BETA vs EDF

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:59:43

    どっちが勝つと思う?
    個人的には圧倒的物量の無限増殖ができるBETAだと思うん

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:00:46

    EDFはボロボロだけど最終的にストーム1がなんとかするに1票

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:01:38

    必ず当たる光線級がいるから無理だよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:20:16

    EDFは絶望的状況の無理ゲーになってからがスタート地点みたいなもんやろ
    地球って星が残ってる限り地獄の底で永遠に戦ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:21:07

    >>3

    MuvLuv本編でも別に必中ではなかった定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:23:34

    >>5

    それは時速100km超え移動しながらも3次元移動ができ特殊なOSを積んでいた戦術機だからこそできたことだ

    マッハ数十の飛翔体にも誤差なく当てる存在に生身で避けるなど不可能だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:26:03

    >>6

    EDFの戦力が歩兵だけだと思ってらっしゃる……?主力は基本的に空軍やらだぞEDF、ゲーム内じゃ割と扱い悪いけども。

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:28:14

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:31:03

    >>8

    EDFの技術力やら兵器の開発ペースやら考えると既存の戦闘機やらが通用しなかったとしても多分戦術機かそれに近しい物は余裕で開発できるぞ、基本になる技術は既にある訳だから

    というか大前提としてEDFの火力と装甲がイカれてるのもあってレーザー級の攻撃が通用するかどうかすらもぶっちゃけ怪しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:33:27

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:33:30

    レーザーはリフレクターでどうとでもなるのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:37:50

    >>10

    「核ミサイル」ってだけで具体的な威力やらに関する言及は存在しない以上、なんの反論にもならんぞそれ

    核兵器ってその気になれば幾らでも火力を上げれる兵器な訳だし、EDFの核兵器が自分たちが知っている核兵器と同等かと言われると……


    そもそもEMCとかいう山を消せるらしいバケモン兵器が存在するし。最低でもEDFの核はそれ以上の破壊力な訳で

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:39:04

    >>7

    エアレイダークソ強いじゃん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:40:15

    >>13

    それ以外がね……要所要所で活躍はするんだけどね……平常時がね……

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:41:04

    もうだいぶ前にほぼ同じスレが立ってほぼ満場一致で結論出てるんだよね

    【クロス注意】もしも地球防衛軍がマブラヴ世界に転移したら|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:42:45

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:43:57

    設定通りの話をするなら歩兵が携行できる火力としてブレイザーやら高レベル武器やらがゲーム内描写よりイカれになるがそれは分かってるのか?
    ウイングダイバーなんかも無限エネルギーになるし

    設定設定言う割にはEDF側の設定知らなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:45:07

    >>16

    完全にSFの産物な超兵器のEMCで貫通できない黄金の装甲を吹き飛ばす核兵装なんだから、そりゃ明らかに現代人が知ってる核どころじゃない破壊力なのは明らかじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:45:58

    逆では?そんな装甲も核兵器には勝てない程度の装甲ってことやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:49:57

    そもそも根本的にBETA自体あの世界の人類が結託すりゃ勝ててるって話なのに人類が結託した武装組織のEDFが勝てないって話になる方がおかしいんじゃねぇの
    本当にマブラヴとEDF知ってて言ってるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:50:39

    >>19

    山を消せる武器では貫通できる武器を通さない装甲って部分は無視?

    それともその消される山がしょぼかっただけどでも言う?

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:51:47

    >>20

    マブラヴの方は分からんがEDFに関してはどのEDFかも指定していないあたりろくに知らなさそうではある

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:52:20

    核兵器の威力云々言うならbetaに効かなかった核兵器も既存のものを遥かに超えた物とでも言えるしなぁ
    どの道航空兵器じゃ対処出来ないのは変わらんのよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:52:41

    BETA世界の地球って内ゲバさえしなきゃ普通にBETA撃退できてたみたいな話があったけど、そういう点だと侵略者来た時点でほぼほぼ内ゲバしてないEDFが負ける要素ない気がするんだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:53:11

    まず大前提としてどの作品だろうと現実より遥かに進んだ技術と軍事力を持ってる上に惑星単位で一致団結してるって時点でBETAに勝ち目無いっす

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:54:06

    >>20

    結託して勝てるのは認知機能に異常が出た本編のイレギュラー個体の話だぞ?

    認知機能に異常がなければ為す術なく滅ぼされていたという設定すら知らないくせに未読認定してるつもりか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:55:59

    >>26

    異常がでなければBETAは敵対しないのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:56:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:57:15
  • 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:57:49

    >>27

    それはガセだと生放送で言及されてるんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:58:49

    BETAとプライマーで戦わせた方が楽しそう

    BETAの勝ち目が絶対ない?だってプライマーおかしいし……

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:59:56

    歩兵が戦術機以上の威力、射程の武器を携行できる世界に喧嘩を売るとか喧嘩を売る相手間違えてるまだあるんだよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:00:08

    >>31

    「測定不能な数」と「無限」の差は余りにも大きい……

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:01:24

    >>29

    このスレでも触れられていたが驚異と認定した存在には平行世界から無限のbetaが襲い掛かるんだよね

    兵力的にプライマーはキツイと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:02:11

    内輪もめしないならEDFじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:03:17

    1345は科学力の限界で無理そう。26は惑星級の~とか宇宙そのものが消し飛ぶ~とかやりだすから敵味方ともに滅茶苦茶するだろう。

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:03:48

    >>29

    そのスレでも1人が頑張ってBETAさいきょう!!してるだけで草

    まるでこのスレみたいだぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:04:48

    >>34

    そのスレ内でも真っ当な公式設定では無いって突っ込まれてんじゃねえか

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:05:57

    ていうか5~6世界の場合だとプライマーがやらかした結果EDF設立だから、EDF対BETA自体が想定外になるんじゃないか?

    そうなると地球の被害によっては自分達も消滅しかねないからプライマーがBETAぶっ潰して人類を良い感じに滅ぼそうとしそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:06:06

    >>36

    原作者が直々に「団結さえできれば現実の軍でも行けるよ」って言ってるからどの作品でも多分割と余裕だぞ、受ける被害の規模に差は出来そうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:06:31

    >>37

    >>38

    逆じゃね?公式な設定扱いじゃないと1人が暴れて削除連打して削除させてたスレやん

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:12:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:15:34

    >>42

    いや?このスレは削除連打で地球某援軍側にとって都合の悪いレスが全削除されてたんだよ そらが削除依頼のし過ぎから運営側にバレたのか削除されていたレスが全復活した

    件のスレをよーく見てみ?このことに触れてるレスが後半辺りにあるから

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:17:09

    >>43

    すまん、後の方確認したら確かに削除されてた

    ……されてたけどさ、これスレ主が「本編で明確に触れられた設定のみ!」って言ってるのにその後も言い続けてたから消されただけでは?

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:18:06

    いうてあにまん、ゲッターVSBETAスレでエンペラーくらいにならないとBETAに絶対に勝てないって連投する奴もいるくらいだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:18:42

    >>44

    ここまでの流れ見れば分かるように自分に都合のいい情報しか見えないから仕方ない

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:18:44

    >>44

    本編で明確に語られた設定についてのレスも削除させられてたんだよ

    だからネカピンも復活させたんじゃろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:19:24

    >>47

    具体的に何よ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:20:12

    >>48

    スレ内の戦術機のスペックとか兵器についてのレス

    不利になりそうな情報は徹底的に削除させてた

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:21:01

    >>45

    あにまんでのvs系のクロススレなんて自称冷静な連中がマウントの取合いするもんだからね

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:21:20

    あらためて見直しても>>29のスレの結論がどう見ても「BETAには勝てない」にはなっていないの草

    なんでそのスレ貼っちゃったんですか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:21:21

    話ズレるから話題を元に戻そうぜ
    別スレとか知らんがな

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:21:48

    >>49

    そのスペックちょっとここに貼ってみない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:22:11

    ちなみにだけどBETAがEDFに勝てたとしてじゃあBETA対侵略者ってなったらどことなら勝てそうなんだ?
    本編だと侵略者が洒落にならない被害喰らったから地球侵略諦めるっていうオチ(プライマーだけ消滅)だったから余力自体はあるっぽいが

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:22:35

    なぜBETAは現代の軍でも頑張れば倒せるぐらいの対して強くないスペックなのに他作品巻き込んでの強さ議論がよく起きるのか?
    その謎を解き明かすために我々はハイブの奥地へと向かった

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:22:43

    >>53

    いや、自分で確認しろよ

    戦術機の戦闘スピードとか色々書かれたのが主に消された内容なんだし見ればわかるだろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:22:48

    ふむ…マヴラブ世界vsEDF世界で戦ってみてはどうだろうか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:24:28

    んじゃあプライマーなら行けそう?

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:24:48

    >>57

    え!?1〜6の全EDF連合+インベーダー+フォーリナー+プライマーの連合軍を!?

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:25:43

    >>56

    戦術機の戦闘スピードって別にそんな速くない(というか対BETAを除くと基本的に劣化戦闘機扱い)んじゃ……

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:26:03

    >>55

    本編の描写があまりにもBETA側圧倒的だから過信する人が多いんじゃないか説

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:26:06

    >>59

    それはデジボク2のDLCとしてマブラヴぶちこんだだけなのでは……?

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:26:28

    >>59

    少なく見積もってもストーム1(もしくはそれに準ずる存在)が3人いるの草

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:27:08

    >>58

    制限ゆるゆるのタイムトラベルとかいうインチキを乱用できる連中相手にカケラでも勝ち目があるとでも?

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:27:10

    >>57

    地球より火星のBETA VS プライマーがどうなるか気になるな

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:27:27

    未だにYouTubeとか見るとゲッターじゃないと無理とか語るやつ居るもんなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:27:48

    >>62

    え、デジポク2って侵略宇宙人と手を組むストーリーなの?

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:31:40

    はいはいもうええやろ
    原作の質の低いバカ人類でも対抗できる程度の虫ケラ軍団を最強にしたいやつの気持ちがわからんわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:31:48

    >>67

    2はまだプレイ中だから知らないんだ、あくまで1~6全部が参戦してるっていう意味で上げただけで


    ただ1に関しては侵略者全員と手を組んでラスボスを叩き潰すっていう展開が本編である

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:34:27

    >>3

    レーザー(を含むあらゆる飛び道具)を相手に跳ね返す装備が歩兵にさえ配られてるのがEDFだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:36:42

    マブラヴ本編で人類が苦戦してるのって光線級がネックになってるだけでそいつらがいなければ数の暴力も砲兵で処理できる程度
    EDFを一時的に敗退させることは出来てもすぐに対策装備作って追い出されるのが関の山だろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:38:27

    >>65

    火星に手を出す気配見せた時点でプライマーブチギレだから無理っすね……


    一回介入したらBETAに地球攻めさせるのも怖いだろうからプライマーが全滅してそっからゆっくり地球攻めるぐらいする

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:39:59

    EDF4あたりだとそもそも地球にくる前に撃ち落とされる未来しか見えない
    たしかマザーシップを何機か飛来前に撃ち落とせてたよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:45:02

    プライマー相手ならBETAが勝てる確率0だし侵略生物だと見なされたら血眼で創造主の居場所探して滅ぼしにいくだろあいつら
    タイムマシンもあるしアリとゾウすぎる

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:47:48

    >>74

    仮に創造主の技術が発見した時代のプライマー達のそれより上だったとしても、無限にタイムループすれば技術力を無限に強化できるしな……ループの果てに銀河系間のワープ技術を解放したら後は直接殴り込みに行ける

    マジモンのインチキよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:49:46

    BETA自体は相応の脅威のはずなんだけど、なんか普通に勝算あるのすげえわ
    やっぱりインベーダーやフォーリナーやプライマーやラヴェジャーやアグレッサーとやりあってる人類は違えや

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:55:42

    >>75

    こう見るとほんとよく勝てたな人類…

    プライマー側のガバとプロフェッサーとストーム1とかいう特異点の存在が奇跡的に噛み合った勝利な感じがある

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:56:00

    無限に湧いてこようが本編以上の化け物BETAが現れた瞬間にガンメタ兵器ぶつけるだけの作業になるからなプライマー……

    プライマー視点だと新兵器相手に負けたら捨て周回にして兵器開発するだけで、BETA視点だと何故か相手が速攻で対策取って新兵器ぶち込んで壊滅しようとしてくるから、そら勝ち目ゼロですわ、それどころか次々新兵器ぶち込むせいで技術ツリーの成長も本編EDF以上だろうし

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:41:36

    >>73

    M9の通信で地球降下するマザーシップ10隻への攻撃の様子が語られてるけど

    リニアキャノンで1隻撃墜、大型ミサイルのテンペストで1隻撃墜、2隻中破の戦果上げてる

    それ以降は防御スクリーン張られて防がれてるけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:47:16

    理屈じゃなくなんとなくで勝てそうなのがEDF

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:55:00

    まぁ人類の劣勢を楽しむ物語と、絶望的な状況を力技でぶち抜く(ぶち抜けるとは言ってない)のを楽しむゲームとじゃ食い合わせ悪過ぎて水掛け論になるわな

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:06:14

    >>80

    EDFシリーズは侵略者に襲われ超技術と圧倒的な物量の前に劣勢に立たされ

    本部や各国首都を失う等追い詰められていく中主人公達の奮闘でどうにか勝利する物語だからね

    その先の不安があるけど侵略者との戦いに決着つけてるのがその印象に繋がってるのかも

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:10:35

    ストーム1という特異点が存在する以上どうにかなる。

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:14:49

    1涙目敗走

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:21:04

    そもそも圧倒的質量の無限増殖という強みすら巨大生物の時点で存在してんだわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:31:10

    そもそもEDFって戦術機や戦闘機なんざ無くても、ビル規模の怪獣を歩兵がタイマンか数人がかりで仕留めるという、人間の形した化け物集団だろ

    体長10mの巨大蟻の蔓延る巣の中で蟻を殲滅する勢いの連中にBETAの物量で通用すんのか疑問だが

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:40:31

    地球規模の団結力
    戦略兵器レベルの個人携帯火器
    バカを超えたバカみたいな耐久力
    兵士たちも一騎当千揃い
    一般市民まで覚悟ガンギマリ

    それでも滅亡寸前に追いやられるのがEDFワールドです

    ……どっちが強いとか以前に、マヴラブ世界とどっちがマシかと言われたら、まだマヴラブの方がマシかも知れん

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:46:31

    未だにBETA最強論者なんているの?ニコ百ですら呆れられてるレベルが

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:04:27

    EDFの兵器ってアホみたいなことばっか言ってるからな
    ケブラーのしょっぱい機関砲ですら数秒でビルをバラバラにできるしEMCは山吹っ飛ばせるしブレイザーの最終形は歩兵が携行できるサイズで同等の威力あるしそんな威力を浴びまくっても死なない怪生物を殴り殺すのがバルガだし
    防御は言及少ないけど発展前の主力戦車の時点で金属を数秒で溶かす酸を吐く怪物の群れ相手に盾役やれるぐらいはある(ゲーム的には速攻で溶けるけどシナリオ中では戦車を盾にしろってセリフに終盤でも特に反論されない)しタイタンやイプシロンの装甲はそれ以上
    BETAって要塞級ですら120mm砲で当たり所良ければダメージ通って光線級の火力は直撃すれば航空機落とせるぐらいでしょ?超重光線級ともなればやばい相手だけどそれだけで詰むほどじゃないんじゃないか

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:06:02

    なぁそもそもBETAが地球どころか月に降りれないよな?

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:06:56

    BETA最強を唱える人はそもそもBETAが宇宙空間を移動してる間は何もできないことを知らないんだろうなって

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:11:23

    1970年代の人類相手に2000年代までうだうだやってるBETAと2022年の人類を数年で絶滅寸前にしたプライマーじゃなあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:12:57

    BETA最強論ってBETA側の学習能力が過大評価されてるから生まれるんだろうな
    例えるならゲッペラーは無限に成長するから超天元突破より大きくなれるしイデが発動しても余裕で耐えられるようになるからゲッペラー最強みたいな

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:27:24

    なぁストーム1って本当に人間か?

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:37:25

    >>94

    あぁ 時間に選ばれた人類の代表者だぜ

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:46:07

    EDFの武器って初期装備すら120発装填できて2秒でリロードできるアサルトライフルとか射程3kmで2発装填してるロケランとかリアリティに喧嘩売ってる代物ばかりなんだよなあ

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:46:45

    >>88

    あにまんじゃ現存しているので存在している

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:48:47

    ガンダムだと圧倒する
    マクロスに手も足も出ない
    BETAなどその程度よ

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:16:52

    >>89

    戦車でも浴び続けたら溶ける酸を群がられながら浴びせられて耐えるバルガは本当に元重機なんですか…?

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:23:07

    >>98

    マクロスはちょっとロボットもののなかで次元越えてる気がするのよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:02:50

    >>93

    そんなのそのBETAの学習能力を過大評価してるくせに自分は学習能力皆無でなんか偉そうにメガネクイッしながら反論になってないお気持ち反論してそうなBETA最強()論者さんが可哀想じゃないですかー

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:27:34

    なんならガンダムも無理だろ

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:31:05

    ところで誰も突っ込んでないがこれアニメカテよりゲームカテの話題では

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:32:54

    ぶっちゃけマブラヴ版の地球防衛軍みたいなゲームすげえやってみたい

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:40:44

    >>98

    ファフナーだと…どうなるんだろ?

    (ケイ素生命体を生命体と認識するらしいので)

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:11:14

    スパクロだと直前までザ・パワー+インベーダーとかいう連中とやりあってたGGG、ゲッターチーム(チェンゲ)、マジンガーZEROがマブラヴ世界に来てたな

    直前までやりあってたせいで武装も設備もボロボロ+満足な補給なし(ボロボロすぎて真ゲッターの炉心を暴走させても自爆すらままならない出力で他の機体もマブラヴ世界の機体を戦術の中核に据えた方がマシとまで断言されて旧ゲッター駆り出してるレベル)で戦ってたんだっけ

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:41:15

    >>102

    RX-78くらいならBETAでも制圧出来るが、アナザー系最終盤の何か訳わからん奴らやオカルトパワーでコロニーレーザー防ぐ領域の連中はBETAだともう無理

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:43:15

    え!?ジオン軍対BETAを!?

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:47:07

    >>105

    ノートゥングモデル辺りだと性能面よりパイロットの消耗度的に厳しいと思う

    エインへリアルまで行けば余裕だろうしザルヴァートルとなればもう話にならないか半分フェストゥムなこともあって下手すれば隷属するんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:50:45

    BETAが勝ち目のあるガンダムシリーズは世界観がポストアポカリプスのXくらいじゃないかな

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:02:50

    >>110

    サテライトキャンがムーリー。他にもメガソニック砲もあるし絶滅戦争ギリギリだった分技術ヤバイぞAWは。ポストアポカリプス行っても政府とコロニーはそこそこ戦力残してるし

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:09:55

    ファフナーならヘスターが人類側をまとめ上げてるからその時点で島抜きでもある程度はやれそうだしミツヒロと日野の科学者コンビが長生きルートならかなり単純な技術力も進みそうだが

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:10:13

    >>110

    BETA側が巧く立ち回らないとサテキャ打ち込まれかねないぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:13:26

    対宇宙人を想定してなかった初代EDFなら勝ち目あるかと思ったけど一番弱いスナイパーで戦車の装甲を貫通させられるとかインベーダー関係なしに火力がアホだしインベーダーとの遭遇から1年でペイルウイングが実践投入OKされるとか技術力の発展が頭おかしいし無理そう

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:14:24

    やられ役の印象が強いザクですら、メインウェポンが"120mm"マシンガンっていうね
    ガンダムのビームライフルにバスバス抜かれてたし防御能力的に光線級の相手は駄目だろうけどそれ以外はわりとなんとかできそう
    なお宇宙世紀の技術発展速度

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:20:30

    仮に一年戦争時代にBETAが現れてもアムロがおっちゃんで戦果上げたらジムがどんどん対BETA仕様になった状態で生まれるから普通にきつそうな気がしてきた

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:46:25

    宇宙世紀は確か臨界半透膜とか言うレーザーを無効化する技術が普及している設定があるからそもそも無理じゃないかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:01:21

    そもそもこのスレ「アニメ」カテで立てる内容か?

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:21:28

    >>107

    そもそも十分な補給さえあればザクでも無双できるとか何とかじゃなかったか

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:06:21

    段々どれが相手ならBETAが勝てるかに話変わってきてるの草

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:11:05

    >>118

    ロボカテやらでも同じようなスレ見たしそこでもボコボコにされてたから別のカテゴリに逃げ込んできたんじゃねぇの

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:52:23

    スペックを語れと言われているので言うとEDF の初期武器であるkff(攻撃力110)が現代MBTの装甲を貫き装甲車を一撃で破壊できるとゲーム内で言及されている。初期アサルトのPA11は5.56mm弾薬を使用し一発あたりkffの10分の1ほど ゲーム内の弾痕を見れば分かるが口径に比べてかなり大きいのでEDFの武器は口径にとらわれて考えてはいけない。

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:55:20

    マブラヴ本編ですら「レーザー級さえいなきゃ爆撃でいけるのによぉ!」的なこと言われてた相手を何でそんな持ち上げるんだよ
    BETAに親でも救われたのか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:56:46

    外伝のアイアンレインでは雑魚敵のストームアントの甲殻が戦車並みであり体重も20~30トンほど。作中の初期アサルトライフルの小銃弾でこの怪物を数秒で殺して吹っ飛すことが可能でそこから武器が進化していくため突撃級の装甲は意味を持たなくなる可能性が高い。

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:05:57

    >>123

    核兵器が効かないという作中評価をご存知でない?

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:08:10

    >>125

    それ完成したハイヴの話じゃねえか、そもそも閉所戦とかEDFの十八番だしそんな脅威でもない。突撃して至近距離から攻撃しないと攻略できない敵拠点なんていっつも相手してるし

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:17:06

    ブレイザー 原子光線銃 量産型は山を吹き飛ばすEMCの1割越えの出力 これを歩兵の殆んどが運用。
    ライサンダーF Zの前期型で量産性に優れていると思われる。この時点でレールガンでもないのに弾速6700m/sで極超音速並みの弾丸を数秒に一発発射可能。 ゲーム内の弾痕やEDF武器は口径に比べて遥かに威力が高いことを考慮すると戦艦の主砲を越えるだろう。
    30mmガリア重キャノン 戦術機の主力武装並みの癖に一発で高層ビルを貫徹する程の威力でケブラーやコンバットフレームのリボルバーカノンも恐らく同じくらい。
    ゴーストチェイサー、フェンリル、サイブレード、ミラージュ、ガイスト、グレイプニール、トリニティ自走誘導波砲 実弾誘導兵器が制限されるとなるとこれらの誘導ビーム兵器が活躍すると思う。

    ゲーム内だとバランスの都合上NPCは初期武器ばっかり装備してるけど本来ならプレイヤーが使う武器も配備されてるだろうしMODとかで使わせると滅茶苦茶強い。EDFは生身の兵士一人一人がこれらの武器を使用して来るわけだから佐渡島辺りは楽勝だと思う。

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:25:35

    >>125核兵器が効かないのであれば高温のプラズマキャノン、レイピア、ファランクス辺りの出番かな。ファランクスは強化コンクリート以上の強度を持つ蜂の巣を数十秒で破壊できる。ブレイザー装備の歩兵数十人を作戦の中核にしても良い。

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:25:56

    >>126

    ハイブではなくbetaの群れです⋯1度使用したら平気な面して群れが進行続けたから絶望したという話が初期も初期でされてたやん

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:31:36

    >>129戦術機の機関砲が通用する時点でEDFの武器が効かないなんてことはない

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:33:22

    要塞級も実はマザーモンスターと大きさあまり変わらないんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:34:00

    >>129

    普通に効いてるが……

    光線級の影響でミサイルが撃ち落とされるってのと核で消し飛ばされても直ぐに前線を押し返せる数の暴力があるってだけで。ぶっちゃけ数の暴力の影響で核を撃っても効果が微妙なのはEDF側もそうだし、敵を生産してる拠点にぶつけなきゃ意味がない

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:39:07

    EDFの配備してるショットガンの散弾ですら戦術機の機関砲上回る可能性あるからね。ゲーム内の弾痕見れば分かるしそうじゃないとアリクモの大群をさばけるわけがない。

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:41:26

    >>129

    マブラヴ本編で初期の頃に飽和核攻撃で撃退したってあったよな確か

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:41:44

    蟻が11mぐらいでマザーモンスターが60m超えぐらいだっけ

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:43:07

    BETAの群れに対して核が云々はEDFで例えるなら「超強い空爆で敵を纏めて消し飛ばしたは良いけど、次の増援(ウェーブ)が直ぐに出てきてついでに功績値もまだ溜まってない」みたいな状態だからな

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:45:05

    >>129

    ええ…

    それ効果がないんじゃなくて数が多いってだけやん…

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:48:48

    ウィングダイバーはあまり高度を上げすぎなければ普通に活躍出来ると思う betaは飛び付いてくるくらいだし 1vs多の戦いを想定した誘導ビーム兵器あるしな。

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:51:06

    そもそも団結できてないマヴラブ世界のbetaですら28年使って地球一つごとき完全制圧できてないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:53:54

    お前ら作戦だの兵器運用だの言うくせにいざ始まったら叫びながら突撃するんだろ
    知ってんだからな

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:54:56

    マヴラブ世界と同じように数多い戦車級が結局一番大変そうやね
    ソラスよりアリクモのほうがプレイヤー殺してるようなもんで

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:56:16

    EDFの侵略者は世界中に怪物を投下する転送装置をばらまいてそれぞれの怪物が更に繁殖してる。見つかりにくい地下でも繁殖してるのに加えてbetaと違って垂直な壁や天井の移動や地中からの不意打ちも出来るので佐渡島のような防壁は意味がない。要するに世界同時攻撃と地形を無視する攻撃ということ。

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:56:30

    >>140

    EDFはなんか先頭で異常な量と速度で敵殲滅してる奴と一緒に戦ってると生き残れるからね……

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:57:28

    >>143

    あいつの後は世界一安全な場所だから仕方ない

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:01:02

    逆にEDF6基準のプライマーがマヴラブ世界に出現して侵略してきた場合勝てるのか?
    スタートはBETAが出現した1973年にプライマーがBETAの代わりに来る感じで

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:03:59

    >>145

    勝つまで諦めない気持ちと全人類一丸となって闘う結束力と超兵器を量産する狂気の科学者がいればそのうち勝てる

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:05:35

    >>146

    タイムリープ前提のイカれ戦法じゃねーか!

    しかもチーズバーガーにも飽きるくらいループしてやっとだ

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:07:37

    >>145

    あの世界に大尉(絶対リング事故起こすマン)とプロフェッサー(絶対記憶能力でも持ってんのかってくらい兵器の情報とか敵の進軍ルートとか覚えるマン)とストーム1(どんな戦場でも絶対生き残るし敵を殲滅して帰ってくる)がいれば撃退できるよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:10:18

    >>148

    それ+全世界の優秀な技術者や財政界の大物を束ねれる程の巨大組織が存在しないと無理だぞ、個人単位で強い奴が集まっても最終的には集合知と結束力が無きゃプライマーに追い付けない

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:11:00

    他作品に粘着するマヴラブ厨なんてまだいるんだ
    ファンがそんなだからシリーズが続かないのでは?

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:23:58

    その気になればスプライトフォールとルールオブゴッドで終わるだろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:34:54

    >>151

    フォーリナー来てないとルールオブゴッドは使えないぞ

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:38:02

    >>151

    スプフォも単体目標特化なんで対BETAだと微妙かな、ハイヴを衛星軌道上から破壊するのには使えそうだけど。シャフト経由で光線級じゃ防御不可能なビームを直接最深部へ叩き込める

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:40:28

    ところでBETAって何の略だ?

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:42:30
  • 156二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:43:21

    6ってストーム1がいれば他に誰もいらないう過去の作品に対する回答に近いか

    絶対的に強い個がいてもソロではどうしようもなかったから

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:44:52

    むしろEDFを倒せる相手はどのレベルになるんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:46:08

    >>157

    本編に出てきた各種侵略者ども

    割と真面目に、ストーム1が居ても尚ギリギリの戦いばっかりだし

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:46:10

    アイアンレインにケイ素生物出てきたんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:47:18

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:47:23

    マブラヴ世界だとシールドベアラーどうすんの?

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:48:17

    全盛期()のBETAとよく戦ってたトップをねらえの宇宙怪獣だとどうなる?

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:49:52

    >>145 インフェのくそ硬いスキュラに戦術機の機関砲通用するのか?

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:50:08

    >>161

    高機動フェンサーが通れるし戦術機が通れるか否か次第で結果が大きく変わる

    どっちにせよ金属を一瞬で溶かす酸をドバドバ撒き散らすバケモノの大群に狙われる中超至近距離まで近付かなきゃ行けないのでまあ大体死ぬ。

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:50:12

    >>158

    そのストーム1も作中描写的にも実際のゲーム的にも目に映る敵すべて殲滅して無双!みたいなスーパーマンじゃなくて

    部隊壊滅したけど一人だけ生き残っててなんか知らんけどちょっとずつ敵減ってるみたいな存在でしかないからな

    装備的にも少しずつチマチマやっていくしかないし一瞬の気のゆるみで死ぬ存在であることには変わりない

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:50:53

    >>6ウィングダイバーもルミナスシールドあるやん

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:53:52

    >>165

    1人で皆殺しってより反撃の糸口になる英雄なんだよね

    宇宙船の落とし方とか大型アンドロイドの弱点がわかった後は人類も普通に倒せてるしEDFは思ってるよりずっと強い組織

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:57:12

    EDF兵士ってプラズマ砲の爆発や赤アリに食われても一定程度耐えるアーマーあるからな

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:00:29

    >>168

    どんな高さから落ちても無傷の時点で衝撃に対しては相当強い

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:04:18

    >>164 EDF本編でも言われてるけどアリクモよりハチの方が脅威度高いよな。説明文にも射出される針はAFVの装甲を貫通し、戦闘ヘリ部隊を壊滅させる空戦能力を持つとある。兵士と比べると4mくらいある針をショットガンみたいに発射してきて機動性もかなり高い化け物や。

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:05:22

    >>169

    そこら辺はゲーム的なアレなので……というのはさておき、少なくともモブ歩兵でも赤蟻やらに噛みつかれたり轢かれたりしても耐えて反撃もできるくらいに耐久力は凄い

    現実で例えるならトラックが全速力で突っ込んできて正面衝突しても軽めの傷にまで軽減できるアーマーが全兵士に配備されてるような物

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:09:18

    >>171 フェンサーのスケルトンもフレームの剛性が凄いし着用者はどうやって慣性に耐えているのか...

    6で謎の薬剤投与や着用者が死んでも自立稼働するらしいやべえ機能が言及されてたけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:12:19

    ストーム1とやり込みプレイヤーさえいれば最終的にゲーム的逆転勝利はできるやろという安心感
    それまでどんだけ味方と一般人が死ぬかと思うと絶望極まるが

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:13:03

    >>172

    多分それは「耐えれない」が答えかと


    高機動フェンサーってプレイヤーを除くと極々一部の特殊部隊しか居ないし、フィジカルを鍛えて無理矢理耐えるとか軽減する為の専用の機能を組み込むとか何か肉体改造とか倫理的にヤバめの技術を使うとかやってんじゃないかな

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:13:04

    リバーサー系のナノマシン技術も何気に便利

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:14:11

    >>162

    流石に量も質も違うから無理

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:15:39

    >>174 ドローンの反重力テクノロジー応用して慣性制御機能を搭載できれば良いんだがな 実際やりそうではある

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:17:30

    >>167

    初手でテレポーションシップ撃墜した8以降はほかもポンポン撃墜しまくってて目に見えて余裕あったもんな


    まあそれ以前でも軍曹が撃墜してからはほかでも撃墜報告出るようになってるんだが

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:17:48

    >>170

    ゲームでは結構緩やかな動きだけど実際はちっこい蜂と同じ感じでブンブン飛び回ってるんだろうか…

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:20:24

    プライマーの目潰しレーザーとか余裕で耐えるしBETAのレーザー直撃しても耐えられそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:22:06

    やっぱどう考えても比べられる作品じゃないだろ、スレ主よ

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:24:39

    >>179 数が揃うと何でもヤバくなるからなあ

    装甲の薄い戦術機は針一発でも当たり所でまずいだろうし逆に蜂は"EDF基準"の武器に数発耐えるから突撃級が空飛んでるようなもん。これを上回る青蜂とかいうガチ害悪タイプがいる模様。

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:24:52

    しゃーないからBETAお得意の物量戦で真正面からぶつかれる相手で強さを判断しよう

    相手はバッフ・クランで

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:28:07

    >>180 フェンサーのリフレクターはゲーム内の仕様だと照射タイプのレーザーは跳ね返せないけど実際は光線級に返せるのかな。マザーシップのジェノサイド砲すら跳ね返すポテンシャルあるから

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:30:04

    >>154

    Beings of the Extra Terrestrial origin which is Adversary of human race

    『人類に敵対的な地球外起源種』

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:32:46

    つかマブラヴのファン層は所詮は土木用機械だし対処できる存在だったからこそ戦争初期に人類内ゲバしてあんな惨状になったのわかってるからむしろBATAでた作品云々やってマウンティングしようとしてるのはファンの皮被った俄かかアンチだとおもうよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:35:23

    ウィングダイバーのサイオニックリンクとかいうガンダムに片足突っ込んだ技術

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:42:22

    俺は各EDFナンバリングでBETAと戦ったときの戦況は
    ・余裕で殲滅できる
    2、4、5、6
    ・初手はしくじるけどなんとか押し返す
    1、3
    ・人類滅亡はしないけどズルズルと長引く
    インセクトアルマゲドン、アイアンレイン
    ・侵略勢力の一つになって取ったり取られたり、たまに共闘
    デジボグ

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:48:32

    >>188 アイアンレインはPAギア系のテクノロジーがある前提?

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:49:18

    マブラヴ内ですら空爆使えれば………資源があれば………初期対応間違えてなければ……
    って感じで、滅茶苦茶間の悪いイベントとメタ張りが連発した結果追い込まれてるってだけで
    物量以外の強さという面ではそんな乖離してるってわけではないと散々描写されてただろうに………

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:58:44

    >>189

    むしろPAギアが生命線。あれがないと劣勢で押し込まれると思う

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:06:12

    >>191アイアンレインも武器の火力ヤバすぎるからな戦車並みの硬さのストームアントが雑魚敵で従来の兵器が一切効かないスコージャーもそれほど脅威ではなくなっているレベル。ちなみにシディロスがケイ素生物だと言われてる。

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:15:04

    >>192

    もちろんアイアンレインもテクノロジーがすごいと思う。

    ただPAギアの恩恵で超火力の武器を数の主力である歩兵が携行できると思っているからPA無しだとやばいと思ってる。


    あと内ゲバかなぁ

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:19:04

    モビルスーツとかの大型機動兵器に装備する武器を歩兵に持たせてるのがEDF世界だと思う

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:28:53

    >>162

    お前宇宙怪獣最弱のですら亜光速戦闘を当たり前にこなしマシーン兵器やら配備してるあの地球が一体通しただけで地球終了のお知らせ入るレベルだぞ

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:43:45

    ライサンダーは突撃級を正面から貫通出来るかな。通常の火砲でも跡が出来る程度には削れてるっぽいが?

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:56:31

    さすがにBETAでもATなら勝てるやろ

    アストラギウス銀河の物量がおかしい?うん

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:57:22

    >>197

    面倒くさいから星ごとポイー

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:02:10

    >>198

    惑星がBETAに汚染されたら絶対星ごとぶっ飛ばすよなあの世界は

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:02:55

    キリコは、次の巡礼地に向かう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています