- 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:33:13
- 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:54:31
そもそもが日本向けにローカライズされた結果の作品だからね…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:56:56
日本でディヴィニティとかバルダーズ・ゲートが流行らない理由と同じであるそもそも向いてない
- 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:57:49
その枠バラモスでええんか
- 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:59:08
- 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:59:12
このときばかりは空気を読んだ心優しい部下 ゲマ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:20:11
- 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:22:39
- 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:39:13
なんというかシリーズが寿命迎えてる感がある
- 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:40:28
- 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:45:09
日本だと老人向け扱いされて海外だとキッズゲーだと思われるのは不憫だと思う
こんなに日本と海外で齟齬があるゲーム他に知らない - 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:45:13
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:45:35
- 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:46:07
- 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:46:53
どっちも低迷してるとはいえ国内人気なら流石にドラクエ>>>FF
海外含めると逆
作風が海外受け難しい上に本編新作がもう7年出てないってのは痛い
せっかくスマブラに勇者参戦したのに海外展開に繋げられなかったな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:48:10
- 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:48:29
ナンバリングはマジで出ないけど、バトルロードとかウォークとかモンスターズとか、外部作品で何とか繋いでる印象
- 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:50:04
ドラクエやFFよりスクエニ自体の問題な気がする
ポケモンやモンハンはようやっとる - 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:50:17
というか最近のドラクエタイトル見てると露骨に低予算なのが伝わってくるんだよな
やっぱり世界で売れないからか予算回してもらえてないのかって勘ぐってしまう - 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:50:45
欧米は厳しいだろうけど中国アジア圏でヒットするポテンシャルはあったと思うんだよね昔はね
あっちのゲーム文化が育ちきる前に売り出せてれば... - 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:51:05
現行機で全作遊ばないのがな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:52:04
ソニックの逆版みたいだな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:54:28
天空三部作とか現行版がDSだからなぁ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:57:51
海外に向けてかわかんないけど規制とかが雑じゃない?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:57:56
ストーリーとシステムどっちも海外受けしないのが致命的だな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:00:08
スクエニのフットワーククソ重すぎて新規層獲得できてないのがね…
固定客で食っていくしかないんや - 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:00:29
- 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:03:42
エロ要素が直球かどうか
- 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:06:24
鳥山明の絵自体はむしろ海外でも人気なのにな
- 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:06:34
ドラクエ3リメイクが作り直すことになったとかでそのしわ寄せもありそうなんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:07:27
- 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:07:56
クロノトリガーは普通に評価も高いし人気なの見ると
やっぱ世界観とかシステムとかが問題なんだろうな - 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:09:02
ゼルダはストーリーが全く好みじゃなくて全飛ばししてもなお面白いけどドラクエは半減どころじゃないから
- 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:09:08
スマブラでいくら知名度稼いでもクソの役にもたたん
- 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:09:28
一応海外のニンダイみてるとドラクエ3の再生数結構あるからワンチャン可能性ある
- 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:10:11
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:10:32
知名度は上がったけどそこから人気に繋がるかはまた別だし
- 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:12:58
- 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:14:26
やっぱポケモンみたいに3~4年間隔でシリーズ出さないと話題がどうしてもね……
スピンオフやソシャゲで食い繋ぐには限界がある - 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:15:09
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:15:31
毎回ドラクエでこの話題になると現れるな海外でコマンドRPG人気ない論、ドラクエが人気ないだけど普通にコマンドRPGは海外で人気だっての
- 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:16:38
ただFFは海外展開上手くいってるかわりに
ソシャゲが終わってる
両方とも悩みはあるようだ - 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:16:52
ポケモンやペルソナに似たモンスターズも駄目だしシステムの問題じゃないと思う
単純にビジュアルとか雰囲気の問題 - 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:18:15
鳥山絵のアクションゲームといえばサンドランドも売れてなかったな
超サイヤ人みたいな金髪の派手なキャラデザのキャラじゃないといけないのかも - 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:18:24
ティアキン出た年にGOTY総ナメしたバルゲ3なんかターン制RPGじゃね?
- 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:18:53
1コ1コの要素を抜き出すと海外でウケないことはないが組み合わせがダメってこともあるのだろうか
- 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:19:22
ただドラクエに期待されてるのはドラクエである事だからそこがブレるくらいなら一生海外受けも若年層受けもしなくて良い
- 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:20:53
FF7のソシャゲってスクエニのソシャゲにしては長く続いてる気がするけど結構稼げてるんかな
- 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:20:57
- 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:22:05
ぶっちゃけファンの間ですら12まではともかくそれ以降どこまで続いてほしいかと言われるとかなり分かれるシリーズだと思う
- 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:22:13
そこは時代の変化とかもあるし…ウィザードリィ自体の人気はどうなんだろ今
- 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:23:06
今の若い世代に鳥山明ってブランド効果有るの?
- 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:24:29
まあ12は鳥山とすぎやまの遺作だから買いはするけどそれ以降がどうなるかだよな
- 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:25:10
でもコマンドRPG×ファンタジーの食い合わせが悪いわけでは無いじゃんね
やっぱ単純に積み上げてきたブランド力の違いなんじゃね - 55二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:25:42
12はいいとして13は鳥山に似せようとして劣化版にしかならなくて滑りそうな予感がする
- 56二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:26:33
海外で続いてる大きなシリーズがないからね
まあどちらかと言うとユーザーは求めてるけどクリエイター(や経営)が作りたがらないって方が近いか
UBI辞めた製作が作ってるexpedition33とかインディーだけど凄い期待されてるし
- 57二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:27:46
鳥山が悪いとは思わんけどFEみたいに頻繁にキャラデザ変えたほうが一発あったかもしれない
- 58二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:27:56
オープンワールドとかやってないけど無理なのかね
やった所でドラクエが海外受けするとは思えんが - 59二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:27:57
それこそファンタジー世界観でコマンドRPGのメタファーが新規IPなのにあっさり100万本行ってるからな
- 60二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:28:35
13が出るとしても2030以降だろうなぁ……ペース的に……
- 61二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:29:08
西洋ファンタジーとしては特に捻りが無いし緻密なグラフィックとかでもなく
ストーリーも凄い凝ってるわけでもないからか? - 62二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:34:56
路線変更しないと海外には売れないし路線変更すれば国内ファンは離れるしで詰んでる
というか三大巨頭をウリにし続けて世代交代なんかしなかったから2/3がいなくなった今12が最終作になるんだろうな感がすごい - 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:36:18
- 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:36:56
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:37:36
- 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:38:23
今はドラクエ好きな日本人すら少なくなってきているからその認識も遅れていると思うよ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:39:42
英語版日本でも売ってくれないかなあ
ダウンロードでいいから - 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:40:36
ドラクエは改革したら日本で売れなくなるぞって言われてるけど日本人ユーザーでもゲームとして物足りないって意見が多いから意外といい線行くかもよ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:40:49
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:41:31
- 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:41:41
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:42:41
今のスクエニが作る12とか全然期待できねえよ
- 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:42:46
- 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:43:31
スクエニの新規IPの大半が海外人気すらドラクエ以下な時点で今更海外人気取ろうとして取れるもんでもない
- 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:44:02
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:44:31
- 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:44:52
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:45:15
うん。事実を無闇に否定したりはしないよ
- 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:46:40
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:47:57
海外のコマンドRPGを日本向けに落とし込んだのがドラクエで
そこから和製RPGが雨後の筍の如く派生していったんだから
大元が古臭いのは当たり前っちゃ当たり前
何がキツいってじゃあ現代風にブラッシュアップすればいいじゃん
ってなるとファンが拒否反応示すんだよな - 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:49:13
FFに関しては最初はPS5でしか販売出来ない契約なのがネックな気がするけどなぁ
今PS5持ってる人とFF買いそうな層が違う気がする - 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:49:15
元ネタというかインスパイア元のウルティマとかウィザードリィとかの今の人気からしてそりゃ無理だろと
- 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:50:03
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:50:38
16なんかは初週330万売れてるから独占にしてはようやっとると思ったけどな
スクエニのハードル高すぎんかね - 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:50:49
- 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:52:06
FFはドラクエと違って海外人気があるからと言われているけどその肝心の海外人気も落ちているからどっちもどっち
- 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:52:09
無理して海外人気を狙う必要もないのでは
もちろん海外人気もあるに越したことはないけど日本国内だけでかなりの固定ファンがいるから狙って賛否両論になるよりも堅実に日本で売っていく方針なのかも - 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:52:21
ドラクエ11、DL込みで600万本売れてるっぽいし割と十分だと思うけどなあ
- 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:52:37
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:53:44
- 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:54:55
- 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:56:32
リメイクの700万って三年間の累計なのにまだ一年も経ってないリバースを引き合いに出してる奴アホだろ
- 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:57:59
- 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:58:31
- 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:59:08
全世界売上100万とかで発表しているゲームも多いなか国内だけで600万は確かに凄いな
- 96二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:01
その国内でも人気無くなってるのが問題なんだぞ♡
- 97二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:29
- 98二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:02:23
開発費バンバン膨らんでる現代は国外でも売れなきゃお話にならんので…
- 99二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:02:25
- 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:02:49
- 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:02:55
- 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:45
10は色々と冒険してるストーリーで楽しいのだけど
オンラインの膨大な量あってのものだなアレは - 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:47
女戦士のスパッツがどうとか気持ち悪いノリのファンの声がでかいから新規層はキツいと思う
- 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:08:12
勘違いしてるならあれだけどドラクエ11はめちゃくちゃ成功してるよ
これを受けて12で成功できんの?って話
FFは7リメイクがめちゃくちゃ成功したけど
7リバースと16で苦しんでる
開発費が高騰してるから何百万本売ったら黒字なんだよってレベル - 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:08:21
- 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:09:25
ゼルダでキモイキモイ言われてたチンクルを排除しても誰も文句を言ってないけど
ドラクエで似たようなことをするとSNSで発狂するおっさんが暴れるから無理だと最近の騒動で悟った - 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:11:52
- 108二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:14:15
ドラクエはドラゴンボール初期みたいな雰囲気だからそりゃ外人には受けないだろうね
- 109二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:14:57
ペルソナ
- 110二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:16:21
シリーズものって過去作のファンを売り上げに見込みやすいけど逆に意外と新規が入りにくいのよ
理由は過去作を知らなくて話の全貌がわからないから
昔はSFC5出した時にリメイク12、6の後に3出して、PSで7の後に4出すとかそこらへんのバランス感あったのにそこらの意識完全になくなってるからなぁ… - 111二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:16:47
海外から見たら日本の学園ものとかの方がよっぽどファンタジーなんだよな
- 112二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:18:52
- 113二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:19:10
- 114二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:19:18
- 115二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:20:05
- 116二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:20:14
たしかに600万売ったけど
・3DSとPS4で絵作りが全然違うバージョン出します
・数年後に両方を合わせた完全版出します
・完全版はSwitchベースなので実はPS4版無印よりグラフィックが少し荒くなってます
みんなが今後もこういうのに納得してくれたらいいね
あとはスタッフがこれからは海外でも売ってかないときついって言ってるから
その挑戦が失敗に終わったらなら待ってるのはゲームのボリューム縮小ですな
- 117二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:23:00
- 118二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:24:03
11のぱふぱふは声優の熱演を楽しむものだから
デルカダールに栄光あれー! - 119二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:24:23
11そのものは別にくささんでもええやろ
あれはゲームとしてもこれでシリーズラストですって言われても
まぁ納得するくらいの懐かし要素とか盛り込みまくってたから
じゃあ心機一転12出しますって絶対無理だろってなってる - 120二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:25:39
おじさん世代のバラエティはエロ親父やセクハラで笑いを取るのは定番ネタだったから
- 121二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:26:04
11は9 10とわりかし冒険してたところに突っ込まれた超保守的ドラクエだからな
- 122二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:27:35
正直そこまで人気がないわけではない
「え?これが日本を代表するゲームなの?」
という国内覇者だった頃と比較した落差と
国内専とは言えないぐらいのグローバル展開の実績
ある意味中途半端な立ち位置のせいなんだよね - 123二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:30:34
- 124二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:32:27
もはや桃太郎とか金太郎みたいな古典のポジション
- 125二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:33:27
海外比率が低いから人気ないと言われているだけで本数にすると何百万も売れているのは他のゲームでもあるあるだな
- 126二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:40:59
ドラクエ10オフラインは色々と惜しい
- 127二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:42:55
- 128二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:44:14
- 129二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:48:10
- 130二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:49:52
- 131二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:56:45
- 132二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:03:01
ps5は6000万台を超えてると聞いたが
仮に1億台売れてハードとソフトの比率がそのままだとしても前作には届かん - 133二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:04:42
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:18:55
その代わりFFは海外で結構売れるようになってるし
ドラクエ自身もそこを目指してるって話
(これからは海外でも売っていかないと厳しいと言ってる)
これからのドラクエはソシャゲメインでやっていきますという話なら
別に海外市場の開拓にこだわる必要はないかもしれんけど - 135二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:33:34
ターン性とかコマンド選択式とかよりも大作感がないのがダメじゃないかな
画面を見た時に高品質なゲームだとは思っても凄いゲームだと思わせるインパクトがない
フルプライスだしシステムも古臭いからわざわざ海外の新規層が選ぶ理由がないんだよね
そういう面でFFは強いしMHWは最上級のインパクトを与えられてたと思う - 136二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:01:32
ドラクエ9のときに得た若年層新規層を離さないor呼び戻すようなナンバリングやスピンオフを作れていたらもう少し国内人気も若々しくて賑やかものになってたんじゃ?と思う
- 137二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:07:42
7リメイクも初動以外で数字を出さないから大失敗確定と日本のネットが大喜びしていたら
リバース発表時に積み上げた数字を発表して大激怒とかあったな - 138二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:12:39
主要スタッフが変わらないのが強固な軸になっているとファンが言っていた美点が
主要人物がいなくなった時にどうなるかって問題はコアスタッフが作品ごとに変わるFFに比べて深刻ではある
12以降は本当にどうするんだろうな - 139二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:15:35
いくらなんでもスクエニから冷遇されすぎなんだよな明らかに予算貰えてないロマサガよりも低予算とかありえないだろ
- 140二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:21:59
- 141二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:24:49
懐古おじさんは20年も前からDQ8みたいな感じで歴代の作品もリメイクしてくれって言い続けてるぞ
- 142二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:29:52
12もあるのにそんな予算も時間もあるわけないでしょ
- 143二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:31:34
売り上げ1/3はそもそもファミ通のパケ版のみの観測だし、スクエニがFFの売り上げ期待外れだったと言ってたっていうソースってスクエニ出禁食らってる飛ばし記事しか書かない事で有名なライターからのしかないんだよな...
- 144二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:40:34
- 145二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:41:47
ドラクエ3をキャラメイク方面で超強化するのは結構アリなんじゃないかと思ってる
創作とかを楽しむ現代オタクの需要をカジュアルさと知名度で刺しに行った感じで - 146二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:07:04
メイン層のおっさんが求める「ドラクエらしさ」が海外ウケ・若者ウケの対極にあるから仕方ない話でもある
12次第ではあるが今のところは金の掛かってないソシャゲで小銭稼ぎしつつ緩やかに死んでいってるIP