最近めっちゃブルースクリーンが頻発するんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:23:41

    これってHDDの容量がかなりギリギリに近い状態でPC使ってるのと関係ある?

    ファイルやフォルダを移動しようとした時やクロームで画像を保存しようとする時によくブルースクリーンになっちゃう
    あと画像を一枚だけでも保存しようとするとビジー状態になりがち

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:29:08

    >>1

    HDD変えた方がいい

    お金掛かるけどちゃんとしたところならデータも取り出してくれる

    SSDはやめとけ

    凄く速いと聞いて変えたけどHDDよりデータが飛びやすいと聞いて後悔してる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:29:23

    ある
    外付けSSD買ってデータ移して容量空けよう

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:29:45

    飛びやすいのか?俺は逆と聞いたが

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:29:54

    はよ交換しろよ

  • 6>>124/10/27(日) 15:32:32

    外付けHDDを買ってそっちに容量を移したら解決する?
    内蔵HDDを交換しなきゃダメ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:33:25

    >>6

    それは好きにしてどうぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:41:08

    >>7

    内蔵HDDをクリーンアップしたり外付けHDDにデータ移したりして容量を減らすことでも解決できるというならそうしたい

    内蔵HDDの交換って大変そうだから


    でも交換がやっぱり必要だというなら大変なのは承知でやるつもりです

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:45:29

    この場合HDD自体が古くなってそうだから交換した方が良くないか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:46:38

    >>8

    知らん、ブルースクリーンってアレ、Windowsは原因を教えてくんねえから


    ストレージが原因だと思ってるなら、中の画像やら動画やらを抜けばいいだけなんだから、ストレージ交換でも、外部メディアに移すでもどっちでもいい

    好きな方を選べばいい

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:48:42

    SSDは空き容量3割以上確保してないとアクセス遅くなるし壊れやすくもなると聞いた

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:00:23

    メモリがあかん可能性もある

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:03:36

    >>1の画像が拾い物じゃないなら

    停止コードはDRIVER_POWER_STATE_FAILURE

    失敗したのはntfs.sysでファイルシステムだからメモリじゃなさそうだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています