:16:38

    >>45

    というか今既に使われてるじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:16:51

    変な主義主張は大体金が絡んでる

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:17:48

    でも3リメイクは赤髪の女戦士に一目惚れしたから買う予定なんだよなぁ…他にも色々弄れそう、男戦士にフルフェイス兜とか男魔法使いを若い兄ちゃんにするとか

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:20:18

    この件に関しちゃ反対派の連中じゃなくてスクエニが10億支払ってるコンプラ会社のやったことだと思うぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:21:38

    >>25

    SVのモブトレは学生服きたおじおばや不衛生な髭生やしたニヤケ面のおっさんが気持ち悪くて限度を超えてるんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:22:37

    どうしてこんなバカな主張するの?→そうしたほうが儲かるから
    となっちゃうのが哀しいね

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:23:29

    なにこれ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:24:15

    ポリ、コレは利権だ!とは言うがポリ、コレになった!と騒ぎ立ててアクセス数とかビュアー数稼ぐのも利権じゃないの?とは思う
    とりあえずポリ、コレ腐せばみんなワイワイしちゃうし

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:24:23

    >>40

    向こうはクレームで飯食ってるプロだからね

    素人が噛みついたところで素人側がどんどんボロ出していってどっちもどっちになるのはしゃーない

    勝負にするならないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:31:15

    >>53

    尚ゲーム内、髪のボリュームでよく分からん…

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:35:58

    >>53

    せめて黒にしてほしね……

    ワンチャン設定で変えられたりするかな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:36:45

    >>40

    言葉が強いのはどうかと思うが、どっちもどっち論は危険だぞ。問題無いところから問題作り出してるんだからその考えはあいつらからしたら前進になるし増長させる意見になる。

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:46:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:48:38

    しかし他のゲームもすでにやってるわけで
    スクエニ叩きたいだけのやつが暴れてるのが大きい

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:50:19

    全員人形って設定なら解決やな(迷宮より)
    それがドラクエと言えるかは知らんが

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:51:01

    男と女の表記をやめたことで不利益があるわけでもないし騒ぐ意味がわからないんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:51:20

    私達にできることは黙って買ってスクエニを応援することだけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:52:44

    どうせドラクエなんて海外で売れないのに無駄なことを

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:56:16

    >>24

    ポケモンというかGOが最近余計なことしてくれたけどな

    これと比べたらSVはまだまだまし


    性別の概念完全に廃止します→まあええやん

    男女のパーツを全て共用に調整します→んん?

    実質的に男性骨格がベースです→はぁぁぁぁ?


    中途半端にカマ臭い男or女装感ある野郎にしかならなくなった

    そのくせデブ系のキャラクリだけは無駄に充実

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:58:13

    発売したら男キャラに変な装備をさせたりキャラメイクで遊んだりして盛り上がるのが日本人だし過剰に反応しても無意味

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:58:22

    だからといって買わない理由にはならないけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:01:44

    >>65

    SVも男と女を共有にしたせいかは知らんけど

    なんか剣盾に比べてキャラクリ可愛くなくなったなあという感じだったが

    それよりひどいのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:04:10

    この産経新聞の記者
    毎回リメークって表現するせいで時代錯誤のおっさん感すごいんだよな
    リメイクだろリメークって…
    FFもファイファンって呼んでるんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:05:54

    >>68

    見た目に課金要素が絡んでるから妥協できない人が当然出てくるんだよね。今まで愛用していた衣装が合わなくなったとか

    限定高レート報酬(復刻なし)なんかもあってそれらも一部デザインバランス崩壊をやられてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:06:11

    ポケモンの主人公の見た目を選んでね表記を褒め称えているのにFF3のルックスは叩いてる層がいるのはそういう事なんだろうな
    しかもポケモンの方は選択時だけ性別関係ないように見せかけておいて着せ替えとかの性別格差酷かった時期あるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:08:35

    正直日本のゲームでこういうことしてもオカマや女装をバカにして笑うネタが増えるだけで逆効果だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:10:17

    いやあポケモンSVの時もここまででは無いけどうるさかったよ
    蓋開けてみると理想の男の娘!ネタキャラ!とか出来て話題が吹っ飛んだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:10:53

    FFに続いてドラクエまでホモガキのおもちゃにされるのか

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:13:25

    >>18

    いったい何から守ってくれるんだよ、ヤーさんよりひでーぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:18:31

    >>58

    この件に関してはこのキャラは実は男/女みたいなロールプレイできるしプレイヤーの自由度上げてるんだ

    何も問題がないところにポリ、コレだ!って騒いでるだけなんだよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:18:39

    >>75

    ポりコレの圧力から守ってくれるんだぞ。まぁ一般的にはマッチポンプと言うんだが

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:19:27

    エルデンリングとかモンハン、スプラも性別表記をタイプや見た目表記にしてるのにこう言う話題になった時だけ寄って来て文句言ってくるのうざいなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:20:37

    >>74

    いやアイツらは何でもオモチャにするから……

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:21:40

    だから騒いでる奴どうせ買わないんでしょってなるんだよな
    ここ数年のゲームやってたら知っとるだろって知識が多くて

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:23:00

    >>76

    開発者が男女で良いじゃんって言ってるのにそうはなってないんだから問題に成ってると思うが?

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:23:11

    >>80

    買わないやつと買わないやつが争ってるというまるで意味のない戦い

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:24:27

    ポリ コレで滅びたゲームとかコンコードみたいな最初からワンチャンすらない極端な例ばかりで
    キャラメイクの自由度が上がる程度ならむしろ歓迎されるしドラクエも1ミリも影響無いだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:24:44

    ただ男、女表記をなくすことで救われる人もいることを理解してほしい
    俺はそういう人知らないけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:26:07

    表現規制で叩かれるドラクエと何も騒がれないロマサガ2
    どっちもスクエニってのが面白い

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:26:37

    >>53

    騙し絵っぽくて好きよ

    「いや着てるから!」みたいな

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:26:41

    >>84

    俺も知らないけど知らないから理解出来ないわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:27:34

    >>85

    ドラクエはモンスターズ3のマーニャもだが修正が雑すぎるからそりゃあねぇ……

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:28:55

    ドラクエに関してはなんか規制雑すぎるの謎だよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:29:39

    ゲイ向けのゲームみたいに性自認や見た目の組み合わせを自由にカスタマイズできるわけでもない言われたからやりましたみたいな適当感

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:39:47

    >>85

    残念ながらロマサガ2はそこまで売れるコンテンツと思われてないから目をつけられてないだけ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:40:44

    >>81

    言ってない定期

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:41:25

    ソースは産経
    解散

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:41:54

    >>34

    なんか“多様性”を掲げてる癖して白人に対してこんな攻撃的になったり、結局文化を蔑ろにしてる時点で本末転倒だよなこの会社.....

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:42:03

    ドラクエは日本比率が高すぎるだけで海外売上100万以上は余裕であるし

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:43:12

    文句言ってくる奴らは100000%買わないだろうから変更しても問題ない

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:43:44

    >>53

    性別じゃなくてルックスABにしたおかげでこの見た目で股間にイチモツぶら下がってる可能性出来たのなんか好き

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:44:35

    ロマサガ民はスクエニゲーの中でもゲームが楽しければバグすら楽しい
    いい意味でイカれた人多いからな
    実際ロマサガ2面白いし

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:45:23

    >>97

    その発想はなかった…

    ええやん

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:45:48

    >>97

    変えて正解だな

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:51:00

    どっちもどっち論にしたいやついるけど
    ルックスA・Bとか性別タイプ1・2とか書かれてて気持ち悪いとか思うのも自由だろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:51:06

    >>97

    昂ると前掛けが少しずつ持ち上がるんだよな

    最高かよポリ コレ

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:52:14

    ルックスAをセクシーギャルにできるみたいだし発売後はYouTuberがおもちゃにして遊ぶのかと思うとどうでもよくなってくる

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:52:59

    >>101

    思うのはそりゃ自由だが発信した以上反論意見を言うのも自由だぞ

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:54:43

    FF7リバースも実はL、GBTや聴覚がない人の描写がサブクエやミニゲームで出てくるんだけど
    喚いてる奴皆やってないから
    ポリ、コレ入れたから売れなかった!
    ポリ、コレ表現を排除しても売れない!
    って喧嘩してて笑えるんだよな
    サブクエ自体はすごい良いサブクエだったし
    クラウドが軍隊出だから軍式手話を多少読めるとかで面白かった

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:57:45

    制作側に対しては同情的な感情が強いがこういう改変をせざるを得ない世情自体への不満は普通にあるわ

    勿論全体で見れば魅力が大きいリメイクだしこれを以て不買に走ろうとは思わんけど買わない奴が文句言ってるだけ!みたいな言い草の方がよほど極論に思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:01:04

    >>105

    このポリ、コレ入れた派はいや別にそれポリ、コレじゃないやろって別の描写で喚いてる系ね

    本当にどっちもやってないの丸分かりなんだよね

    スクエニも考えたなあ

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:01:24

    >>104

    発言した以上っていうか思想すら潰そうとするじゃん

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:03:00

    モンハンも性別タイプ1・2になったけど
    ライズで女性モーションがなくなってめっちゃゴツい走り方になったのが嫌だった
    こういう多様性の潰し方はやめて欲しい
    そのくせNPCには女性専用のモーションあるんだよなあ

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:03:35

    この表記が問題なのかどうかは売上で答えが出る
    それまで待とう

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:05:01

    >>109

    NPCはそりゃこういうキャラですって定められてるだけじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:05:28

    >>109

    モーションでなんか大人しそうな男子も作れるようにすればウケたかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:05:42

    >>110

    どっちも買わないから売上で計測は意味ないぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:06:32

    気にしてないから買う
    それだけ

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:06:57

    >>111

    ワールドでは使えたモーションがNPC専用になったのは関係ないんか

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:07:31

    >>97

    この手のファッションホモ野郎が嫌いだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:08:44

    >>110

    売上で答えだしたいなら表記が違う通常版・ポリ版を出して比較しないと無理じゃね?

    客は正しさなんて興味なくてただドラクエがやりたいから買うだけだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:08:58

    オルテガ(ルックスB)が流行らないかなあ
    父親の見た目が荒くれお姉さんでも許容される世界なんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:10:37

    >>117

    >客は正しさなんて興味なくてただドラクエがやりたいから買うだけだぞ

    つまりお客さんの大多数はこんな変更気にしてない

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:12:07

    >>35

    なんそれ?

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:12:29

    売上なんて面白さ話題性手の取りやすさ
    で色々変わってくるし
    昨今は評判やダウンロード版のセールとかで後々売上が伸びるとかあるからなあ
    ペルソナとかニーアとか

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:13:08

    ポ リコレ以外はほとんど欠点のないゲー厶だけど売れなかったとか聞いたことないし大半の人はそりゃ気にしないでしょ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:13:21

    >>119

    だからAB表記のがいいとはならんぞ

    今回の場合作る側の男女表記のままでいいだろって話になる

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:13:54

    どうでもいいけどさ こういうのって堀井さんが口出すのなんか違くない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:15:13

    正直10~20年後辺りになったら普通に男女って使うようになってそうだよな
    今のゲームがレトロ扱いになったころに「なんでこの頃のゲームは男女じゃなくてAB表記にしてるんだろ」ってなりそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:15:51

    >>123

    男女ABの選択肢があってじゃなくて

    男女が事実上禁止されてることが問題だからな

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:16:22

    >>125

    「バカなことやってたんだなあ」

    ってなればいいんだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:17:30

    実は苦言のソースはない

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:17:52

    一応前後の文脈読めば分かるが
    堀井さんは世界で売る為に各国家の法律に合わせて男女表記無くさないといけないけどローカライズの手間が面倒くさいって集英社の人と話てるだけで
    今騒がれてる程の事は全く言ってないよ

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:19:19

    無意識下であれ性別の垣根をなくすことが無条件にいいことだと思ってる人にとっては「どっち派にしろ気にしてるほうが異常」なんだろうけど…
    性別の垣根を無くした結果アイデンティティが不明になって取り返しのつかないことをしてしまう事例はもうある
    たががゲームだけど、性別によるアイデンティティははっきりさせるほうがいいと思ってる。ふわふわした状態がいちばん危険
    かといってすべての性別を用意するのはコストに見合わない
    だったらロールプレイングなんだしプレイ中は男や女になればいい

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:21:49

    スクエニが圧力に屈したって言ってる人は
    ドラクエの為にスクエニが別国家の法律や文化変えろって言ってるレベルなんだがね

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:25:24

    >>131

    割と真面目に、その国家の法律どうなんだと思わなくもないけど

    まぁ将来的に、スーパールックス1とかワンダールックス2とかになってもいいならいいんじゃない

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:28:52

    >>132

    まあそれはその国の国民が決める事だし

    ドラクエの販売できる範囲を増やす為に試行錯誤してるスクエニを叩くのはナンセンスよ

    ちょっとムッとするのは分かるけども

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:30:04

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:31:50

    誰が苦情送るんだよと言われているけど任天堂株主総会のイカボーイみたいなヤバイ奴は実際いるわけだしメーカーが自衛しようと思うのは仕方ない

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:38:06

    これにXでスクエニは墜ちた!っつってる層のbio覗くとブルアカNIKKEでもやってればまだいい方で
    もはやCSゲーどころかソシャゲの話題もない連中なのでそりゃあ入れても問題あるまいって判断するわな

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:38:25

    ゲーム会社の株主総会変な奴湧きがちだよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:39:12

    男女表記はNGだけど「男は色々な年齢・外見のキャラがいるのに女は若い美女ONLY」みたいな偏りはスルーするんだよ男女じゃなくなったから偏りは無くなりました!みたいな思想なんだろうか
    それはそれで歪だよなと思う

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:42:36

    >>136

    過激な政治垢とか平然と他者に中傷吐く垢多すぎて頭おかしくなるわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:46:45

    ルックスABとか名前付けずに好きな方選んでねでよくない?

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:47:48

    A・B,1・2の順番がある表記で男性モデルの方を先になるA,1の方にしてるから女性差別だぞ

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:44:44

    >>130

    無性のロールプレイをしたいのですが!

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:44:51

    3って女性専用装備が強すぎて女キャラ選ばない奴アホ呼ばわりされてるレベルやん

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:46:09

    男・女表記をやめようって感性自体が頭おかしいと思ってるだけでゲームは買うよ俺は

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:48:23

    >>140

    そこは攻略本とかで文章表記する際必要だしね

    それこそ目の見えない人間が読み上げでプレイしたいと思うこともあるだろうし

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:49:14

    >>132

    普通にセンスあっていいと思うその表記

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:49:21

    つーかタイプAとかBとか言うんだったらそれぞれ職業ごとにタイプEとかF程度には年齢や性別や容姿の違うグラ用意してよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:24:44

    もうこの際、性別表記と露出はいいや
    でもプレイアブルは絶対に魅力的な外見のキャラデザじゃないと嫌だ
    華のない不細工の操作なんかしたくない

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:30:37

    性別は男女の二択だろ
    心の性別とか知らんが心が女なら女選べよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:45:47

    >>142

    ちょっと聞きたいんだけど表記がタイプ1とか2になると無性プレイ出来るようになるの?

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:47:18

    リアルが男だったら男を選べ、女だったら女を選べってわけじゃないんだから
    リアルのジェンダー論に振り回されてゲームキャラの性別まで無くす必要無いだろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:54:33

    >>119

    気にしてるけど泣き寝入りを強いられてるんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:57:41

    >>119

    いや気にしながら買ってるんだが…

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:19

    ポリ配慮(?)で男女呼びやめるのに
    男ルックスはおっさんやジジイいるのに女ルックスにおばさんやババアいないっつー男女差別かましてるのギャグだろ

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:01

    >>65

    まじでこれうんこ

    そこそこ可愛かったキャラが全部ゴリラモーションでウホウホ歩いてる

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:11:41

    スイートベイビーとの提携切る前だから間に合わなかったんだろう

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:44:50

    実際、満を持して発売されたゲームが全然売れない実例が出て来たから今後どうなるかは気になる

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:41:20

    >>31

    でもなぁ今まで騒がなかったから今こうなってると思うんだわ

    文句つければ何でも通るという成功体験を与えてしまったと思うんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:50:16

    スクエニは騒いでほしくないんだが

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:51:08

    ドラゴンクエスト3リメイクはプレイ時がドットだから発売後はそこまで気にならないとは思う
    女戦士もイメージイラストは気になる人いるのも分かるなって感じるけど
    ドットだとインナー黒にした方が違和感すごいし
    ニンダイで発表された時も皆プリケツのままだ!って気づいてなかった

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:55:10

    団体に対して抗議するのは各々やってもらって構わないんだが
    何故かスクエニ叩きしてるのが論点ずれてんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:06:07

    文句を言われるから変えるなら変えられたことに文句を言い続ければどうなるの?戻るの?

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:15:31

    いまはネットでアップデートできるから戻るんじゃないのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています